- ベストアンサー
ルータについて
こんばんは。 早速ですが、質問させていただきます。 自分は今までデスクトップを5年使っていましたが、つい先日パソコンが壊れてしまったので、ノートパソコンを買いました。 ノートパソコンになったこともあって、これを機に無線LANを導入しようと思います。 デスクトップの時は有線で光ファイバーでした。途中でADSLから変えたのですが、モデムに光ファイバーを契約したとき付いてきたルータを繋げています。 当初は何気なく繋いで使っていましたが、今となって不明な部分がでてきました。 それは、モデム⇔ルータを繋ぐLANケーブルの差し込む場所です。 モデム側には「UNI」と書かれた部分しか差し込む所がないのですが、これはLANポートということなんでしょうか? またルータは下記のものなんですが、 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/ これは4つポートがあり、一つだけ「WAN」と書かれた差込口があります。 LANケーブルはどちらに差せばいいのでしょうか? また、無線LANの設定の時にセキュリティキー等を入力する必要があるのですが、このセキュリティキーなどはプロバイダから通知がくるのですか? 今まで送られてきた書類を見る限りどこにも書いていないのですが… 長文失礼しました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>モデムに光ファイバーを契約したとき付いてきたルータを繋げています。 回線終端装置(ONU)←質問文でいうモデムのようなものです。以後、ONUとします。 ONUの型番が不明なので、ここではPR-200NE(ひかり電話対応品)を例に挙げています。 >モデム側には「UNI」と書かれた部分しか差し込む所がないのですが、これはLANポートということなんでしょうか? PR-200NEの説明書によると「UNI」にLANケーブルを差し込む必要はありません。 現在、japonikaさんご使用のONUには既にプロバイダーの認証ID、パスワード等が 設定済みの筈です。PR-200NEにはルータ機能があります。この場合、 今回購入されたWHR-G54Sはルータ機能を無効にした「ブリッジモード」に 設定を変更する必要があります。 接続方法としてはONUのLAN端子とWHR-G54SのLAN端子をLANケーブルで 繋ぐようになります。 >これは4つポートがあり、一つだけ「WAN」と書かれた差込口があります。 ONUがひかり電話非対応品ですと、ONUの「LINE」端子とWHR-G54Sの 「WAN」端子をLANケーブルで繋げばOKですよ。 PR-200NEにはワイヤレスカード用のスロットがあったような…。 カードが挿し込みOKならNTTにONUに挿し込むワイヤレスカードを問い合わせては 如何でしょうか? >また、無線LANの設定の時にセキュリティキー等を入力する必要があるのですが、 >このセキュリティキーなどはプロバイダから通知がくるのですか? セキュリティキーというのは俗に言う「SSID」のことでしょうか? SSIDはプロバイダーからは通知は来ません。SSIDはルータ本体に 記載されています。バッファローの無線LANは使用した事がありませんが SSIDはルータのMACアドレスと同じと思われますから、本体のMACアドレスを ご確認ください。
その他の回答 (5)
- yshiine
- ベストアンサー率46% (145/310)
バッファロー製の無線LANルーター「WHR-G54S」(以下、「B」)について記します。 >途中でADSLから変えたのですが、モデムに光ファイバーを契約したとき付いてきたルータを繋げています。 「B」はルータ機能を有する製品ですが、既にルータを所持・使用しているので、「B」のルータ機能を殺して、単なる「無線アクセスポイント」として使いましょう。 「B」の背面にあるスライドスイッチ(動作モード切替スイッチ)を、BRI(ブリッジ)にすれば「無線アクセスポイント」として使えます。 いや、ルータが2つあっても困るので、「B」のルータ機能は殺して下さい。 >LANケーブルはどちらに差せばいいのでしょうか? 「B」の背面に「WAN」がありますが、その上に並んだものが「LAN」です。 インターネットに近い側の機器への接続に「WAN」を、家庭内の端末(PCや家電)に近い側の機器への接続に「LAN」を使用します。 つまり、「ルータのLAN」-「BのWAN」、「BのLAN」-「PC等」、でLANケーブルでつなぎます。 1つの機器における「WAN側」や「LAN側」の考え方は、「B」に限らず、スイッチングハブ等でも同じ事が言えます。 >無線LANの設定の時にセキュリティキー等を入力する必要があるのですが、このセキュリティキーなどはプロバイダから通知がくるのですか? 無線親機(「B」)と無線子機(PC等)だけの関係を確立させれば良いのです。 インターネットプロバイダには全く関係ありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分は今、「回線終端装置」→「WHR-G54S」→PC という接続方法です。自分の書き方が悪くすみませんでした。 また、接続方法やセキュリティキーの設定は無事にできました。 yshiine様の回答も今後のトラブルに役立てたいです。 ありがとうございました。
