• 締切済み

通勤用の車

noname#128488の回答

noname#128488
noname#128488
回答No.5

『通勤用』と割り切ることができるのでしたら、中古の軽4輪しかないでしょう。 最新の軽じゃありませんよ。ほんのちょっと前の軽です。 50万もあれば、そこそこのものをちょっとだけ自分好みにいじれて(不足装備を買い足して)乗ることができます。 ズバリ!先代ダイハツ ミラです(私は3ドアのミラ バンA 5MTに乗っています)。  http://www.carsensor.net/newcar/cafmc.php?STID=CS110610&FMCC=DA_S009_F004 車重690kgで軽量です。MTなら走行性能に不満はありません。 燃費だって18~20は行きます。 あと、なんたって維持費が安い!! 普通の軽が自動車税7200円のところ、私の車はバンのため4000円!! 他は普通の軽と同じでしょうが、車検時やら個々のパーツ代(特にタイヤなどの大型消耗品)は普通車とは比べられない安さがあります。 単純に毎年の自動車税だけ比較しても、1000~1500ccクラスと比べ、3万弱違うんです。 軽の燃費をどうこう言うのが馬鹿らしいほどですよ。 ということで、 (1)とにかく初期費用・燃費・維持費を安く!!というなら ・先代ミラ ・先代アルト あたりの車両価格30万くらいの中古がお勧めです。 ※注意点としては装備品を必ずチェックすること。基本、無い無い尽くしなので。 先代ミラ中古(修復歴なし 全国区) http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&PN=1&FMCC=DA_S009_F004&BRDC=DA&CARC=DA_S009&OPTCD=REP0 先代アルト中古(修復歴なし 全国区) http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&PN=0&FMCC=SZ_S001_F003&BRDC=SZ&CARC=SZ_S001&OPTCD=REP0 (2)快適性もほしい・燃費・維持費はそこそこで…なら ・ダイハツ ソニカ(絶版車) http://www.carsensor.net/newcar/cafmc.php?STID=CS110610&FMCC=DA_S045_F001 軽とは思えぬ乗り味・快適性です。室内の質感もこれまた同様。全車種ターボ。 ・スズキ セルボ http://www.carsensor.net/newcar/cafmc.php?STID=CS110610&FMCC=SZ_S035_F002 ソニカと同評価。お勧めは断然ターボで、新車ならSR。 間違っても、某メーカーの1000cc3気筒エンジン車なんて買わないでくださいね。 車体が大きい以外のメリットはありません。乗り心地・エンジン音など『大きくなった軽』でしかないので。 うるさい・パワー無い・高い(普通車なので)ので。。。

関連するQ&A

  • 子供を乗せて長距離通勤。おすすめの車は?

    私は、5歳になる双子の息子と一緒に、、毎日、片道30~40kmの距離を通勤しています。 現在の車は15年式のEKワゴンで 走行距離が 93,000kmに達したことから、そろそろ買い換えようと思っています。 買ったら長く使うつもりですので、成長する子供2人と、スーパーでの買い物の荷物などを積んで、長距離通勤するのに、おすすめの車を教えてほしいです。 ちなみに条件ですが  ・新車でも中古でもいいですが、予算は諸経費込で200万円以内程度  ・雪国で長い距離走るので4WD必須  ・長距離走るので、走りの性能も重視  ・燃費はリッター20キロ前後は欲しい

  • お勧めの車

    通勤で使用する車の購入を検討しています。 車のことに関してはど素人なので、どの車種がいいのか全く分かりません。 もし、お勧めの車があれば教えて頂きたいのですが・・・ 希望・条件としては ・運転、操作がしやすい。(前が見えやすい等) ・軽自動車かコンパクトカー ・燃費がよい ・通勤時間は40~50分くらい メーカーは特にこだわりません。中古ではなく新車で検討しています。 予算は120万前後です。 宜しくお願いします。

  • 通勤用に軽四でMT、ターボだと?

    通勤片道25キロに使用を考えています。 軽四で燃費のいい車を探しています。 MTでできればターボがあるといいなと思っています。 どういうのがあるでしょうか?

  • 車通勤から自転車通勤に変えようと思います。

    20代前半男性です。 車の維持費が高いため自転車で生活したいと思います。 自転車通勤を考えています。 片道5km。 端からみたら「あの人は何で自転車で通勤しているんだろう?借金持ちか?」 みたいに思われるでしょうか? みなさんはどう思いますか?

