• ベストアンサー

ノートパソコンのcdディスクが故障したのですが

bullfrogの回答

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.3

機種によっては割と簡単です。マニュアルに正規の部品の交換方法が載っている場合もあるくらいです。 機種を明らかにして質問するほうが良いと思いますが、その前に「cdディスク」という書き方を見直さなければよい回答は着かないのではないかと思います。

mimi51
質問者

お礼

有難うございます。cdの入れる場所名前がわからなくて・・・

mimi51
質問者

補足

すみません、趣旨が違っちゃいましたが光学ドライブでした?

関連するQ&A

  • hpノートパソコン

    hpノートパソコン nx9110 の液晶が写らなくなりました よく見るとかすかに写っているのですね いろいろ検索して、液晶インバーターの不良と判明しました(多分)で、ネットオークションで調達したところ、合わない部品でした。純正の部品を調達したいのですが、その調達方法が分かりません、よろしくお願いします。投稿カテゴリーで技術者向け・・・・を選択しましたが 実はただの素人です、交換方法なども分かりやすくご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • CDドライブの故障

    前回はいろいろありがとうございました! もう二つ質問があります。 ノートパソコンのCDドライブが故障してしまいました。 一応、今は外付けで回避してますが、 直してみたいなと思っているんですが、難しいですか?? もし直せるのであれば、どこでどういう部品を買ってくればよろしいですか?? それとDELLのデスクトップのハードだけが故障してしまいました! DELLのハードの交換って難しいですか??

  • 故障したノートからディスクを取り出しましたが、、、、

    故障し取り出したノートのディスクを デイスクケースに入れ、USB接続で 中身を利用しようとしましたが 遅すぎて利用に耐えません。 他の媒体(CD等)にデータをコピーしようと考えていますが、なにか名案はありますでしょうか?

  • ノートパソコンの寿命

    ノートパソコンの寿命 いまだに98ノートは故障しないので使っています,バッテリーは使えませんが 他の機能は順調です,デスクトップは壊れてしまいましたので部品交換もしくは 部品取りなどにも使えます ノートパソコンの耐久性はデスクトップパソコンよりは長く使えるのでしょうか よろしくお願いします。

  • 故障したノートパソコンのリカバリの方法です。

    以下の条件のノートパソコンです。1.内蔵DVD及びCDドライブの故障、2.ハードディスクにリカバリ領域がない、3.リカバリディスクはDVD-ROMです。このノートパソコンのリカバリ方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ノートパソコンが熱くなるのですが、故障でしょうか

    ノートパソコンが熱くなるのですが、故障でしょうか? 富士通のFMVのノートパソコンですが、先日ファンが故障してタッチパッドの左上の方が熱を持って非常に熱くなってしまったので、修理に出しファンを交換しました。今日修理が済んで戻ってきたのですが、使って見た所、以前よりは全然いいのですが、まだ多少熱くなります。会社で使っているノートPC(東芝製)は全然熱くならないので、やはりこれは故障なのでしょうか。それとも多少熱くなるのは仕方がない物なのでしょうか。新品当時どうだったか忘れてしまったので、どなたか教えてください。 よろしく御願いします。

  • CDドライブが故障かも。。CDが作れません。。

    CD-Rで音楽のCDを作成しようとしたら、書き込み始まってすぐに「書き込み可能なディスクに、書き込みができませんでした」みたいなのが出てきてしまいます。 itunesでそうだったので、WMPでやってみたら、それもできなくて、real playerでやっても書き込みできませんでした。 CDドライブが故障しているのでしょうか? パソコンは、dynabookのwindows XPのノートパソコンです。 ドライブが故障していたら、外付けしない限り、CDを作ることはできないですか? 教えてください!!お願いします!

  • 一番頑丈なノートパソコンのメーカは? 

     現在使っている、ノートPCは、ファンの音が以前よりかなりうるさくなって しまいました。  長年使っていても頑丈なノートパソコンとかってありますか?。 (Lenovoとか頑丈だとかきいたことがあるのですが本当でしょうか) また、故障箇所を容易に自分でこうかんするのはノートパソコンでは むずかしいのでしょうか? (デスクトップに比べてノートはあまり部品交換が容易ではないようです・・・。) またCPUファンの騒音は部品交換などで軽減したりはむずかしいのでしょうか? なぜ、段々使用してくると騒音がうるさくなるのでしょうか?購入時はもっとしずかだった ようなきがします。 詳しい方おしえてください。

  • 故障したパソコンのディスクと認証

    パソコンのメインボードが故障しました。たまたま同じ機種を持っていたので、壊れたPCからはずしたディスクをセットして動いています。OFIICEは認証でひっかかり動きません。質問ですが、(1)OFIICEの認証はマイクロソフトへ電話でOKとなりそうかどうか? (2)OSはこのまま使えるのかどうか?(3)修理から上がってきてもメインボードが交換されていると別なパソコンと扱われてディスクを戻しても認証でひっかかるかどうか?ひっかかった場合、MSへの電話でOKとなりそうかどうか?(4)パソコンが故障してメインボード交換があった場合の一般的な対応方法はどうなるのか?故障期間中同一機種の別なパソコンでそのディスクにて使用する方法はないのか?

  • CDドライブが故障のリカバリについて

    NEC バリュースターを使っています。 OSのリカバリをしたいのですが CDドライブが故障して使えません。 購入後2度故障してメーカーに出して交換しましたが 半年ぐらいで故障するのでこれ以上修理したくないのですが…。 外付けのCDドライブで何とかできませんでしょうか? 外付けのCDドライブとUSBやシリアルポート・PCカードの接続ではだめでしょうか? おまけにフロッピーディスクのドライブも外付けなので 本当に困っています。 内臓CDドライブの交換しかありませんか? よろしく御願いします。 ノートパソコン(XP)を所有しています。 何かよい方法をご存知の方、御願いいたします。