• ベストアンサー

チャイナドレスってどんな場面で着れる?

myo9321の回答

  • myo9321
  • ベストアンサー率26% (81/303)
回答No.2

いわゆるパーティへの御呼ばれとかがないのであれば、 やっぱり結婚式くらいじゃないでしょうか? 1回結婚式の1.5次会に赤のチャイナ来て行ったことがあります! 私の場合、新婦からは好評でしたが 別の友達は派手すぎると新婦から事前にNGが入ったことがあるそうなので、 事前に新婦へのアサインが必要かもしれません。 あと、自分の結婚式の2次会で着ようかなぁ・・・とか思ってます。

関連するQ&A

  • チャイナドレスのコスプレ

    今度、チャイナドレスのコスプレをする予定なんですが、ミニのチャイナで、白と紫のデザインのものを探してます。 ドンキホーテにもあると思いますが、他に良い御店とかってありますか? サイズが豊富だったり、チャイナに合わせられる小物もあるとうれしいです。

  • チャイナドレスのオーダー

    来年、友達の結婚式にチャイナドレスで出席しようと思っています。 友達にもそれを話して、楽しみにしてくれているのですが、既製のものしかもっておらず、微妙にサイズが合わないので、この機会にオーダーメイドしようかと思っています。 大阪、兵庫(特に神戸の中華街など)で、チャイナドレスをオーダーメイドできる店をご存知の方お教えください(既成のチャイナドレスの部分的なサイズ直しをしてくれるところでもかまいません)。 お店が見つからなければネットでのオーダーも考えています。が、実際にお店にいかないということで、やや不安もあります(ちゃんとフィットするサイズでできるのか、布の質感がわからないので思ったより安っぽくないだろうか、など)。 ネットでのオーダーをされた方の経験談もお待ちしています。

  • チャイナドレスのお店

    山手沿線(池袋を中心)で、披露宴にも着ていけるシルク素材のチャイナドレスを売っているお店を探しています。 通信販売サイトはそれなりにたくさんありましたが、やはり小物や靴も合わせて、試着もしたいので店舗で販売しているところがよいのです。 ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。 ※山手沿線ではないですが横浜中華街はどうなんでしょうか?

  • <首都圏で安くチャイナドレスが買える店>

    <首都圏で安くチャイナドレスが買える店> お世話になります。 結婚パーティの余興でチャイナドレスを着ることになりました。 余興で着るので、5000円以内で買える店を探しています。 過去の似た質問では、中華街やドンキホーテにあるそうですが、 中華街に行く時間をとるのも難しく、ドンキホーテは試着できないので断念しました。。 新橋・新宿・銀座からそんなに遠くなく、 サイズや色が揃っていて(153cmの小柄なので・・) チャイナドレスを安く買える店をご存知でしたら、 教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いします。 <追伸> 過去の似た質問の回答の中に 「御徒町にもあるよ」とありましたが、 もし店の名前をご存知のかたがいましたら 教えてくださると助かります。

  • 冬にチャイナドレスを着たいのですが・・・

    いつもお世話になっています。 私は今年、会社の忘年会(場所はホテルの宴会場で、時間は夜6時頃です。)で、ロングのチャイナドレス(色は黒で、模様は金で細かく龍がちりばめられています。)を着たいと思っているのですが、困っていることがあるので教えてください。 ※「自宅からそのままチャイナドレスで行く」という前提でご回答お願いします。「会場で着がえる(又は靴などを履き替える)」ということはできません。 1.履物について ミュールやビーズの刺繍の入った靴などが似合うのはわかっているのですが、私が住んでいるのは北海道で、忘年会シーズンは積雪のため道路が凍っていて滑るので、これらは履けません。 上記に挙げたもの以外で、チャイナドレスに似合い、かつ冬に履ける靴を売っているサイトを教えてください。 2.コートなどについて 極寒の北海道では冬に上着を着ずに出掛けることは不可能なので、チャイナドレス着用時に着る上着(薄手不可。冬物として通用する厚さのもの)を売っているサイトを教えてください。 どちらか片方だけでもOKなので、ぜひ教えてください。 また「私はこうしました」という体験談もお待ちしています。 どうかよろしくお願いします。

  • 結婚パーティーでのチャイナドレスの小物・お直し

    この度、友人の結婚パーティーがあるので 以前から一度着てみたかったチャイナドレスをネットで購入したのですが 予想よりかなり大きかった為、お直し(リフォーム)をしたいと 考えています。 この場合、よく見かけるリフォーム専門店でも大丈夫なのでしょうか? 実際にお直しをした方はいらっしゃいますか? また青いチャイナに糸で花の刺繍のはいったものなのですが、 小物や靴・髪型などはどのようなものがよいでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚式または二次会のドレスに関して

    結婚式または二次会にこのようなドレスは不向きでしょうか? ミディアムドレスですので丈は膝より少し上くらい この上にボレロまたはショール着用 友人また友人親親戚にはお堅い人がいない 注)あくまで購入検討中ですので、こちらでこのドレスが不向きであるとの意見がありましたら、 購入はいたしません。

  • 中華(風)服。

    を探しています。 ちなみに男なのでチャイナドレスではないです。 コスプレでないので、あまり目立ちすぎるのとかではなくて、 街中でも自然に見えるカッコイイものありませんか? 中華風ならTシャツでもシャツでもなんでもいいので、 何かあったら教えてください。

  • 同窓会のドレスコード

    20歳女性です。1月に初めて同窓会が行われるのですが 場所がホテルで、服装は女子がドレス・ワンピース着用推奨とされていました。 (ワンピースというのは、普段服で着るようなのじゃ多分ないですよね?) しかし私はその手のお呼ばれ系?の服を着る機会がなかったため、買うことになりそうなのですが 種類もロングドレス・ミディアムドレス・ショートドレスなどいろいろありどれがいいのかよくわかりません。 また安いドレスで検索するとたいていお水系のものが引っかかります。違いが正直わかりません。 普通に店舗で買う場合、どういうところで売っているかもわからないし 値段もいくらくらいが普通なのかがわかりません。 またドレスを買う場合、なにか付属する道具(バッグ)や靴なども買う必要があるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • オーダーメイド(ドレス)の料金

    オーダーメイド(ドレス・コスプレ)の仕事をしたいと思っています。 色々調べたのですが、料金体系(相場)がよくわかりません。 私のやりたい感じと似たところを探したのですが、 パターン作成:10000円 縫製費:生地代含めサイズによって10000円(100センチ)~17000円(大人)から パニエ:別料金で生地・パターン含め6000円から です。 縫製費には生地代が含まれているので、どんな生地を使うかによってお値段が大きく変わってくると思いますが、内訳の詳細はどういうふうに計算しているのでしょうか? そこのサイトを見る感じでは、例えば大人用のコートで本当にお遊びのコスプレの場合安い布を使って裏地なしで最低料金で3万円くらい、本格的な生地を使うと4万円ぐらいのようです。 でも本格的な生地だと3000円~4000円/mするものもあって、先日100cmの子供用ドレスを友人のプレゼント用に作ったのですが、材料費だけで25000円くらいかかってしまいました。(パニエ込み)製作日数はほとんど寝ずに5日くらいでした。もちろん、お遊び程度のレベルでしたら材料費も日数もそんなにかからないでしょうけれど…。 実際にオーダーメイドで働いていた方やドレスのオーダーを利用した方から回答いただければうれしいですが、どんなことでも結構ですので料金についてご存知でしたらよろしくお願いします。