• ベストアンサー

同値類XとClの関係がわかりません

例えば、      m∈N について、同値関係を「2をModとする関係」と定義すると、      0を代表元とする同値類Cl(0)は、      Cl(0)={0、2、4、、、}      1を代表元とする同値類Cl(1)は、      Cl(1)={1、3、5、、、}      ですが、単に「同値類Xは?」と言われると、これがわからんのです。      この場合の同値類Xは、      X=Cl(0) または X=Cl(1)      で合ってますか?      {Cl(0)、Cl(1)} だと、これは商集合ですよね      (それとも、これは誤解?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • settheory
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.2

>というのがあり、僕にとっては、∃Xが「いきなり」と感じるのです。 この文章ではどちらかといえば、「任意の」同値類という意味で、「一つの」を使っているでしょう。どの同値類も、そこに属する要素がどれも代表元になる、という性質をもっています。(別の言い方をすれば、xとyが同値なら、それぞれのなす同値類は等しいということ。) 同値類を表すときは、先に同値関係をいれてる集合Sの要素xをとってきて、[x](xの同値類)とやるのが普通です。つまり、先に代表元をとって、それで表示するということです。 場合によっては[]をはずして、代表元と、その同値類を同一視することもよくあります。(ただ“x”としか書いてないのに、それをxの同値類としてみるということです。) 代表元を明示せず、「同値類Xは」というのは滅多にないと思います。最初に挙げた性質を説明する都合上、そういう表現を無理にやったように思います。 もともと、同値類は、要素を伴った形で定義された概念と思います。英語版のwikipediaでは、そういう風に書いてます。 冒頭の「 the equivalence class of an element a in X」がそうです。正確に述べると長くなるので、「同値類」「equivalence class」のところだけ、出てきてしまうのでしょう。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Equivalence_class
morimot703
質問者

お礼

>「任意の」同値類という意味で、「一つの」を使っているでしょう。 そういうことですか。 「∀Xについて、、、、X の代表元として x をとるという」  ならわかります。 ありがとうございました。 尚、何故、同値類や商集合を知りたったかというと、 ヒルベルト空間に興味を持っていて「距離空間の完備化」を理解したかったからです。 http://blogs.yahoo.co.jp/kafukanoochan/62700932.html ですが、アドバイス頂ければ幸いです。

その他の回答 (1)

  • settheory
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.1

同値類も商集合のところも合っています。 「同値類Xは」と、いきなりでてくる表現はあまり思い当たらないのですが・・ 商集合の方が議論の対象で、そこの要素のことを言うのであればなくはないかもしれませんが。 どういう話の流れでこういう表現がでてきたのか、具体例がありましたら補足にお願いします。 よくあるのは、同値関係をいれてる集合の要素xに対して、 「xの同値類」という言い回しです。これは、xと同値なものを全て集めた集合(xを代表元とする同値類)を表します。つまり、Cl(x)のことになります。

morimot703
質問者

お礼

解答、ありがとうございます。 ちょっと、自信がつきました。 >具体例 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%80%A4%E9%96%A2%E4%BF%82 に、 >一つの同値類 X に対して、[x] = X となる S の元 x を定めることを、、、 というのがあり、僕にとっては、∃Xが「いきなり」と感じるのです。 >xの同値類 は、「xと同値な元のなす同値類」ですね。

関連するQ&A

  • 同値関係の問題について

    同値関係の問題が数学の授業で出たのですが、全くできません… わかる方いたら解説お願いできないでしょうか? (1)(m,n),(m',n')∈N×Nに対して、mn'=m'nが成立するとき、(m,n)~(m',n')とします。このようにして関係を定義したとき、これが同値関係となることを示してください。 (2)x,y∈Zに対して、x-yが12で割り切れるとき、x~yとして、関係を定義すると同値関係になります。このときの同値類をすべて求めてください。(同値類は[x]と書く) わかる方よろしくお願いします!

