• ベストアンサー

NHK「龍馬伝」は面白かったですか?

k-josuiの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.4

面白かったですね。 大河ドラマはもう10年以上(いや20年ほど?)見ていませんが、今回の「龍馬伝」は見ようかと思いました。

kametaru
質問者

お礼

わたしも久々に見ましたが良かったです。

関連するQ&A

  • NHKの龍馬伝

    NHKの龍馬伝では、龍馬と岩崎弥太郎は幼なじみ、、、みたいに 扱ってますが、龍馬に関する冊子で彼等はかなり大人になってから知り合ったような記述を見つけました。 本当はどうなんでしょうか?

  • NHK 龍馬伝 「狙われた龍馬」8/8放送

    NHK 龍馬伝 「狙われた龍馬」8/8放送 近藤勇とのシーンで、近藤を気絶させた時、龍馬のセリフ 「もし、・・・・・・・・、切っちょったかもしれん」は、 何て言っていたのでしょうか?

  • NHK龍馬伝を上海で見るには

    NHKの龍馬伝を毎週楽しみにしています。 生活リズムを変えたくないので、上海のホテルで龍馬伝を見たいですが、 日曜日の日本の同じ時間に衛星放送とかで見られるでしょうか? ホテルはパークハイアットです。 よろしくお願いいたします。

  • NHKの龍馬伝では、例えば龍馬は「西郷さん」 「高杉さん」と、さん付け

    NHKの龍馬伝では、例えば龍馬は「西郷さん」 「高杉さん」と、さん付けで呼んでます。方や桂さんや千葉道場の先生は「坂本君」と君付けでよんでいます。時代劇では「様、殿、氏(うじ)」が定番です。江戸時代末に本当に「さん、君」が使われてたのか、ドラマの中だけなのか、どうなんでしょうか?

  • NHKドラマ『龍馬伝』で岩崎弥太郎が

    NHKドラマ『龍馬伝』で岩崎弥太郎が 登場する時に流れる曲が知りたいです。サントラは二つあって、どちらに収録されているかわからないので・・・

  • 龍馬伝(NHK)の桂小五郎の名前について

    龍馬伝(NHK)の桂小五郎の名前について 昨日放送の龍馬伝にて、桂小五郎の名前が「木戸貫治」となっていましたが、 私はずっと「木戸孝允」という名前で覚えていました。 Wikiによると貫治は通称となっていますが、通称で覚えてしまったら 歴史の試験とかで困るのではないのでしょうか? なぜ正式の名前で放送されなかったのでしょうか?

  • NHK大河ドラマ『龍馬伝@最終回』の感想

    みなさんこんばんは。 私は初めて質問させていただきます。 今日はNHK大河ドラマ『龍馬伝』の最終回です。 NHK大河ドラマ『龍馬伝』最終回をご覧になった方へ感想を募ります。 NHK総合で、先程始まりました。(20時~21時15分までです。) 私はNHKハイビジョンで既に鑑賞しました。 感想をご自由にお書き下さい。 宜しくお願いします。

  • 今、NHKでやっている大河ドラマ『坂本龍馬』ですが、

    今、NHKでやっている大河ドラマ『坂本龍馬』ですが、  なぜ、ピストルをちらつかせないのでしょうか? いくらなんでも、酷すぎます・・・。

  • 龍馬伝

    龍馬伝 龍馬伝の中で、龍馬がたびたび、 『このままでは日本がなくなってしまうがじゃ!』 と言ってますが、 日本がなくなるとはどういう意味で言ってるのですか? 異国に侵略されるという意味ですか? 『だから幕府を倒して新しい国をつくる』 というのも、意味がわかりません。 幕府と日本国の存続につながりがあるのでしょうか?

  • NHKの大河ドラマ「龍馬伝」に新撰組が

    NHKの大河ドラマ「龍馬伝」に新撰組が 出てくると聞いたんですが、今も出ていますか?? トチハラ君が気になって調べたら新撰組の沖田役を やっていると出ていたので是非見てみたいんですが…。