• ベストアンサー

これは何のタンクなのでしょうか?

質問させていただきます。 車の整備中に何だか良く分からないタンクを発見しました。 フタはあけ辛く閉め辛い構造になっており、(まだちゃんと閉めれてません。) 中には黒っぽいヘドロのようなオイルが入っており、 上から若干オイルがあふれて居ました。 もちろんMAXよりも多めに入っています。 これは何のタンクなのでしょうか? オイルは何なのでしょうか? また、うまく閉める方法を教えていただきたいです。 詳しい方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moco046
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.8

それはクラッチのマスタータンクですね。 中身はブレーキフルードです。中身が黒く濁っているのは、長い間交換がなかったために劣化した状態です。 蓋を閉めるには上から抑えるだけのタイプと、左側のブレーキマスタータンクの蓋のように時計回りに締め付けるタイプがあります。はっきりと見えないため、恐らく、締め付けタイプと思われます。 ただし、フルードを長く付着した状態になると、蓋が変形していることが何度か有りましたので、その時は交換が必要です。

tuolang
質問者

お礼

御礼が遅れましたが、ご回答ありがとうございます。 押さえるタイプでも、まわすタイプでもありませんでした。 つめで思いっきりはめ込むタイプのようです。 まだ完全に閉めれていません汗

その他の回答 (7)

noname#131426
noname#131426
回答No.7

画像あったのね。 クラッチフルードかな。 ブレーキフルードと同等だと思いますけどね。 丸いタッパーウエアのような締め方で良いんじゃないですか。

tuolang
質問者

お礼

御礼が遅れましたが、ご回答ありがとうございます。 つめの中にくぼみが付いているようで、 無理やり閉める必要がありそうですが、 無理やりでも厳しいので、つめをずらしてはめています。。

noname#161268
noname#161268
回答No.6

向かって左の大きいのがブレーキ、質問の小さいのはクラッチのフルードカップです。中身はブレーキフルードです。切り欠きがあれば本体とふたをそれに合わせて押し付け、右に回してください。たぶんこれでOKにはず。

tuolang
質問者

お礼

御礼が遅れましたが、ご回答ありがとうございます。 クラッチでした。 しかし、フタはまわすことができません。 はじめから外すことを前提にしなかったのか、不思議なつくりでした。。

回答No.5

マニュアルに買いてあると思いますが。 タンクや蓋にも書かれているのではないでしょうか。

tuolang
質問者

お礼

御礼が遅れましたが、ご回答ありがとうございます。 マニュアルは持っていません汗 タンクにもフタにも書いてないように思いますが、 クラッチでした。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.4

私も3の方と同じでクラッチだと思います、真っ黒けに見えるのは今まで交換したことが無く思いっきり湿気を含んでいるためだと思います。 中身はブレーキフルードですから湿気を良く吸いその結果劣化したらその様になります。

tuolang
質問者

お礼

御礼が遅れましたが、ご回答ありがとうございます。 これはクラッチでした。 黒すぎてタンク内にもヘドロのようになっています。 交換したいと思います。

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.3

クラッチのマスターシリンダに見えますね

tuolang
質問者

お礼

御礼が遅れましたが、ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、クラッチでした。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

画像無しじゃどうしようもないですね。 タンクとしては、 ラジエーター(緑か赤) 同リザーバー(緑か赤) ウオッシャータンク(青) パワーステアリングフルードタンク(赤か薄い黄色) ブレーキフルードタンク(薄い黄色) MT車ならクラッチフルードもあるかな。 車名ぐらいは書いてください。 タンクのキャップの色 及び、刻印されている文字を補足にでも入れてください。 もう少し絞れるでしょう。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

オイル系だと言うことで、パワーステアリングオイルではないでしょうか。 エンジンをかけてステアリング操作をして油面が動けば間違いないでしょう。 ふたは、バヨネットですかね? 力を入れて下に押しながら回して閉まりませんか?

tuolang
質問者

補足

御礼が遅れましたが、ご回答ありがとうございます。 これはクラッチオイルでした。 フタは構造から、もともと外すようにはできていなかったようです。 かなり頑丈にしまっていたようです。 よって、回すことはできません。 つめの部分はずらしてはめています。。ちょっと心配ですが、、

