• 締切済み

気性の激しい上司: 上司に媚び諂い部下を根拠なくたたく

会社員である前に人間どうしてですから、マナーや互いへの思いやりがあるべきと思っています。べたべた優しくするような仲良し職場でなく緊張感や凛とした職場関係が理想です。 今の常務は、浪人で東京大学卒業でミシガン州でMBAを自慢する、気性の激しい50歳です。そのすぐ下には51歳の部長がいますが、気が弱く給料決定権を常務に握られており、「常務の言うことに合わせているだけだ」と、道理で判断せず、気分次第の常務の飼い犬状態です。 常務は、自身の言うことを聞く犬をたくさん従えて王国を作っています。周囲にも煙たがられていますが、気性が激しいため、注意を受けることはありません。 常務や部長の性格を今更 改善して欲しいとは思わないので、彼らと上手に付き合う方法を知りたいです。似たような環境にいる方や、一般論でも結構です。 私はいま、いわゆる いじめを 職場で受けております。閑職におかれており、本当の技能が花開く職場は、私の業界では東京ですが、いま地方におり、東京へは行きたくありません。 今は、ようやく不動産の勉強を始めました。現在は、本社で事務職をしています。

  • rodste
  • お礼率55% (945/1717)

みんなの回答

  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.1

>彼らと上手に付き合う方法を知りたいです。 あなたも常務の犬になるのが一番でしょう。 >私はいま、いわゆる いじめを 職場で受けております。閑職におかれており、本当の技能が花開く職場は、私の業界では東京ですが、いま地方におり、東京へは行きたくありません。 だからどうしたいんですか?いじめをなくして欲しいということですか?東京に行かずに技能を花開かせたいということですか? 常務や部長とどうすればうまく付き合えるかという質問とは関係ないですよね?

rodste
質問者

お礼

失礼なカキコミをするなよ、回答欄に。

関連するQ&A

  • 51歳の上司と、50歳の常務

    51歳の部長と、50歳の常務の二人に仕えています。 50歳常務の特徴は、気性が激しいこと、怒鳴るように物を言う。 51歳の部長の特徴は、常務の尻にへばりついていることです。 価値観の違う私との差異を埋めたいとは思いません。 上司が一人で何でも一から十まですることが好きでいわゆる管理職としての仕事をせず現場のことばかりです。戦略的なこともせずに、数字のコメントばかりです。 私以外に32男と41女がいますが、彼らも同じ問題で悩んでおり、仕事が回ってこないので、まわってきたときには、上司の判断ですべて隅々まで決定された結果だけが届き、一ミリたりともずれることが許されません。 部長の特徴は、山登り、絵画など一人でできることを好み、大学時代から友達がいない、と一度だけ居酒屋で落胆した姿をみせたことがあります。 部長のもとを去った若い部下を2名みてきました。今いる部下も同じ印象をもっています。 仕事を一人じめして、それを注意しない常務にもあきれますが、どのように向き合っていけばいいでしょうか? 私は、曲がったことが嫌いです、ただ誠実に仲良く皆と仕事をしたいだけなのです。根拠のない誹謗をされることも数回ありますが、聞こえている親会社出向役員も、面倒なことに触らずという態度です。 部長や常務を小さい人間だと感じるのですが、別に存在を否定したいとは思いません。だから、人付き合いや、管理職としての能力に限界のある人達との向き合い方法を教えていただきたいのです。 人事担当常務が、「周囲の皆は気づいているよ、あなた(私のことです)は良く我慢しているね」と一度だけ研修会で言いました。それで私だけの一人よがりでないことに気づいたのですが、能力を発揮させてもらえないことについて相談しても、自分の仕事がなくなるから、といったレベルの反応しか返ってこないのです。 対応方法についてアドバイスを下さい。

