• ベストアンサー

アスペルガーの方が常に感じておられる、高い負荷・ストレスは、どのような種類のものなのでしょうか?

10ken16の回答

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.5

アスペルガー症候群の人(以下AS)の症状は千差万別ですが、 概ね共通することとして、感情と行動がうまくリンクしないことや 言葉を額面通り受けてしまうこと、変化への対応や切り替えが苦手であること等が挙げられます。 その結果、実社会にあっては対人コミュニケーションにおいて、『どこか人とズレている』という評価を下されます。 また、日本人の言語によるコミュニケーションの特性として、10のことを6か7の言葉でしか伝えません。 (言外に含みを持たせたり行間を読ませたりといったことが、『大人の言葉使い』の1条件になることもあります) あるいは、仕事にあたって肝心なところを明確にせず『逃げ』や『あそび』を設けるということもありますが、 ASはこういった、条件の保留状態に極めて強い不安感を憶えるため、そこを明確にしようとしますが、 一般人は『言質を取ろうとしている』『責任をこちらに持たせようとする』無神経・無責任な発言と捉えることもあり コミュニケーションや人間関係において、大きなマイナスとなり得ます そのため、自分の意図を性格に伝えられない・相手の意図を理解できないことから、誤解を招きやすいです。 あるいは『空気』や『含み』を読みとることが出来ないため、発言の意図を読みとるために上位概念 (具体的な項目の目的や、達成すべき項目・優先順位・工程など、抽象的事項)に遡って考える必要があります。 同じ判断や結論を出すために、一般人より多くの情報と思考を必要とするため、強い緊張状態を維持し続けます。 (喩えの是非はおき)一般人が両足で立っているところを、ASは片脚で立つようなものと考えると分かりやすいでしょう。 地面が安定していても、両足よりも注意が必要ですし、条件が絶えず変動する(地面が揺れる)状況では、非常に不安定になります。 同様に、一般人にとっては散歩のペースであっても、片脚跳びでついていくのは大変です。 他方、いわゆる身体的傷害と異なり、一般人はその問題を認識できません。 多くの場合、本人の性格や人間性の問題と捉えられるため、常にマイナス評価の中で生きなくてはない一方、 上記の通り、社会生活においては、常に高い緊張状態を維持し続ける必要があります。 慢性的に、脳が過労状態にあるわけです。 結果として、いわゆる『過労うつ』『職場うつ』と同様の状態になりやすいのです。

noname#111577
質問者

お礼

>あるいは『空気』や『含み』を読みとることが出来ないため、 >発言の意図を読みとるために上位概念 >(具体的な項目の目的や、 >達成すべき項目・優先順位・工程など、抽象的事項) >に遡って考える必要があります。 >同じ判断や結論を出すために、 >一般人より多くの情報と思考を必要とするため、 >強い緊張状態を維持し続けます。 アスペルガーの方は、通常考えなくて済む、大量のことを考えて、 どういうことか特定しなければならないので、 ものすごく大変だと読んだことがありますが、 発言の意図を読みとるために上位概念に遡って考える必要がある そういうことを、されていたのですね。 誰もが、その言葉だけですべてがわかるように発言してくれたら、 そんな疲労をしなくても済みますが、皆、そうはしてくれないので、 アスペルガーの方には、きつい世の中ですね。 自分がモラハラ的行動をしないでほしいと感じていることも、 何度も説明したつもりですが、 もしかすると明確に伝わっていないかもしれません。 もう一度、わかりやすく伝えてみようと思います。 仕事を行う能力には、困ってないようですが、 配慮・思いやり・気配り・意向・状況などが、うまくわからないことで、 職場で、激怒されたり、ご迷惑をおかけしていないか、 逆に嫌がらせされるようにはなってないか、心配しています。 しかし今はまず、夫以外の助けを借りて、 自分に必要な状態を確保しようと思います。 これまで理解できなかった部分について詳しい解説をしていただき 感謝しております。 どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • アスペルガーの彼とのよいつきあい方を教えてください

