• 締切済み

排卵日と生理

最近、生理がなかなか来ないので変だなと思い、産婦人科で受診したところ、「そろそろ排卵ですねー。右の卵巣がふくれてますよー」との事。安心して家路につき、そして三日後、なんと生理が・・。 もしかして、排卵出血ってやつ?って思ったんですが、 普通に5日生理でした。 排卵と同時もしくは排卵直後に生理がきたって事なんでしょうか???どこ調べてもそんな事は書いてないし・・・。単なる誤診でしょうか。だったとしたら、卵巣かふくれてるっていうのも何だか気になって・・・。 専門家の方、経験者の方、情報ください。 お願いします。

みんなの回答

  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.1

排卵と同時または直後に生理が来る、ということはホルモンの働きの関係上ありえませんね。 専門家(=産婦人科医)の診察の結果「そろそろ排卵」ということですから、排卵までの期間がすごく伸びて排卵が起こり、中間期出血が起きていることが考えられると思います。専門家がまさか排卵間近なのか病気のための卵巣の腫れなのかが区別つかないとは思わないですし思いたくないですしねぇ・・・。 基礎体温はつけていらっしゃらないのですか?基礎体温をつけると出血が生理なのかそうじゃないのか、ホルモンの働きが正常か、が判断できます。自分の身体を知るためにも基礎体温はつけてみたほうがいいと思いますよ。 私はずっと中間期出血がありました。ひどいときにはまるっきり生理と同じような出血だったので、出血の期間の長さや量では区別つかない状態でした。私は基礎体温をつけていたのでどっちがホンモノ(?)の生理なのかの判断がついていましたが。 面倒とは思いますが、もう一度婦人科を受診してみてはいかがでしょう(前回の婦人科に疑問を感じるなら別の病院へ行ってみるのもいいかとは思いますが・・・)。今回の出血が何なのかの目星はつくと思います。そして(きっとつけるように指導されるとは思いますが)基礎体温のつけ方も教わってはいかがでしょう。

参考URL:
http://www.centerin.com/new_clinic/001226/,http://www.centerin.com/new_clinic/010925/
AQUA77
質問者

お礼

中間期出血というものがあるんですね。そうかもしれませんねえ・・。私が受診したとこはかなり評判のいい産婦人科でしたし、二人目はそこで産もうかなと考えていたものですから、確かに誤診だとは思いたくありません(^^);やっぱり基礎体温ですねー・・・。めんどうで、付けた事なかったんですが、ちょっと挑戦しようかな。 でも変なハナシ、排卵期に出血となると、子作りは結構大変ですよね・・・。毎回こうでない事を祈ります・・・。 とりあえず、もう一度受診してみようと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 単なる生理不順?病気?排卵日はいつ?

    生理不順? 数年前から初日~4日間くらいはごく少量の出血(終わりかけの様な血液)で、5日目頃にやっと本格的な出血があります。その後、3日間くらいで少なくなって行き、トータルでは普通?の1週間前後の生理期間です。周期はだいたい25日~30日です。基礎体温をつけていますが、低温期高温期が、まったくバラバラです。(生理前の高温期などもありません。) 現在28歳妊娠希望で、過去に産婦人科受診の際、卵巣正常、排卵もちゃんとありますと診断されました。なので、婦人病ではないとは思うのですが…。通常の排卵日と思われる期間(少量の出血から数えての日)に子作りを始めて3か月くらい経ちますが、まさかの不妊症ではないか心配です。。。 私の場合、排卵日はいつごろになるのでしょうか? また、同じ様な症状の方はいらっしゃいますか? 病気だとしたら、考えられるものは何でしょうか?

