• ベストアンサー

今勤めている会社ですが、給料から所得税が引かれていません。初めての事な

今勤めている会社ですが、給料から所得税が引かれていません。初めての事なので、所得税の納税額がわかりません。年間で200万程度の給料をもらいました。計算方法を教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

税務署の「確定申告所作成コーナー」です http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm 数値を入れるだけで自動で計算できます 試算してください 用意するもの 会社から「源泉徴収票」をもらいます くれないときはあなたの給料明細書でいいです 健康保険料の合計(自分で計算する) 医療費の領収書 生命保険の「控除証明書」(保険会社がくれる) これらの金額を入力するだけです あなたの場合は課税所得額が非課税の範囲内だと思います 課税所得とは収入額から基礎控除額や各種保険料などを引いた金額です

chibiki07
質問者

お礼

ありがとうございました。計算してみます。

その他の回答 (1)

noname#153814
noname#153814
回答No.1

引かれていないのは今月だけですね。 所得税は毎年、4,5,6月の給料の平均で、税務署が計算して、会社に「**さんの年収はこれくらいだろうから、毎月これだけ引いてください」と通知がきます。それにあわせて会社は給料から天引きして税務署に納めます。 ところが、たまたま6月は残業続きで給料が多かったりで、年末になると実際の年収が、平均とは違う結果になることは当たり前です。 そこで、12月の給料で調整するわけです。 つまり「あ、この人は春の予想より収入が少なかったんだ」となると、税金が払いすぎていたことになるので、給料袋の中には給料のほかに「還付金」というお年玉が入っています。 ピッタシカンカンとはいかないでしょうから、還付金が入っている場合もある(この場合は税金欄は0です)し、まだ足りなくて税金が取られている場合もあります。(この場合は当然還付金は発生しません) 還付金が入っていると儲かったように思いますね。 でもよくよく考えてみると、一年中少しですが、余分に払っていたわけですね。返ってきたって元々から私のお金ですから、「貸し付けた利息分も払え」と・・・しみったれですね。 4,5,6月分の給料を参考に税金を徴収するといいましたが、同じようにこれを元に「健康保険」「年金」額も決まります。 税金は12月の年末調整でチャラになりますが、健康保険や厚生年金額は修正されませんから、細かく言うと「4,5,6月はあまり残業をしないように」したほうがお得ですね。+

chibiki07
質問者

お礼

詳しく書かなかったので、すみません。今月だけではなく、毎月引かれていなかったのです。このような会社は初めてで、でも、年末調整の謎が解けました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 所得税についてですが?

    今年の2月に転職し、そこでのお給料は税金関係が引かれておりません。 今までの職場では毎月、所得税が引かれていたのですがこの場合、個人で納税しに行けばよいのですか?その場合、お給料に対して所得税の計算方法とかはどうなるんでしょうか?

  • 会社員の所得税について

    所得税について。質問が有ります。所得税って給料の総額から計算してるんですか?それとも給料から社会保険を引いた額から計算してるんですか? 分かる方よろしくお願いします。

  • 事業所得の所得税について教えてください;;

    こんにちは!事業所得の所得税について教えてください;; 例えば事業所得が300万の場合で妻と子供一人の場合 事業所得は必要経費を除いた額ですよね。 所得税は、事業所得からいろいろ控除した額から10%ですよね? わからないのは、青色申告者?などフルに控除の制度を利用したとして その種類と額を教えてください。そして↑の場合所得税はざっといくらになるでしょうか? あとすいませんが今は会社員なのですが給料から本のとおり計算すると 総所得が400万としてドウ計算しても実際の倍以上の額になるのですが会社員の計算方法も出来たら教えてください;; ネットで調べたのですが、なぜか会わないのです;; よろしくお願いします!

