• ベストアンサー

電池不要のパノラマカメラ?

単刀直入に・・・ 電池を使わなくても機能するカメラってあるのでしょうか? パノラマカメラの使い方って・・・? 私の家に”パノラマカメラ”というカメラがあるのですが、 電池を入れるところがないので、昔親に「これはおもちゃカメラだね」と言われ放置され続けてきたのですが、 その割には、カメラの構造などが書いてある説明書もしっかりついているので変だなと思いつつ・・・ 最近、またそのカメラのことが気になってここに投稿させていただきました。 メーカーは不明ですが、パノラマカメラとは書いてあって、ネットで調べてみたところ、電池のいらないカメラもある・・・? でも、使い方は説明書を読んでも調べても、全く分からない状態にあります(汗 パノラマカメラに詳しい方、ご回答のほどお願いします。

  • yoal
  • お礼率31% (14/45)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

単刀直入に。 ありますよ。 写るんですのパノラマで、フラッシュなしと言うのもあったと思います。 そもそもフラッシュの為だけに電池は積んでいるんですけどね。 写るんです以外でも、110フィルムを使用する電池不要のパノラマカメラもけっこうありましたよ。 フィルムカメラでは、電池なしでも動くのは一般的でしたからね。 36mmフィルムのカメラでも、レンズ焦点を短くして、上下を切る事でパノラマとして動いていたカメラもありますし当然電池なしで動く物もたすうありました。

その他の回答 (5)

noname#142909
noname#142909
回答No.6

こんなやつかな

参考URL:
http://image.itmedia.co.jp/l/im/lifestyle/articles/0505/09/l_ts_p10202601.jpg
noname#117439
noname#117439
回答No.5

パノラマカメラと言う名称自体は色々と見かけますのでおそらく商標登録されていないで誰にでも使える名称なんでしょう。 実売価格100円から680円位までの電池不要のカメラなのでしょうが説明書通りに使えるはずです。 写りの方はおそらく写るんです以下でしょう。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.4

はたしてどんなカメラかは解りませんが 説明書があると言う事はそれなりのカメラのようですね。 「これはおもちゃカメラだね」と判断されるとなると見た目は華奢ですか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9#.E3.82.B9.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.82.B0.E3.83.AC.E3.83.B3.E3.82.BA.E6.96.B9.E5.BC.8F フィルム使用ならなら電池を使用してないカメラでも不思議ではありません。 とにかくカメラ店にカメラと説明書も持って行き相談してはいかがですか。

yoal
質問者

お礼

カメラ店に行ってみようと思います!

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

訂正 カメラを回転させながら⇒レンズを回転させながら

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

一口にパノラマカメラと言っても、本格的なパノラマカメラからフィルムの上下をマスキングする擬似パノラマカメラまで様々あります。 本格的なパノラマカメラにも、ワイドレンズを付け固定撮影できるもの、カメラを回転させながらもっと広い範囲を撮れるカメラもあります。 http://mediajoy.com/mjc/camera_review/wideluxF8/index.html 電池要・固定撮影 http://mediajoy.com/mjc/camera_review/TX_1/index.html

関連するQ&A

  • デジタルカメラの電池について

     オリンパスのデジタルカメラを使っています。その説明書にはオリンパス製のニッケル水素電池しか使わないようにと書いてあります。電池がすぐなくなってしまうので、買いたいのですが他のメーカーのものしか見当たりません。一般に売られているのでもよいのでしょうか。どなたかご存知の方、解答をお願いします。

  • デジタルカメラのニッケル水素電池の取り扱い方について

    古いデジタルカメラと一緒に使いかけのニッケル水素電池をもらったのですが、電池がメモリー効果というのを起こしていたようで、何度充電してもすぐに電池切れになる状態でした。 完全放電というのをすれば直ると聞き、デジタルカメラの中に入れてカメラが動かなくなるまで放置し、充電器で充電し終わったところです。 ですが、デジタルカメラは初めてなので、これからどう扱っていけばいいのか途方にくれています。 いちおう説明書を読みましたが、いまいち理解できません。 放置しておくと電池が自己放電するということですが、ならば使わないときはどこにしまっておけばいいのか? 充電はどういうペースでしていけばいいのか? またメモリー効果を起こさないようにするにはどうすればいいのか? 人の使いかけなのでこれまでどれくらい使ったのかわからないのですが、電池が完全に消耗したときはどうやって見分ければいいのか? わからないことだらけなのですが、どなたかお優しい方、助けてください・・・。

