• 締切済み

小さなお子さんがいる親御さんヘ、サンタはきますか?

kaerukappaの回答

回答No.6

小学校1年の男の子ですが 信じています。 学校から帰ってきて 『○○ちゃんのおうちには サンタさん来ないんだって。  だからママとパパからしかプレゼントもらえないって。  ウチには来るのにね。』 と言っていました。 ただ クリスマスには親からもプレゼントをもらえると思っていて 毎年 『これはサンタさんにお願いするから、おかあさんはこっちを買ってね』と・・・ さらに 最初のクリスマスの時から、プレゼントとは別に必ず本を添えていたのですが、こちらもサンタさんからと信じていて、今年もどんな本が来るか楽しみにしているようです。 本当にまだ信じているようなので 毎年 サンタさんからプレゼントと本と私から分、3つ用意しないといけなくなってしまいました。 まぁ 祖父母もいないし 私からしかもらえないし 年に1度のイベントなのであと何年かこのまま 夢見てもらおうと思っています。 ちなみに 4歳の時1度 友達にもバレないほど完璧に変装したサンタでプレゼントを持っていったのですが 『なんでサンタさんのかっこうしてるの?』 と 速攻ばれたので その後はやめました。

関連するQ&A

  • クリスマスプレゼント、サンタさんから?じゃあ親からは?

    3歳と10ヶ月の子どもがいます。 クリスマスプレゼントのことについて教えてください。 私は、上に年の離れた姉妹がいたためか、サンタさんを信じていたという時期がありません。 うちは、クリスマスが近付くと、親に玩具屋に連れて行ってもらい、クリスマスプレゼントに欲しい物を選ばされてました(予算を予め決められ) なので、クリスマスプレゼントは、親が買ってくれるものと、初めから思っていました。 私自身、あまりメルヘンチックではないので、自分の子どもにも、親がしてくれたような現実主義でいきたいところなのですが、周りの友達に冷めたことを言って他の子の夢を壊してもなあ・・と思い、一応、夜枕元にプレゼントを置いて、サンタさんからということにしてます。 でも、先日、子どもにこんな質問をされてしまいました。 「サンタさんやおばあちゃんたちはクリスマスプレゼントくれるけど、お父さんとお母さんはくれないの?」と・・・。 これを聞いて、はたと困ってしまいました。 自分自身、サンタさんの演出という経験がないのでわからないんです。 サンタさんからのプレゼントと演出しているみなさんに質問です。 サンタさんからのプレゼントの他に、パパ、ママからのプレゼントもしているのでしょうか? しているとしたら、どんなものですか?(サンタと同じ価格帯のものですか?だとしたらすごい出費・・・) していないとしたら、おばあちゃんなどからのプレゼントは、どういう位置づけであげているのですか?(別のサンタさんからってわけじゃないですよね?) 普通に、「おばあちゃんから」としたら、うちの子のような疑問は出てきませんか? どういう理屈で説明してますか? くだらない質問ですみません。

  • サンタは何歳まで信じていた?

    季節ハズレですみません。子供ってサンタの存在を信じますよね。何歳までサンタなんて信じていましたか? 私は最初から信じていませんでした。幼稚園の頃なんか、偽サンタ(校長)が来た時、「あー、嘘くせぇ」なんて思いました。 他の子達は「あー、サンタさんだー」とか言ってはしゃいでましたけど、私はしらけてました。可愛くないガキですね。 私は非現実主義で現実には全く興味ないですけど、サンタの存在は一度も信じたことないです。

  • いくつくらいまでサンタを信じてましたか?

    我が家の息子は小学4年生。今朝はサンタからのプレゼントを見つけて大喜びしています。 4年生にもなって信じているというのがかわいい一方、幼いな~とちょっと心配になったりします。 皆さんは(または皆さんのお子さんは)いくつぐらいまでサンタを信じていましたか? また同じ位のお子さんをお持ちの方は、まだサンタを信じていますか?

  • サンタが来なくなった子供に親からプレゼントをあげる?

     下の子がまだ小さいので、下の子にはサンタからプレゼントがきますが、上の子は小学校高学年になるため、今年以降はサンタが来ない予定です。本人ももうサンタが来ないことは納得していますが、急に何もなしはかわいそうかなあと思って、サンタが来ない代わりに、親からクリスマスプレゼントとして図書カードでもあげようかなとは思っています。  ただ、そもそも子供にいつまでプレゼントをあげるのでしょうか?妻に聞いてみると、「いつまでもらったか、全く覚えていない」とのことでした。自分の場合は、サンタは小学校高学年には来なくなりましたが、その後も、父親が「これで好きなもの買いな!」といってクリスマスプレゼント(おこづかい)を高3までくれました。  ただ、自分の例は果たして一般的なのか、相場観がさっぱり分かりません。ネットでぐぐっても、あまりピンとくるサイトがみつかりません。  自分はどうだったか、子供にはどうしているかなど、幅広く教えてください。