    こんにちは。 好きな人がいるのですが、その人はどうやらアスペルガー症候群のようなのです。 彼は21歳の大学生です。 初めて会ったときから他のコたちとは違ってみえ、そこに私は惹かれました。 メールや電話で連絡を取り合うようになり、短い時間ですけど二人で会ったりもするようになりました。 が、時々、これまで私の周囲にいた男子ではありえないような言動をとり、私はずいぶん驚き戸惑いました。 そのため、きっと彼は私に興味がないのだ、私はフラれたのだと思い、彼を諦めようとしていたときに、前から相談していた看護師の友人から、 「彼のその言動はアスペルガー症候群の症状と一致するよ」と言われました。 それをきっかけにアスペルガーについて調べてみたところ、彼は見事にその特徴にあてはまっていました。 彼が本当にアスペルガーなのかどうかはわかりません。さすがに彼に直接尋ねることは今はできません。 今後、彼とはどうつきあっていけばよいのでしょうか。 よいつきあい方を教えていただけると助かります。 それとアスペルガーの彼には、「好き」とはっきり言った方がいいのでしょうか。 また、アスペルガーの方たちは人の好き嫌いははっきりしているものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アスペルガーの人が、ネガティブな発言が苦手なのは、どうしてでしょうか

    診断は受けていませんが、夫が、おそらくアスペルガーだと思います。 ○普通の人にとって、特に、うるさくもなんともない音なのに、うるさく感じて、とても苦しんでしまいます。 ○人の気持ちが、まったく読み取れないと、本人が言っています。 ○状況が、まったく、理解できていないことが、しばしばあります(いつも、かもしれません)。 ○周囲の誰もが、共通して認識していることを、夫だけ、認識していません。 (例えば、誰かの言動が、周囲の誰にもひんしゅくを買っていると、誰もが理解しているのに、夫だけ、それを理解していなかったりします。) ○自分の気持ちも、うまく認識できないようです。 ○言葉が思うように、自由自在には、出てきません。  言葉で説明することが、なかなかできないため、意志疎通が難しいです。 ○しかし、非常に頭が良く、すばらしい解決策や、提案が、即座に出てきます。 夫の性質のままで、無理をしなくても、他人を怒らせたり、迷惑をかけたりする行動を減らし、 他人に受け入れられ、喜ばれる行動ができるようにしてあげたいと思っていますが、 結婚当初に比べ、相当、改善した部分もありますが、なかなか進まない部分もまだあります。 夫と接していて、ネガティブなことを言われると、そこで、ストップしてしまい、先に進めなくなると感じます。 例えば、「なぜ、こんなことをしたの?」と追及すると、 普通の人なら「こう思ったから、そうした。」と答えると思うのですが、 「追及される」という状況に圧迫感を感じて、気分を害してしまうのか、 リラックスして、返事を返すということにならず、 特に、暴れるなどの問題行動を起こす訳ではありませんが、 返事を聞くことができません。 困った言動をされた時でも、ブーブー文句を言うと、 それだけで、まいってしまうようで、つらそうです。 普通の人なら、ガーガー文句言われたって、別になんともないと思うのですが。 なので、不満点を、相手にガーガー文句を言うことはできないので、 してもらいたいことを、好意的・共感的な態度で、期待したり、お願いしたり、 実現してもらえたら、喜んで、感謝したりして、 実現してもらえるようにしようとしています。 しかし、私も、たまに頭に来てしまうことがあり、 そういう時に、文句をぶつけたり、責めたりしても、普通に返事をしたり、対処してくれたらいいのになと思うのですが、 (そうしないと、冷静になってから、再度、同じことを求めないとならず、 やたら、時間を必要とするからです。) アスペルガーの人が、責められたり、追及されたり、怒られたり、文句を言われたりすると、まいってしまうのは、 どのような感じなのでしょうか? 普通の人は、別にそうされても、反論したり、怒ったり、自分も文句を言ったり、言い訳したり、 そのまま続けて、話ができると思うのですが、 なぜ、アスペルガーの人は、そこで、それ以上、対応できなくなってしまうのでしょうか? かなり、負荷が大きいのでしょうか? なぜ、そういうことで、まいってしまうのでしょうか? 夫が、自らは、うまく言葉で説明できないので、本などで調べていますが、 そのあたりのことが、どうもわかりません。 夫の状況を改善していくため、夫の性質を正確に理解して、お互いに無理がなく、効果もでる言動を見つけて、働きかけたいです。 もしわかりましたら、ぜひ、お教えください。 御願い致します。