  • 職場上司の心理は?: 八つ当たりと激情への対応

    大変気性の激しい上司がライバル自動車会社から入社し5年経過しました。 先日は、報告書を作成して、その人物のデスクまで持っていくと、 「ああもう、あなたは!、もう あっち行って!!(唾をはく感じ)」 突然のことで わけがわからず、皆の前で言われて困っています。 皆もやや同情気味です。 以下の特徴をもつ この人物に対応する方法を 心理学的見地から教えてください。 年齢: 50手前 頭髪: 白髪多し 体型: 中肉 学歴: 東京大学法学部、ミシガン大学MBA(自慢) 見識: 法学部だが法律知識や判断力は弱い。 趣味: 日本の歴史小説、高級外車でドライブ、ゴルフ 結婚: 独身。好きな女優は若い時の中山美穂。     中山が美人だと思っている。美形好み。 入社: 外資系の自動車会社で閑職に置かれ退社し私の会社に来た。 経緯: 前任の外人取締役が米国に帰任することで地位を取りに来た。 喫煙: 多し(ずっと いらいらしている) 飲酒: ほとんどしない(甘いチョコや白飯が好き) エロ: エロな話はほとんどしないが、居酒屋でソープの話をしていた 部下: 部下にはきつく、自身の上司にはペコペコ 声質: 声が普段から大きく自身で認識している。     大声だが怒鳴っていないつもりで本人はいることがある。 考え: 自身の上司にはイエスマン度が大。     古いタイプには受けが良い。 統率: 自分の言うことを聞く部下とそうでない部下の区別が激しい。     自分の言うことを聞く部下(イエスマン)を「製造」し、     自分の帝国を社内に築こうとしている。     部下を閑職に置いて外部から新人を取り置換する作戦。     怒鳴る様に話すことで、恫喝(どうかつ)を誰も見ていない     場所で行う。 手段: 仕事を自分に忠実な部下以外には回さない     (表面上は部下の能力問題とする方法)     隠蔽する     書類やメールには記録しない     暴言は自分よりも立場の弱い人間に、誰も見ていない場所で。 出身: 山口県    

  • 勝手な上司に困っています

    会社員です。 数年前に課長に昇格し、閑職ながらも管理職としてがんばっています。 しかし、仕事上の上司59歳が、自分の気に入らないことがあるとキレて当り散らしてくることに悩んでいます。特に私は女だということでバカにされていて、かつ、管理職だから組合に訴えられることもない、ということもあり、口汚い言葉で罵倒されたり、書類を投げつけたり、もうひどいです。取引先1200社のうちの一社の電話番号を即答できなかったらキレて書類をなげつけられ、もうほんとに気が変になりそうでした。また、いろいろな情報を独り占めしてしまい、その人だけが持っている情報が多すぎて他部署からの質問に答えられないことも多いです。 ただただ、あと少しで定年だし、と、自分をなだめてきたのですが、定年後も会社に残るらしいことがわかり、気が狂いそうです。不況のあおりで残れないという噂も聞くのですが、残られたら、派遣社員に転落して、なんの権限もなくなることで不機嫌になること、それでも部長風吹かせて威張り散らして、職場をひっかきまわすこと、目に見えるようです。まぁ、今も好きなことしかしないから、似たようなものですが・・・最近もみんなで話し合って新しい資料作ろうとしても、勝手に予想外のものを作ってしまい、「俺が作ったのが使えねぇのか!!!」と激しかったです。 正直、主任クラスはおびえていて、口をきこうともしません。へんな資料でもキレられるよりは・・との考えで使っています。 組織上の上司には惨状は話していますが、解決しようとしません。 こういう勝手な上司、どう対処したらいいでしょうか?

  • 態度の悪い上司

    態度の悪い上司 現在製造会社の事務職に勤務する者です。 うちの会社はメインの工場と少し離れた第2工場の2つに分かれております。 メインの工場にはに100人ほどの人間が勤務しておりますが、第2工場は小さく、常時10人足らずの人間しかいません。私はその第2工場にて勤務しています。基本的に部課長クラスの主要なメンバーは常時メイン工場に居りますので、普段は、第2工場担当の班長が職場を仕切っています。この班長について、言動や勤務態度が酷く皆困っております。 この班長、とにかく口が悪く、特に部下には恫喝とも取れるほどの勢いで言葉で畳み掛けます。機嫌の良い日と悪い日のギャップも激しいんです。 日ごろはデスクに座りPCの前で資料に目を通したりしているようですが、特にこれと言った資料を作成しているわけでもなく、「めんどくさい」「ねむい」とか部課長のの悪口陰口を話しているだけ・・・。 部課長からあれこれ資料の作成を指示されても「言われるまで、黙って放置」とか会議予定があっても「特に関係ないから、忘れてたことにして、無視だ」と言う具合。毎日終業のチャイムを待ってる感じです。 班長より、部長のほうが年下であり、班長の気性の荒さからか、部長があまり強くガツンといえない部分もあるのですが。 日ごろ、部課長クラスの目の届かないところで仕事をしているので、自由な感じです。 一時は部課長のいるメイン工場に席を置いた事もあったのですが、ほとんど席につかず離れた工場でウダウダ過ごしてばかりなので結局今のポジションに戻ってきました。 見かねた部長は、毎日どんな仕事をしてどのような結果が出たか報告を出すように班長に指示していましたが、最初の数日のみ報告で、後は無視。何度言ってもその繰り返しなので、部長もしつこく言わなくなってます。 上記のことは、数人の同僚が、部長に報告し苦情を言っていますが、部長も対処に困っている様子。 正直、この班長と同部屋で仕事していますが、自分の仕事は山ほどあり終わらないと思うと、班長の態度にイライラします。 こんな上司では、社内もうまく回りません。この上司、どう対応すればいいでしょかね・・・。