  • マイカー通勤者の、車の購入について

    今度の4月から、マイカーで通勤する者です。 初めは、新車を考えていました。 しかし、両親から、新社会人であり、新しい土地 (雪は降りますが、除雪車が通る地域です。ごく稀に車が動けないほど積雪があるそうです。) という事で、あまり生活の負担にならない様に、中古車を勧められました。 車についての希望や、使用条件は、 1.希望車種は、ホンダのフィットか、競合他社のコンパクトカー 2.軽自動車も視野に入れている 3.通勤距離は、片道10km 4.月に何度か、100km超の遠出の予定がある 5.初めの一台は、乗りつぶすつもりでいる 以上の条件で、運転初心者が安心して使える、お勧めのクルマと、中古車の相場の値段のアドバイスを頂けないでしょうか。 ※年式が8~10年程古く、ホンダフィットで40万~50万円の中古車があるのですが、以上の条件で安全に使えるでしょうか。 長文失礼しました。アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 長距離通勤にお薦めの車

    来月から車での長距離通勤になります。そこで通勤用に軽自動車か コンパクトカーの購入を考えているのですが、どれがよいか迷っています。 通勤距離は片道50kmで、その内高速道路が40kmあります。 時間にして1時間くらいです。 恐らく年間走行距離は25,000~30,000kmになると思います。 通勤専用になるので車内の広くなくてもよいですが、加速がよく、 運転が疲れにくい車よいです。また、雪が降るため4WDは必須です。 予算は140万程度までで、中古でも構いません。 自分としては、軽ならば、keiかプレオのターボ車あたりで、 コンパクトカーならばFitあたりにしようかと思っていますが、 維持費など総合的に考えてどっちがいいのかわからなくなって しましました。 皆様のご意見を聞かせてください。 また、実際に長距離通勤されている方で、お薦めの車があれば 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 2台目の車

    今、私はヴィッツに乗っています。 そろそろ主人の車を買い替えようと思い、どれにしようか 検討しています。 通勤上、軽四自動車の購入はあまり考えていません。 新車、200万以内のお勧めの車あれば教えて下さい。

  • どの車がおすすめでしょうか?

    新車の購入を検討しています。 3車種に絞れたのですが、最終的にどれにするか決めかねてます。 高い買い物ですので後悔しない車選びがしたいです。 是非知識豊富な皆さんのアドバイスをお願いします。 見積り額 1.レガシィ(AWD)  約310万円 2.オデッセイ(FF) 約280万円 3.アテンザ(FF)  約265万円 ・車の主な使用目的は通勤です。(片道約20km) ・1人か2人で乗ることが多いです。 ・雪の多い地域ではありませんが、年に数回は積もります。  スキーにも年数回行きます。 ・燃費がいいに越したことはありませんが、やっぱり走るのが楽しい車が  いいなと思います。

  • 通勤用の車購入

    6月から通勤で車が必要なため、車購入を考えている者です。 私自身あまり車に詳しくなく、それほどこだわりもありません。 通勤距離は往復で約40km弱です。 できれば燃費がよく故障がなく長く乗れればいいと思っているので、 新車の方が良いのかなという気もしますが。 (まあ故障は持ち主のメンテナンス次第かもしれませんが) お金はほとんどない新社会人なので、全額ローンを組むことになると 思います。 ちなみに実家にいる間はFitに乗っていました。 もしよろしければ、こんな車おすすめだよというのがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • フィットVSアクア

    車の買い替えを来年4月に考えています。 車種はアクアかフィットです。 予算は、100~150万程度です。 燃費を重視しています。 この場合、現段階でアクアの中古車、グーネットやカーセンサーを見る限り 総額の最安値は140万円~が多いです。中古車ならこの2つのサイトかと 思うのですが、他に良いサイトありますか? 140万出せばフィット13Gが新車で買えますが、 燃費がアクアより10kmくらい劣りそうです。あとはハイブリットではありません。 同じ140万円でも、アクアの2年落ちで3万キロ走っているものと フィットの新車ならどちらの選択が固いでしょうか? 維持費などもどれくらい差がありそうですか? 初代フィットはジャダーなどのトラブルがありましたので。 どうしてもホンダ車は信用できないのですが。