  • 無排卵月経 次は…

    無排卵月経について、 質問させていただきます。 私は今年の四月に彼氏と同棲するようになり、 新しい生活が始まりました。 本題なのですが、 四月の生理がいつもより二週間ほど 遅れてきましたが、この生理は生理痛もあり 血の量もいつも通りでした。 生理が終わり、二週間後にまた生理?と思ったのですが 終わりかけの血が一週間続いたので産婦人科に 行った所排卵がうまいこといかなかったんだね。と、 言われたので次は大丈夫だろうと安心していたら またその二週間後に出血が見られ、産婦人科へ。 排卵できてないねーと言われ、まだ妊娠を希望してない と言ったらとりあえず様子見で3ヶ月間基礎体温を 付けてみて、と言われつけることにしたのですが 今も少量の出血が続いています(出血し始めて9日目です…) 新しい生活が始まる前までは、大体25~34くらいの周期で来ていました。 生理がこなくて産婦人科を受診した時も、 その時は先生に今排卵している所だからもうすぐ生理くるよ!と言われたこともあるので、ずっと無排卵だったと言うことはないです。 無排卵月経、とネットで調べると 少量の出血が10日から2週間続くとかかれてありました。 これで少し安心?したのですが、 無排卵月経が二ヶ月続いた後も次からきちんと生理はくるのでしょうか? 環境が変わってストレスが溜まっているからだとは思いますがとても不安です。 同じ事があった、という方等 いれば教えてくださるとありがたいです。 長文、駄文失礼しました( i _ i )

  • 排卵日誤診はありますか?

    先日、下腹部に激痛が走り産婦人科を受診したところ 小型カメラを挿入され、「排卵した形跡があります。排卵痛でしょう。 もし、子供が欲しいなら今晩にでも関係を持ってください」と言われたので仲良くしたんですが、次の日から生理が来ました。。 2週間後に生理が来たらもう一度来て下さいと言われましたが 産婦人科でカメラまで入れて観たのに、生理直前と排卵日を 間違える事ってあるんでしょうか? 子供を望んでいるだけに、愕然としてしまいました。 こんな事ってあるんでしょうか?産婦人科を変えるべきでしょうか?

  • 排卵日出血??

    24歳♀です。 私は生理が約30日周期なんですが、今月生理14日目に出血がありました。直前にHはしていませんので傷ではなく、日にち的にも排卵出血かな?と思ったのですが 初めてなったので不安で投稿してみました。 同じような経験をされた方いますか?また排卵出血は誰でもなるものなのでしょうか、、 基礎体温をつけていますが、 生理から14日目36度78 生理から15日目36度38 生理から16日目36度64 で、3日とも少量の出血がありました。・・ 3ヶ月前に産婦人科の検診をうけて異常が無かったので、大丈夫だとは思うんですが 体温が一度上がってから、15日目に下がったので(排卵日?)おかしいな・・・と思っています。 出血が長く続くようなら産婦人科に行きます。 アドバイスお願いします。

  • 早い排卵日?

    早い排卵日? 妊娠を望んでいるため、ここ数カ月基礎体温をつけています。 先月7月19日に生理がきて5日間くらいで終わりました。いつもは周期が28~30日くらいなので、だいたい生理が終わって1週間後くらいに体温があがり排卵があるのですが、今回は7月29日から体温が上がり始めています。 実は28日の夜、排卵出血のような出血があり、こんなに早くくる排卵出血は初めてでおどろき29日の朝、産婦人科へ受診しました。内診したところ、卵巣も子宮も特に、異常はみられないとのこと。去年の12月に子宮がん検診もしているので、病気ではない。もしかしたら、仲良しがきっかけでちょっと出血したか、このまま体温が上がれば早い排卵がきた可能性もあると思うと言われました。 27日に実は主人と仲良ししていて、もし排卵が起きていたら、妊娠の期待が…! 基礎体温は 生理後すぐはうっかり測り忘れてして… 29日 36.80 30日 36.64 31日 36.80  1日 36.72 2日 36.79 といった、感じです。普通にみたら、高温期が始まっているようなんですが、最近暑くて寝苦しくそういったことが原因で基礎体温が正確でないこともあるのかなとか思ってしまったり… 基礎体温ってどこまで信じていいものなのか… 妊娠を強く望むあまり、もしまだ排卵がおきてなければ、つぎのタイミングはいつがいいのかとか悩んでしまったり… いつもより早い排卵がきたかたっていらっしゃいますか?また、早い排卵でも妊娠されたかたは、いらっしゃいますか? わかりずらい文章ですいません。どなたかお返事いただけたらうれしいです。

  • 排卵したのに生理が来ない!

