• 締切済み

落丁、乱丁 本の取り替え

・司馬遼太郎全集第31巻(花神2他)    発行所=株式会社文藝春秋   昭和51年8月 第4刷 ・Yahoo!オークションにて今年11月購入したのですが、落丁及び乱丁のため  奥付きの「万一落丁乱丁の場合はおとりかえ致します」に従って、受取人払いで  送付したのですが、「製造物責任法」の10年を経過したときには免責との記述あるので取り替えはできませんと返送されてきました。 ・落丁の件は深くお詫びいたします。との返事。 ・いかにも杓子定規の解釈、何年経過しても自社の出版物に対して愛情があれば素直に解釈して取り替えてもらえると解釈した私が阿保だったのでしょうか。 ・司馬遼太郎を愛読している私にとって、残念です。 ・皆さんの意見を伺いたいと思い投稿しました。

みんなの回答

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.4

それだけ本(あるいは司馬さん)を愛していて もう絶版本というわけではなく市場に出回っているなら 最初から新品を買うべきでしょう。私も写真類が目的のときはどんなに安くても中古には(古本屋で実際確かめられる場合は除く)手を出しません。 オークションを選択した時点で、リスクを負うべきでしょう。 それか、逆に「イレギュラーの」珍品が手に入った、と喜ぶとか? (私ならそう思います)

回答No.3

>入手経路が問題ではありません。 ?? 路上で拾った本が不良品だったら出版社は交換に応じなけりゃならんの? こぶしを振り上げる先を間違ってないか? 回答者への返事を見てるとどうやら 「そうですよね。中古本の交換に応じない出版社なんて絶対におかしい!」 と言ってほしいんだろうが……世の中が愛情より損得で動いてることを知らんらしい。 >愛情があれば素直に解釈して取り替えてもらえると解釈した私が阿保だったのでしょうか。 阿保だね。

  • FUSEBOX
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.2

楽しみにされてた本が不良品だったことに加え、交換対応してもらえなかったのはお気の毒ですが、 実際問題、出版社側も30年以上前の出版物の「余剰在庫」が手元にあるというのは聞きません。 もちろん文藝春秋社であれば自社の出版物は資料として手元にあり、 当然お買い求めの司馬遼太郎全集も持っているはずですが、不良品交換のためではないでしょう。 (出版社が在庫本を置いておく倉庫コストも結構バカにはならないのです) 文藝春秋としても落丁乱丁には対応したいのでしょうが、 したくても出来ない事情があるのです。 お求めの答えではないかと思いますが、入札されていたオークションが 「ノークレーム・ノーリターン」を謳ってなければ、 出品者に返金なりの対応を求めてはどうでしょう?

TAIKOYAMA
質問者

補足

・現在まだ版を重ね、継続販売されている状況での判断をお願いします。 ・入手方法がどのようなもので゜あれ、製品=本が不完全な物に対して  「出版社として深くお詫びいたします」、との処置に対しての意見を伺っているのです。 ・オークションでの初めての問題ではありますが、出品者自身気がついてはいないと思います。私自身、オークションから 入手にしたから問題があるのだという意見にものすごく立腹します。入手経路が問題ではありません。 ・商品=本に対して 出版社の態度に対して誠意がないと判断しているのです。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

あなたが保証してもらうのは、オークションの売主です。 一般の書店で購入したものは、たとえ出版から10年以上経っていても同等品相当品で交換してくれるでしょう。 オークションにはそのようなリスクが常にあるものと理解して利用しましょう。

関連するQ&A

  • 本の落丁・乱丁

     本に乱丁や落丁があった場合に出版社から代わりの本を送ってもらえますが、家を空けていて受け取れず、数ヶ月して出版社に送り返されてしまった場合はもう一度出版社に問い合わせれば送ってもらえるでしょうか。個人的には2ヶ月も経ってしまったし、何の証明もないので新しく買うしかないとなやんでいるのですが・・・

  • 本の乱丁・落丁

    昨日購入した漫画(新品)のページが全体的にボロボロになっていました。それで、最後の発行人や初版日などが書いてある下のところにその会社まで、購入した店名を記して送って下さいとあったのですが…基本的にどうやって送れば良いのかが分かりません。購入した店名を記すのはその封筒の中にメモ書きみたいにすれば良いのでしょうか?あと宛先が…どう書けば良いのだろうかと…。 分かりにくい文章なら後から付け加えます。 お願いします。

  • 乱丁・落丁について

    こんにちは。 少し前にインターネットで本(参考書)を購入しました。 商品は昨日届き、早速昨日読んでいたら、微妙ではありますが、印刷がずれ、文字が重なって、よくわからない(読めない)ところがありました。また、他のページには、白黒の本なのですが、赤いインクがついている箇所がありました。これは、本当にペンの先がついたような感じの小さなものですが… こういう場合は、交換していただけるのでしょうか。 インターネットでの買い物ですが、交換の場合はどうすればよいのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • コレは乱丁・落丁?