関連するQ&A

  • 自動車の整備をされている方へ。

    自動車の整備に関わる仕事、または構造に詳しい方、教えて下さい。長年やっておりましたが、何の疑問も持たずに、今まできました。ブレーキのマスターシリンダー内や、クラッチマスター内、またはクラッチレリーズシリンダOH時に見られるのですが、分解すると中は当然の事ですが、ブレーキオイルで浸かっています。このオイルは当然使えませんので、捨てる事になりますが、この際【真っ黒】になったブレーキオイルと混ざった【ヘドロ】のようなモノが出てくるのですが、この【ヘドロ】の正体は何だと思われるでしょうか?当方は考えてはいませんでしたが、シリンダ内で動くゴムが、磨り減ったカスのようなものか、単にコケのようなモノと思ってましたが、銅サビではないかとの意見もあります。一体何でしょうか?タンク内にも結構な量が付着しています。

  • トイレのタンク

    我が家のトイレのタンクはタンクの上で手を洗う方式の物でなく、ただ水を溜めるだけの方式です。 水が溜まるのが遅いので家族が続けて使用する時などは困っていました。 止水栓は全開になっています。 タンクの蓋を開けて素人なりに構造を考えてみたのですが、もしかして我が家のタンクは間違っているのかな?と思いました。 タンク内に水が出ている所があり、その先にはゴムホースがついていて、ゴムホースの先ははオーバーフローのパイプの中に入るようにクリップで止めてあります。 このホースって手洗いが上についているタイプの手洗い用の水なのではないかとふと思いました。 我が家にはトイレが2つ有り、両方とも同じ様にオーバーフローのパイプの中にホースを入っていました。 16年前に家を建てた時からこの状態だと思います。 試しに1箇所だけホースをパイプの外に出しタンク内に水が入るようにしてみました。 タンク内に水が溜まるのは早くなったと思いますが、便器内に溜まる水の量が少なくなってしまいました。 私のやった事は間違いだったのでしょうか?

  • 灯油タンクの修理

     100リットル入る灯油タンクがありまして、雨ざらしになっています。で、「キズがつくとそこからさびるから、ペンキを塗り直す」などと書いてありましたが、特に何もせず10年以上そのままにしておきました。そうしたら今年若干の油漏れを発見しました。キズのところではありません。ナベ状のものに板でフタをして溶接し、縦にしたような作りなのですが、前後2枚の板の接合部分(下)からのようです。  環境にも良くないし、買い換えればいいとは思いますが、何とか修理したいと思っています。良い修理方法がありましたら教えてください。

  • DT230ランツァのオイルタンクの品番

    国内仕様のランツァのオイルタンクは黒色をしており、中にどれくらいオイルが入っているのかが解りませんが、国外仕様のランツァはタンクが半透明と言う噂を聞きました。 調べてはいるのですが品番が解りません。 この品番ご存じないでしょうか?

  • タンクの鍵が抜けません。

    こんばんは、『マグナ250』について質問させて頂きます。 今日、ガソリンの残量を見てみようとタンクに鍵をさして 中を見て、閉めようと思ったのですが 閉めるとき鍵が回らず抜けなくなってしまいました。 押しても引いても回しても全然、抜けません; 何か良い解決方法があれば、ぜひ教えて下さい。 また、一応フタは閉めているものの鍵がかかってない 状態で放置しているのですが、明日、明後日ぐらいまで このままの状態だとタンクの中とか錆びちゃうんでしょうか; 宜しければ、ぜひ皆様のアドバイスをお聞かせ下さい。

  • オイルタンクの熱対策

    よろしくおねがいします。 暑い時期になりオイルタンクの表面温度が気になります。 ズボンを通しても熱が伝わり足が低温火傷(もう低温とは言えないかも)になります。 ぶ厚いズボンを履くわけにもいかず、何とかオイルタンクの熱を足に伝わらない方法は無いでしょうか? オイルクーラーkitは無いのでオイルを強制的に冷やす事もできません。 何か断熱材を貼るにしても目立たないものは無いでしょうか? ちなみにオイルタンクは黒色です。 ちなみに乗り方は足に当たらないように注意していますが、四六時中と言うのはちょっとムリです。