- kawa_Wooo
- ベストアンサー率47% (346/730)
#3です。お礼の文面及びURL確認しました。 このONUはひかり電話非対応のタイプですね。これですと、先の回答の 後者の以下の接続方法になります。 『ONUの「LINE」端子とWHR-G54Sの「WAN」端子をLANケーブルで繋げばOKです。』 今まではONUとパソコンが直接接続されていたのではないでしょうか? デスクトップパソコンにプロバイダーの認証ID、パスワードが 設定されていたと思います。今度は認証ID、パスワード等をルータ(WHR-G54S)に 設定する必要があります。 >回線終端装置のUNIと書かれた差込口と、WHR-G54SのWANと書かれた差込口を >LANケーブルで繋ぐということでよろしいでしょうか? その通りです。UNIと書かれた部分が先の私の回答でいうLINE端子です。 少々不安になったので今朝、我が家のONUを見てみました。幸いにも同タイプで 裏面を見たところ、差込口にはUNIと書かれていました。 >はい、SSIDです。 >ラベルを見るとたしかにMACアドレスと書かれています。 >ちなみに回線終端装置にもMACアドレスが書かれていますが、 >こちらは気にしなくていいのでしょうか? パソコンにワイヤレスネットワークを構築するうえで必要になるのは ルータのMACアドレスです。ONUのアドレスは無視して結構ですよ。 双方にMACアドレスがあってもONUのアドレスは無関係です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 みなさんの回答を参考にして何とか接続設定できました。 今回のこのやり取りによって、また一つ知識を身につけられました。 本当にありがとうございました。
- WPY11_4548
- ベストアンサー率44% (111/251)
No2です。 私が勘違いしていたようですね。 以前の構成(全部有線で繋いでいたとき)から、無線ルーターはルーター機能を使用せずに「無線アクセスポイント」+「有線HUB」として動作していたようです。 ですからONU-無線ルーターの結線は、ルーターのLANポートになります。失礼しました。 一般には、SSIDは接続先一覧に出る名前、MACアドレスはネットワーク機器個別の個人名、WEPがセキュリティキーです。 WEPの記載はがない場合は、No3の方の仰せのとおりにMACアドレスで代用して入力して接続可能か試すことになります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 接続方法、セキュリティキーの設定はみなさんの回答を 参考にして何とか無事に設定できました。 簡単な挨拶になってしまいますが、本当にありがとうございました。
- WPY11_4548
- ベストアンサー率44% (111/251)
今までは モデム(正確にはONU?)-ルーター-デスクトップPC と有線LANで接続して利用なさってらした、で宜しいですか? でしたら、モデム⇔ルータ間を繋ぐLANケーブルは ルーターのWANの挿し込み口でOKです。 他にLANという挿し込み口があるかと思いますが、そちらがPC側になります。 無線LANのセキュリティキーは、ルーター本体に貼られているシールに記載があるはずです。 ルーターの型番などに並んで「WEP」という項目があるかと思います。 (英数字の長~い文字列です) 入力が手間で、紛らわしい文字(数字0と英字O等)が含まれている場合もありますから、よく確認して入力して下さいね。
お礼
ありがとうございます。 >今までは モデム(正確にはONU?)-ルーター-デスクトップPC と有線LANで接続して利用なさってらした、で宜しいですか? おっしゃるとおりです。 >でしたら、モデム⇔ルータ間を繋ぐLANケーブルは ルーターのWANの挿し込み口でOKです。 下でも書いていますが、今現在WANと書かれている部分ではなく、4つ並んでる差込口にモデムからのLANケーブルを繋いでいますがネットに繋がっているのですが…
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
ルーターのWANと書かれた差し込みにモデムからのLANケーブルを接続します。 >このセキュリティキーなどはプロバイダから通知がくるのですか? キャッシュカードの暗証番号と同様に、自分で任意のコードを設定する必要があります。
お礼
ありがとうございます。 今現在、WANと書かれている部分ではなく、4つ並んでる差込口 (1・2・3・4と数字が書いてある)に繋げていますが、それでもネットに繋がっています。 これは4つ並んでる差込口もWANポートなのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 kawa_Wooo様の仰るとおり回線終端装置ですね。 http://www16.plala.or.jp/hikari-tel/page4_01.html このページのものと同じものです。 回線終端装置のUNIと書かれた差込口と、WHR-G54SのWANと書かれた差込口を LANケーブルで繋ぐということでよろしいでしょうか? はい、SSIDです。 ラベルを見るとたしかにMACアドレスと書かれています。 ちなみに回線終端装置にもMACアドレスが書かれていますが、 こちらは気にしなくていいのでしょうか?