  • 退職すると言う時期は?

    現在25歳既婚者で正社員で働いています。さまざまな理由があって今年いっぱいで今の会社を退職しようと考えています。皆さん退職される時はどのくらい前に会社に報告していますか?また誰に最初に話しますか?うちの会社は小規模で社長、常務、部長、その他に平が5人の職場です。面接は常務でしたが社長に先に話すのが普通なんでしょうか? また12月は賞与月なんですが、私が退職すると言ったら賞与はでないことになるのでしょうか?ずうずうしいかもしれませんが賞与は貰いたいなと思っています。どうなんでしょうか?

  • 言いたい放題な上司について

    某社の開発部で医療器具の開発を行っています。その中で先輩Aとの人間関係について頭を悩ませています。 部長-課長B-先輩A-私という組織図です。同じ部で別の課に課長Cもいます。 この先輩Aですが、とにかく気性の移り変わりが激しく、表情にも出やすく、まず朝一は機嫌が良くないので話しかけないようにしています。 また、思い込みや好き嫌いが激しく、実力のある人のみについていき、仕事の出来ない人には平気で陰口をたたきます。 抜粋しますと 「この部署で、他のしょうもない奴に何を言われてもいいけど、(実績を挙げている)課長Bだけには嫌われたくない」 「課長Bが部署の飲み会に行くのであれば行きます、そうでなければ行きません」 「(頑張っているのは)課長Bだけかと。他にどれだけの人が意欲的にやっているんだろう。」 といった内容を、他の研究員や私もいる場で平然と放言します。 私は先輩Aの下で仕事をしていますが、ものづくりは殆ど私に任され、その人はテーマリーダーとして舵を取ったり、書類をまとめたりする程度。そんな中、社外での実験の際に、自分の作ったサンプルがうまく動作しないことがあり、 「何や、お前の作ったこれがイケてねぇんか!」 と怒鳴られたこともありました。私は「どうして何もものづくりをしない人にそんなことを言われないといけないのか?」と思いました。そして結局その原因は私ではありませんでした。 また、私は自分自身でもテーマを受け持っていますが、先輩Aからは 「いまは俺のテーマに協力してほしい。君のテーマはやらなくていいよ。」と軽く言われました。 私は「こっちにもこっちの仕事があるんだよ、自分も毎回病院を訪問しては自分の担当製品の進みの遅さについて先生に謝っているんだよ。何でそれが分からないの?」と思っています。つまりは、先輩Aは自分のテーマさえ進めばよい、他人のテーマはどうでもいいと思っているのです。自分は仕事が出来る、他は課長B以外は仕事が出来ないと思っているのです。私から見て、先輩Aが出した製品の実績は全くありませんが・・・(^^) 部長や課長Bはそのような状況を知りつつも、放置です。 これはもうブラック企業まで行かなくともグレー企業だと感じ、昨年転職活動をしました。悩んだ結果、他の会社にも同様のリスクはあると感じ、今の会社に残ることを決めました。 それから1年たちましたが、先輩Aの相変わらずの自分勝手な言動、行動を同じ部署内で見ていて、これからずっとこの「全くもって尊敬できない」人と仕事をしなければいけないのかと思うと、うんざりしています。 幸い、私の会社には人事総務部に相談できる体制がありますので、一度相談しようと考えています。これまで我慢に我慢を重ねましたが、もう限界近いです。というよりも、限界近い状況がずっと続いています。 部署として、そのような自分勝手な人間を取り締まってほしい。どうしてまともな人間が悩んで、そのような人間が図々しく居座ることが出来るのか?と感じています。 ちなみに私は、自分の業務についてはきちんとこなしていますが、時折聞かれる先輩Aの身勝手な言動と、放置プレイの部長、課長Bに対して不満を溜めています。課長Cは比較的思いやりのある方で、自分と同様に先輩Aのことを問題視しています。 この様な状況において、どのように行動すべきと思いますか?長文に現れている通り、かなり悩み深い状況ですのでよろしくお願いします。

