• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近様子がおかしいです。)

パソコンの動作に問題があります

yosshi----の回答

回答No.4

「電源をきるとき」 ちゃんとシャットダウンをしてから終了させていますか。 vistaの電源のきりかたはxpと違うので注意してくださいね。 また電源が完全にきれていないうちにふたを閉じてしまわないようにしてください。 「起動するとき」 通常通りWindowsロゴのマークが出て、起動していますか。 くらいですかね。とっさに思いつくのこれくらいです。 確認お願いします。

nekopiyomo
質問者

補足

今までやっていたことは低電力状態だったんですね あれはシャットダウンかと思っていました。 ロゴマーク、出ました(少々時間はかかりましたが…) 何度もご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソフトの様子が

    先ほどウイルスキラーをアップデートしました。 すると再起動してくださいという表示が出て、 再起動後ウイルスキラーを立ち上げたところ、 画像のようにトップの画面の色や表示の仕方が変わっていました。 ソフトは普通に電気屋で購入したものです。 2010年版に変わったとのかと思ったのですが… それともPCの調子が悪いのでしょうか。

  • 最近頻繁にフリーズします

    SONY VGC-RA50(Windows XP)の事でお尋ねします。 昨年9月に購入し、ほぼ毎日使用しています。 よく使用しているソフトは、主に「ワード」「一太郎」「エクセル」です。また、インターネットも頻繁に接続しています。 最近、使用の合間に少し時間がたつと、画面が固まってしまいます。何か作業をしているときには、固まることはないのですが、少しパソコンを離れ、戻ってきて作業を再開しようとすると、固まってしまいます。 特に、インターネットに接続しようとするときに多く起こっているような気がします。 うまく説明できているか不安ですがこんな感じです。 パソコンは素人なので、何をどうやればよいのかわからず困っています。今のところ、強制終了させて過ごしています。 なお、ウイルス対策はきちんと行っており、ウイルスに感染していることはありません。 どなたか、どうぞよろしくお願いします。

  • 最近PCの動作が遅い・・・

    夏に再セットアップし、ウイルスバスターを入れました。 (それまでウイルス対策ソフトを入れていなかったので・・・) 最近になってよく思うのですが、PCの動作が遅いのです。 たとえば、キーボードで文字を入力しても画面への反映が遅く数秒止まってしまうときがある。 教えてgooで頻繁に起こるのですが、質問を見ようとしてもページ表示にやたらと時間がかかり、放置しておくとずっと表示を頑張っている(のに表示されない)。←この状態になると全てのインターネットを閉じて、再度インターネットエクスプローラーを立ち上げないとダメです。 これはウイルス対策ソフトを入れたから当然のことなのでしょうか? なんだかイライラしてしまいます。

  • 最近、パソコンの様子がおかしいです。

    最近、パソコンの様子がおかしいです。 放置していようが、ゲームをしていようが頻繁にフリーズをし、強制終了するしかなくなってしまいます。 ディスクのデフラグ、クリーンアップ、いらないソフトのアンインストール さらには、画面の設定などPCの動作に関わりそうなものの設定を変えてみても フリーズすることが直りません。 常駐ソフトにNortonがあります。スキャンしたら脅威はとくにありませんでした。 OSはXPで、 CPU使用率は、10%以下のときがほとんどですが、それ以上に跳ね上がることがあります。 時には50%以上になったりしてしまいます。 PF使用量は430MB メインメモリーの搭載容量が0.99GB ディスクの空き要領が Cが57.3GB、使用領域が32.6GB Dが80.9GB、使用領域が1.6GB 熱暴走か?とも考えました。埃みたいなものが中に入っておりましたが 何か、掃除する方法はあるんでしょうか・・・ PC自体を購入したのが数年前で、古い気がします。古くなると、こんな現象は起こるのでしょうか。 フリーズするとなにかと不便で、困っております。 買い替えやメモリの増設、修理以外で何か良い方法はあるのでしょうか?

