• 締切済み

12月の北海道…靴(ブーツ)の滑り止め

hitler-junの回答

回答No.5

真冬の道3回行ってますが私は皮靴、スニーカーに ”すべりとめ太郎、次郎、花子”ですね脱着楽だし2.3回は転だけど 今後も行くのであれば”コロバンド”でOKでしょ 町中は雪じゃなく氷ですよお気をつけて^^

24ma8372
質問者

お礼

すべりとめ太郎、次郎、花子 ・・・こんな商品もあるんですね! 今回初めて冬の北海道へ行くので、発見がいっぱいです。 氷だと、転んだときも痛そうですね(>< 気をつけて行ってきます! 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北海道旅行、靴の滑り止め

    靴の滑り止めについての質問はほかの方もされているのですが、 人によって必要だ・不必要だなど意見が分かれてしまっているので 改めて質問させていただきます。 来月雪祭りを見に札幌へ、そのあと小樽に2泊3日でいきます。 ほかの方の質問では ・小樽では滑り止めがあったほうがいい ・滑り止めより歩き方が重要だ などの意見がありますが ・関東在住のため雪はせいぜい5~10cmしか積もらず雪道には慣れていない ・雪国へは当分行く予定がないので新しく靴を買うつもりはない ・現地で滑り止め加工してもらうのも時間の都合上難しい ・小樽は徒歩で観光予定 といった点を考慮の上、 ・後付けタイプの滑り止めは必要か、 ・必要ならどのようなものがよいかなどアドバイスをお願いします。 ※歩き方等はよく学んでおくつもりです

  • 3月の北海道 服装・スケジュールについて

    北海道初心者です。 3月4日から2泊3日で北海道へ旅行の計画を立てています。 岐阜県の山間部出身ですが、 3月初旬の北海道は、まだまだ寒いと思われます。 どのような服装がベターですか? 服(Gパン)の下にヒートテックを着る予定です。 一応、山間部出身なので、雪道は慣れているとはいえ 靴は、滑り止めとか購入した方がいいのでしょうか? また、今スケジュールを立てています。 4日に中部国際空港を11:55に出発 新千歳空港着13:35 ホテル(ドーミーイン札幌(南2条西6丁目))15:00チェックイン予定 6日に新千歳空港を13:00に出発 中部国際空港着14:55まで決まっています。 北海道は、広いので今回は、札幌市街・小樽市街の観光を 主に考えています。 移動は、バス・電車を利用します。 お勧めのプランがありましたら、教えていただけますでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 雪道すべり止め金具付き靴を探しています。

    雪道用の滑り止め金具がついた靴を探しています。できれば色が茶系のスエード生地の靴が良いのですが、どなたかそういうものを売っている場所を知りませんか?以前私はそういう靴を北海道物産展で買いました、とても使いやすかったのでまた欲しいのです。私は東京なので、インターネット通販をやっているお店を探しています。 情報があったらご連絡をよろしくお願いします。

  • 小樽へ行きます。靴について

    来週から小樽へ行きます。 いつもスキーに行く時などに履いていた、スニーカータイプの靴を履く予定にしていたのですが、昨シーズン終わりに水が滲みてきていた事を先日思い出し、「この際、スパイク付きの物を買っちゃおう!」思いました。 で、昨日、何件か靴売り場や靴屋を廻ったのですが、こちらはまだまだ雪の心配が無いせいか、売っていませんでした。 そこで、北海道で買おうかと思うのですが・・・ ウィングベイ小樽に、ABCマートなど6件の靴屋と、ポスフールというスーパーの靴売り場があります。 ここで、雪道歩きに適した靴は簡単に手に入りますか? ウィングベイ小樽内のヒルトンに泊まるので、自宅からホテルまではほとんど外を歩かなくても良いだろうと思っていて、更にそこで靴が買えるなら、普通のスニーカーで行こうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 11月中旬北海道旅行