  • アスペルガーの夫について、周囲にどんな説明をしたらいいか

    数々の特徴が一致するため、夫はアスペルガーの可能性が高そうです。 特性を理解した対応をしてあげないと、本人にとってとてもつらいため、 反動でこちらに負荷をかけられてしまいますが、 安心できる環境を確保してあげられるよう気を配っており、 本人が気付けない部分を「記載した言葉」や「口頭」で、 相当まめに説明するようにしたら、 安心してもらえて、私の実現したいことに協力し、応援してくれて、 とても連携が取れる関係になりました。 さて、アスペルガーの夫のことを、周囲にどのように話すべきでしょうか? 誰にも言わずに来たのですが、 本人の苦手な部分から、不可抗力により、周囲の方を激怒させてしまい、 フォローしきれなくて、私がまいってしまうことがあり、 また、私が悩んだり、たまに、まいってしまった時に、ひとりで考えず、 周囲の人に相談して、力を借りるべきと考えるようになり、 親兄弟と親しい友人にはアスペルガーみたいであると話しましたが、 知識がないことで、「怖い」などの偏見を持たれたら困ると考え、 親戚などには、現時点では言わないでもらうように、お願いしています。 本人はとても気が良くて、正直で、やさしく、いいやつなんです。 ただ、特性に合わない対応をすると、本人にとってとてもつらくなるため、 こちらに負荷をかけられてしまうと感じています。 親しい人に話す際、どのように話すべきなのかと考えています。 例えば、皆といる時に、空気が読めずに気に障る発言をしてしまったら、 私が、メールや口頭などで、目立たない場所で、 本人の特性があり、やろうとしてもできない部分があり、 失礼なことをしてすみませんと説明した上で、 本人にも、人の気分を害したことを説明してわかってもらった上で、 一緒に謝罪させてもらう行動を取っています。 理解できると本人も、 皆に、自分たちに敵意はないことを 理解してもらえるようにしようと、前向きに協力してくれて、 「謝罪する」という苦手なこともやろうとしてくれてるので、 周囲に理解してもらえるようになったりして、感謝しています。 応援してくれる、親しい身内には、本人がどういう性質なのか、 わかりやすく説明して、すべて見せてしまっていいと、今のところ、 考えています。 私を応援してくれる友人に、私が苦労して悩むこともあると話すのですが、 困ったことだけを言うのではなく、 (そうすると、どんなにひどい人間なのかと、 完全に誤解されるでしょうから。) 本人には、悪気はなく、とてもいいやつで、 私を応援してくれる面、協力してくれる面があると、必ず話すべきでしょうね。 また、特性があって、どうしてもできない部分があると、言いづらいですが、 私を応援してくれる友人には言ってしまっていいと思っています。 こんな風に考えてますが、皆さんは、アスペルガーの旦那様を 周囲にどんな風に話そうとされてますか? また、こんな話し方がいいと思うなどあれば、教えていただけませんか?

