• ベストアンサー

四国霊場八十八ヶ所参拝の服装

四国霊場を空いた時間に少しずつ参拝したいと思いますが、 遍路装束でなくても、納経をしたり、納経帖などに納経朱 印をしてもらえるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

服装・装束はその人の気持ち次第でなんでもOKです。 わたしはジーパンで白衣を着て杖なしで歩いて回りました。 ご存知のように白衣は死に装束とみなし、途中で死んだ場合に備えた意味です。  同時に杖は卒塔婆です。

putidenny
質問者

お礼

有り難うございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。 会社の元上司に教わって一人で巡礼することを計画し、その 行程表を作成していた時間に母親が有料老人ホームの浴場で 転倒して孤独死しました。そして、葬儀の時に業者がサービ スでお棺に納めてくれたのが、まさに巡礼の装具と杖でした。 感じ入るものがあり、今すぐ巡礼する気にはなれませんが、 将来出かける時には母親と二人で歩くような気がします。 教えていただいたように服装はジーパンと白衣、杖は両親が 散歩の時に愛用していたものにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 四国別格霊場の参拝経験者の方お願いします。

    思うところがあり、四国別格霊場を巡ろうと思っている者です。 読経しなかったり、写経を納めない人は納経帳に御朱印を頂けないというお寺はありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 知多四国八十八箇所霊場について

    知多四国八十八箇所霊場巡りを検討中ですが、ツアーや名鉄のイベントに乗っからないと難しいと言われました。 それほど遠くないところにすんでいますし 人混みが嫌なのでツアーなどには参加したくないです。 以下についてお聞きしたいです。 ・ツアーや名鉄のイベントでなくても問題なくまわれますか? ・手書きの御朱印を88箇所すべての札所でいただくことは可能でしょうか ・不可な場合、いただけないところを教えてください。 ・可能な場合、手書き用の専用納経帳はありますか? 専用納経帳がない場合、自分で用意した御朱印帳(知多四国専用にしたもの)で満願証(あれば)を受けるのは可能でしょうか? ・公共交通機関のみですべての札所へ行けますか?(徒歩は30分程度なら問題なく) よろしくお願いします

  • 四国霊場巡りの御朱印白衣

    少し前から四国別格20霊場巡りを始めた者です。 20霊場が結願(?)したら、88ヵ所巡りを始めようと思っています。 巡拝用具専門店で巡拝用品と一緒に御朱印を押してもらう白衣を買いました。 その白衣について、質問させて下さい。 この白衣は巡拝に着て行く物ではない、必ず手に持って納経所に行って下さいとお店の人に説明を受けました。 白衣に御朱印が全て揃ったら、どう扱えば良いのでしょうか。お店の人に着る物ではないと言われたものの、着る事が出来る作りになっています。 納経帳は身内が亡くなった時に棺に入れるつもりですが、納経帳と一緒に白衣を入れても良いか教えて下さい。 また、20霊場の納経帳と御朱印白衣、88ヵ所の納経帳と御朱印白衣をセットで1つの棺に入れるのは問題ありませんか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 四国88霊場

    先日 四国遍路で17番「井戸寺」に参拝した際、 境内に「国宝十一面観音」と書かれた祠」がありました。 帰宅してから、ネットで色々調べたのですが、見つけられません。 これって 本当に国宝ですか。 私の知識不足であれば ごめんなさい。

  • 四国八十八ケ所霊場について

    四国八十八ケ所霊場は真言宗のお寺ですが そのお寺へ御守を買いに行こうと思って、お寺を調べていったのですが 四国八十八ケ所霊場のお寺って このお寺は学業、ここのお寺は家内安全とか お寺ごとに御守は違うのですが?

  • 四国霊場の 写しについて教えてください

     写し霊場と呼ばれます、各地にあります四国霊場の写し霊場ですが、四国の各霊場・寺院からどのような手順・方法で、 写し・勧請されているのでしょうか、  お砂を、寺社などの御朱印のように、料金を払っていただくのでしょうか、  それとも霊場の境内などの何処かに、準備されているお砂を、希望者が持ち帰るのでしょうか。  霊場から証明・認め状のようなのを頂くのでしょうか、このような事がみられるWEBサイトの紹介をお願いいたします。

  • 八十八ヵ所霊場のようなものは四国以外にもある?

    四国だけでなく関東にも八十八ヵ所霊場があると知りました。 こういう巡礼ができる地域は、全国ほかの地域やほかの仏教国などにあるのでしょうか。 四国 http://www.maenaem.com/henro/bas.htm 関東 http://www.kanto88.net/

  • 松山市内 霊場めぐり

    2月末に両親を連れて愛媛県松山市に行きます、 松山市内の四国霊場を参拝したいのですが どのようなルートで回った方が良いでしょうか? 道後温泉に宿泊し 電車&バスを使って移動したいのですが 伊予鉄の路線図や観光サイトを見ても良く判りません 両親の足腰は悪くないので1Km程度の徒歩移動はできますが まあ お年寄りですので・・・ 1日で八カ所の霊場のうち四カ所くらいは参拝したいので 地元の方、松山市に詳しい方 アドバイスをお願いします、 四国遍路と言うほどのものではなく 参拝と観光が目的です。

  • 四国20霊場

    四国の20霊場を2泊3日でまわりたいと思います。難しいとは思うのですが、効率のいいまわり方は無いでしょうか・・・?

  • 松山市内の 霊場めぐり

    2月末に両親を連れて愛媛県松山市に行きます、 松山市内の四国霊場を参拝したいのですが どのようなルートで回った方が良いでしょうか? 道後温泉に宿泊しますので そこから電車&バスを使って移動したいのですが 伊予鉄の路線図や観光サイトを見ても良く判りません 両親の足腰は悪くないので1Km程度の徒歩移動はできますが まあ お年寄りですので・・・ 1日で八カ所の霊場のうち四カ所くらいは参拝したいのです 四国遍路と言うほどのものではなく 参拝と観光が目的です、 地元の方、松山市に詳しい方 アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 20代前半の女性がマッチングアプリで自撮り写真を使用していると、写真が変顔だと言われることが多いです。笑顔を作るのが苦手で、目が笑わないために変顔に見えるのかもしれません。
  • 綺麗な笑顔ができなくても、変顔と言われないためには、カメラ目線を意識し、自然な笑顔を心掛けることが大切です。無理に笑わずにリラックスした表情を保つことで、変顔の印象を与えにくくなります。
  • また、写真撮影前に鏡の前で練習をすることもおすすめです。自分がどのような表情をしているのか確認し、微調整をすることで、より自然な笑顔を作ることができます。変顔と言われることを気にせず、自信を持って写真を選びましょう。
回答を見る