• ベストアンサー

XPと7をそれぞれ2台のHDDにディアルブートで使っていますが、光学ド

Hokorowitzの回答

回答No.2

Hokorowitzです、補足ありがとうございました。 で、実際になさったのは手順でどのようにでしょうか? 順序と現状を知りたいのですが。 たとえば、CドライブにはXPが・Dドライブには7がとか。 もともとXPで運用していたところへ7を入れたのだとか。 如何でしょうか?

FlareZ
質問者

補足

Hokorowitzさん迅速にありがとうございます。 元々始めは3っに仕切られたパーティションにXPを入れていて新規7を入れたのですが、 不注意でNTDLR is missing Press any key to restart と出てしまい、自分で解決できなくて1台HDD増設・・新しいHDDにXPをインストしました。 元も元のHDDには7 新規で増設分はXPです 7は(C)ドライブ XPは(I)ドライブですうまく説明できませんがご理解いただけたでしょうか。。

関連するQ&A

  • ディアルブートでXPは

    いよいよ Vista Premium通常版を用意しました。 ディアルブートでXPとは別のHDDにインストールするのですが インストールに関して、注意する点を教えてください。 又週間アスキー臨時増刊号によると、ディアルブートしたらXP側 では修復インストールも行われないと書いてありますが、これはどうゆう事ですか?(Windows Updateとかシステムの復元とか復元ポイントの作成ですか)又NortonなどのUpdateなどXP側では何も変えては いけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ディアルブートの試み

    HDD8MBのPCを使っています。Windows95とWindows XPのディアルブートを考えています。可能でしょうか。可能ならその手順と、注意するべきことは何でしょうか。フォーマットの際、いくつかパーティションを作り一方ではFAT16、片方ではFAT32という設定はできますか。

  • HDDの乗せ替え

    まったく同じパソコンが2台あります。(OSはともにWIN2K、CPU、メモリ、マザーボード、HDDのサイズや種類、ケースやその他の規格もまったく同じ同一機種のパソコンで、HDDに入っているアプリケーションやファイルのみ違う) この2台のパソコンのうち、一台のHDDを取り外して、もう一つのパソコンに取り付けた場合、つまりHDDを両方外して交換した場合、OSの再インストールやセットアップなどの作業が必要になるか、取り付けた直後より、通常に認識して使用できるものか、おしえていただきたく、どなたか詳しい方いらしたらよろしくおねがいします。 片方の光学ドライブの調子がわるく、光学ドライブだけ交換すればよいのでしょうが、ケースを開けて見たところ、どうも技術的に取り外すのに手間がかかりそうで、HDDを外して取り付ける方が簡単に見えるものですから、そのようなことが可能か、確認してみたかったというのが質問した理由です。 どうぞよろしくおねがいします。

  • win7とWinXPがディアルブートされているPC

    win7とWinXPがディアルブートされているPCからXPを削除するには、どうすればいいですか? 現在ひとつのノートPCにWin7ProとWinXPsp3が同じHDD上にインストールされています。 先に使っていたのがXPでしたので、XPがCドライブにWin7がDドライブに(同じHDD上)インストールされています。サポート終了も近づいたので、XPsp3だけをアンイストールしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?Cドライブをフォーマットすればいいですか?分からないので回答宜しくお願い致します。

  • 光学ドライブが壊れています。

    光学ドライブが壊れているとHDDにOSをインストールしてもむりですよね? 外付け光学ドライブってありますか? 出来れば安くて尚且つwindows7がインストール出来るようにしたいのですが 新しいHDDにOSをインストールしたいのでお願いします。 安くていい外付け光学ドライブがあれば教えてください。 内蔵光学ドライブはあとで用意します。

  • 2台のHDDが有るが1台しか見えない

    下記のような経験のない状態になってしまいました。 まったく分からないのでベテランの方のアドバイスがほしいですので、よろしくお願いします。 2台のHDDをC,D,Eと認識して使ってました。  1.ノートンGo Backで履歴を蓄積していたが自動Go BackはOFFにしてました。  2.履歴5日目の日にインストールしたアプリを削除したかったので、2日分さかのぼってGo Backをした。  3.しかしWindowsXPのシステムファイルが壊れて起動出来なくなった。  4.どちらのドライブか忘れましたが、片方のHDDのパーティーションを解除・作成・フォーマットして新たにWindowsXPをインストールしました。  5.不思議なことにインストールが終わってみると起動HDDはFドライブ(MAXTORの20GB)でマイコンピュータに1台しかHDDが見えません。  6.BIOS起動時点では"Maxtor 2F030L0が30GB" "MAXTOR 4K020H1が20GB"の2台が見えます。  7.WindowsXPのデバイスマネージャからも2台のドライブが見えます。  8.ちなみにマイコンピュータのドライブ構成は下記のようになっています。  Fドライブ(起動ディスク) 20GBのHDD、Dドライブ DVD、Eドライブ DVD、Gドライブ USBメモリ 以上、m(。。)mヨロシクオネガイシマス。

  • Vistaとのディアルブートの弊害は?

    いよいよVistaが発売になります。 今XPが入っているHDDはそのままにしておいて 別のHDDにVistaの通常版をインストールして ディアルブートで使用する予定です。 それによってXPに何か害は出るのでしょうか?

  • OSディアルブート。

    ウィンドウズXPを使っています。今度、HDDの要領を増やして、Vistaと共存させたいと思っています。作業は結構大変ですか? Vista搭載のPCを使ってみました。個人的にVistaは嫌いじゃないと思い、ディアルブートにしようと考えました。XPもサポートが終了するまでは入れておきたいので。

  • HDD増設後光学ドライブが認識しなくなりました。詳しく教えてください。

    初心者です。 いろいろ調べて内蔵HDD増設しうまくいったつもりだったのですが、 今度は光学ドライブを認識しなくなりました。 マイコンピューター上でドライブ(HなりZなり)が存在していません。 この過去ログの方と症状は同じなんですが、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5379482.html 回答の意味が分からず困っています。 BIOSの見方など全然分からないため、 分かりやすく説明しているHPなどありましたら、 お教えいただけないでしょうか。 EPSONのタワー型PC XP SP3 内蔵HDDはSATA接続 です。 光学ドライブをしばらく使ってなかったので、あやふやですが、 多分HDD増設をする前に、 USBインターフェイスボードを取り付け、USBポートを増やしてます。 これも関係あるのでしょうか??

  • 3台目のHDD増設

    以前にも似たような質問があったのですが、イマイチ詳しくなかったのでもう一度質問させてください。 現在、HDD2台と光学ドライブ2台を搭載しています。 このまま、さらにもう一台HDDを増設することは可能なのでしょうか? IDE接続は4台まで、と書いてたのですが、もう一台増設するにはどうすればよいのでしょうか?