• ベストアンサー

ルクルーゼはダッチオーブン

doarcadiaの回答

回答No.4

ルクルーゼとダッチオーブンの共通点は、鋳鉄製である事です。蓄熱量が多いのとフタが重いので、ダッチオーブンと同じように美味しく料理できます。天火は使えないので、ロースト・チキンには不向きです。ルクルーゼには内側にもホーロウ加工がされた物と鋳鉄そのままの物があり、鋳鉄そのままの物はよりハードに使えますが、錆び易い欠点があります。また、値段が高いのが最大の欠点?ですね。

参考URL:
www.bean-pot.com
emilio0917
質問者

お礼

僕の食べたいローストチキンには天火がひつようなんですね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無印のダッチオーブンについて

    ルクルーゼの鍋を買おうとしていましたが、無印で鉄鋳物のダッチオーブンを見つけました。 そもそもホーロー鍋とダッチオーブンの違いが分からないのですが・・・ 使用目的としては、オーブンで鍋ごと作るプリンかガスコンロでジャム作りです。 違いが分かる方、おすすめを教えて下さい! よろしくお願いします。

  • ダッチオーブンってなに?

    こんばんは。 来月父の誕生日があり、何がほしい?ときいたところ。 「ダッチオーブンに興味がある」といわれたのですが。。 ダッチオーブンってお鍋のことですよね? 料理を全くしない父が欲しいと言っているので 兄弟そろって”???”なんですが。 ダッチオーブンってキャンプとかに使うものですよね?

  • キッチンダッチオーブンの代用

    我が家には南部鉄器の大きなすき焼き鍋があります。これを家庭用のコンロを使ってキッチンダッチオーブンの代わりに使う事はできるのでしょうか? 陶器製もありますが多くのダッチオーブンは鉄器製品みたいなので 熱伝導の良い南部鉄器ならば蓋の縁に練り小麦粉で蓋をすれば密閉もできて代用品になるんじゃないかな…と試した事はないんですが考えました。 キッチンダッチオーブン自体を購入しようかと探していましたがとりあえず南部鉄器鍋があるのを思いだし、使えるならわざわざ買わなくて済むかなと思って… 作りたいのはローストチキンとかローストビーフとか主にクリスマスディナーに向けてのお肉料理です。オーブンレンジなど持っていないのでダッチオーブンを考えました。 どなたかお料理やアウトドア料理等に詳しい方教えて下さい。

  • お奨めのダッジオーブン

    皆さん こんばんは(こんにちは) 今回は,お奨めのダッジオーブンのブランドについて,お尋ねします。 先日家族で行きましたキャンプ場のイベントで,ダッジオーブン料理教室に参加しました。ダッジオーブン初体験の私たちでも,チキンの丸焼きがとてもおいしくでき,家族一同盛り上がりました。 このため,自分でダッジオーブンを購入しようと思いまして,近くのアウトドアショップにったところ,店員さんが「うちの店には,ロッ○と○ールマンなら置いてありますが,両方とも,フタのしまりが甘く本格的料理をやるのならば,ほかのブランドを探してください。」と言われまして,買わずに帰ってきました。 親切な(商売気のない?^^;)店員さんのおかげで,衝動買いは避けられたのですが,探せといわれましても,ブランドもまったく分かりません。 それに,「本格的料理」とはどういうものなのかも分かりません。 ダッジオーブンを購入しましたら,料理教室で覚えたチキンの丸焼きから始め,少しずつ料理は覚えていくツモリであります。 そこで質問いたします。 (1) ○ッジや○ールマンでは本格的料理にはむかない(フタのしまりが悪い)というのですが,本格的料理とは,例えば何をする場合なのですか。 (2) (1)の「本格的料理」を将来やるとして,お奨めの(フタのしまりがよい)ダッジオーブンのブランドは何でしょうか。いくらぐらいするものなのでしょか。 アウトドアに詳しい方,悩める初級キャンパーにお教えくださいペコリ(o_ _)o))

  • ダッチオーブンを台所で使っている人いますか?

