• 締切済み

群馬 栃木方面の観光

suiran2の回答

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

まず時期の選定ですが、5月~遅くとも6月の第一週目までに計画されることをお勧めします。それ以降は梅雨の影響で雨の日が多くなります。 コースにつきましては、数日間使用できるのであれば、日本ロマンチック街道をメインに走破されたら如何かと思います。小諸から始まりまして日光までの日本有数の山岳観光コースです。ただし、あくまでも山岳コースですからそれなりの運転技術も必要ですし、上記のように季節を選びませんと霧が多く極めて走りにくい道路になってしまいます。 ○日本ロマンチック街道 http://www.jrs-roman.org/ 岡山からですと軽井沢にはその日の内に付けるのではと思いますので、軽井沢泊で計画を立ててみます。 一日目 軽井沢→白糸の滝→浅間鬼押し出し→万座→草津白根山(湯釜見物)→草津(湯畑・西の河原)【泊】 二日目 草津→吾妻渓谷(下までおりることが出来るかどうか最近のことは知りません)→中之条→榛名直登(裏から登ります)→榛名山(榛名湖一周・天気が良ければロープウェーに乗りますと関東平野が一望できます。)→伊香保温泉(日本最古の観音様である水沢観音・伊香保石段街・文学に興味がおありなら徳冨蘆花記念文学館)【泊】伊香保の温泉は好きではありません、四万温泉の方が温泉は良いのですが… 三日目 赤城山はパスします。赤城は前橋からしか上り下りできません。半日以上の時間を割くことは勿体ない気がします。榛名と似ていますし… 伊香保→渋川→(関越道)→水上→谷川岳(ロープウェーとリフトで天神岳から谷川展望)→歩きで日本有数の岸壁一の倉沢→又は藤原ダム・矢木沢ダム・奈良俣ダム群(関東平野の水瓶で、重力式ダム・アーチ式ダム・ロックフィールダムとすべての様式が見られます。)水上【泊】 四日目 水上→沼田→吹割の滝→金精峠→戦場ヶ原(散策)→中禅寺湖(昼食にヒメマスの刺身か握りがお勧めです。)華厳の滝→日光(無理と思いますが、無理なら翌日に日光東照宮)【泊】 もう一泊なさっても良いかも知れませんが、山岳道路をこれだけ走りますと私ならもう嫌になってきます。天気がよいとは限りませんから…何かの参考になさって下さい。

dokonjou
質問者

お礼

詳細に緻密にありがとうございました。 ほとんど採用させていただくつもりで(ホテルの都合とか草津や鬼押しなど知ってるところもあり)また練り直します) 確かに山岳道路はドライバーとしては景色も見られないし疲れますね。

関連するQ&A

  • 長野方面(信州)のツーリングでおすすめルートは?

    大阪から2泊三日で長野方面にツーリングを考えています。オススメのルート・道路・観光地・宿・食べ物・おみやげなど信州のツーリングのスポットを教えて下さい。いまいち見所が絞れず困っています。

  • 子供もできる登山

    今週末、子供を簡単な登山、ハイキングに連れて行こうと思います。小学生です。 長野方面で楽で景色の良いハイキング、登山道など知っている方がいましたら推薦してください。

  • 群馬県に紅葉写真を撮りに行きます

    群馬県について詳しくないので教えてください。 会社の写真仲間と10月27日(月)に東京を朝早く出発して長野湯田中渋温泉に行きます。関越を使い渋川伊香保ICを降りて榛名山と吾妻渓谷の紅葉写真を撮って志賀高原経由で長野に行く計画までしましたが、群馬県の紅葉見どころや美味いところに詳しい方、是非教えてください。写真も好きな連中ですが、蕎麦や名物にも目がありません。よろしくお願い致します。

  • 愛媛県から佐久市迄のルートで困ってます。

    出発地は愛媛県で、長野県佐久市迄今月の連休付近で行かねばならなくなったのですが、全く信州方面へ行くルートが思い浮かびません・・(るるぶとか購入はしたのですが・・) 一旦、東京へ出てから 長野も相当遠い様に思い、夜行バスで関西方面迄出て、そこから信州方面へ? と、お金は出来るだけ掛からない方向で、佐久市迄、愛媛県から行きたいのですがどうか、良いルート(出来るだけ 安く、、、)を、旅に慣れられていらっしゃる方、アドバイス頂ければ、大変助かります<(_ _)>  ちなみに、信州方面に行くのは初めてなので今からどうやって行くのかで頭を悩ませております。 出来るだけ、こちらでのご意見を参考にしてルート確保をしたい(連休に差し掛かるので)ので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 栃木県日光~群馬県富岡~富山県黒部ルート