  • フィルムカメラの電池消耗について、困っています

    フィルムカメラ(Canon EOS Kiss)使用時に、突然電池がなくなり作動しなくなることが時々起こります。使い始めには電池残量フルで表示されていますが、突然電源が切れてしまいます。 メーカーにも問い合わせ、メンテナンスもしてもらいましたが、確かな原因は不明とのことでした。電池を交換する際は、2つとも新品電池を入れています。 カメラの使用頻度が高いことや、不特定にさまざまな人が使用することなども原因の1つと思われますが、原因と対処方法をどうかご教示いただけましたら幸甚に存じます。

  • 電池を使う品を電池なしで保存できますか?

     ある時計を買ったのですが  デザインがいいので、未使用でガラスケースに入れて観賞用にしてますが  電池を入れる部分が錆びないようにする方法ってありますか?  電池を入れずにいれば大丈夫でしょうか?    10年前ぐらいに買ったおもちゃが押入れから出てきた時に  電池を入れる部分が茶色になり、変な液体のような物がついていた事がありましたが  これは電池を入れたまま放置したからでしょうか?  詳しい方おりましたら是非教えてください。

  • パノラマ撮影デジカメ

    昨日、海外旅行から帰ってきました 今回の海外旅行では、デジカメは持って行かず、静止画撮影は、主に「iPod touch 5」、補助的に「ほぼスマホ」で対応してきました 旅行中も帰国して写真を整理していても、観光旅行中の静止画撮影は、やはりコンパクトデジカメが使いやすいと感じました ■カメラとしての、iPod touch 5の良いところは 1.パノラマ撮影(とても良かった) 2.薄くて軽い(これもとても良かった/ネックストラップを使い、胸ポケットからさっと取り出せた) ■カメラとしての、iPod touch 5の使いづらところは 1.逆光撮影時の顔位置の明るさにするのが難しい(できなかった/背景の明るさにあってしまい、顔は真っ黒) ←説明が下手ですが、わかりますか ←シャッターの半押しができず、いちいち画面をタッチしなければならない 2.満充電でも、電池が一日使っていると、充電要求をするようになった(撮影できなくなる可能性があった) 前置きが長なりました ★「360度パノラマ撮影ができ」て、「軽くて薄い」コンパクトデジカメの推薦機種をご紹介ください

  • カメラやビデオのバッテリーの取り扱い方(泣)

    変な質問なのですがとても困っています どなたか回答いただけたら嬉しいと思って投稿させていただきました 過去の怖い体験から電池の液漏れが異常に怖くなって それ以降、すぐちょっとしたことで 「液漏れしたかも、このバッテリーもう使えないかも・・使ったら液漏れするかも・・」と心配になって 高額なバッテリーをたびたび買い換えたりするので できたらやめたいふつうに対応したいと思って相談します。 親切な方いらっしゃいましたらアドバイスいただけるととても嬉しいです 専門的な知識をもってらっしゃらなくてもかまいません 回答が他の方とだぶってもかまいません できるだけたくさんの正常な方の意見をおきかせいただけたら嬉しいです 以下のことをしてしまった場合、バッテリーの破損を心配しますか?買い直しますか? それとも何の心配もなくそのまま使い続けますか? ●デジタル一眼レフカメラのバッテリー (キャノンLP-E8) 1)商品がパッケージに入ったままの状態(買った時の状態)でコンクリの床に落とした 2)商品がパッケージに入ったままの状態(買った時の状態)でコンクリの壁にガツンと当ててしまった(商品を手にさげて走っていてこうなった) 3)軽く濡れた手でバッテリーを触った(手がしめっていて、手首あたりに水滴がついてる状況) 4)下をむいてバッテリーを交換していたら、顔から汗(塩分含む)がぽたぽたと落ちてきた バッテリーにかかったかは不明 電極部分に汗が入っていったかどうかも不明 しばらくしてみたときはバッテリーは濡れてはいませんでしたが、電極部分は入り組んだ構造なので、外から見ただけじゃ、汗がもし中に入り込んでしまっていればわからないような気がします。 5)充電済みのバッテリーを、滅多に窓をあけない部屋のボックスの中に放置していた (南側の部屋ではないけれど冷房もない部屋で夏なので1日数時間はそれなりに暑くなる) ●ビデオカメラのバッテリー (キャノンBP-809) バッテリーだけはずした状態でイスの上に放置してたら その上に家族が座っていた どのくらいの時間座っていたかは不明(何時間もではないです) 以上です どうぞよろしくお願いします。