    こんにちは。彼がダッチオーブンにはまっていて、 うちに一台持って来たんですけど、これって毎日使うものじゃないですよね? なんかすごい旨く料理ができる!とか言われたんですけど、 鍋が暖かくなるまで時間かかるし、逆に料理に時間がかかります。 (確かに煮物とか美味しくできるけど) もし、頻繁に使っている人がいたら どんな使い方しているのか教えてください!

  • 今年こそダッチオーブン

    キャンプ歴17年です。指導員までしたことがありますが、実はダッチオーブンを活用したことがありません。 基本的にモノがないことを楽しむキャンプが好きで、荷物も最小限。 ダッチオーブンで料理のレパートリーを広げようと、2~3年前に購入してみたものの、重いし事前準備のめんどくささに、いまだにクロゼットの奥で転がってます(笑) しかし、今年こそはと思っています。 (といいつつ、今年のキャンプにもまだ持っていっていませんが ^^;) 使い始めの手入れが結構大変そうですが、これを略式で簡単に済ます方法はありませんでしょうか。 また、入門に適した簡単ダッチレシピも教えていただけるとうれしいです。 (レシピだけでも大歓迎!!)

  • ■ステンレスのダッヂオーブンについて

    ■ステンレスのダッヂオーブンについて ダッヂオーブンの購入を検討しています。 用途はキャンプ場での焚き火料理(オーブン料理、燻製、汁物)です。 錆対策が面倒なのでSOTOのステンレスダッヂオーブンも候補に入っているのですが、はやり鉄製に比べて機能面で劣るものでしょうか? ○○ができない、××が全然違う、など、具体的にどのような差があるのでしょう?

  • ダッチオーブンの炊き込み料理

    先日、ダッチオーブンを購入しました。 夏のキャンプに向けて、いろんなレシピを家庭で試していて、 この間パエリアを作ってみたら、すごい美味しくって! 他にもダッチオーブンでできる炊き込みご飯や米系料理のレシピで、 コレは上手いってのがあったらぜひ教えてください。

  • ダッチオーブンのならし方

    おNewの「ダッチオーブン」のならしの方法なのですが 検索で調べた所 方法1 1まず箱からだしたら洗剤で丁寧に洗いましょう。(2度洗います) 2乾かしたらオリーブオイルを鍋と蓋全体に薄く塗ります。 3コンロにかけ1時間ほど「焼き」を入れて十分に冷まします。 4この「塗る」「焼く」「冷ます」の作業を3回ほど繰り返します。 5最後にネギやショウガ等の「くず野菜」を炒めて鉄臭さをとります。 方法2 1.鍋に水を張り、コンロでわか沸かす。  アクのようなものをすくって出なくなっらお湯をすて、  乾いたタオルで水分をとり、後は自然乾燥させる。 2.お湯で本体とフタを洗って、乾いたタオルなどで  水分を拭き取り、自然乾燥する 3.オーブンに放り込んでダッチオーブンに良質の植物油を塗って、  本体とフタをひっくり返してオーブンに入れる。  オーブンを180度に設定してそのまま1時間以上ダッチオーブンを焼く。  火を消したらそのまま自然に冷えるのを待つ。 4.うっすら油をひいた鍋をコンロにかけ、ガンガン焼く。 (オーブン焼きも含めて、油の量はごく少な目で布やティッシュに含ませてトングなどで塗る。) 5.油を使う料理をする Q1どちらの方がいいですかね? Q2また、この方法以外の簡単な方法とかオススメの方法ありますか?

  • ダッチオーブンを使って和食料理?

    ダッチオーブンを使って和食料理? はじめまして!ダッチーブンに興味があります。 友達が持っていて、ちょっと欲しくなったのですが。 この鍋はどんな料理にも向いているのでしょうか? たとえば、和食なんかも作れるのでしょうか? よかったら、教えてください。