  • アスペルガーと言われている方へ

    過去4年の間いくつか病院を回り、強迫神経症→気分変調症→性格→アスペルガー症候群→適応障害と病名が変遷しました。 今の症状(抑うつ感が軽くなったり重くなったりの波が)子供のころからあった事や色々な症状、感じ方が子供のころからちょっと回りと違っていたことなど色々考えると自分ではアスペルガーが今まででは一番説明がつくのですが・・・・ [障害者」になってしまうと、家族もアスペルガーとどうしても認めたくないらしく、また「病気」とも考えていないらしく病院へ行くのも疲れてしまいました。(今日は先生にこういうことを言われたといっても「なんで?」と質問攻めで疲れてしまって) 今後どうしたらいいんでしょうか? また、アスペルガーと正式(そんなもの無いと思いますが・・・・)診断された方は何をどう工夫していますでしょうか?どうしても周りと自分と違いがあるなぁと皆さん苦しまれていると思います。 いったい何をどうすればいいやらまったく想像できません・・・・。 これからどう生きていこうか、どうしていこうか、何をどうしたらいいの?という感じです・・・。 自分の気持ちとしては、家族にまずは分かってもらいたい・これからやることを周囲に説明して生きづらい部分を減らしたいと思っているのですが・・・。

  • ストレスがたまるって?

    よく”ストレスがたまっている”という言葉を聞きますが、どうやって判断したら自分はストレスがたまっているとわかるのですか? ストレスがたまっていると、具体的にどのような言動に表れる、とかあるのですか? 私も普通に現代社会に生きているので、おそらくストレスはたまっている、もしくはあるんだろうとは思うのですが、自分ではっきりわかりません。一般に”ストレス解消に良い”と言われることをやっても、”ああストレスが解消された”という自覚もありません。 説明するのが難しいのですが、自分の言動でいつもと違う、ネガティブな言動をしてしまったとき、”ああ私もストレスがたまっているのかなあ”と思いたいのですが、はたしてストレスのせいにしていいのか、っていうか本当にストレスがたまっているのか、自分の中ではっきりさせたいのです。

  • アスペルガーの夫とうまくやるには

    いつもお世話になっています。 診断を受けたわけではないのですが、夫は多分アスペルガーだと思います。 お互いが一目惚れで、トントン拍子に結婚まで進んだので交際期間は1年もありません。 結婚して5年経ちましたが、最初は変わっているなぁと思う程度の事も、不可思議な行動、無神経な発言等あまりにも多く、喧嘩が絶えず離婚を視野に今年の5月から別居を始めました。 別居前に夫から、自分はアスペルガーかもしれないと言われ、別居後私なりにいろいろ調べたりして、代表的な症状にあまりにも当てはまっていたので、今までの事の大部分に納得したのと同時に、仕方がないことだったんだと思えて楽になりました。 アスペルガーかもしれないと思った事でこれからは夫婦関係を修復できるのではという事になり、やり直すことにしました。 しかし、やり直すと言った何日か後には、私がやはり変わっていないと判断されてしまいました。 別居する前の私だったら夫に対して確実に怒ったり、説明を求めていただろう言動も、今はわざとではない、うまく言葉に出せなかったんだと思えるようになっていたし、引きずることもありませんでした。 私自身が変われているのは事実なのですが、夫の望む「変わる」ではないと、僕は辛いと言われました。 そんなに急に変われない事も当然あると思うのですが、すぐに変われなかったのはやはり私の意思が弱いのでしょうか。 アスペルガーの旦那様がいらっしゃる方はどのように夫婦関係を維持しているのでしょうか。 ご意見いただけたらと思います。

  • アスペルガーではないかと言ったほうが・・・

    一緒に清掃の仕事をしている30歳の女性なのですが、 アスペルガー症候群ではないかと思っています。 理由としては ・会話がかみ合わない ・一方的に一人で話し続ける ・話しているときは仕事ができない ・周りが引いているのに全く気づかない ・独り言を言って自分で笑ったりする ・突然、暴言を吐く ・自分のミスを絶対に認めない ・ありがとう、すいませんなどを絶対に言わない などがあります。 この女性とは4ヶ月前から一緒に仕事をしています。 働き始めてすぐにちょっと変わってる人と思っていましたが、 あまりにも理解できないので調べたところアスペルガー症候群では ないかと思うようになりました。 特に通院などしていないようですので、本人がアスペルガーと診断されて いるか、またはアスペルガーという言葉を知っているかなど分かりませんが、 「もしかして・・・」などと伝えたほうがいいのでしょうか?

