• ベストアンサー

2か月前初めてセレクトショップに行ったオシャレ初心者の大学生です。

id_fates_5の回答

回答No.2

最近、少しオシャレもいいかな?と思うようになってきたオッサンです。 私も嫁(オシャレさん)と付き合ってた頃に同じような事を言われました。 「無駄遣い」とまで言われましたよ;; その人と買い物行ってみたらどうです? 「一人だとヘンなのばっかり選んでしまうから、頼む!!」って。 きっと、そんなズバズバ言う人だから、力になってくれるし、頼られたら嬉しいと思いますよ。

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し恥ずかしいですが頼んでみます

関連するQ&A

  • チノパンを買おうと思っているのですがユニクロかセレクトショップで買うか

    チノパンを買おうと思っているのですがユニクロかセレクトショップで買うか迷っています。 ユニクロ http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/269714-34-070 セレショ http://zozo.jp/shop/shipsjetblue/goods.html?gid=471747&did=1907228&cid=682     http://zozo.jp/shop/unitedarrows/goods.html?gid=448028&did=&cid=880 どちらがいいと思いますか? 172センチ52キロ、細い大学生です。 大学生なのでセレクトショップぐらい使ったほうがいい気がしますが、ユニクロのチノも評価高いみたいですね

  • 東京のレアなセレクトショップを教えてください。

    東京都内でメンズのセレクトショップを教えてください。 あちこちに店舗があるような SHIPSやBEAMS、ナノユニバースのような有名なshop ではなく、そこにしか無いような レアなショップ情報をお待ちしております。 あまり若い感じでなくジャケット等がたくさん あるようなお店を探しています。 宜しくお願い致します。

  • セレクトショップで売っている服

    友達が給料の殆どをビームス・シップス・ユナイテッドアローズなどセレクトショップの服ばかりはまってしまい、ユニクロなどのファストファッションはもちろん、ショッピングモールやデパートの出店している服には「ダサいからあんなもの着れない」と言い切ります。 セレクトショップのコンセプトは知っているつもりですし、お店の雰囲気も嫌いではないですし、いろんなブランドとのコラボなど商品力は大きいと思いますが、「ダサいからあんなもの着れない」と言い切れるほど特別優れているとは感じませんし、結構割高のように感じます。 セレクトショップで売っている服ってそんなに優れているのでしょうか? またそこまではまる特別なものってあるのでしょうか? 私はユニクロはもちろん、お小遣いとの兼ね合いでグローバルワーク辺りの服がやっとですが。。。 ちなみに実際友達のファッションセンスはいいと思いますが。。。

  • セレクトショップなどへの卸値は?

    オリジナルデザインのノーブランドのTシャツをオークションなどで売っていましたが好評が良く、セレクトショップでも置いてくれる話が数件あるので正式にブランドを立ち上げ商品化しようと考えています。 そこで、セレクトショップへの卸値で迷っています。 例えば、一枚のコスト1500円のTシャツを販売価格5000円とします。 その商品をセレクトショップへ卸すとしたらいくらぐらいで卸すのが良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • セレクトショップでアルバイト

    来年から大学生なので、アルバイトをしようと思っています。 服が好きなので、セレクトショップなどで働きたいです。。 大学はファッション関係とかではなく、ふつうの大学です。 僕自身はただおしゃれが好きで、周りの友達より多少知識があるくらいで、特別な知識や才能があるわけではありません。ふつうです。 大阪周辺に住んでいます。アルバイトの経験はありません。 そこで質問なのですが、 アルバイトをする上で、ファッション関係とコンビニなどの他の業種とを比べたときのメリット、デメリットを教えてください。 また、ジャーナルスタンダードが好きなのでぜひショップで働きたいと思っているのですが、こういう超メジャーなブランドやセレクトショップで働くのは難しいと聞いたことがあります。 私がアルバイト感覚で働くのは難しいのでしょうか? またそうだとしたら、どういった理由で難しいのでしょうか? どんなことでもいいのでぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • セレクトショップについて