    ずっと前なのですが、買った漫画のページが2、3ページ軽くインクが滲んでいました。コレは乱丁・落丁として交換してもらえるのでしょうか? 購入日やレシートなどが無いのですがダイジョウブでしょうか?教えて下さい

  • 落丁、乱丁ではない本のページの不備

    あるべきページが抜け落ちていることを 落丁 ページはあるが順番が入れ違っていることを 乱丁 字が間違っていたり抜けていると誤字脱字 と言いますが、それ以外の、例えばページが曲がっていたりとか、上下逆さまだったり、という場合は何ていうのですか? そういえば、どうして頁ではなく丁なんでしょう? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 乱丁本について。

    今日、とある漫画本を購入し、 パラパラと中身を見ていた所 大きく縦に切れ目の入ったページを 2箇所見つけてしまいました。 こういう事は始めてなので 大変困っています。 漫画の一番最後のページには 『落丁本、乱丁本は購入書店名を明記のうえ、小社業務部宛にお送りください。 送料小社負担にてお取り替えいたします』 と、書いてあります。 しかし、私はこういった知識は皆無で経験も無いため送り方すら分かりません。 どなたか詳しく教えてください! とりあえず教えて頂きたいこと↓ ・小社業務部とは発行所のことなのか ・何に明記したらいいのか ・漫画本の送り方 (準備する物~どうやって送るのか) 小社業務部、というのがどれなのか分からない為一応、ページに載っている住所を全て書いておきます。 発行所 株式会社 講談社 〒112-8001 東京都文京区音羽2-12-21 本文製版所 豊国印刷株式会社 印刷所 株式会社廣済堂 製本所 誠和製本株式会社 お願いします。

  • 落丁本の価値について

    どこかで落丁本には、プレミアがつくと聞いたことがあるのですが、実際のところどうなのでしょうか? 私が持っているのは、朝日ソノラマ社の鉄腕アトムで、状態は、175ページあたりまでいくと、次のページからまた1ページが始まっているというのが、3回繰り返されています。 また、確かにプレミアがつくといった場合、どのようなところで鑑定してもらえばよいでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 乱丁本が廃盤でした

    買った本に乱丁があったので、交換してもらおうと出版社に連絡したところ廃盤なのでできる対応は、本を出版社に送って返金(この場合、本は返されないので読むことができなくなる)しかできないと言われました。 他にこのような体験のあった方、やはり同じような対応でしたか? また同じでしたらそのさい本を送ったかどうか参考までにお聞かせください。

  • 乱丁について

    昨日、近くの本屋で岩崎陽著の「キャップストーン」を購入し、 早速読んでいました。 ソフトホラーというジャンルに入るらしく 最後まで結末がわからない感じがどきどきしておもしろく ラストを楽しみにしていたのですが・・・ 349ページがラストページでとても大事なところなのに、 336ページから最後までのページ数がぐちゃぐちゃに前後していて ラストを先に読むことになってしまいました。 しかも気づいたのは読んだあとで、 何か変だと思いページ数を見ると全くバラバラで・・・ 楽しみにしていたラストをこんな風に読んでしまって とても嫌な気持ちになっています。 この気持ちはどうすることもできないとは思いますが、 乱丁として送る際に何か伝えるべきでしょうか? また、どこに送ればよいでしょうか?

  • 乱丁っぽいんですが。

    こんにちは  このたび、僕は書店で三位一体(字の書体が三つずつ載っているもの)を買ったんですが、これが変なんです。  2頁目と3頁目全く同じ内容なんです。かといって、頁番号も同じなのかというと、そうではなく、ちゃんとなっているのですが。  これは、乱丁落丁じゃなくて、内容自体がおかしいんですよね?  なので、調べたい字が一部載っていなくて、難渋しております。  出版社はHPもなく、電話も僕は苦手なので、手紙で、取り替えてくれるように、頼んでみようと思っているんですが、どんな風に手紙は書けばよいでしょう?  なお、書店に直接持っていくのは、かなり遠いので無理です。  どうぞ、ご教授下さりますようお願いいたします。