  • サンタさんの思い出

    皆様のサンタさんの思い出を教えて下さい。 私は物心ついた時からクリスマスのプレゼントは直接親から手渡しでした。 小学校に上がって友達が「サンタさんにプレゼント何お願いしようかな」と言っていたのを聞いて、サンタさん=プレゼントをくれる存在だと知りました^_^; なので朝起きたら枕元にプレゼントが☆という事が羨ましかったのですが既に遅し・・・。 素敵・面白い・残念・・・色々な思い出を待っています。 宜しくお願い致します。

  • サンタさんのプレゼント

    長女は今5年生です。もの心ついた頃からクリスマスにはサンタさんからプレゼントをもらっていました。親からもあげていたので、サンタさんをずっと信じてきました。(もちろん、どちらかは価格の安いものであったり、親からは生活に必要なものであったり)毎年、「サンタさんに何お願いしようかな~」と楽しみにしていました。昨年のクリスマス前、「サンタさんてほんとはママ?」と聞かれて「違うよ~ママはプレゼントあげてるでしょ~」と答えました。「そうやな~、2つもプレゼントくれるわけないもんな~」と納得していた様子です。しかし、今年は一言もサンタさんの話をしないのです!もしかして、気づいたのかもしれません。そこで、今年のサンタさんからのプレゼントをどうしようかと悩んでいます。気づいていようがいまいが、小学校の間はあげても良いかな~とも思うのですが。サンタさんがお父さんやお母さんとお子さんが気づかれた時皆さんはどうされましたか??

  • サンタさん

    今年も、クリスマスツリーが街中で見られる時期になりましたね。 我が家の小4と小1の娘たちも、おもちゃをサンタさんにお願いするのに、あれこれと迷う時期になりました。 ここ2.3年は、友達にサンタさんはいないんだよー!!って言われたとかで、私に、あのプレゼントって誰が置いていってるの?なんて聞かれドキッとした時もあるのですが。。 でも、毎年目覚めるとプレゼントがあって、やっぱりいるんだよなぁ!?と感動してます。親が教えなくても、結局友達なんかに、サンタはいない!と聞いて現実を知ってしまう時も来るんでしょうけどね。 みなさんは、又お子さんは何歳頃現実を知りましたか? 上の子が知ってしまっても、下の子は1年生なので、もう少し夢を見させてあげたいなぁと思います。 実際に子育て中の方でも、毎年こうしてるなんて話もいろいろ聞いてみたいです。お願いします。

  • サンタは存在しますか? それを考えていくと…

    「サンタをいつまで信じていましたか」という質問をよく耳にします。 サンタが存在しないと思われている方が多いようです。そこで質問です。 (1) サンタが存在する・しないの根拠は何なのでしょう。 (2) 同じ根拠で神や幽霊,宇宙人の存在を肯定・否定できますか。 (3) (2)がNoの場合は理由を教えてください。 例えば 「お父さんがプレゼントを持ってきた」つまり「サンタがプレゼントを持ってこない」→「サンタは存在しない」と論ずる人は多いのですが、 「幽霊を見たことない」→「幽霊は存在しない」と論ずる人はあまりいないような気がします。何故なんでしょう。

  • サンタは何歳から?

    2歳7ヶ月の娘がいます。 今年のクリスマスにサンタさんからのプレゼントをあげようか迷っているのですが、お子さんのいらっしゃる方は何歳からサンタさんからのプレゼントを渡していらっしゃいますか? ちゃんと教えていないので、娘はまだサンタさんのことをよくわかっていませんが、教えてあげればわかる感じなので迷っています。 何歳からかとよければどんな物をプレゼントしたか教えて頂けると嬉しいですm(__)m

  • サンタを信じる18歳の娘

    18歳と20歳の子供を持つ母親です。 18歳、高校3年生の娘がサンタの存在を信じています。 信じているのは知ってはいたのですが、 ちょっとは疑っているものとばかり思っていました。 先日、サンタ追跡サイトの話になり、 「サンタの移動って超速いよね」 と、会話していたら、 娘が「ほんと?ほんとに?」と、本気の目で聞いてきて、 この気持ちをどう守ってあげたらいいのか本気で悩んでいます。 今までは家族と一緒に家に住んでいたので 深夜にプレゼントを置いておくことができましたが 来年、大学に行くと一人暮らしになります。 プレゼントを贈る方法をどうすればいいのか・・・ 本当に悩んでいます。 同じ年齢ぐらいのお子さんを持つ方に質問です。 みなさんならどうされますか? なにか良い方法はありますでしょうか?