    初めて書込みさせていただきました。11/18(土)~20(月)で北海道旅行 2名 2泊3日の予定です。 11/18→ 新千歳空港→小樽→定山渓温泉 11/19→ 定山渓温泉→洞爺湖 11/20→ 洞爺湖→札幌→新千歳空港  と考えております。 3日レンタカーを借りて、行動するつもりです。雪山スキーに行くので、雪道運転は慣れているんですが、それぞれどの位の時間がかかり、注意点等はありますか? 合わせて、小樽では、お寿司を(予算¥3000位/1人)食べたいのですが、お薦めのお寿司屋さんはありますか?お薦めのネタはありますか? あと、洞爺湖、定山渓のお薦めスポットはありませんか? 沢山質問をしてしまい、申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 11月末の北海道での移動手段について

    こんにちは。 11月の29日から関東より北海道へ行きます。 行先は札幌周辺と、樺戸郡月形町です。 当初は千歳空港近くのレンタカーを借りて移動しようと 考えていたのですが、北海道の気象を考えると レンタカーでの移動は厳しいのかな?という考えに変わってきました。 ちなみに当方、雪道の運転は関東周辺で運転していたレベルです。 豪雪地帯などの運転は一切ありません。 北海道在住の方やお詳しい方に質問したいのですが、 やはり電車やタクシーでの移動がベストでしょうか? 大きいスーツケースを持参しているので、できればレンタカーが 良かったのですが・・・ また、冬靴なるものの存在を知ったのですが、ネット上で 「ナイキ・スノートレーナー」という靴を見たのですが そのようなものを履いていれば大丈夫でしょうか? 以上わかりにくい質問ですがご回答をよろしくお願いします。

  • 冬靴

    雪用の靴を持っていないので、現地で買おうかと思います 札幌で、スーパーなら安くあるという回答をいくつか見ました。 しかし、千歳から小樽へ行きます。 小樽の駅前で、冬靴を買えるようなところはありますでしょうか?

  • 函館駅周辺のお店について・・・(*^_^*)

    こんばんは! 今月中旬に函館に行くのですが、雪道用の靴を現地で調達するつもりにしています。 いろいろ調べたところ、駅前にデパートがある事はわかったのですが、靴屋さんはありますでしょうか?? 函館空港から函館駅へ向かうので、空港か駅周辺(空港→駅はノンストップです(^^ゞ)にお店があるなどの情報がありましたら教えてください(>_<)!! よろしくお願い致しますm(__)m

  • 11月中旬の北海道旅行について

    11月中旬に2泊3日で北海道に行きます。 札幌 小樽 函館あたりを考えていましたが、行きの千歳便が取れず… 帯広in 新千歳outになってしまいました。 2日目に旭山動物園に行きたいので以下のような日程になっています。 1日目 午前中帯広空港→観光→富良野泊 2日目 富良野→旭山動物園→朝里川温泉泊 3日目 小樽観光→新千歳空港 1日目、富良野に向かうまでの間観光がしたいのですが、時期や場所的にあまり良いところが見つかりません。美味しいものを食べたり、景色の綺麗なところもいいなぁと思います。 アドバイスを頂けませんか? ちなみに移動はレンタカーです。雪道は初心者ではありませんがすごく慣れているとも言えないと思います。2日目の移動距離が長いのも承知しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2月の北海道(靴とお勧めスポット)

    2月に関西から北海道(札幌・小樽)に行こうかと思っています。 靴について他の人の質問と回答を参考にすると皆さんスノトレとか書かれていますが、北海道の女性は冬にはハイヒールははかないのですか? 雪靴ばかりじゃ夜飲みに行くときとか、服装に合わせるのが難しいかな・・・と思うのでハイヒールを一足持っていこうかと思っているのですが、もしかして持って行っても無駄な物ですか? 一応現地についてから雪に対応できる靴を買おうかと思ってはいるのですが。 あと観光客対象ではなくて、現地の方に好まれるおいしい食べ物屋とかおススメのスポットなどがあったら教えていただきたいです。