• 締切済み

公認会計士

 中3になる息子の話しなんですが、成績はあくまでも普通で、特に優れてるものをもってる訳ではないのでお恥ずかしい中あつかましいのは百も承知でご相談させて下さい。  実は、高校は商業科に推薦で挑戦中なのですが、将来のビジョンの1つとして、公認会計士になるのは不可能に近いでしょうか?商業科に入ろうとしている息子の事を「男の子が商業科に行って将来どうするの?工業高校の方がいいのでは」とか「普通科でなくて、商業科なら将来会計士にでもしたら?」という、友達の気まぐれな助言で、この就職難の中ですし親の私も少し勉強しておこうかと、と思いまして、息子に内緒で勉強中ですが、確かに商業科を卒業出来たとして、男の子の就職先はあるのでしょうか、何分ネットで色々拝見しても皆さん優秀な方ばかりのお話しなもので、息子のように公立中学校で真ん中の成績のものが、将来公認会計士とはほど遠いんでしょうか?また親の経済面の負担はかなりになるのでしょうか?  文末になりましたが、肝心な本人は公認会計士が何なのか、全く知らないので本人がなりたがってる訳ではないのです。 親のエゴでそういう道もあると教えてやりたいので、少し皆様のお知恵をかしてもらえれば幸いです。 厳しい助言は大変ありがたいです、どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

会計士の合格者は基本的に上位大学の方ばかりですが、 昨年の最年少合格者などは大学に入る前の人でしたし、 確実に合格が無理と言う事は無いと思います。 ただ、就職に関して、会計士に合格しても有名大学かつ大学在学中の合格 もしくは特別若い年齢で合格しないと 大きな監査法人は無理だと思ったほうがいいでしょう。 実際、私の友人は慶應を卒業後苦節10年で合格しましたが、就職先は無く、 結局ハローワークで見つけた企業の経理を行っています。 弁護士も現在飽和状態で就職は厳しいそうです。 現在中学生という事ですので、将来の就職状況は分かりませんが、 安易には目指すべきではない資格だと思います。 もし、目指すのであれば親子2人3脚でしっかりと対策をしながらいかないと難しの出は無いでしょうか。 現在知人が受講している会計士の講座では中学生が最年少合格を目指して 受講していると言っていたので 大きな予備校などで相談してもいいかもしれません。

  • shosyu-rk
  • ベストアンサー率64% (20/31)
回答No.3

質問者様の息子さんが当時の私と同じ境遇でしたので、何かしらお役に立てるのではないかと思います。 私も地元の商業高校を卒業し、某国立大学(経済学部)、某旧帝国大学大学院(修士課程)に進学しました。大学時代からずっとダブルスクールをしながら公認会計士試験の勉強に励んできました。日商簿記1級、税理士簿記論、公認会計士試験(短答式)に合格し、今年公認会計士試験(論文式)を受験しました。夢の実現まであと一歩のところまで来ています。ですので、中学時代の成績は関係ありません。私でも勉強についていけていますので、努力次第でどうにでもなると思っています。 私の中学時代の成績も中ぐらいでした。 進路は漠然としか考えておらず、なんとなく地元の商業高校(情報処理科)に進学しました。 高校受験はビリに近い成績で合格したのではないかと思ってます。 ただ、ちょうど入学時に従兄の影響で公認会計士・税理士の資格に憧れを抱くようになり、1年生のうちには本気で目指すようになっていました。卒業後に専門学校に入る手もありましたが、まだその頃は公認会計士試験に受験資格がありましたので、まずは大学を目指そうと決めました。本当に人生で初めて死ぬ気で勉強しました。休み時間、昼休みに関係なく問題集を広げ、家でもお風呂以外ずっと勉強する毎日でした。その甲斐あって、成績は学年2番で評定平均値4.9でした。体育だけはどうしようもありませんでしたが(笑) 高校3年間で勉強癖をつけることができたおかげで、大学でもスムーズに受験勉強に移行することができました。ただ、専門学校が提示してくる公認会計士試験のスケジュールは、一般に殺人的スケジュールと呼ばれるほど過酷です。ほとんどの方が短答式試験の受験にたどりつくことなく、受験を諦めているのが実情のようです。ですので、やると決めたら最後までやり抜く覚悟が必要です。 あと、多くの友人、担任の先生などに「辞めた方がいい」と言われます。私自身も何回言われたか覚えてないくらいです。ほとんどの方が諦めろと言わんばかりの態度で接してくるので、むしろ頭の良し悪しよりも、意志の強さというかモチベーションの維持の方が難しいと感じるくらいです。 もし、公認会計士を目指すと決まったら、絶対に「大丈夫!きっと合格できるよ!」と励ましてあげてください!私の母もどんなに悪い成績でも言い続けてくれました。本当に心の支えになりました。もし両親が疑心暗鬼だったら、両親のせいにして途中で投げ出していたのではないかと思います。何よりもまず息子さんを心から信頼してあげることの方が大切だと思います。 学費ですが私は両親に過度の負担を強いてしまいました。私立大よりは安いとはいえ、生活費等もかかりますので。ただ、奨学金等や授業料免除制度(国公立大学のみにある制度で、経済的理由等を考慮し、授業料の全額または半額を免除してくれる制度です。)を利用すれば、かなり負担を軽減できます。

