• 締切済み

状態:セーフモードができない、リカバリもできません。。。

garcom2001の回答

回答No.1

1.マニュアル嫁。 2.Error Message で検索。 自助努力せよwww

関連するQ&A

  • セーフモードでも起動しませんでした(泣)

    下記の文字が出てPCが起動しなくなりました。(富士通デスクトップ) 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを 起動できませんでした。\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM ・・・」 セーフモードでも起動しませんでした。 何とか写真データだけでもとり出せたらと思うのですが・・・。 どうにか起動させる手はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Windowsがセーフモードでも立ち上がらない

    1日までは、普通に使えたのですが4日からまったく立ち上がらなくなりました。(2日からは起動していません) 電源を入れるとメーカーのロゴが出た後、真っ黒な画面のまましばらくすると勝手に再起動します。何回か再起動したのですが、時々 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を 起動できませんでした: \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナル セットアップ CD-ROM から Windows セットアップ を起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で 'R' キーを押してください。 と、出てきます セーフモードで起動しても、 multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS\system32\ntoskrnl.exe . . . multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS\system32\config\system まで表示されたところで止まってしまいます。 リカバリCDしかないので調べてみたのですが複雑で説明がよく理解できませんでした。FDが無いとダメなのでしょうか。 http://bios.sakura.ne.jp/gf/pc/pc/recovery.html http://www.eurohope.com/kio/archives/001271.html 今はKNOPPIX4.0.2を使っているのですが↑のKNOPPIXを使う方法をやってみました。 しかし $ sudo -s # ntfsmount /mnt/hda1 -o dev=/dev/hda1,umask=0,succeed_chmod まできたところで "Use the force option to work a mounted filesystem. Mount failed." と表示されてだめでした。増設メモリを外したのですがそれもだめでした。 どうすればXPが起動するのでしょうか。またKNOPPIXで外付けHDDがあればデータをバックアップできますか? PCの型番は東芝 dynabook EX1/524CDEN XPはSP2です。よろしくお願いします。

  • セーフモードでパスワードが合わないのは何故ですか?

    先ほど、PCを起動してみたところ、 デスクトップ画面(壁紙)は表示されるのですが、 アイコン・タスクバー・メニュー等が表示されませんでした。 タスクマネージャはできたので セーフモードで起動してみようと思い、 セーフモードで立ち上げたのですが、 パスワードが合わず入ることができません。 通常起動とセーフモードとではパスワードが違うのでしょうか? このようなときどのように対処すればよいのでしょうか? Administratorにもパスがかかっているようです。

  • 画面表示がおかしい&起動出来ない、、、

    日立プリウスPCF-770H17WVH3Aを使用しているのですが、 PCの電源を入れると、ディスプレイにノイズ(変な線等)が混じって表示されます。 そして、WindowsXPのロゴが表示された後、画面が黒くなり、その先へ進めず通常起動出来ません。 セーフモードで起動することは出来ますが、その際、再起動すると、やはりロゴが表示された後画面が黒くなり、先へ進むことが出来なくなります。 また、再セットアップをしようと、起動時に再セットアップDVDをCD/DVDドライブに入れても、読み込めていないのか一括インストールするか否かというメニューが立ち上がりません。 他に復旧させる方法があれば教えてください。

  • エラー。セーフモード。助けてください。

    非常に困っています。助けてください。 パソコンを立ち上げたらいきなりエラー デバイスFIFTHを初期化中 Windows保護エラーです。 コンピュータを再起動してください。 システムが停止しました。 が表示され、仕方なく強制終了して、再起動しました。 次は、 スタートアップメニューが表示され セーフモードで立ちあがり スキャンディスクが起動しますが、エラーはありません。 ということで、セーフモードでは起動するのですが、 その後どうしたら良いのでしょうか。 システムの復元も試しましたが、正常に復元されました。 と出ますが、やはりダメでした。 OSはMEです。 どうして良いのかもわからず大変困っています。 よろしくお願いします。

  • セーフモードが使えない

    windows7をセーフモードから起動したのですが、画面に「windowsエクスプローラーは動作を停止しました」と表示されました。 その後の画面は、4すみに「セーフモード」という字が表示されるのとマウスポインタ(動きます)が表示されているだけで他は真っ黒です。 これでは何もできないので、電源を切ってから通常のwindowsを起動すると普通に使えます。 セーフモードで起動するといつもこの現象が起きます。 この現象が起こる原因にはどのようなことが考えられるでしょうか。

  • セーフモードのフリーズ?

