• ベストアンサー

パソコンの買い増し時期と選び方について

precogの回答

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.3

「なぜ新しいPCが欲しいのか」が一番大切ですね。 恐らく、欲しくなったシチュエーションがあるはずです。そのときに何を使い、どうなればいいと思ったのか。そして、それを実現すると実際のところ一ヶ月に何回うれしいのかですね。 例えば、VAIO Xは軽くて素敵で旅行のときなどにWebが見れて便利。と思うでしょうけど、そのためにはモバイル接続が必要で毎月5,000円はかかります。月に1回くらいしか旅行しないなら一回使うために5,000円払うことになります。 あとは、自分の思う環境を実現するためには何が必要かです。それは性能なのか、重量なのか、画面の大きさなのか、ディスプレイの質なのか、ディスクの容量や扱いなのか。 ディスプレイがきれいといったって、いろんなきれいがあるわけで慣れてない人が見て言うのは「パッと見きれいだと思った」というインプレッションだけで話をするので、現実にはグレア液晶だったりドットピッチが小さいだけだったりします。 >ちなみに私のパソコンの使用用途は主に動画を見たり であればHD動画に対応していることを確認した方がいいですね。 >イラストを描くためにフォトショップなどの重いソフトを二つくらい起動して >作業することが多いので快適に作業するためにメモリは多めのものがほしいと思っています。 メモリーは前提であって、沢山載せれば載せるだけ早くなるといった類のものではありません。 性能を求めるならCPUとかGPUとかに拘ったほうがいいですし、ノートはできたら避けたほうがいいです。 CS4を使えるならGPGPUを利用すると画期的に早くなるようです。(ユーザーじゃないので聞きかじりですいません) http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20080925009/ >メーカーに関しては、画面が綺麗とよくきくのはシャープですが ディスプレイもちゃんとしたものが欲しいならクリエイター向けのがあるし、写真も扱うならAdobeRGBの方がいいです。少なくてもVAやIPS液晶にした方がいいと思いますけどね。 >みなさんはメーカーは重視するでしょうか? 参考にはしますけどメーカーだけで決めたりはしません。同じメーカーでも駄作は駄作なんで。 >それとOSを選ぶ時期に関して、今買うとしたらWindowsのvistaと7、 >どちらを買ったほうがいいのか教えてください。 >というか、もうWin7しか店頭にはないのでしょうか? ダウングレードインストールできるWin7 ProはXPプレインストール機もありますね。 Win7で心配なのは今使っているソフトが全部動くかどうかです。 わたしはひとつ動かないのでデュアルブートで使い分けてますけど、何が起こるかわかってないとトラブルの元だし面倒です。 Photo Shopに関しては、CS4は64bitだと速度にメリットがあるので出来ればWin7 64bitの方が良いです。 >出たばかりのOSは少し時間がたってから買ったほうがいいと >聞いたことがあるのですが、これは本当でしょうか? もちろん。とはいえ人柱も必要なんで、好きならどうぞって感じですけど。(わたしも人柱してますけど、冒険はしません) >Windows7のほうを購入するとしたら、 >どのくらい待って、いつごろ買ったらいいか教えてください。 普通はSP1かSP2ですね。 XPのときはSP2で安定、2000のときはSP4で安定、NTのときは3.51で安定でした。 Vista、Win MEに関しては結局普及しないで収束しました。

maitake776
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ きっかけは、やはり6年使ってきて不具合がとても増えたことです。 VAIOのノートPCなのですが、電源ボタンを押して一日中待っても 画面がまったく映らない日があったり 結構前まではなかったのですがブラウザを起動しているときに いきなり動かなくなったりすることも最近よくあるので・・・・ 要はいつ動かなくなるかわからない恐怖心から解放されたい、 というのが本望でしょうか^^; フォトショップも使えることは使えるんですが、 起動するとこれ一つですごく重くなってしまうんですよね; パソコンは家の中でしか使わないので、 スペースもあるので次はデスクトップPCかなと思ってます。 値段と機能面も考えてデスクトップのほうがいいかなと思いまして^^ 64bitにするかは悩んでいたのですが、 フォトショ以外のイラストソフトが32bit推進なんですよね^^; ただ、別に動かないわけではないみたいなので 詳しいことは検索して調べている最中です。

関連するQ&A

  • 液晶テレビの買い増し時期について。

    現在、シャープのアクオス46型を視聴中です。 リビング様に、同じくアクオスの3D視聴が可能な、AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ] を買い増しする予定です。また、同時に、ブルーレイDVDレコーダーも購入する予定なのですが、 CATVに加入しており、STBは、Panasonic TZ-DCH2810で、STBにi.link出来るDVDレコーダーも 限られており、同じメーカーのPanasonic DIGAにした方が良いのか迷っています。 CATVやSTBにお詳しい方の御意見も併せて、買い増しで一番安い時期は何時頃か、 お尋ね致したく、宜しくお願い致します。

