• 締切済み

音が出なくなりました。

noname#128836の回答

noname#128836
noname#128836
回答No.3

PCの型番確認です。 PC-VY13MEFUREHUでしょうか。探しましたが、VJ-13は見当たらなかったもので。 だとしたら、 http://www.bizpc.nec.co.jp/osdriver/ でドライバセットが一括ダウンロード可能です。 自己解凍ファイルですので、ダウンロードしたらこれを実行して、出来たフォルダの中に全てのドライバが展開されています。 あとは、デバイスマネージャで"?"が付いているデバイスを右クリしてドライバの更新を選択し、オーディオドライバが入っているフォルダの中を参照すればOKです。

参考URL:
http://www.bizpc.nec.co.jp/osdriver/

関連するQ&A

  • PCから音を出したい

    こんにちは、はじめまして。 Windows Meを使用しています。 色々削除してしまって音が出なくなってしまいました。 症状を箇条書きにしてみまししたので、お読み頂けましたら幸いです。 ・ボリュームコントロールが開かない。 ・「サウンドとマルチメディア」のプロパティの「サウンド」タブの「サウンド名」と「音量」が灰色になって動かない。 ・「サウンドとマルチメディア」のプロパティの「オーディオ」タブ、「音量」タブのそれぞれの項目も灰色で動かせない。 ・「アプリケーションの追加と削除」のプロパティの「Windowsファイル」タブの「コンポーネントの種類」欄に何も入っていない ・ディバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントロール」にあるものを削除して再起動しても復帰しませんでした。 他のOSを入れたときは音が正常に出ましたので、恐らくWindowsMeの不具合なのだと思います。 もしご助言頂けましたら幸いです。どうぞ宜しく御願いいたします。

  • 外付けスピーカーから音が出ません

    サウンドとオーディオデバイスのプロパティー → オーディオ → 「音の再生」で、C-Media USB Sound Deviceを規定のデバイスに設定できません。 選択はできるのですが、「適用」を押すとRealtek HD Audio outputに戻ってしまいます。 音声タブの「音声再生」の方はC-Media・・・に設定できます。 スピーカー単体のテストではスピーカーから音が出ます。 XPで、デバイスは正常に作動しているようなのですが、理由がまったく わかりません。パソコン内蔵のスピーカーから音は聞こえるので 問題はないのですが、せっかく買ったので・・・。 どなたか考えられる理由をお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • WindoowsXPの音の出し方

    中古のXPを、使っているのですがシステム破損の障害で修理したのですが、 直って来たら、スピーカーのアイコンが無くて、 音も出ません、 設定→コントロール パネル→サウンド、音声 オーディオ デバイス→サウンドとオーディオ デバイス→ そしたら、音量もオーディオも音声も灰色になっていました。 どうすればいいのか、教えて下さい、お願いいたします。

  • PCの音がでません・・・

    つい先日誤って「SoundMax」を削除してしまいPCの音が出なくなってしまいました。 あわててインストールしようとしたらsetupのところで 「HD Audio バス ドライブが必要ですが見つかりません。」とでてインストールできません。 どなたか解決できませんか? よろしくお願いします。 OSはwindosで、PCの型番はVersaPro Vj16M/EX-Xです。

  • パソコンの音がでないのですが...

    パソコンの音がでなくなってしまいました NECのPC-VL590ADです サウンドデバイスを消してしまったようです サウンドデバイスを入れようとしたら「HD Audio バスドライバが必要ですが見つかりません」 というのがでてきてそれをインストールしようとしても入りません どうしたら音が出るようになるのかわかる方教えてください