  • コンピュータが遅いことと起動後に謎のフリーズや青いあの画面

    私が使っているWindowsVistaが1ヶ月前に起動が急に遅くなりました。(特に余計なものをインストールしたわけでもありません。)それだけではなく、起動してから、すぐに謎のカチカチする音が聞こえました。(いつも、ではなく最近特定の時間に起きます。)その後に動作が鈍くなり、フリーズしました。挙句の果てに青い画面が表示されました。私は、買ってからまだ10ヶ月しかたっていないのに、ハードディスクがいかれたのか、もしくはウィルスなのかどちらかわかりません。原因は何ですか、教えてください。

  • ウイルスキラー2007 北斗の拳のアンインストールの方法

    windows98のパソコンを使っています。 ウイルス対策の為、経費の比較的安いソフトをと考え、ウイルスキラー2007 北斗の拳を購入し、使っています。 しかし、少なくとも、私の動作環境では、その操作性は、非常に不便で、使い難いものです。 windows98のパソコンの場合、それを狙うハッカーなどはあまりいないものと思います。 そこで、ウイルスキラー2007 北斗の拳をアンインストールしたいと思います。 その方法をご指導頂きたいと思います。

  • ウイルスキラー2007のウイルスチェッカーをアンインストールしたい!

    Win XPでウイルスキラー2007を使用していましたが、別のソフトに 乗り換えるためウイルスキラー2007をアンインストールしました。 しかしPC起動時にウイルスチェッカーの画面がいまだに表示されます。 ウイルスチェッカーがアンインストールされていないためか、新しい 別のソフトをインストールしようとすると、再起動を繰り返します。 (これはセーフモードで起動して新しいソフトをアンインストール  することで解決しました。) ウイルスキラー及びウイルスチェッカーを完全にアンインストール したいのですが、方法がわかりません。 (なお、プログラムの追加と削除の一覧にウイルスキラーは表示  されていません。) わかる方がおられましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 最近、インターネットの起動が遅いのですが、どうすればいいのか分かりませ

    最近、インターネットの起動が遅いのですが、どうすればいいのか分かりません。 現在、使っているバージョンはInternet Explorer 8です。 ちなみにウイルスソフトはkingsoftです。無料版で広告が画面の下のほうに表示されるのですが、その前の動作は非常に遅くなっています。もしかしてkingsoftの無料版は重いのでしょうか? ウイルスバスターなどのウイルスソフトを買ったほうがいいのでしょうか? 回答よろしくおねがいします(>-<)

  • ネットの速度を落とさないウィルスソフトってあ、、?

    XPを使ってます。 パソコンの動作(インターネットでも、それ以外の作業でも)が かなり遅くなっていました。 長く使っているからかなと思い、パソコンの再セットアップを行いました。 その直後は、やはりかなり動作が速くなっていました。 ネットはNTTのフレッツ光です。 以前から、ウィルス対策ソフトとしては、フレッツ光についてくるウィルス対策ソフトのみ使用しています。 今回、再セットアップ後に、そのフレッツ光のウィルス対策ソフトをインストールしました。 そのタイミングあたりで、 また以前のようにパソコンの動作が遅くなりました。 (1)そのソフトはそれほど遅くさせるソフトなのでしょうか? (2)そのソフトを使わずに、市販のウィルス対策ソフトを使用すれば、 パソコンの動作はそれほど遅くならないものなのでしょうか? それとも、変わらないくらい遅くなるのでしょうか?

  • 日立プリウス、Bios画面から先に進めない。

    ウィルスキラー2006の2年版を日立ノートパソコンで使っています。 日立プリウスAN33J。メモリは増設して1Gにしてあります。OSはXPホームのSP2です。 ウィルスキラーのウィルス定義を更新したら、BIOS画面で止まってしまうようになりました。 ウィルスキラーのサポートに電話したら、ウィルスキラーをアンインストールして再インストールしてください、直らなかったらパソコンをリカバリしてください。 ということでした。 これでは非常に困ります。 BIOS画面で停止してしまうパソコンからどうやってウィルスキラーをアンインストールすればよいのでしょうか。 ヒントでも結構です。解決の糸口を教えて下さい。よろしくお願いします。