• 締切済み

所得税について教えてください。

はじめまして! 私は、今年の2月に会社を退社して今年の7月に転職しました。 その無職の間、所得税が未納ということで税務署から納税の通知が来ました。 銀行で所定の振込用紙から納税したのですが後日、督促状なるものがきて税務署に確認したところ、「入力ミスで未納になっていました。しかし、確認したところ納税されていました」とのこと。 こういう手違いだけでも、腹が立ってたんですが、よくみると現在所属している会社の給与明細をみると所得税がとられているのです。 所得税は、「前年の所得に対しての所得税」だとこのサイトを調べても述べられてあったのですが、見事に所得税が給料から引かれてます。これは、二重に所得税とられてるんじゃないのでしょうか? *無職の期間は一括(10万近く)で来年の3月までを納税したので今年、所得税とられるのはおかしくないですか? 所得税について詳しい方、またそのようなサイトがあれば、回答・アドバイスをよろしくお願い致します。

noname#7229
noname#7229

みんなの回答

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.14

>私は、今年の2月に会社を退社して今年の7月に転職しました。 >その無職の間、所得税が未納ということで税務署から納税の通知が来ました。 この分がちょっと疑問なのですが、無職の間とは、2月から7月の間、つまりの年の中途ですよね。 所得税は、暦年(1月~12月)に対して課税しますので、年の中途で未納、という事はあり得ないと思います。 (あるとすれば、前年に事業所得や不動産所得がある場合に、予定納税をしなければならない場合、ぐらいだと思います。) ただ、給与所得の場合は、給与の支払者が源泉徴収することにより所得税を毎月支払う事になります。 その分の未納、ということであれば、源泉徴収義務者である会社にしか未納の督促はきません。 納税者本人には、年の中途で未納の督促が来る事はあり得ません。 (おっしゃるとおり、所得税をtruth-hunterさんが払っているのなら、予定納税でない限りは、二重にとられていることになります) 納税したのは税務署なんですよね、市役所じゃないですよね、税務署だとしたら何かの間違いだとしか思えません。 >*無職の期間は一括(10万近く)で来年の3月までを納税 >したので今年、所得税とられるのはおかしくないですか? この点も疑問です、他の方が書かれていますが、住民税であれば、退職の時点で一括徴収される場合があります。 しかしながら、住民税は、6月から翌年5月までで納付額が通知されてきますので、会社で一括徴収するとしても5月分までのはずです。 (それが来年の3月まで、とは、そもそもおかしいですし、2月退職であれば1年以上徴収している事になりますよね) 所得税で一括徴収、というのはなおさらあり得ません。

noname#7229
質問者

補足

ご回答していただいた皆様ありがとうございます。 たくさんのご回答をいただいたんですが、まとめてお礼させてください。 ポイントですが、参考になった回答が2名以上いますので、ポイントはどなたにもつけることができません。 申し訳ありませんが、ご理解願います。 また、質問した時には回答よろしくお願いします。 本当にありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.13

税金は二種類あります。 1.所得税(国、税務署) 給与所得者の場合は、源泉徴収という給与から毎月天引きで「概算の税金」を納めます。 そして、12月末日に「年末調整」という方法で納めた税金の過不足を訂正します。 「年末調整」が行われなかった場合は自分で確定申告しなければなりません。(大抵は還付が多いので確定申告しないと損になることが多い) この税金はその年の1月~12月の税金をその年のうちに納めていることになります。 2.住民税(都道府県、市町村) 前年1月~12月の確定した収入に対して課税額が決定し、翌年支払います。 一括で支払う方法や、会社の給与から天引きで納める方法があります。 住民税には「源泉徴収」という方法はありませんが、この会社の給与からの天引き(特別徴収と呼ばれています)がそれに近いでしょう。 平たく言うと所得税はその年のうちに、住民税は翌年にということです。 あと、国民健康保険税とか国民年金などはまた別物になります。 では。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.12

・住民税 住民票のある市区町村に対して支払う税金  前年の課税対象金額を元に計算されます。 ・所得税  一年間(1~12月)の収入金額から、各種控除額を差し引いて計算されます。  税額に過不足などがある場合は、翌年になって、還付申告や確定申告を行って、前年分の税額(収入)が『確定』します。 ・源泉所得税  給与から差し引かれる「前払い(仮払い)」の税金と考えてください。  1社からの給与のみで生活されれいる場合は、ほとんどの場合、年末調整で税額が確定すると思いますので、特に何も行う必要はありません。

  • list
  • ベストアンサー率30% (61/203)
回答No.11

#4です。#7の時に表現上の問題がありましたので、自己レスさせて下さい。 >税務署よりの督促状  → 所得税であるが支払っていない この表現は、督促状に対して支払ったのであるなら、2重払いの可能性ありだが、支払いをしていないのであれば、2重払いの可能性がないと言うツモリで記載しました。 中途半端な表現に勘違いされた事に対して、お詫びします。

