• ベストアンサー

Access2003で作ったDBを2007でのマウス操作

bonaronの回答

  • ベストアンサー
  • bonaron
  • ベストアンサー率64% (482/745)
回答No.1

> Access2003で作ったデータベースを2007に引き継いで使用したところ!のマウス操作のくるくる回る所が作動してくれません!どうしてでしょうか??? http://support.microsoft.com/kb/967189/ja 2003 までは、意図せず移動してしまい マウスホイールを無効にするコードを書く必要があったのですが 2007 で、この機能はなくなり 歓迎している人も大勢いるようです。

関連するQ&A

  • Accessのフォーム上でのマウス操作。

    Access2002を使用しています。 フォーム上で画面のスクロールを行おうと、マウスのホイール操作をすると、レコードが移動してしまいます。 レコードの移動は、移動ボタンのみで行いたいのですが、マウスのスクロールでレコードが移動してしまうのを防ぐ方法はありますでしょうか?

  • 2台のPCを一つのマウスで同じように操作したい。

    2台のPCを一つのマウスで同じように操作したい。 PCからPCへのファイル等の移動ではなく、同じ範囲をカーソル移動させ、同じようにクリックさせたい。各PCにある同じアプリケーションを同時に作動させたい、このような要望です。該当する機能を持つ物があればと思いました。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウス操作のみで、アプリケーション切り替えられますか?

    お尋ねします。 マウス操作のみで、 現在使用しているアプリケーションを切り替えられますか? 「Alt+Shift」キーで切り替えられますが、マウス操作のみで できますか? Win標準機能ではなく、何らかのソフト使用でも、簡単にできるものが ありましたら、教えていただけないでしょうか? 使用OS:WinVista(Home) です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • IEのマウス操作に関して

    宜しくお願いします。 最近、携帯用にEEEという小型ノートパソコンを購入しました。 その機種に載っていたIE8を使用しているのですが、以前使用していたIEとマウス操作が違い、ちょっと困っています。 以前のIEはマウス真ん中のホイール?をカーソルが手印の時に押すと、別のタブ?が開いて次々と新しいタブを開けて便利でした。 しかし、新しいPCのIEはその操作が出来ません。 これは、どこかで指定改善ができるのでしょうか? それともノートPC版は簡易版でそのような機能がないのでしょうか? 詳しい方、どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • マウスが動かない.キーボードの操作も出来ない

    1 自作PC.windousXP . 2 2台 無線LAN (1台は正常作動) 3 状況:   1)マウスが動かない   2)キーボード操作で作動しない   3)電源は強制終了でOFFにしている 4 Cドライブが残り少なかったと思う   以上。よろしくお願いします。

  • power automateのマウス操作にて

    power automate desktop の操作にて困っています。 まず状況として デスクトップPC(A)とデスクトップPC(B)をマウス操作 したいのでUSBリンクケーブル(型式:KB-USB-LINK3K)を 購入し、実際にマウス操作ができるようにしました。 デスクトップPC(A)のモニター画面を上へ操作するとそのまま デスクトップPC(B)のモニター画面を操作できる感じです。 そしてpower automate desktop のレコーダー機能を使用し デスクトップPC(A)からデスクトップPC(B)へとカーソルを 動かし操作するのですが どうもマウスの領域がデスクトップPC(A)の範囲でしか 検出できていないみたいです。 実際にpower automate内のアクションにて マウス操作の項目にて、マウスの座標を確認したのですが デスクトップPC(A)のマウスを上へ動かしデスクトップPC(B) の領域に入った途端 座標がX=960 Y=540になります。 どうすればデスクトップPC(B)のマウス操作ができるように なるのでしょうか? そもそもUSBリンクケーブルがダメなのでしょうか? また、デスクトップPC(A)はデュアルディスプレイにしており もう片方のディスプレイは、power automateにてマウス操作 できます。 なので余計にUSBリンクケーブルで接続している方は 機能しないのでしょうか? すいませんが解決方法を教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • マウスの操作性

    マウスの塩梅が悪く、ストレスがたまる時があります。使用時間が結構長いです。 一つ実行していることは、1週間に一度、マウスの掃除をしています。マウスに中に、結構ホコリがたまっています。絡み付いているホコリを除去すると、操作性がよくなります。 マウスパットは使用していません。 マウスパットはどういう目的があるのでしょうか。 湿度が高いと操作性が悪くなるような気がします。 マウスの操作性をよくするために何か実行していることがあれば、教えて下さい。

  • マウス操作について。

    ノートパソコン使用者なのですが、 今までマウス操作が出来たのに、 ある日、使用できなくなりました。 NECのLavieなのでNX Padでなんとか 操作しています。 しかし、使い慣れたマウスで操作したいので、 NX Padの使用をやめる方法を教えてください。

  • マウス操作

    マウスが上手く作動しない常に矢印マークと砂時計マークペアでマウス作動不能。タッチパッドで入力OK。如何にしたらマウス使用ができるか 教えて下さい。忘れましたが何かを触ったような記憶があります。windows10 dynabook BX/35NB PBX35BP-SUA 2GBメモリー     

  • autocadでのマウス操作

    autocadを使用しています。 マウス中央のホイルマウスは、回転させたらズーム操作だったのですが、ある日突然画面移動機能に変わってしまいました。 どこで修正するのでしょうか?ヘルプを見たのですが全然分かりません。 よろしくお願い致します。