    いつもお世話になっています☆ またご相談をさせていただきます。 9月13日に排卵すると医者に言われ、さらに次の日に産婦人科受診して排卵を確認しました。 しかし、今日現在(10月3日)まだ生理はきません。 ちゃんと排卵したのに生理が遅れることは、妊娠のほかに何かあるでしょうか? アドバイスお願いします(><)

  • 排卵日について

    はじめまして。排卵日の事で質問させてください。 同じ質問あるかもですがご了承下さい 今妊娠希望で排卵日検査薬と基礎体温でタイミングを見ています。 やはりなかなか妊娠できず、この際産婦人科で見てもらったのが正確なので行ってみようと思ってます。 そこで質問なんですが、産婦人科で排卵日を特定してもらうのに生理が終わってどれぐらいで受診したらいいのか・費用はどれぐらいかかるのか教えてください。 よろしくお願いします

  • 排卵に伴う不正出血の期間について

    不正出血があり、産婦人科を受診したところ排卵に伴う出血とのことでした。 その際子宮がん検診もしたため細胞の採取をし、丸一日は出血するだろうからと言われましたが、 不正出血してから6日目になりますが、未だ治まりません。 細胞採取からも3日目ですが、日を追って量が増えてきて不安です。 卵巣も子宮もきれいだと言われましたが、こういった不正出血はどのくらいかかるのでしょうか。 次の生理まで続行…なんてこともあるのでしょうか?

  • 排卵後 14日に必ず生理はくるものですか?

    5月に出産をしたのですが、母乳を与えていなかったこともあり、最初に生理が始まったのは6月11日と とても早かったのです。 生理は 妊娠前と同じような量で5日から6日で終りました。 6月29日に少しだけ出血があり その頃 色々と悩み事もあったので2日程様子を見ていたのですが 治まることがなかったため出産した産婦人科にて7月1日に受診すると 排卵痛と診断されました。経済的な理由で 今回の(5月に生まれた子)出産が最後と思っていましたので、排卵痛と診断される前の性交渉の際は コンドームで避妊していました。排卵痛と診断されてから1週間以上は性交渉はしていません。しかし 排卵痛と診断されてから2週間が経っても 生理が来ません。 よく 排卵してから 2週間後に生理がくると聞きますが、例えばストレスや悩み事等で生理がくるのが遅れる事はあるのでしょうか? ちょうど 排卵痛がおきていた頃から本日まで 色々とあり胃が痛くなったり軽い風邪をひいたりして 薬も服用していました。遅れているのは 妊娠したからなのでしょうか?それとも 体調不良が原因なのでしょうか? どなたか教えてください!!

  • 排卵日から9日で生理はありますか?

    婦人科で排卵日を調べてもらった所4月14日が排卵日だとわかったので13日、14日、15日と仲良くしました。昨日22日の排卵日から9日目での出血、、これは着床出血でしょうか? 排卵日からの計算で行くと28日頃が生理予定日なのですが 昨日22日からうすいピンク色の出血から始まり本日23日も引きつづきうす茶赤色の出血が出ております。 排卵日から9日目での出血、、これは着床出血でしょうか? 体調は今日は少し気持ちが悪い状態が続いていて 昨日は下っ腹がちくちくする感じで今日は生理痛に似た痛みが有ります。 体温は36・9~37度が続いております。生理の出血の可能性はあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • インクジェットプリンターdcpj410のコピー機能を使用すると黒い縦線が入るというトラブルが発生しています。
  • お使いの環境はクロームOSでワイファイ経由で接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線についての情報は提供されておらず、製品がブラザー製品であることが分かりました。
回答を見る

専門家に質問してみよう