  • パソコンから突然音がでなくなりました

    こんにちわ。  WINDOWSXP SP2を現在導入していて、 数日前から起動中に突然音が出なくなったり、したのち、 全く音がでなくなりました(ビープ音のみ)。  コンパネ→システム→サウンドドライバは オーディオCODEC ビデオCODEC メディアコントロールデバイス レガシオーディオドライバ レガシビデオキャプチャデバイス の5つで「正常に動作しています」なのですが、 コンパネ→「サウンドとオーディオデバイス」中で灰色表示になっていて 設定できないようです。前述の数日前から音がでなくなりかけていた ときも同様にこの部分が灰色になっていました。 (音量・音声・オーディオの再生、録音の項)  どうしたら元に戻せるでしょうか。よろしくお願いします。

  • WindowsMe 音が出ない

    パソコンの音が出ません。 こちらのウェブhttp://support.microsoft.com/kb/555574/ja に説明されている HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\MICROSOFT\DIRECTPLAY\VOICE\AUDIOCONFIGを探してたら、最後のAUDIOCONFIGが自分のパソコンにありませんでした。 これがないのが原因でパソコンの音がでませんか? デバイスマネージャにある「サウンドおよびコントローラー」に!マークはありませんし、プロパティでは「このデバイスは正常に動作しています」と出ます。 SiS 7018 Audio Driverです。 「サウンドとマルティメディア」のプロパティの「サウンド」タブにある「音量」は全部灰色で操作できず、他「オーディオ」「音声」タブの項目も同じ現象です。 パソコンはソニーバイオのPVC-LX31/BPです。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら御願い致します。

  • アップグレードしたら音が出なくなりました。

    PCの音が出なくなりました。 NEC VersaPro VA10Jです。Windows MeからWindowsXpにアップグレードしましたら、Xpの起動音及びシャツトダウン音が出なくなつてしまいました。 サウンドとオーディオのプロパティも確認して見ましたが、ミュートにチェックは入っていません。 又、Windows Media Playerも音が出なくなりました。 因みにデバイスマネージャでサウンドのデバイスを確認しましたがドライバにびっくりマークは有りませんでした。

  • 音が出せません

    OSを再インストールした所、サウンドデバイスが消えてしまっていた為音が出なくなってしまいました。 再インストールする前はSoundMaxが入っていたので、サイトを回ってDLしてみたのですがインストールを始めると「HDAudioバスドライバが見つかりません」という表示が出てインストールが完了できません。 HDAudioバスドライバというものはどこで手に入れる事が出来るのでしょうか? よろしくお願い致します。 【PC】VersaPro VJ14M/EX-W 【型番】PC-VJ14MEXU1EHW 【OS】Windows Home Edition Vertion 2002 Service Pack2 再インストール時に使用したCDは友人から譲って頂いたものです。

  • 特定のソフトでしか音が出ない。

    二週間ほど前から突然Windowsの起動音やクリック音、YouTubeなどの サイトから音が出なくなり、 http://cgi.cc3.org/StoreTube/flash_sound.html http://cgi.cc3.org/StoreTube/windows_sound.html ここにある方法を全て試してみたのですが音がでませんでした。 コントロールパネルの”サウンドとマルチメディア”の ”サウンド”タブの下の音量調節バーも灰色になって選択できないようになっており、同じく”オーディオ””音声”タブも全て 「再生(録音)デバイスなし」となって選択できない状態です。 そして同じ”デバイス”タブで”オーディオデバイス” ”YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEC (WDM)のオーディオ”のプロパティを見てみると、 「ドライバは使用可能になってますが、原因不明のエラーのため。、非アクティブです。」 となっています。ドライバを削除して再インストールしましたがダメでした。 システムの復元を試そうとしましが、 「C:\WINDOWS\SYSTEM\ATRACE.DLLが壊れています、ファイルをもう一度インストールしてからやり直して下さい」 と言うダイアログと「このプログラムはファイル形式が無効なため実行できません。」 と言うダイアログが二つ出てきてシステムの復元もできません。 このようににっちもさっちもいかない状態です。 そして、どうしてか知りませんが、ALSong(http://cowscorpion.com/AudioPlayer/ALSong.html) と言うソフトだけでは正常に音がでます。 どうにかして音がでる方法を教えてください。 長文・駄文すみませんでした。