  • ノートパソコンの購入について

    ノートパソコンの買い替えを考えています。 質問の主旨(一番大切にしたいこと)は、とにかくサクサク、早く動いてくれる ノートパソコンを購入したいということです。  今悩んでいるのは、Windows 7のOSを搭載したモデルと CPUやメモリーなどは、同じスペックのパソコンでXPを搭載したものと、 どちらにしようかと考えているのですが、店頭でさわってみたところ、 明らかにXPの方が、素早く、くきびきびと動いている感覚があるのですが、 やはり、古いOSの方が軽いので、CPU、メモリーなどのスペックであれば、 7よりXPが早いものでしょうか。  (CPUは、Core2Duo, Core i3,i5、メモリーは2G~4Gくらいで考えています。) あと、もし、メーカーによって同じスペックでもアプリケーションの起動時間や 動作の速度が違うというご経験があれば、どこのメーカーのものが一番早いか 教えてください。 とにかく、ブランド名や多少の価格差よりも、 速さ重視で考えております。 XPは、サポート終了までの時期が近いという デメリットもありますが、そのときは7にでもUPGRADEすればよいかと 思っており、最新に近いハードのスペックでXPのOSという組み合わせが一番 早いのかな?と 素人考えで悩んでいます。 よろしくおねがいします。

  • パソコンを快適に保つには

    パソコンは使用しているうちに無駄なファイルなどがたまっていき、購入時の快適な状態が失われてしまう方が多いと思います。 私のパソコンもOSをインストールしてから数年がたち、いろいろな不具合が出てきました。 当初の快適さを保つためにエーアイソフト DiskX Toolsなどのソフトを使用しましたがレジストリの除去などは技術的な知識がない方にはそう簡単にできるものではありません。 そうなると、やはりOSの再インストールが最も短時間、安全にできると思うのですが、それでも実際にやろうとすると1日作業になってしまうと思います。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんはどのようにパソコンの初期の快適さを保つ工夫をされておりますか? 私のパソコンは自作機ですが、メーカー製のパソコンの方でもかまいません。またシェアウェアをお使いの方はソフト名などを明記していただけると幸いです。 ちなみに、私なりに考えたのですがOSの再インストールした後の綺麗なときにバックアップを取り、しばらく使用したらまた元に戻す・・・。 しかし、これだと毎回プログラムをインストールしなければならない・・・   う~ん どうしたらいいのかな・・・。

  • パソコンの買い替え時期について

    パソコンの買い替え時期についてなんですが、現状のパソコンでも あと3~5年くらいは持ちそうなんですが、 中古で買った、NECで2003~4年式くらいなんですが、 でも色々とマシンスペックが、低いとなにかとつらいので、 買い替えも考えているのですが、 新しいOSも出るという噂ですし、現状vistaは不評で、わざわざxp 搭載で新品で販売している所もあるみたいですし、 Core2の新型も出てきてるみたいで、なにがなんだか… 正直いつが買い替え時期なのか、わからなくなってきてしまって いるのですが、 いつごろが買い替え時期だと思いますか? 次回はスペック重視で、購入したいのですが。 NECバリュスターSR (celreon3Ghz)(メモリ1G)です。 3Dはビデオチップだけなので、動くだけマシという感じです。

  • 新しいパソコンを買おうと思っています。

    新しいパソコンを買おうと思っています。 ですが、どんなものがいいのかまったくわかりません。 主な用途はイラストの作成、インターネットです。 デスクトップ型にしようと思っています。 この間パソコンを見に行ったら、VAIOで64ビット?だったか なんだかっていう機能がついているデスクトップ型がありました。 それってどんな感じなんでしょうか?説明の欄には「インターネットが快適になる」 とありましたがよくわかりません。 とにかくイラスト制作に便利なメーカーがいいです。MacではSAIが使えないようなので Windowsがいいらしいのですが・・・。 7でも、SAIやフォトショは使えるんでしょうか?WACOMのペンタブも大丈夫でしょうか? あと大体デスクトップはいくらぐらいでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 新しいパソコン購入を考えています。

    良かったらご相談に乗って頂下さい。 ・Illustrator、PhotoshopのCS5が快適に動く環境とは?CPUとメモリ重視? ・Adobeメインで考えていますが、OSはMacではなくてWindows希望です。 ・できればバージョンの低いAdobe製品(Illustrator9等)も入れたいのですが、 OSはWindows7だと対応してないと言われ、XPの購入も考えましたが、 今からXPを買うのは良くないでしょうか? ちなみに今現在使っているのもXPです。 おすすめのメーカーやスペックなどあったら教えて頂けると助かります。 価格は高くなってもスペックを重視したいです。 宜しくお願いします。

  • パソコン購入にあたってのアドバイスをお願いします!