    最近高い服(僕からすれば)を買いにナノユニバース、ユナイテッドアローズのような有名セレクトショップに行ってみたのですががっかりしたと共に疑問に思ったことがあります 置いてある服が思っていたより全然大したことないのです 値段ばかりが高いような気がしました 以前はアバクロなどでセール品を自分で輸入して シャツを3、四千円くらいで買ってました セレクトショップは値段がその4倍くらいするのにすごいカッコいい、 手感じでもありません 正直こんなのを買うのはお金がもったいやいと思いました 価値観の違いはありましょうが絶対もったいないです ブランド名を見てもなんかよくわからないのが多かったです ここまでは愚痴ですが 質問はいくつかあります ・こんな感じなのになぜ世間ではもてはやされているのでしょうか? ・買い付けものは元の値段とかけ離れて高かったりしますか? 直接海外サイトから輸入しようと思ってるのですが ・買い付けもので無名ブランドなのは一応オシャレバイヤーが買ってきたものなのである程度 値段に見あったものとして考えてもいいのでしょうか? それともセレクトショップのネームバリューを盾にショボい商品を売ってるのでしょうか? ・オリジナルは質が悪いと聞きましたが一般的にどうですか? ・直接関係ないのですが日本は服がかなり高いと思いませんか? 海外ではラルフローレンやカルバン・クラインなどかワゴンにぶちこまれて 半額セールとかあるのに… ・僕と同じようなこと思ってる方いませんか? 全て服やブランドによりけりかと思いますがよろしくお願いします

  • 高島屋のスーツかセレクトショップのスーツか

    スーツの購入を考えている25の男です。 主に仕事用で考えているのですが、量販店での購入はちょっと嫌だなと考えています(特に根拠はないのですが。。。) それで高島屋のオーダーメイドスーツとSHIPS、UNITED ARROWSなどのセレクトショップでのスーツで迷っています。 体型はやせ型なのですが、どちらがいいのでしょうか。 値段で違うとは思いますが、違いなどはあるのでしょうか? 高島屋はこれがよかった悪かった、SHIPSで購入するメリット・デメリットを教えて頂きたいです。 予算は7.8万円程度で考えています。 ご意見をいただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • ホテルパーティーでのコーディネート

    31歳男です。 ホテルにおけるパーティーです。スーツはあまりふさわしくないようです。 黒テーラードジャケット(アローズやシップスなどセレクトショップの) カーキのチノパン(ユニクロ) 茶系のビジネスシューズ(会社用、スーツに履くのと同じ) このようなコーディネートで無難だと思いますか? よろしくお願いします。

  • このカーディガンは会社用でもおかしくないですか?

    30歳です。 http://zozo.jp/shop/ships/goods/13306853/?did=29600539 このカーディガンは会社用でもおかしくないですか? ほぼ100%社内業務なので大丈夫かなあと思ってます。 まあ社風は、会社のオリジナルフリースがあって皆それを着るみたいな感じですが、主に女性はそれを着ませんし、男性でも広告担当とかオシャレ系の人も指定の服は着ていません。 ユニクロの安っぽい、防寒性もそれほどないものですしね・・。 よろしくお願いします。

  • 20代の男性(社会人)がライトオンではダメ?

    20代前半の男(社会人)です。 近々、ライトオンでダウンジャケットを買う予定でいます。 服を買うときにライトオンをよく利用していますが、20代の男がライトオンの服ではダサイのでしょうか? (ユニクロはダサイとよく言われるようなので避けています。) セレクトショップ(ユナイテット・アローズやビームス)を覗いたことがありますが、高くて手が出ませんでした。(シャツ1枚が1万円、ダウンジャケット一着が5万円など。) 私と同年代の男性は、普通にこういう値段のものを買っているのでしょうか?