  • アスペルガーの方について

    人間関係がうまくできない人=発達障害なのでしょうか? 漫画で自分の夫がアスペルガーであるのを取り上げているのを見て気になりました。 脳の発達障害というより考え方が人と違うだけに思えて障害などと病名みたいに しなくてもいい気がしますが・・・。 アスペルガーやADHDとの違いまた、人間関係がたんに苦手な人とアスペルガーやADHDの人との違いってありますか? 今の精神科のテストなんて、これって誰にでも当てはまることじゃ?的な 質問が多く簡単に病名がつけれるようになっているだけに感じます。 厳密な違いをお答えいただける方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アスペルガーでしょうか

    23歳女性です。 半年ほど前から、自分はアスペルガーではないかと思い、調べています。 私は表面上は相槌を打ったりして普通に見せかけていますが、実際には人の話を理解するのがかなり困難な状態です。考えているふりをして、相手が次の言葉を言い次に移ってしまうのを待ったりしてやり過ごしています。あまり理解していないということはある程度ばれているとは思いますが、かなり気を使って丁寧に対応しているため、今のところ問題とはされていないのだと思います。 高校一年生のときから、憂鬱や極度の緊張に悩まされるようになりました。最近、なぜこんなに緊張するのかということについて、人に理解できていないことを知られることを恐れたり、「ズレてる」とか「おかしい」とか人間的でないとか言われるのを恐れて、いつも表面を演じているからだと、思うようになりました。昔そうしたことを言われたときにとても傷ついたからです。 能力面では、小学校あたりの頃はむしろ頭がよいとみなされており、規則を守るよい子タイプでした。成績はよかったのですが、すっぽり抜け落ちている分野もあり、時系列の感覚がほとんどないなどの特徴があります。 現在大学院に通っているため、人と最低限しか喋らなくてもよい状態ですが、ディスカッションや連絡事項などのとき、ついていけなくて困っています。将来への不安もあります。 私は自分の状態にも、他人の目にもとても自覚的な方ではあると思いますが、何か変だという感じから、人と話すたび、二次症状とでもいうような無力感に悩んでいます。家族にも変わっていると言われます。 結局今の悩みは、周囲が理解できていることがわからず話についていけないこと、またそれを知られることへの恐れや無気力、気を遣わずに無意識に行動すると失礼な行動をとってしまうため、常に緊張していることなどです。(無意識に行動して、人にケガをさせたのに気づかず後から人に言われて知ったこともあります。) 機関にはまだ相談に行ったことはありませんが、その前にここで少し相談させていただこうと思いました。タイトルのようなアスペルガーかどうかなどここだけで判断できるものではないと承知しておりますが、当事者の方々いらっしゃいましたら、上のような感情を抱かれたことがありますでしょうか、教えてください。

  • 同僚がアスペルガー症候群なのではないかと思います。

    アスペルガー症候群の記事を読んで、社会人としてこの態度言動はどうなんだろう? と以前から思っていた同僚がアスペルガー症候群なのではないか・・と思いました。 (ほぼ行動があてはまります) 今後ストレスを感じないで相手と仕事をしていきたいので どういうところに気をつけて仕事をしたらいいでしょうか。 ストレスがたまり、自分はメンタルクリニックのお世話にもなっています・・。 上司にも相談しましたが対処してくれません。 アスペルガー症候群だと仮定して自分で対処していこうとおもいます。 経験者の方、解決した方がいましたらアドバイスをお願いいたします。