• 締切済み

エクセルについて

いわゆるエクセル関係は全部2007ですが、まえの2003関係は単純に新品ではもううられていないわけですか?中古はプレなどであるとはおもいますが?わざわざ古い2003を新品で販売しているのもおかしいとおもうので。あとエクセル2007をインストールする場合はいわゆるXP以上のOSでないと無理らしいですが、当然98MEとかのXP以外の古いのではエクセル2007をかッても使用できないわけですか?逆XPにするのにかねがかかるとおもうので。まあメモリも128であり256は必要そうですし。

みんなの回答

  • shinh
  • ベストアンサー率39% (363/926)
回答No.1

探せば 2003は 販売されてます が 高いですよ。 友達に融通してもらっては。 2007のシステム要件は XPsp2以降ですね。あと メモリ256以上など..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excelの実行ファイルがなくなりました

    Windows XPなんですが、以前なんかのウィルスにあって、フォルダだけ残して他のファイルは全部消えるというものがありました。なのでスタート→プログラムのフォルダはあるんですが、ショートカット等は全部なくなりました。 そしてExcel等は今まで使ってなかったので不自由はなかったのですが、とある理由で使うことになり、今探してるんですが、ありません。検索でExcelでやってもExcel.xlsみたいなファイルはあるんですけど、それをプログラムの一覧から実行するコマンドみたいなので探してもExcelはありません。Wordpadはありました。 元々MeをXPにしました。

  • ワードやエクセルのインストールについて

    今、XPを使っていますが、我が家にきたMeにワード・エクセルをインストールさせたいと思っています。 質問は2つ。 (1)XPからMeへのインストールは可能ですか? (2)インストールをするとして、2台目を当初、考えていなかったのでソフトのパッケージを無くしてしまい、つまり、認証番号が分かりません。何かいい対処法はありますか? 初心者なので分かりやすく教えてくれたら有難いです。また、内容に不足があれば追加しますので教えてください。因みにインストールさせるのはこれで2台目なのでインストール回数に問題はないと思いますが。よろしくお願いします。

  • エクセルについて

    いわゆる現在2007のプリインストールのを使用しているのですが、2009のエクセルが出た場合に、いわゆるプリだとそのパソコンしかし使用できないみたいですが、エクセルだけ使用できればいいということでプリ2007のを2009エクセルにかえればいわゆるそのパソコンがこわれてもまた他のパソコンで継続してつかえますか?いわゆるいッしょうつかえればいいので、プリのままだとこわれたらもうエクセルはつかえないときいたので、あとエクセル2009にかえたときに、デスクにもノートパソコンにも両方ともに2009エクセルがいわゆるダウンロードしようできるのですか?くわしくないので、まあエクセル2009のきッと1つかッて両方で使用できればいいので、あとは単純にまだ2009のはでていないですが、たとえば2003のプリをエクセルのみの2007のきッとはいくらでかえたのですか?いわゆる種類があるみたいですが、あと2003プリを2007エクセルに変えた場合には、デスクノート両方ともインストールして使える使用なわけですか?それともデスクだけのだといわゆる1つで使うから安いとかノートも使用可能のだとデスク岳に比べて高いとか、そういうのでなくもうはじめから2007エクセルのきッとは、両方で使用できる仕様なのですか?まあ一番安い2007エクセルのみで、あといわゆるエクセル以外のいわゆるプリだとワードとかもついていますが、いわゆるプリ2003のから2007のいわゆるおふイすパーソナルの(プリの仕様)でいわゆる2003から2007にしてこわれても別のパソコンで使用できるそのパーソナル2007のきッとはエクセルだけのより値段はいくらしたのですか?エクセルだけといわゆるそろッているので値段がどうかしりたいのですが、あとそれもいわゆる通常の安いのでデスクノートとも両方でインストールできてつかえるのですか?いわゆるそろッているほうで・・・・・・?