  • 部下が上司に奢ることについて

    私の部署は私と部下1人の2人だけの部署です 比較的フレンドリーなところです 部下が私に飲み物をたびたびおごってきます 私は、あまり奢ったり奢られたりは苦手なのですが、 仕事が大変な時は労いの意味も込めて、休憩の時に飲み物を奢ったりします またご飯に誘った時は、私が支払いをするように心掛けています 上司としてはそうした方が気持ち良く仕事ができると考えています ところが、その部下の方が自分が飲み物を買うついでに、 頻繁に頼みもしない缶ジュースを買ってきて私に「はい」と渡してきます 私が奢る頻度より断然高い頻度でそうします 私自身はケチにしているわけではなくメリハリというか、 仕事が大変なときに少しでもモチベーションを高めてもらえればと思い、 それも上司の役目のひとつかと思っています 何度かは「こんな気を使わなくていいよ」と言ってはみましたが、 自分だけ飲み物を飲むのは嫌だからと言って、その後も頻繁に買ってきます ジュース代を支払おうとしても受け取りません 仕事上で部下を叱ったりすると、ご機嫌を窺うかのように缶ジュースを持ってきます そんなことはしなくて良いから仕事をしっかりやってくれれば良いと伝えても 次に同じような機会があればまた買ってきます かえって仕事がやりにくくどうしたものかと困っています どう伝えれば良いものか良いアドバイスをください また、部下が上司に奢ることについて考えをお聞かせください

  • 上司が代わると部下も変わる?

    仕事のことですが、悩みではないのでこちらのカテでの質問です。 こう言うことはよくあるのでしょうか? 一年ちょっと前に上司が代わりました。 不思議と以前より仕事のミスが減ったような気がします。 前任の上司は、とても厳しい方でした。 ミスしたときはこれでもかと言うくらい厳しいことを言われましたし、失敗の原因を見つけても「原因がわかるなら、最初から失敗するな!」と責められ、連帯責任的な内容のものであってもきつく注意されました。 またミスのない時でも改善するべき点をしょっ中注意されたりチクリと嫌みを言われたりするので、いつも緊張状態で仕事をしてました。 自分にも人にも厳しかったので悪い人ではなかったのですが、それで私の状態が改善されたかというと…心のどこかでプレッシャーになってたようで、3~4ヶ月に一度は顛末書級のミスをしでかしてました(ーー;) 二年間一緒に仕事をしましたが、覚えてるだけで5~6回はありました。 現在の上司はミスしたら当然注意はしますが責めたりせず、普段も何か問題があったとき以外は特に注意もされません。 異動してきたばかりの頃に顛末書を出さないといけなかったことがあったのですが、不可抗力(機械の故障)的なことだったので厳しく咎められたりはしませんでした。 そしてつい最近自分の不注意が原因での失敗をしてしまい、私が青ざめていたら「次回同じ失敗をしないようにどうすればいいか考えなさい。」とだけ注意されました。 いつもならミスの後は仕事が怖いのに、なぜか怖くなく、その後に失敗を引きずることもありませんでした。 現在の上司に代わってからは顛末書級のミスは一年以上大きなミスはありませんでした。 注意され続けるよりも見守られる形の方がかえって失敗しないのでしょうか? 今までも上司が何度か代わってますが、頻度の割合で見ると前任の上司の時だけ圧倒的にミスが多いです。 上司で仕事の出来が変わってしまうのはあまり良くないとは思うのですが、やはり相性とかあるのでしょうか? こんな経験はありますか? 教えてください。

  • 上司を呼びつける部下ってどう思いますか?

    上司を呼びつける部下ってどう思いますか? 我が社の女性事務員の1人は自分の仕事の相談で、 上司を自席に呼びます。 ここは叱った方がいいのでしょうか?

  • 上司が部下を育てる

    「上司が部下を育てる」 って言うのは具体的にどういう行為を指すのでしょうか? 間違っていたら注意する くらいですか?

専門家に質問してみよう