• 締切済み

由布岳登山

12月に由布岳登山の予定です。そこで質問です。(1)由布岳登山口の駐車場のスペースはそれほど広くないようですがこの時期の混み具合はどれほどでしょうか。仮に一杯で入れない場合、近くに停車する場所はありますか。(2)上記の駐車場までは高速道路を降りてそれほど距離はないと思いますが、それでもスタッドレスタイヤにしておく必要性はありますか。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

1月9日アイゼン要 12月10日スタッドレスタイヤ交換 (その年で違いはありますが) 参考URL(根拠など) ピークの頃には、駐車場に停められずに国道沿いまで駐車の列が出来るそうですが、12月は大丈夫でしょう。 別府側の鶴見岳登山口には大きな駐車場があります。 由布と鶴見を縦走(?)する人もいますから距離的には近いです。 http://www.geocities.jp/koma2424/yamaaruki/yufu/yufutozan.htm 西峰は危険です。(春でも怖かったです)

参考URL:
http://oasisunote.exblog.jp/i6/

関連するQ&A

  • 由布岳登山コースタイム

    由布岳登山について教えて下さい。 1.日時 10月20日ごろ 2.経歴 60代男性・軽装で行ける3千メートル級初心者コース経験有り。 3.目標 団体旅行途中、フリー時間の自分単独行動なので、安全のため     西峰は敬遠して東峰を目指しハイキングを楽しみたい。 4.コースタイム  由布岳登山口8:00--->合野越8:50--->マタエ10:00--->東峰10:20 13:00由布岳登山口<---12:10合野越<---11:05マタエ<---10:50東峰  下山後はバスまたはタクシーで湯布院駅に集合 14:00 質問 1.上記の計画をご覧になってコースタイムに無理はありませんか? 2.最新の登山道情報で通行止め・危険箇所はありませんか? よろしくお願いします。

  • 常念岳 登山

    今週末の連休に常念岳登山を検討しています。 当方、車がキャンピングカー(全長6.5m、幅2.3m、高さ3.25m)のため、登山口駐車場手前の出来るだけ近いところに駐車できればと考えています。 手前に常念岳いこいの広場の駐車場ならキャンピングカーでもいけるでしょうか? 駐車可能台数、そこまでの道路状況などご教示お願いします。

  • 白馬岳登山

     宜しくお願い致します。  7月の21・22日に一泊二日で白馬岳に登ろうと思っています。  予定としては明け方白馬着、猿倉駐車場に車を止め登山開始。  白馬大雪渓を通り山頂で泊まり翌日下山と考えています。  そこでアドバイス願いたいのですが、2日目の下山の際、来た道を戻るのではなく別ルートで降りるとしたらどのようなルートが考えられますでしょうか。(ゴールは駐車場のある猿倉です。)  また、この時期の猿倉駐車場の混雑具合などわかりましたらお願い致します。  <ちなみに私は26歳男性。16歳弟と登ります。弟は剱岳登山経験アリですが私は2,000m級の山、初登山です。> 

  • 焼岳 中の湯登山口付近のトイレ

    焼岳の中の湯ルートで日帰り登山の計画を立てています。 名古屋から出発し、登山口近くの駐車スペースで仮眠をとる予定なのですが、この付近にトイレはありますか? 当方女なのでできれば公衆トイレがあるとありがたいのです。 宜しくお願いします。

  • 乗鞍岳登山

    夏のお盆休みに乗鞍岳登山を計画しています。(登山そのものは日帰りです) 仕事が終わってから車で出発するので現地には夜10時ころになります。 翌朝のバスに乗り換えて行きます。(できれば始発) ただ、仕事の関係で必ず行けるか不明なのと、天気次第なので宿は取らずに行こうと考えています。(駐車場か近くで1人用の簡易テントで寝ようかと、もしくは車の中で) そこで教えてください。 (1)乗鞍岳を乗鞍高原からバスで上がろうと考えています(平湯側は上高地と重なるので混んでいそうで) 何かあればご教授ください。(***だから平湯の方が良いなど) (2)乗鞍岳観光センター(バス発着所)の近く(といっても車で行ける範囲の近くでOKです)にテントが張れるところはありますでしょうか? 夜間駐車場で車の横に張れる(置く)ことは可能なのでしょうか? →車で一杯でそんなことはできない? NGの場合 近くに良いところはありますでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 登山道の距離がわかる方法