  • 同値関係の問題です。

    Xを整数全体の集合とし、Xの任意の元2つについて、それらの間の関係~を差が7で割り切れる(商が負数の場合も含めて)と定める。 このとき、集合Xと同値関係~について、次の問いに答えよ。 (1) C(0)はどのような数の集合であるか。 (2) C(3)はどのような数の集合であるか。 ヒントだけでもいいのでお願いします。

  • 同値関係について

    2点質問があります。見当はずれの質問かもしれませんが…。 (1)閉区間I=[0,1] 『Iにおいて点0と点1を同一視して得られる商空間』というのは、 『I上の同値関係~を x~y ⇔ x=yまたは{x,y}={0,1}と定義し、 同値関係~によるIの商空間』 と言い換える事が出来ますか? (2) 『X={(x,y)|0≦x≦2,0≦y≦1}において、 点(0,y)と点(2,1-y)(0≦y≦1)を同一視し、 点(x,0)と点(2-x,2)(0≦x≦2)を同一視して得られる空間(射影平面)』 というのは、 上のように言い換えると、どうなりますか? (X上の同値関係~をどのように定義すると書けばいいですか?) よろしくお願いします。

  • 同値関係について教えてください。

    同値関係について質問です。 『X={(x,y)|0≦x≦2,0≦y≦1}において、 点(0,y)と点(2,y)(0≦y≦1)を同一視し、 点(x,0)と点(x,1)(0≦x≦2)を同一視して得られる空間』 というのは 『X上の同値関係~として (a,b),(c,d)∈Xについて (a,b)~(c,d) ⇔ (a,b)=(c,d) または {a,c}={0,2}かつb=d または a=cかつ{b,d}={0,1} と定義したとき,同値関係~によるXの商位相』 と書き換える事が出来るのではないか?と考えたのですが、上のように決めた関係~は推移律を満たさないので同値関係になりませんでした。 そこで、質問なのですが、この場合どのように同値関係を定義すればよいのでしょうか? 『(a,b),(c,d)∈Xについて (a,b)~(c,d) ⇔ (a,b)=(c,d) または {a,c}={0,2}かつb=d または a=cかつ{b,d}={0,1}』 のような表し方で書いた場合

  • 同値関係

    2次元空間上の直線集合上で、xRy x,yが平行という同値関係の商をすべて挙げる問題ですが。 商とは A/R={[a]R|a∊A}と表すがどうやって商を挙げるのですか? x,y∊A AをRで分割するから すべての平行するものを挙げればいいのですか? よくわからないので教えてください。

  • 同値類について

    環Aの左A加群Mとその部分加群Wに対して、任意のx,y∈Mでy+(-x)∈Wならばx~yを定義すると~は同値関係なのでその同値類をx+Wとします。 この時、x+W≠Φ(空集合)ですか? また、上記が正しければ何故空集合でないと言えるかも併せてご教授頂けますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 集合

    x~yが集合S上の同値関係であるとはどういうことか。まず数学的な定義を述べ、例を血縁関係、友人関係等にとり、分かりやすく説明せよ。   a≡b(mod3)のときa~bと表す。このとき~は自然数全体の集合Nの上の同値関係であると考えることもできる。このとき、1,2と3を代表とする同値類  [1]={1,4,7、・・・}、[2]={2,5,8、・・・}と  [3]={3.6.9.・・・} はNの一つの分割になっていること。このことを示せ。

  • 同値類 商集合

    反射律、対称律、推移律を満たす二つの集合を同値関係と呼ぶということは分かったのですが、同値類と商集合の説明が本やネットで調べてみても、抽象的すぎてよく分かりません。 できれば中学や高校くらいの題材で同値類と商集合の例をあげていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 数学の同値関係の問題です

    集合Zでm~nとは、m-nは3で割り切れるとするとき、~が同値関係であることを示せ、という問題に困っています……。 反射律まではわかるのですが、対象律、推移律の証明の仕方がわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。最近集合を勉強し始めたのですが、ネットの情報などを見てもどうしてもわからないので質問しました。どうぞよろしくお願いいたします……

  • 商集合の問題です

    X1、X2を実数全体の集合とし、XをX1とX2の積集合とする。Xの任意の元x=〈x1,x2〉、y=〈y1,y2〉についてx~yをx1=y1と定めるとき、次の問いに答えよ。 (1)関係~はX上の同値関係であることを示せ。 (2)~による同値類C(〈0,0〉)はXの中のどのような部分集合となるか。 (3)商集合X/~はどのような集合とみなされるか。 *定義 関係~を集合X上の同値関係とする。Xの任意の元aに対して、aと~関係のあるXの元全体の集合をC(a)とするとき、すなわち C(a)={x∈X:x~a} とおくとき、C(a)をaを含む同値類という。 集合Xとその上の同値関係~について同値類をそれぞれ1つの元とみなす集合をXの~による商集合といい、X/~で表す。 すなわち、X/~={C(a):a∈X} とする。 ヒントだけでもお願いします。