  • 冷却液のタンクに穴が!塞ぎたいのですが・・・

    個人売買で最近買った車の、冷却液のタンクの上面の角が破れていて、3センチくらい穴が空いています。 なんせ10年以上前の古い車なので・・・ 友人に聞くと、maxの線より上(タンクの上面の角なので)なので問題ないよといわれ、そのまま放置して走っていたのですが、このまえ高速を走っていたらボンネットから白い煙が出ました。 友人の友達の詳しい人(友人曰く)に、エンジンオイルとラジエーターを見てもらったのですが、オイルもラジエーターも問題ないといわれて、じゃあ原因はタンクの穴なんでしょうか? 僕は今、海外に住んでいて、お金をあまりつかえない状況で、言葉もあまり話せないので、車屋にもっていっても、ぼったくられそうでこわいです。 自分で修理できるなら、修理したい。 いまも、穴放置して乗っていますが、あれ以来煙はでていません。 この穴は、テープなどで塞いでも大丈夫ですか? それとも、やはり熱で溶けますか? そして、煙の原因は? 今思うと、あれが煙なのか、それとも水蒸気なのか、定かではありません。 温度メーターもあせってしまって見れませんでした。 臭かったような気もするし、無臭だったような気もする。 ボンネットから煙が出る原因として僕が知っているのは、 ・ラジエーターに穴があき漏れている ・オイルに水が混ざった くらいなんですが、ほかにもありますか? また、どうやってオイルに水が入ってしまうのでしょうか?

  • オイルタンクの穴

     先日、悪路を走っている最中出ている石に気づかず、下回りのエンジンオイルのタンクにぶつけてしまい、オイルがもれてしまいました。傷は大きな穴ではないのですが、少しずつもれてくる感じです。(下を見てみると穴が開いているのがわかります。)ディーラーに見せた所、タンクをまるごと交換しなければいけなく6万くらいかかってしまいます。半年後には車を買い換える予定なので、あまりお金をかけたくありません。そのため何かいい方法はないものでしょうか?

  • オイルキャッチタンクの取り付けについて!

    こんにちは!車種はMH21ワゴンR RR-DI(直噴ターボ)です。 オイルキャッチタンクの取り付けについて質問があります。 説明が下手なのと、専門的な用語が分からないので理解に苦しむところがあるかと思いますが、宜しくお願い致します。。。 エアクリは剥きだしタイプに交換しており、ブローバイホースはエアクリに戻っています。しかし、戻っている先の吸気方向は下向きで、もしオイルが戻ってきた場合にそのまま垂れて落ちていきます。 そこで、丁度良くオイルキャッチタンクを譲って頂いたので取り付けをしました。しかし、エンジンヘッド~タンクを繋ぐ耐油ホースの取り回しが上手くできず途中で潰れます。 現在は潰れるところにバンドを巻いてなるべく形を保つようにしています。でも、エンジンの熱でやはり潰れている感じがします。 (1)、潰れている状態だとブローバイは通過しないでしょうか?それとも圧でホースを広げて多少通過してるのでしょうか? (2)、潰れないようにホースを長くしても良いのでしょうか?長いと不具合はあるのでしょうか? (3)、装着後1ヶ月くらい(走行1800キロくらいで、そのうち1500キロは高速道路)でオイルや水分はタンクの半分弱溜まっているのですが、タンクからエアクリボックスに戻っているホースも少々汚れています。これはタンクの構造的に仕方ないのでしょうか?タンクの構造はおそらくただの筒です。 (4)、(3)の通り、オイル等をキャッチ出来ているようですが、それでも多少はそのまま通過しているようです。一応効果があるということで装着していた方が良いでしょうか?

  • ギア 4KN オイルタンク上部のホース

    最近ヤマハギアに乗り始めたのですが、 オイルタンクの上部(オイル規定ラインより上)から ホースが出てるのを発見しました。 ホースをたどっていくとポンプ?を介してキャブレターへと 繋がっていたのですがこのホースは何のためにあるのでしょうか。 当方スズキのマメタンにも乗っていますが このようなホースはありませんし、 そもそもオイルがキャブへ行く必要性が分かりません。 と言うかホースがあるのはオイルが入っていないところですし。 どなたか何のためのホースなのか教えて下さいませんか?