    快適な作業環境を目指してパソコンを買い換えようと思っています。 COREi7やWindows7など各メーカーがいろんなものを出していて どれがいいのか正直悩んでいます。 DTMや映像編集などを主な使用用途としています。 レンダリングやエンコードの処理速度などが もっと快適になればうれしいです。 ●現在のスペック ・core2 duo E6600 ・OS XP sp3 ・メモリ2G ・エンコード TMGC たまに Canopus Procorder ●現在の悩み ・エンコードの時間短縮 ・メモリー不足 資金も潤沢にあるわけでもないので、 なるべくいろんな方の意見をうかがえればと思っています。 予算は15万以内で、買い替え時期は7月末を予定しています。 今までソフトを扱う技術鍛錬ばかりに目がいっていたため、 ハードの知識は素人に毛が生えた程度でございます。 今後はハードについてももっと勉強しようと思っています。 皆様、よきアドバイスお願いします!

  • オススメのノートパソコン

    外でも作業ができるように、ノートパソコンを買おうと思っています。 コミックスタジオ、フォトショップ、SAIがある程度快適に動くようなのが良いのですが、ノートパソコンでそういうのありますか? OSは最新のWindouws7の方がVistaより良いでしょうか? 今使っているデスクトップではvistaなんですが、勝手に容量が減っていく症状が出てくるので、できればvista以外が良いなと思っています。 ペンタブも使うので、容量が大きめの方が良いと思うのですが; ネットにはあまり繋げないと思います。 あまりパソコンに詳しく無いので説明が可笑しいかもしれません、分かりづらくてすみません;

  • パソコンを買い増ししたい。選び方のアドバイスなど

    現在使用しているDELLのPCが6年経過し、たまーに突然パソコンがクラッシュしたり、Chromeのタブが容量不足で開かなかったり、Meetのビデオ会議が激重だったり、負荷の大きい作業でファンの音が大きくなったり…ということがあり、パソコンの買い増しを検討しています。 いろいろパソコンを調べてみたのですが、どんな基準で選べばいいのか途方に暮れており、選び方のコツなど教えていただきたいです。 用途はこのような感じです。 ・テレワークで利用(経理、庶務、広報、ライティングなど) →スプレッドシートやチャットなど、Chromeのタブを酷使します。また、Meet・ZoomなどのWEB会議、Acrobat DC等も利用 ・仕事上のデータはすべてGoogleドライブに格納 ・個人の音楽データなどはパソコン上で管理 ・マインクラフト、ドット絵系のインディーズゲームなどをプレイ (マイクラは統合版。ローカルで家族とプレイするのみです) パソコンに求める要素はこのような感じです。 ・上記用途で、動きがサクサク使えるもの ・コスパが良い(10万円以下や前後だと嬉しい) ・起動が早い ・持ち歩かないため、ノートでもデスクでもOK。 現在はノートで、ディスプレイとキーボード、マウスを別に繋げています。 こんなスペックのパソコンがオススメ、このメーカーがオススメ、これくらいあれば充分、などありましたら、教えていただけると参考になります。 気になっているのは、マウスのパソコンです。 YouTubeの動画編集もちょっと興味があるのですが、動画編集に耐えうるスペックとなると、値段はかなり上がるでしょうか。 【参考】現在のパソコンのスペック ・DELLのノートPC(法人モデル) ・第7世代インテルCore i5 ・HDD500GB ・メモリ4GB×2(自分で1枚増設)

  • パソコンを買い替えたいのですが、何を基準に選んだら良いかが分かりません

    パソコンを買い替えたいのですが、何を基準に選んだら良いかが分かりませんので、教えて下さい。 <メインで使用したいこと> MACではなく、Windowsを使ってAdobeのIllustrator・Photoshop・Premiere Elementsを快適に使用したい。 <悩んでいること> デスクトップにするか・ノートにするか。TV・BD付かにするかどうか。ワイヤレスにするかどうか。 置くスペースは、あまりありませんが、動画編集を快適に作業しようと思ったら、デスクトップの方が良いのかなぁと悩んでいます。 テレビの録画機器がないので、別でBDを購入した方が良いか、パソコンにBDがついているタイプが良いか悩んでいます。それぞれのメリット・デメリットが分かれば、ありがたいです。 ワイヤレスの方が、マメに掃除ができるし、線がからまないので良さそうですが、快適に使用(カーソルの動きなど)しようと思ったら、線があるタイプの方が良いのかなぁと、悩んでいます。 これを総合して、どういうものを選ぶと一番満足できそうかをコメントして頂けると助かります。 値段よりも、快適に使用できる方を重視で、よろしくお願いします。