  • デジタルカメラの買い替え

    今のデジタルカメラがだいぶ古くなったので買い換えたいのですが、いろいろなメーカーや機種がありすぎて目移りして選べません。何かお勧めの機種等あったら教えてください。 条件は (1)予算は5万円 (2)500万画素以上希望 (3)シャッタースピードが30秒以上可能 (4)専用電池ではなく単三ニカドなどのもの (5)なるべく電池の持ちがいい物 予算のわりに難しいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 電池の液漏れ

    ラジオに使用していた電池が液漏れしていました。 ※下記リンクに使用ラジオの電池BOXの写真が載っています。 http://d-forme.com/?pid=2185424 液漏れについて調べると、 「切れた電池を長期放置した場合におこる」とありますが、 ラジオを使用し始めたのは6/12で、電池が切れたのが7月中旬で、 新しく電池を買ってきたのが7/26で、交換しようとした際に液漏れに気付きました。 使用していた電池は製品に付属していたものです。 ラジオ底部の電池BOXの蓋をドライバーではずすと白い粉が付着していました。 それをこそげ落とし、少しべたつく内部をティッシュで拭き、 乾かすために2~3日置いておきました。 新しい電池を入れると問題なくラジオが聴けたので、安心していましたが、 1週間程で電池が切れてしまいました。 こんなに早く電池切れするなんて変だなぁ、と思ったら、案の定また電池が液漏れしていました。 今度は電池BOXの蓋の内側の金属部分(電極というのでしょうか?)のうちの一つが腐食していました。 ============================== 質問は以下の2点です。 1)保証期間内の為、販売店責任での無償修理は可能か? 商品に添付された電池を使用し、 電池切れでラジオ内に電池を放置した期間は1~2週間と短い為。 2)2度の液漏れが起きたラジオを自分で使えるようにできるのか? ラジオの構造上、(お手数ですが、上記に貼ったリンクを見ていただければ幸いです) 基盤まで腐食しているとは思えないのですが、どうでしょうか。 また、一度目の清掃時はこわごわと行ったため、漏れた液を完全に拭えなかったかもしれません。 (特に、内部奥の渦巻状の金属部分) ================================== 宜しくお願いします。

  • 乾電池液漏れ

    エアコンのリモコン用の乾電池2つそれぞれ違う種類を入れ放置したまま、 エアコンの電源を入れようとリモコンのスイッチを押した所、エアコンが起動せず、 フタを開けると乾電池から液漏れがしてまして、メーカーに修理問合せすると 製造日が古すぎる為、メーカーに同じリモコンも無く、また修理部品も無い状態だったので、 ”電池の端子部分を掃除すれば動くかも!”と思い、 自分で精密機器やカメラレンズ用のアルコールクリーナーを購入し、リモコン内の端子部分を掃除した所、なんと!エアコンが動いた為、その後は電源入れる時だけ乾電池を入れて使用していました。 ところが・・・ ■Q1 数日経つと、キレイに掃除した電池ケースの端子部分に青いカビの結晶のようなものが付着しており、拭いても拭いても又、青いカビのようなものが発生し取れません。 乾電池が液漏れすると、金属反応か何かで発生するのでしょうか? これは何でしょうか? ■Q2 青いカビの結晶のようなものを完全に取り除くにはどのような物で拭くといいのでしょうか? エアコン本体はまだ動くので、このリモコンが完全に故障するとエアコンを買換えになります。 ご存知の方教えて下さい。

  • 大人のおもちゃの電池をコンセントに変えたいいいですが;汗

    変な質問ですいません; このような http://www.e-nls.com/pict1-4936-1 大人のおもちゃの電池部分を、家庭用のコンセントに変えたいいいですが;汗 どうしたら良いでのしょうか? 素人考えだと、本体から出ているコードに、DIYなどで売っているコンセント(差し込み口)をくっつければ出来るのでしょうか??? またリンクのようなオモチャや、いわゆるローターなど強度調節ができるつまみが付いたものを、その機能を残してコンセントに変える方法はあるのでしょうか???(その際、強度調節機能は、元あるものではなくて、別のものを取り付けてもかまいません) お時間ある時にでも宜しくお願い致します。m(_ _)m