• ベストアンサー

早稲田か慶應卒と上智卒。法学部

やはり早慶はかなり就職のときに評価されやすいですが上智って堂なんでしょうか? 早慶上智といわれてるぐらいですが、でも上智って早慶ほど難しいわけでもありませんし・・・ 関東での就職時の評価としては同志社と同じぐらいなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

受験のレベルと社会での評価をごっちゃにしないで下さい。 確かに学部・学科によっては早慶は高レベルですが、就職時に他を圧倒できるかというとそうでもありません。やはり人間性重視です。折角早慶に入っても、事件を起こして逮捕されるようなのもいるんですから。もちろん上智でも同じこと。学生生活で培って成長した人間性を見ているのですから、卒業大学は参考程度です。そういう意味では、この辺は同レベルであり、逆転の可能性も高いのです。また各人の資質・素養も重視しますから、文武両道で頑張った人も将来性を買われますね。 ただ、漠然と就職したい、ではまだまだ考え方が幼いと言えます。もっと具体的に何になりたい、どの方面に就きたい、と言えれば、どの大学のどの学部のどの学科のどの研究室がお奨め、となるのですから。大学をブランドだけで選ぶと、将来明るいとは言えませんよ。

その他の回答 (1)

noname#108517
noname#108517
回答No.1

早稲田・慶応とは偏差値も評価も差があり劣ります。 早慶上智と一緒にしていることがそもそもの誤解の元。 同志社は関東ではマーチ扱いですから、それよりは上。

関連するQ&A

  • 同志社か上智。法学部志望。将来は関東で就職したい。しかし京都在住。わざわざ上智を目指したほうがいいのでしょうか?

    上智ってなんか早慶上智というふうにかなりレベルの高い学校っていうイメージもありますし関東ということもあるのでやはり同志社よりは多少うえだとは思うのですが、わざわざ京都に住んでるのに関東に行ってまでも上智を目指したほうがいいのかと最近疑問に思えてきました。 就職で、あまり扱いがかわらないのなら同志社を第一にしたいと考えてるのですが実際はどうなんでしょうか?

  • 早稲田と上智

    早慶上智とは言うものの、早稲田の政経や法と比べると、やはり上智の法だと学業の面でも就職の面でも早稲田と比べると差があるのでしょうか?ご存知の方お願いします。

  • 就職時での中央大学の法学部の知名度

    中央の法学部って上智大学に並ぶぐらいの偏差値ですが、世間の評価としては上智のほうが上ですか? やはりマーチと早慶上智といわれてるぐらいなのでやはり就職のときは上智のほうが有利なんでしょうか? でも中央の法学部ってけっこう注目されてるそうなんですが・・・ あくまで、司法試験の実績や偏差値とかじゃなくて就職時でも中央の法といったら早慶以上に扱われるってことですか? 正直、弁護士に必ずなるわけじゃないので・・・

  • 2浪で早慶上智法学部

    2浪して早稲田・慶應・上智いずれかの法学部に進学した場合…一般的に世間からの評価(就職活動への影響)はどうなんでしょうか?(もちろん在学中に全うな生活を送ることを前提としてですが…) 回答よろしくお願いします。

  • 上智大学 総合人間科学部

    今浪人中の者です。 将来マスコミ 特にNHKに就職したいと思っています。 そこで調べたところ、上智大学の総合人間科学部からNHKに就職している実績があることがわかりました。 上智大学は早慶上智と言う割には就職に不利と聞いたことがあります。 このことにも触れて上記の学部の評価や実態を教えてください。

  • 早慶上智、マーチ、関関同立について!

    早慶上智、マーチ、関関同立、間に於いての様々な優劣の差を教えて下さい。学業レベル、授業内容の充実性に於けるレベル、人気度、偏差値、総合評価、等々。早慶上智はともかくとして、マーチ、関関同立、間では色々と評価されているようですが、実際、世間の人々から、どのような評価を以て認識されているのか、について不明瞭な点があります。現在の、よくランキング等に掲示されている偏差値は、信用出来るのでしょうか?又、関西では、同志社が最良(大学としての総合評価、偏差値、知名度等に於いて)である、と聞きますが、立命館の国際関連学部等は、偏差値69や70と言った数値で明記されている事もあり、関西だけではなく、関東に於いても、偏差値だけで言えば、トップとして考えられ、その実際の処はどうなのでしょうか?単純に、偏差値”69””70”と言えば、早慶上智、又、国立大の東大、京大、の殆どの学部の偏差値をも抜いていると思えるのですが。