    地理院地図のサイトで登山道のルートをよく見ておりますが、距離がわかりません。 ブログや案内のサイトなどを見ても、大体の所要時間は書かれておりますが、距離は書いてない場合がほとんどです。 距離がわかるサイトはありますか? または、iosアプリはありますか? 今度北海道の上富良野岳、三峰山、富良野岳を登ろうと思っています。 ルートは、湯元凌雲閣登山口→上富良野岳→三峰山→富良野岳→湯元凌雲閣登山口 です。 標高は高いですが、距離的には大した距離ではないと勝手に思っております。 このルートを地図で見てみると、富良野岳から湯元凌雲閣登山口へ戻る途中で、雌鹿ノ滝の上流で沢を渡るようになっておりますが、ここはどんな感じなのでしょうか?深さとか。 このルートだけに限らず、他の山も大体の距離がわかる方法はありますか?

  • 2月・3月の赤城山登山 マイカーでのアプローチについて

    今月か来月はじめに群馬県の赤城山に登山に行こうと思っております。 車で赤城山ビジターセンターなど登山道付近の駐車場に停めようと思っているのですが、 スタッドレスやチェーン無しで登山道付近の駐車場まで車でのアプローチは可能でしょうか。 道路が凍結していたり、そもそも雪道で普通のタイヤでは無理など、 ご意見をお伺いしたく考えております。 また、丹沢などの雪山経験(軽アイゼンをつける程度)の経験があるのですが、 この時期の登山道の積雪などもご存知でしたら教えていただけますと幸いです。 あわせて宜しくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの減り具合

    お世話になります。 街中をちょこちょこと走っては止まるを繰り返す場合と 高速道路を一定速で上記街中の2倍の距離を走る場合とで、 スタッドレスタイヤの減り具合はどれだけ違うものでしょうか? 高速のほうが長持ちする? たいして変わらない? 一概には言えないものとは思いますが、 経験上○○だったとかいうお話を聞かせてもらえれば嬉しいです。 ご教示よろしくお願いします。

  • 登山中に出会ったスズメバチの対処について教えてください。

    登山中に出会ったスズメバチの対処について教えてください。 先日、山梨百名山である富士見山を家族で登山しました。道中、スズメバチに何度も遭遇しましたが刺激を与えないようにそっと前進。あと10分足らずで展望台に到着するあたりまで登った時、スズメバチが執拗につきまとい追いかけてきました。このまま進むのは危険だと判断し無念の断念。下山しました。また、翌日、山梨百名山の櫛形山登山を試みました。登山口駐車場に到着した途端、車の周りをスズメバチが飛び始め、車外に出られずそのまま退散しました。他にも駐車している車がいて、人が外に出ていましたが、大丈夫だったのでしょうか…ちなみに我が家の車は黒なのでつきまとわれたのかもしれませんが。登山中、スズメバチに出会いつきまとわれた時、良い対処法があるのでしょうか?それともそっと下山するのが賢明なのでしょうか。昨年は、同じく山梨百名山の青笹山、行田山登山を試みましたが登山道に雑草が伸び放題、登山道が見えなくなっていたので断念しました。スズメバチがいるような山、雑草が伸び放題いになる夏にこれらの登山は向かないのでしょうか? 日本百名山の金峰山、谷川岳などはそれなりに整備されて登山しやすいのですが… よろしくお願いします。

  • 幌尻岳登山、沢登用地下足袋タイプの靴に靴下は必要?

    7月の中頃、北海道の幌尻岳に登るのですが登山口から山小屋まで沢渡りがたくさんあるようですが、沢渡り沢登り用の地下足袋タイプの靴を釣具屋で買いました。指を入れるところが親指と他の4本の指を入れる所に分かれているのですが、店では靴下ははかないで素足ではいてよいと聞いたのですが、山小屋までは水の中だけでなく陸上もかなりの距離を歩くようですが、薄い靴下でも履いたほうがよいでしょうか、それともこのタイプの靴専用の靴下があるのでしょうか、経験者の方どうでしょうか。時たま地下タビで登山している人を見かけますが。勿論山小屋から上は普通の登山靴を用意します。 もひとつ、この時期山小屋から頂上まで残雪はどうでしょうか、残雪対策は必要ありませんか。2年前この時期にトムラウシには登ったことがあるのですが。宜しくお願いします。