  • 激安ノートパソコンを探しています。

    4~5万以下のできるだけスペックが良いものをさがしています。メモリが256MB以上、CDーROMがついているものがありましたら教えて頂きたいです。新品では無理だと思うので、中古でも良いと思っています。激安のパソコンを販売しているサイトを紹介して頂けると嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • ワードとエクセルが消えたんです

    OSのMEとXPを1つのパソコンで共存させる為に、パーティションの設定をし、無事共存ができたのですが、他のソフトはインストールでほぼ復活したのにワードとエクセルがMEにもXPにも見当たらず困っています。どうすれば復活するのでしょう・・。 使用中のPC→日立プリウスデスク750T(OSはME) MicrosoftのXPアップグレードCDにて共存。

  • OSインストール出来ない。

    先週、中古でIBM ThinkPad380Dノートパソコンを購入しました。CPU150MHZ/メモリ32MBです。 「ソフトウェア&OS一切付属なし。」という商品だったので、早速win2000プロフェッショナル(新品)をインストールしたところ内蔵のCDDが起動している音はするもののインストールを始めません。電源を入れ、IBMのロゴが出た後はなにやら数字19544?←のような一行が出たまま止まっています。 2000は無理なのかな?と、思いwin98(新品)を入れてみたところ、同じ画面で止まってしまいます。 ただ、もう1台購入した方(IBM ThinkPad 1455)もOSが入っていなかったので新規にXPをインストールしたのですが何の問題もなく今使えています。CDDが壊れているのだろうか?と試そうと思い、そのPCに入れたXPのCDーRを380DのPCの方にに入れてみたところ「メモリ不足です。インストールできません」という表示が出ました。と、いうことはちゃんと読み取れているということで、CDDの不具合でインストール出来ないっていう訳ではなんですよね? win95ならインストール出来るのでしょうか? チェックも一通りしてみたのですが、エラーが出るところもなく原因が分からないので困っています。

  • エクセルについて

    アマゾンのホームページでMicrosoft Office Excel 2007 というのが価格: ¥ 21,920 でうられていますが、これはいわゆるパソコンでプレインストールのを買わずエクセルのみ使いたい人がこのMicrosoft Office Excel 2007をかえばエクセルだけつかえるのですか?これでかッた場合にインストールしたパソコンがこわれて別のにしてもまたインストールしてエクセルだけ使用できるのですか?プレインストールはその1代だけみたいですし。それで2003年プレインストールを2007にしたい場合にOffice Standard 2007 アップグレード Office 20周年記念 優待パッケージというのが安く価格: ¥ 15,820 でうつていますがこれをかえば2003が全部2007のかわるのですか?2003のプレインストールのが?それでこのOffice Standard 2007 アップグレード Office 20周年記念 優待パッケージ で2007にできるとしたら、いわゆるその1代のパソコンしか使用できないのですか?いわゆるデスクに2003のプレをこれで2007のできたとしてそんでもう1代ノートパソコンにも1台ずつ2007のが使用はできないのですか?あと仮にこの2003プレのパソコンを2007にしてからこわれた場合にまた違うパソコンにインストールして使用はできないのですか?いわゆるOffice Standard 2007 アップグレード Office 20周年記念 優待パッケージ で2007にできたらの話になりますが?ちょッとくわしくしらないのでそのオフィスのでいろいろくわしい人がいれば細かくおしえてもらいたいのですが。お願いします。

  • シャープノートPCのHDDの交換

    中古で買ったシャープのPC(PC-RJ970R)のハードディスクが壊れました。元々はWindows Me機で、購入した時にはテスト用でXPがインストールされていました。HDDは20GBでしたが、これが壊れたためHDDの交換を行おうと思っています。 しかし、どこかのHPで「PC-RJ970Rは最大のHDD容量が32GB」との記載がありました。HDDの容量はOSではなく、BIOSで決まっているのでしょうか? 今更32GBのHDDは逆に手に入りづらく、中古のHDDは載せたくないため、新品の60GB程度を考えています。また、OSにはWindows XPをインストールするつもりです。 よろしくお願いいたします。  

  • XPにエクセルを入れたい!

    WIN、XPにエクセルをインストールしたいのですが、ソフトの販売は終了していると思います。 こんな場合、どういう方法でソフトを入手すればいいのでしょうか? 勿論、信頼のおけるソフトであり、購入もします。 宜しくお願いします。

  • エクセルの起動のたびに・・・

    富士通のFMVを3週間前に購入し使用していますが、エクセルを立ち上げると1回目だけ「メモリ不足のためMicrosoft Office Excel を起動できません。他のアプリケーションを終了してから、もう一度やり直してください」とのエラーメッセージが出ます。2回目以降の起動では出ません。このメッセージが出るようになったのは、「驚速XP」と言うソフトをインストールしてから出るようになったのですが、これと何か関係があるのでしょうか。 OS XP Home Edition CPU 1.4GHz メモリ 512MB

このQ&Aのポイント
  • vp-f4400nを購入し付属メディアでパソコンの設定と本体の設定完了しましたが印刷できません。
  • 本体とパソコンをアダプターで直接接続しても印刷できません。
  • ご協力をお願いいたします。
回答を見る