    急遽車にて二泊三日で那須・日光(鬼怒川一泊)~富岡製糸~最終富山市の日程で旅行する事に… 初日は那須に10時到着をめどに出発します。一日目は那須~東照宮もしくは日光観光し鬼怒川温泉(確定)に宿泊し 二日目は東照宮か日光観光し富岡製糸観光を予定してます。二日目の宿泊はビジネスホテルを予定してますが富岡製糸のあとなるべく富山方面に向かい宿泊したいのですが~ 群馬県は全く行った事のない所なので…「日光~富岡製糸までの一般道での所要時間」と宿泊が前橋か高崎と過程し「前橋・高崎~新潟糸魚川もしくはもっと富山方面に近くまでの一般道・高速もしくは併用での最短ルートと時間」または長野県も未解の地なので「前橋・高崎~長野県から富山県高岡までのルート」が近いとかあるでしょうか?高岡には三日目のお昼位に到着予定です。 あと群馬県から高岡への帰り道などによった方がいい観光施設などあれば教えて下さい。 予算が二人で全部で15万位を予定してるので ETCはついてありますが時間短縮ができるので全て高速とかの回答でなく高速と一般道とかの併用にての回答をお願い致します。出発は11月1日なので前日位までの回答にてお願い致します。

  • 岡山・倉敷・香川の観光について教えてください

    岡山・倉敷の観光について教えてください。 9月に、「せとうち岡山・香川フリーきっぷ」を利用し、岡山方面と香川に行きます。 ただ、4年ほど前岡山と倉敷は訪れていて・・・岡山城・後楽園や、倉敷の美観地区(美観地区は、さぁっと見ただけです。)、大原美術館など・・・その他に見どころあれば教えていただきたいです。 バスやタクシーは、できるだけ使いたくありません。 1日目の宿泊は、アイビースクエアの予定。 2日目に香川に移動し、栗林公園とかかなぁ~と、漠然と(笑) フリーきっぷが、琴平や観音寺までOKなので、それを使うルートの観光地を教えてください。 駅から徒歩範囲で行ける、うどん屋さんも、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 長野から北陸道をとうり神戸へ

    10月1日に長野野沢温泉に宿泊しており近くにいいところがあれば観光して北陸道を通って神戸に帰ろうと思うのですが、途中拘束を降りてすぐのところであれば見どころおいしい魚、すしが食べれるところがあればおしえてください。 長野でもまだ紅葉は早いでしょうね。よろしくお願いします。

  • 栃木(日光、宇都宮、佐野)を一日で満喫したい

    今度、栃木(日光、宇都宮、佐野)を車で日帰り旅行を考えています。 1、日光で紅葉と日光東照宮と温泉入浴 2、宇都宮で名物餃子 3、佐野プレミアムアウトレット メインは日光の紅葉と佐野アウトレットです。 朝6時に池袋方面から出発します。 そこで質問です。 ・一日で可能ですか。 ・朝一で日光の紅葉(いろは坂)を見たあとのルートはどのようなルートが時間短縮になりますか。 ・日光の紅葉のオススメポイント及びルートはありますか。 ・日光東照宮は彼女と行って面白いですか。 ・日光の名物って??。 ・日光の温泉でオススメありますか。 ・佐野プレミアムアウトレットってどのくらいで回れますか。ある程度お互い買い物をしたいのですが。 以上、長文で申し訳ございませんが、今週の土曜日に行きますので、 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 妻籠馬籠方面への旅

    5月中旬ごろ妻籠 馬籠方面への旅行を計画してます。 群馬在住で高速の割引を利用し日曜出発で2泊程度を考えてます。 上信越道、長野道、中央道で飯田辺りまで一気に行きたいと思います。 この辺りに詳しい方教えてください。 まず宿泊場所、妻籠、馬籠以外の見所、帰りは一般道 高速をと適当に利用しながら引き返そうと思ってます。よろしくお願いします。

  • 白馬方面の状況について

    1月末に、東京より白馬方面(八方尾根の予定)へ、スノーボードへ行く予定です。 (1)白馬へ向かう一般道路の除雪状態は、整備が行き届いているのでしょうか?(自車、2WDスタッドレス装着) 長野から406号で行くルートと豊科から147号で行くルートでは、どちらが除雪が行き届いていますか? サンデーボーダーで、湯沢から10km~20km程度の除雪状態の良い道を通ることが多いので、白馬方面の状態が知りたいです。 (2)最近、八方尾根及び鹿島槍等を滑った方がいましたら、積雪情報を頂けませんか?HPでの公式積雪量は観たのですが、実際に行った方の感想が聞きたいです。 よろしくお願い致します。