    WindowsXP/SP3、NEC製のLavie LL750/DというPCを使用しています。 PCのことはあまり詳しくありません。 最近、スタートメニュー内にある、終了オプションから再起動や終了を選んでもまったく反応せず、 仕方なく強制終了するということが増えてきました。 それ以外は、特に異常は見当たりません。 セーフモードで起動すると、多少調子が良くなるかもしれないということを知り、 デフラグ後に再起動を試みたのですが、やはり反応しなかったので強制終了して、 10秒ほど待ってから電源を入れ直し、セーフモードを立ち上げようとしたのですが、 multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS\system32\ntoskrnl.exe と一行だけ文字が表示された状態から進まなくなってしまいました。 20分ほど放置したものの進む気配が全く無かったので、軽く調べてみると、 セーフモードが立ち上がらないのはシステムが壊れているかも? もしくはHDDが壊れかけなのかも?との事でしたので、 リカバリや再インストールを覚悟して電源から強制終了し、 また少し待ってから電源を入れ直して、今度はセーフモードを立ち上げずにいたところ、 通常通りに起動して、今のところ何事もなく使用できています。 これは、たまたまセーフモードが立ち上げられなかっただけで、 別段PCに異常はなかったということなのでしょうか? 終了オプションからきちんと再起動や終了が出来ないのと、何か関係があるのでしょうか? 今までも何度かセーフモードを使用したことはあるのですが、 いずれもフリーズなどすることなく立ち上がったので、少し気になっています。

  • セーフモード

    フリーソフトを入れてたんですが夜シャットダウンして朝起動させたらログイン画面でパスワードを打ち終わりエンターを押すと固まってしまうようになってしまいました。 セーフモードで起動してみたんですがそのフリーソフトはインストール形式ではなくてフォルダから直接起動させるやつなのでプログラムの変更と削除の画面にはでません。 しかも、デスクトップ上にフォルダで置いてあるのでセーフモードでは表示されてませんでした。 なので多分原因はこのフリーソフトだと思うんですがセーフモード中でもシステムの復元を使ってもいいんですかね。。。? セーフモードで起動したときにウィンドウで出てくる「はい、いいえ」でいいえを選んでからシステムの復元という手順でしょうか? それともはいを選んだあとでもシステムの復元をしてもいいんでしょうか? どうか回答お願いします

  • セーフモードでしか立ち上がりません

    IBMのThinkpad i Series1465を使っています OSはWin98です CATVでネットを繋いでいます 始まりは PCを立ち上げていたときに急に電源がおちてしまいました それで、パソコンのエラーかと思い修理にだしました IBMのリカバリーCDではインストールができずに OSを直接インストールしてもらうと立ち上がりました ですが 家で繋いでいるとまた画面が落ち 再起動するとDOS画面でのセーフモードでしか立ち上がりません 再度修理に出しましたが そちらの方では何のトラブルもなく 電源を入れるとすぐに立ち上がったそうです モデムとPCを繋いでるケーブルが悪いのかとケーブルも変えて見ましたが同じでした 立ち上がらないときは モデムのPCとうとこのランプは消えています でも 毎回同じような方法でつながったりするのです その手順を書いてみましたので どこがおかしいのかアドバイスお願いします 電源いれると まずセットアップメニューのセーフモードで立ち上がるので セーフモードを選びます 次の画面で いろいろ英語でかかれていますが エラーというところには HIMEM sys has deteded unreliable Xms memory at address 02000014 xms Driver not installd というメッセージが出ています そしてエンターを押して 次の画面で キーボード 「半角/全角(漢字)」106 日本語キーボードを選ぶと HIMEM SYSがありません Windowsデレクトリにファイルがあるか確認してください  とでます 再起動すると  無効なVXDダイナミックリンクコールがデバイス番号3のサービスBに送られました  Windowsの設定が無効です   とでて電源が落ちます この作業を根気欲なんども繰り返し繰り返ししていると 何度目で立ち上がるのです 温まったら立ち上がるという感じでしょうか? バッテリーは寿命のようなのではずしています どうかアドバイスをお願いします

  • セーフモード

    セーフモードとはなんのことですか? PCの起動時にセーフモードと表示されて、次の作業が出来ないのですが、セーフモードの解除はどのようにすればよいですか? おしえてください。