  • パートの所得税&住民税などについて教えて下さい。

    初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。 今年から時給が上がり、2008年は年間の収入が105万程度になりそうです。欠勤して103万に抑えることもできます。 ただ、2年後には会社の最高時給額に到達し今後はずっと110万ほどの収入になると思われます。それでも103万に抑えたほうがいいのでしょうか? ちなみに、所得税&住民税を全く払いたくないわけではなく、多少の納税はしてもなるべく多く収入を得たいと考えています。その納税額の計算がわかりません。配偶者の家族手当は130万まで受けられるそうです(配偶者の所得は1000万以下です)。 また、所得税の控除を受けられる保険等についても仕組みがよくわからないので、教えて下さい。 他の皆さんのご質問も読ませていただきましたが、自分の場合ではどうなるのか理解できなかったので、具体的に(大体の納税額がわかれば)教えていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • パートさんの給料計算について 所得税はかかる?

    お世話になります。 小さな有限会社を1人でやっていましたが、 11月からパートさんを雇い入れました。給料計算等全く分からずに働いた時間分のお給料と交通費を足した額をお渡ししておりました。  しかし、今回から雇用保険に加入いたしましたので、計算しておりましたら所得税などはどのようになるのかと思いまして、お伺いいたしたいと思います。  月額は6万円から7万円くらいです。所得税などは掛かるのでしょうか?  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 所得税って10%じゃないのですか?

    来月から新しい会社で働きはじめる者です。 雇用形態は「アルバイト」で、保険などは社員ではないと加入できないということなので自己負担になります。 会社側からお給料は「額面20万、手取り18万円」と提示されたのですが、差し引かれる2万円はすべて所得税なのでしょうか? (自分なりに所得税について調べたところ、所得が年間300万円以下は10%となっていたので…) しかし、以前勤めていた会社では10%も所得税は引かれていなかったように思い、取って置いた給料明細を確認してみました。 ※ちなみにこの会社でも雇用形態はアルバイトで、保険などには加入していません。 ------------------------------------ A月:給料161,500円、所得税3,340円、支給額158,160円 B月:給料178,500円、所得税3,900円、支給額174,600円 C月:給料110,500円、所得税1,210円、支給額109,290円 ------------------------------------ やはり、給料の10%は引かれていませんでした。 「額面20万、手取り18万円」の差額2万円が、一体何なのか教えていただきたいと思います。

  • 所得税について

    アルバイトで、初めての給料です。総額が約¥130000です 課税対象額約¥115000で所得税が¥1500引かれてます ほぼ合ってます?計算方法? 初めての給与でも即引かれます?

  • 妻の給料(所得税?)

    こんばんわ。青色申告者の質問です。 妻が年内で仕事を辞めることになったので、青色専従者として計上しようと思います。 そこで給料による源泉税(所得税?)の割合というか表のようなものか計算方法えお教えて頂きたいのですが。 支払額によって支払う税が変わってくると思うのですが。 サイトなどあれば嬉しいです。

  • 給料明細のない会社3.住民税と所得税

    もうすぐ結婚する彼は、社員二人の有限会社に2年働いています。 給料明細もなく、給料は毎月定額で振込みされています。 おそらく所得税も天引きされていないと思うのですが、今年住民税の請求がきました。自分で確定申告はしていないようです。 保険は自分で国民年金と健康保険を支払っています。 給料定額なのがおかしいのはわかっていますが、所得税を天引きされていないのに住民税の請求がくるのは当たり前のことでしょうか。 本当は自分で確定申告をしなくてはいけないのでしょうか。 (振り込み額は年間200万ぐらいです) これからの生活に支障があるかどうか不安です。。。。

  • 会社から所得税を引かれてます

    これまで働いてるアルバイトから急に 所得税を引かれるようになりました その会社には以前、他の職場で 掛け持ちで働くということを 伝えたのでその直後に減らされる ようになったと思っています。 ですが、その掛け持ち先の会社は 3ヶ月で辞めてしまい今はその 会社では働いていません ここで問題なのは何故所得税が 引かれるのかを知らずに 引かれていることです 自分の計算だとその掛け持ち先で 働いた上での年間の合計収入は 103万以内になる計算なので 引かれるのはおかしいと思うのですが 何故所得税が引かれるかなど 分からないので対処できません。 どうしたらいいのか教えてください 既に3ヶ月分くらい引かれています。 助けてください