  • list
  • ベストアンサー率30% (61/203)
回答No.10

#4です。 所得税(税務署へ支払うの)は国税庁のタックスアンサーが分かりやすくて便利だと思います。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/,http://www.wtth.com/mitsu/tax-top.htm
noname#7229
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 参考URLをみて勉強します。 本当にありがとうございました。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.9

3月に退職してまだ再就職していません。 退職時に言われたことは、再就職しても来年確定申告して下さいです。 ところで所得に掛かる税金は国税と地方税があります。 4月下旬ころ納付書が送られてくるのは地方税でこれは前年の 所得に掛かる、市町村税と県民税です。 再就職先で給料から天引きされているのは国税で所得税です。 所得税は給料天引きであることから解る様に今年の税金で年末に調整 します。 退職した場合は、年末調整で調整出来ないので確定申告しろ と言われました。 送付されて来た納付書は地方税ではないでしょうか? 市町村役場に連絡したのなら地方税です。税務署に連絡した のでしたら所得税ですが昨年の税金は納付されているはずなので もう一度確認してはどうですか?完全な2重払いの可能性が ありますよ!

noname#7229
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >市町村役場に連絡したのなら地方税です。税務署に連絡した >のでしたら所得税ですが昨年の税金は納付されているはずなので >もう一度確認してはどうですか?完全な2重払いの可能性がありますよ! そうですよね。 市民税とかは、管轄は市役所ですよね。 所得税が、税務署ですよね。 今回、催促があったのは税務署です。 退職して所得ないのに所得税の督促はおかしいですね。 明日、確認してみます。 ありがとうございました。

  • list
  • ベストアンサー率30% (61/203)
回答No.8

度々すみません。#4です。 確認なのですが、平成14年分の源泉徴収票は既にもらっていますよね?今の会社に提出した源泉徴収票は平成15年分ですよね? それであれば、平成14年分の年末調整は終了していると思いますので、多分、平成14年の所得税は追徴又は還付される事はないと思います。(医療費等あれば別ですが) なお、平成15年分については、今の会社が年末調整をする時に、提出した源泉徴収票を元にして年末調整を実施すると思いますので所得税に関しては考える必要が無いと思います。(でも、心配であれば会社に相談した方が良いと思います。)

  • list
  • ベストアンサー率30% (61/203)
回答No.7

#4です。 #1さんの補足について記載されているのを確認したのですが。 結果的に貴方が税務署の督促状に対して支払いしていなければ、2重払いは無い物ではないかと思います。 会社より控除されたの → 所得税 10万近く支払ったの  → 今年の1月1日時点での居住市町村への昨年度の所得に対する住民税 税務署よりの督促状  → 所得税であるが支払っていない

noname#7229
質問者

補足

>税務署よりの督促状  → 所得税であるが支払っていない これは、税務署の手違いで税務署もあやまっていたので、間違いなく納めています。

  • flaquitaT
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.6

それって、「源泉所得税」のことではないでしょうか。 No.2の方の回答とダブるかも知れないのですが、源泉所得税というのは、「次の年に所得税として支払うべき金額を分割で前払いにしている」ようなものだと思って下さい。個人が税務署に行って年に一回申告をする金額と最終的に同じ金額を払うようになるのですが、年に一回だと、どうしても金額が大きくなるでしょう?しかも、何かと物入りな3月あたりにです。それをしなくても良いように、源泉所得税という形でちょっとずつ払っておいて、年末調整で払いすぎの分を戻してくれたり、足りない分をさっぴかれたりするわけです。 税務署に訊くより先に、会社の経理の方に訊かれたほうがいいと思いますよ!

noname#7229
質問者

お礼

「源泉所得税」というのは、初めて聞きました。 勉強してみます。 ありがとうございました。

回答No.5

 質問の仕方が悪かったですね、すみません。一括(10万近く)で来年の3月まで納税したのが、住民税ではなかったのですか?

noname#7229
質問者

補足

よく考えてみると、一括は住民税のような気がします。 あれは、市役所の範囲ではないのかと思ってましたが・・・。税務署が管理するんでしょうか?

