• ベストアンサー

先日の米国での航空機爆発テロ未遂事件がありましたが、このような地政学的

先日の米国での航空機爆発テロ未遂事件がありましたが、このような地政学的リスクが強く意識されるときは株式などのリスク資産は値下がりし、債権などの比較的ローリスク資産は値上がりすると考えていいのでしょうか? もしそうだとしたら今流行の”ハイイールド債”建て投資信託は一般的に考えてどのような動きをすると思われるのでしょうか?素人は「一応債権なんだから一般的に株式とは反対の動きをするのでは?」と思ってしまうのですが... 低次元の質問で大変申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>債権などの比較的ローリスク資産は値上がりすると考えていいのでしょうか? 「債権」でなく、「債券」です。一般論では値上がりすると考えていいと思います。 ハイイールド債のはちょっと違ってきます。安全資産とか、無リスク資産といわれるものの代表はその国にある長期国債のことを指しますので、財務体質が非常に脆弱なジャンク債やハイイールド債などの信用リスクの高いものは、必ずしもそのような動きにはなりません。 昨年のリーマンショックをきっかけに信用リスクの高い債券は相当売り込まれました。逆に安全な先進国の国債は、資金が集中し、大きく債券価格が上昇(利回りは低下)しました。今投信とかでハイイールド債型が流行っているのは、売り込まれすぎたリバウンドが世界的に入っており、正常な状況に戻る局面であるからだと思われます。

tasyukete
質問者

お礼

解りやすい解説ありがとうございました。誤字申し訳ございません。 とりあえずリバウンド局面と認識できる間はハイイールド債型投信を購入・保有してみようと思います。

関連するQ&A

  • 投資において、日本株式と世界債券は本当に相性がいいんでしょうか?

    投資を始めるには資産配分(アセットアロケーション)が大事と言うことを聞きました。 さらに日本株式と世界債券は反対の動きをするので相性がいいとも聞きました。 そこで、日本株式(インデックス型)と世界債権(インデックス型)投資信託を50%ずつ購入しました。 しかし、所有して6ヶ月くらい経ちますが、どちらも大幅な含み損を抱えています。 日本株式が下がってしまったのは仕方がないとしても、何故世界債権まで下がってしまったのでしょう? それとも世界債権は直接債権を購入したほうが良いんでしょうか?

  • 資産運用の方法(終身保険は定期預金より得?)

    30代独身(女)です。 社会人になってからの貯蓄の資産運用(約1千万)について相談させてください。 現在、ローリスクと言われている投資信託、国債、社債等にいくつか投資しておりますが、 それ以外の資産については、いくつかの銀行等にわけて殆ど定期預金しています。 株式や外国為替等、リスクが高いものは避けたいので、このままでもいいかと 思っていた矢先、銀行の方から、終身保険を勧められました。 例えば、300万円を一括で振込、最初の5年間は解約すると300万円を割ったお金しか 戻ってこないけど、20年とか長期となると定期よりずいぶん得だという説明です。 300万円くらいなら、引き出す予定は全くありません。 この場合、このような終身保険のリスクとメリットを教えてください。 また、他にいい資産運用(ローリスク)があれば教えてください。

  • 将来インフレになると仮定した場合、資産運用はどの方法が一番良いでしょうか

    恐れ入ります、将来20-30年後、 日本が今よりもインフレになると仮定した場合、物の値段が今より50%位上がるとした場合(100円のものが150円になるとしたらですよね?) 「今」出来る資産運用の方法で何が一番良いと考えますか。 ●01.普通に銀行に貯蓄 ●02.外貨貯金(ドルやユーロなど) ●03.株式投資(投資信託も含む)【日本】 ●04.株式投資(投資信託も含む)【外国】 ●05.債権(投資信託も含む)【日本】 ●06.債権(投資信託も含む)【外国】 おもいつくのは此れ位です。 勿論、その他の情勢もからむので、一概には言えませんし、リスクを含むモノと含まないモノが混在していますが、「一般的」な答えとしては、インフレになった場合、どれが一番最適なのかなと思い、質問しています。 また、個人的には、こう思うというものあれば、どうぞ! ちなみに(かなり素人の)私は、銀行貯蓄は「×」で、株式かなと思いますが(インフレになったら株も上がるのかな?)、うーん、どうなのでしょう。。。間違っているかな。