  • CIMA2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

下の方がおっしゃる通り会計士は難しいです。もちろん不可能ではありませんが、別途予備校代で1年80万ほどは払います。それで何年で合格できるかですね。 商業科は商業科用の大学推薦があった筈です。 簿記1級(会計士の登竜門)を取得すれば一橋にも入れる可能性があったのですが、最近廃止されたようです。 しかし商業科でいい成績を残せば、MARCHクラス(明治、中央など)なら行けたはず。商業高校の大学進学はほぼ推薦ですので、進学校を調べることをおすすめします。

tugi2009
質問者

お礼

 貴重な時間をさいてお返事を下さって感謝してます。  費用の面でも、思ってた以上のようですね、大学進学もほぼ推薦と、これまた初めて知りました、わかりやすいお返事ありがとうございます。  普通科・商業科・工業科どの高校にしても、息子の普通の成績で行ける高校では、それぞれ高校のトップにいないと3年後に就職出来ない可能性が高い言われ、高校受験前の今の息子に「3年後働くのか進学するのか」、それを聞いても「全く先の事はわからない」と、親としては一応大学へ行きたいのであればいかせてやりたいし、進学するのであれば普通科じゃないんだろうか?、でも就職するなら普通科よりも工業・商業科じゃないだろうか?、息子が選んだ商業科の推薦、男の子なのにそれが果たして本当にいいのか?、2学期になって俄然やる気を出して、数学が特にありえない偏差値を取り出して(英語が苦手なので)、つい・・商業科となってしまったんじゃないかと、親として漠然と不安になってまして、投稿させてもらいました、お付き合いしていただいて本当にありがとうございました。

noname#104430
noname#104430
回答No.1

商業科は息子さんが選んだ道ですか? 税理士と公認会計士の違いはご存知ですか? ご存知ないのなら、質問者さんが「公認会計士が何なのか全く知ら ない」ながらすすめようとされてるんですよね。 「公認会計士になったらどう?」と言うのは簡単ですよね。 勉強するのは息子さんですし。 もし息子さんが商業科に入って、授業で触れるうちに簿記・会計に興 味を持ち、その方面に進みたいと思った時、「税理士と公認会計士 のどちらを目指すか」という悩みに直面するかもしれません。 そうなった時にどうアドバイスされるんでしょうか? また、難関の試験を突破するには、本人のやる気と「その仕事に就き たい」という情熱が必要です。 情熱があるのとないのではえらい違いです。 情熱があっても、現実に直面して嫌になってしまう場合もあるぐらい なのに・・・。 社会人になってから会計の世界に興味を持って、働きながら勉強をし て税理士や公認会計士になった人達もいます。 まずは「この分野を極めたい」と思うか思わないかだと思います。 簿記・会計に興味を持ったとしても、その前に「公認会計士」という 道を決められて、息子さんは辟易しないのでしょうか。 税理士になりたいと思う可能性だってありますよね? 勉強しようと思っていたのに親から「勉強しなさい!」と言われたら、 やる気をなくしたという経験はありませんか? 私なら、強制はせずに興味を持った息子を褒めて伸ばす程度に留める と思います。 女子大生会計士が活躍するコミックなんかもありますから、何気なく リビングにでも置いてみてはいかがでしょうか。

tugi2009
質問者

お礼

 ありがとうございます!  初めてお返事を頂戴しました!  ともあれ、私の愚かさに呆然でした! 会計士も税理士も全く知らない、区別もつかない私には、ただ単に漠然と素晴らしい職業っていうレベルで、それがそんなにも難関だとは、「情熱があっても現実に直面して・・」という所に、さすがのわたくしも愚問だと恥じました、つい・・親バカでなくて、私の場合は「親がバカでした」、もちろんこのまま息子には何も言わずに、今まで通り黙って見守ります、そのコミックは直ぐにでも探してきて購入しますね。  いつか、息子が何かに興味をもち、その興味を持った事について、わたしに話してくれる時があったら、またその時に出来ることをしたいとそう思いました。  親はこんなにも思ってるんですが、息子は益々生意気で、一人で大きくなったような、そんな風です、が、これも成長の一段階ですしね。  色々本当にありがとうございました!取り急ぎで失礼ですが、 お礼のお返事をさせて頂きますね、お世話になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう