- ベストアンサー
chkdskは効果が無い?(不良セクタでバックアップがとれない)
Cドライブのバックアップを「ParagonBackup&Recovery10」を使ってバックアップをとろうとしたところ、4KBの不良セクタがあるせいでバックアップがとれないようです。 そこでchkdskを使って不良セクタを修復することにしました。 >ckdsk c: /F で修復したのですが、再度chkdskで調べてみると何も変わってないようです。 また「問題が見つかりました」「/F オプションを使って問題を修復してください」と、同じことを言われました。 不良セクタはchkdskでは効果が無いのでしょうか? それとも何か他の原因があるのでしょうか? それともし不良セクタ込み(無視して)でパーティションのバックアップをとって、それを後に新しいHDDで復旧しようとした場合には何か不具合が起きるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
/f オプションでの修正はファイルシステムとしての整合性を修復するだけだと思います。 /r オプションを使用してみてはどうですか。セクタのI/Oエラーをチェックし、可能な限り回復し、エラーは使用禁止フラグをセットします。 ただし、私の場合もchkdskに限らず、HDDメーカーのエラー回復ツールでも万能ではないという印象です。 たとえば、いったんセクターエラーが発生したHDDは、エラーセクターを使用禁止対応後に全セクタチェックして、問題なしという結果が表示された場合でも、実際に使用しているうちに動作不良になることが多いです。 使い続けるのではなくて早めに交換するほうが安全だと思います。
その他の回答 (2)
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
ご使用のOSの種類が記載されていないので分かりませんが、 CDから起動してコマンド・プロンプト上で「chkdsk c; /r」を実行すれば良いと思います。 OS上で設定して起動時の「chkdsk」と比較して効果があります。 それでも駄目ならHDの物理的寿命だと思ってください。
お礼
/r オプションを試してみたいと思います。 ありがとうございます。
Cドライブのプロパティを開くと、「ツール」タブの中に「エラーチェック」があるので、全てにチェックを入れて「開始」ボタンをクリックして、次回PC起動時にエラー修復を行うようにスケジューリングしましょう。
補足
それもしました。 また、それは恐らくchkdskコマンドと効果は同じです。
お礼
/r で使用禁止フラグをセットできるのですね。 ありがとうございます。 試してみたいと思います。