  • 投資信託の積み立て購入について

    投資信託を勉強しているものです。 社会人一年目であり貯金もたいしてないので、給料から毎月数万円を投資信託に回そうと考えています。 利回りを見ると、毎月分配型のREITファンドや高配当株式ファンドなどがいいと思いました。過熱気味であり値下がりのリスクも心配されていますが年利10%超はでかいと思います。 投資信託を積み立て購入するにあたりこのような選択(資産形成)はどうでしょうか?実際に買われているかたの意見も聞きたいです。

  • 資産運用での株式と債券

    資産運用をする時は別々の物に分けて運用するのが良いと聞きます。株式は一般的にリスクが高く、債券は株式と比べればリスクが低いということを良く聞きます。私としては4%程度で運用出来れば良いと考えています。いろいろな投資信託を調べてみると4%程度の運用だと株式などで運用しなくても債券だけでも4%程度の運用益は出そうな気がしますがこのような場合でもやはり分散した方がよいのでしょうか?

  • REIT リートファンドの見通しについて

    この4月にREITファンドを購入したのですが、最近の動きを見ていると、REITファンド関連が軒並み値下がり気味な一方、債権・株式関連は安定若しくは値上がり基調のような感じで、REITの今後の展開に不安を覚えています。 あまり短期的な動きで右往左往すべきではないとは思いつつ、このまま下げて行ってしまうのではないかと不安です。 そもそも知識もそれほど無くて購入したのが問題とは分かっておりますが、どなたか経済に明るい方のご教示を戴ければ有難いです。

  • グロソブや海外リートの投信について

    投資信託について質問です。 今、エマージングソブリン(ヘッジ付き)分配受け取り・ハイイールド債(ヘッジ付き)分配受け取り・グロソブオープン(ヘッジ無し) 分配受け取り・ワールドリートオープン(ヘッジ無し) 分配受け取りの4つに投資しています。 基準価格の値上がり益よりも年間の分配金を生活費の足しにすることを重視しています。 今は世界的に低金利ですが、もしこれから世界的に金利上昇になると、この4つの投信の分配金や基準価格はどのように推移するのでしょうか? 簡単に基準価格の値上がりor値下がりなど教えてください。

  • 証券会社がつぶれたら?

    証券会社がつぶれた場合、株式を預けている利用者にとって、ほふりをつかっている場合、どのようなリスクがあるでしょうか? また、債権や、投資信託についてはどうでしょうか? また、ネット証券、普通の証券のリスクの違いはあるでしょうか?

  • 債券投資の入門書

    株式投資をメインに資産運用していますが、リスク分散のために債権投資も勉強してみようと思います。 入門書としての推薦書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3000万円をどう管理するか

    普通預金と1年以内に満期になる定期預金と債権の合計が約3000万円あります。 今すぐ使う予定はないのですが、どう管理するのが賢いでしょうか? 数ヶ月~数年の定期預金のキャンペーンを満期になったら入り直す、というのを繰り返していますが、面倒なうえに金利が下がる一方です。 証券会社の口座は持っていますが、投資信託は信託報酬を考えると無駄な気がしたのと、株は値下がりが心配で、債券投資しかしたことがありません。 でも、最近は債権商品もほとんど無くなってしまいました。 これ以外の資産は、5年以内満期の定期預金が2500万、債権が1100万、養老保険が500万です。 女性、40代前半、持家なし、結婚予定あり、子育て予定なし。 結婚相手の資産・収入はゼロ(考慮しない)、現在の手取年収600万は近い将来、無くなるかもしれないという前提で、今後、どのように資産を管理したらよいか、アドバイスいただけないでしょうか? 自分としては、個人年金を買ってみる、気に入ったマンションがあれば買う(でも、よほど気に入らない限り、賃貸でいいかな? と思っています)、くらいしか思いつきません。 元本割れが怖くてリスク資産に手を出せないのですが、銀行口座に1000万ずつ寝かせておくのはバカでしょうか?