関連するQ&A

  • 源泉徴収と所得税について

    今年の2月に法人化したものです。 先日、税務署より18年度の所得税の督促状が届きました。 今年の7月に役員報酬に対する源泉税を支払ったので、間違いかと思い、税務署に問い合わせた所、去年の所得に対する予測の金額なので支払ってくださいと回答がありました。 あとになって、思ったのですが、今年度の所得税(源泉税)を支払っているのになぜ、去年からの予測(所得)も支払わなければいけないのでしょうか? ダブルで支払っているような気がするのですが、どうなのでしょうか? 詳しい方がいましたら是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 源泉所得税の納特について

    平成18年7月~12月分の所得税は1月20日あたりに納付しなければならないと思うのですが、もしその所得税が納付されていない場合は、税務署の方から納付しくださいという旨のTELや督促状などは来るのでしょうか?? またどのくらいの時期に税務署の方からそういった督促状などのようなものが送られてくるのでしょうか??ご回答よろしくお願いします。

  • 住民税について質問です。

    住民税について質問です。 前年の1月から10月までは無職だったのですが、11月から再就職いたしました。 無職の間、住民税が未納になっています。 知人に聞いた噂なのですが、住民税のデータは2年で失効すると聞きました。 このまま放置しておくと、2年でリセットされるのでしょうか? それとも会社に督促などがくるのでしょうか? 失業に際し、国民年金や健康保険料などの未納分でかなりの借金になっています。 まずは健康保険料からとコツコツ支払っているのですが、結構辛いです。 住民税は免除や減額などはあるのでしょうか? いろいろ列挙してしまいましたが、税金について詳しい方アドバイスよろしくお願いいたします。 m(_ _)m

  • 源泉徴収した所得税

    毎月所得税を天引きされますけど、会社は税務署にいつ納税するんですか?毎月納税していると聞いたことがあるのですが、それだったら年末調整いらないですよね?あまり税金について知らないので詳しく教えて下さい。

  • 所得税について

    今年の中旬頃から急に収入から所得税が引かれなくなりました。 いきなりだったので貯金も無く、来年の所得税の支払いが出来そうもありません。 会社に連絡してみたら、元々委任契約だったわけだし税金の 管理は自分でして下さいとの事でした。 確定申告は義務ですが、払えない場合はどうしたらいいんですか? また、もしも申告をせずに所得税を支払わなかったら脱税になりますか? そして所得税未納ということがばれてしまうことはありますか? (例えば、確定申告をしなければ住民税の支払い額が決められないので、後に区役所から住民税の支払いの手続きということで通知がきます。それで源泉徴収票が必要となりますが、そこに所得税0円と書かれていたら区役所の人が税務署に連絡する事はありますか?)

  • 源泉所得税の未納について

    源泉所得税の未納について 今日税務署からH22.6月分の源泉取得税が台帳では納付されてませんって葉書が来ました。 これって会社のミスですか?会社の事務員に確認したいのですが、担当事務員が来週は有給で出社しないので確認できません。 自分は普通のサラリーマンです、副業もしていません。 ちょっと情報不足かもしれませんが分かる範囲で回答よろしくお願いします。

  • 所得税

    会社からもらう給料から所得税が引かれるが 会社を退職した場合どうやって税務署は 払っている人が辞めたから所得税が会社から 払われないのかわかるのでしょうか。 また会社は社員数まとめて税務署に所得税を 払っているのでしょうか。

  • 所得税の未納について

    私の彼はカナダ人で、日本に住んで2年になるのですが、今年の春カナダに帰国した際「所得税が未納になってるので支払って下さい」と言われたそうです。来年、結婚し、二人でカナダに住居を移す予定をしているのですが、「未納の所得税が過去2年間をさかのぼって100万円ほどになる」と言われ困っています。日本で仕事をしているので、もちろん日本で所得税の支払いはしています。・・・し、確か、所得税の納税は一つの居住国で年間187日以上暮らしている場所に納税するというものだと聞いたこともあります。ただ、彼はカナダ人としての居住権を抜いていません。(レジデンスのままだということです)あと、日本の場合、一度、市役所等で居住権を取り除いて、海外に行って帰ってきて居住権を戻すと、未納の税金はチャラになると聞いたこともあります。(一から始まるということです)それがカナダでも通用するのであれば、今から居住権を抜けば済むことなのですが・・・。 カナダの州によっても法律が微妙に違うと思うのですが(ちなみに、彼はNovaScotia州の出身です)、一般論として「支払いの義務があるのかどうか」をご存知の方教えて頂けますでしょうか?

  • 所得税と市民税

    税金のことはまったくの素人でこんな質問は恥ずかしいのですが、ご回答お願いします。 昨年度、雑所得があり初めて確定申告し、税金も納めました。 ところが?市役所から市民税納税通知書が届き、納税しているのにまたどうして??驚きました。 このことで質問ですが 1、所得税のほかに市民税も払わなければならないのか? 2、所得税とは?何か?(国に収めるもの?)市民税とは?(市町村に収めるもの?) 3、所得税を支払ったのですが税務署から何も通知(納税通知?)がこないのですが、何か通知は届くのでしょうか? 4、国と、市町村に2重に税金を納めているようで、なんだか損した気分です(愚痴です) 以上ご回答お願いします。

  • 所得税についてですが?

    今年の2月に転職し、そこでのお給料は税金関係が引かれておりません。 今までの職場では毎月、所得税が引かれていたのですがこの場合、個人で納税しに行けばよいのですか?その場合、お給料に対して所得税の計算方法とかはどうなるんでしょうか?