  • 早稲田文化構想学部と上智国際関係法学部の合格をいただいて迷っています。

    早稲田文化構想学部と上智国際関係法学部の合格をいただいて迷っています。 そこで、1つの参考として、色々な人の意見を聞きたいです。ポイントを三つに絞ってそれぞれの学部に関して皆さんに評価してもらいたいです。 (1)学問の内容に関すること 自分は予備校にも行ってなく、学校もガチガチの進学校という感じではないので、情報も少なく、恥ずかしながら、受験する所を決める際、学部などに関して「なんとなく」というかんじでした。この二つは学部の名前からして複雑ですが、実態としてどのようなことを主体でやるのでしょうか?できればパンフレットや、進学情報誌に書いてあるようなことではなく、具体的なことを聞きたいです。よろしくお願いします。 (2)社会的な評価や就職について 例えば、「上智は偏差値のわりに、就職が悪い」「なんだかんだで早慶には勝てない。就職なら早稲田」ということや、文構の方は「文化構想は2文の後釜だから早稲田でも下」というような評価を耳にします。 このような評価に関する真偽、みなさんの意見を聞きたいです。 あとここでは直接関係ないのですが、早稲田の社会科学部(ここは明日受験を控えてます)の評価についてお聞きしたいです。ここは昼間部になって、河合熟の偏差値も政経と同じ70となっています。しかし、私のまわりのいくらか年上の世代の人達には、夜間のイメージがあるようで、とても評価が低いというか、損な感じがします。このよう社学のイメージに関しても真偽をお聞きしたいです。お願いします。 (3)学園生活について 学校学部の雰囲気、単位の取得の難易、男女の雰囲気など(彼女がいないさびしい高校生の僕にとって結構重要だったりします(笑))等、キャンパスライフに関する情報をお聞きしたいです。お願いします。 以上、(1)(2)(3)どれ日1つでも、2つでもいいので、皆さんの意見を聞きたいです。色々なことを参考にしたいので、どうかよろしくお願いします。

  • 早稲田と慶應と上智について

    早稲田、慶應、上智のどこを受験するかするか迷っています。 1.3校の雰囲気 2.学生生活の様子 3.その他選択する際に考察すべきこと 4.2浪でも大丈夫か 5.自分のような隠れオタクは多いか 6.難関資格取得を目指す者が多いか などをわかる範囲で教えてください。 大学付属中高一貫の共学校(有名大学ではない)出身で4月から2浪です。 早稲田や慶應は内部進学も多い、上智は帰国子女が多いと聞くので多少不安です。 将来の目標が決まっているわけではなく、これから探そうと思っています。 しかし、大学生活をただ遊んで過ごすことはしたくないです。 よろしくおねがいします。

  • 早慶上智について

    早慶上智のうち、どこを第一志望にするか、迷っています。(まぁ結局入れた学校にしか行けませんが…。)やはり早慶と上智の間のレベルや世間の評価の高さの差は大きいのでしょうか。また、各大学により全く校風が違うというのは、本当なのでしょうか。もしそうなら、この三校の校風を、ぜひ教えてください!

  • 浪人か上智か

    今年上智に受かって慶應に落ちてしまいました。浪人してまで早慶(特に慶應)に行く価値はあると思いますか? 上智は外国語学部英語とポルトガル語に合格しており、上智にするなら英語に行くつもりです。 私は将来国際機関で働きたいなあと思っていて、大学では交換留学するつもりです。なので上智の国際的な?雰囲気は自分に合ってると思います。語学の勉強も好きです。 ただ、一つ問題があって・・・就職のことなのですが。どんなに大学で勉強とか頑張っても、どんなに努力しても、早慶の人に就職で負けてしまうのではないかと不安です そんなに慶應行きたかったかといわれると、別にそこまででも・・・という感じですが、落ちてしまったこと自体が悔しいし、慶應ブランドを勝ち取った人には一生勝てないんじゃないかと思うと・・なんか大袈裟ですが。 負けず嫌いで他人に見下されるのが嫌いです 上智に行っても、努力すれば将来早慶の人たちとかと同等、もしくは追い抜かすことはできますか? 浪人するよりはいったほうが良いと思われますか?家族は女なんだから上智で良いと言ってくれていますが・・・ ※上智大学を馬鹿にしているわけではありません ※身も蓋もない質問ですみません><