• ベストアンサー

高校数学問題。至急教えて下さい!!

領域に関する問題です。 解答が省略されてしまっているので、分からず困っています(;□;) 数学は苦手なので、なるべく詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします・・・ (1)座標平面上で、|x+y|≧x2乗+y2乗 を満たす領域を図示 (2)座標平面上で、y{y-(1+√2)x}≦0、|x+y|≧x2乗+y2乗    を満たす領域を図示 (3)(2)の領域の面積を求めよ。

  • manti
  • お礼率38% (8/21)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

(1)x+yの値により場合分けし、円の式に持ち込みます。  x+y>=0のとき、x+y>=x^2+y^2  x^2-x+y^2-y<=0  (x-1/2)^2+(y-1/2)^2<=1/2 ・・・(a)    x+y<0のとき、-x-y>=x^2+y^2  (x+1/2)^2+(y+1/2)^2<=1/2 ・・・(b)  (a)は(1/2、1/2)を中心とする半径√2/2の円の円周および内部のうちy=-xよりも上の領域です。  (b)は(-1/2、-1/2)を中心とする半径√2/2の円の円周および内部のうちy=-xよりも下の領域です。 (2)y(y-(1+√2)x)<=0より   y<=0かつy>=(1+√2)x ・・・(c)   または y>=0かつy<=(1+√2)x ・・・(d)    (c)はx軸より下、かつ直線y=(1+√2)xより上の領域です。 (d)はx軸より上、かつ直線y=(1+√2)xより下の領域です。  これと、(1)で求めた領域を組み合わせればいいです。  *「より上」「より下」と書いていますが、等号付きの不等号の場合は境界を含みます。 (3)少々お時間を頂きたく。

manti
質問者

お礼

分かりやすく教えてくださり、ありがとうございました(*^ ^*) 本当に助かりました♪

その他の回答 (4)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.5

#4です。 添付した図が古い方でしたので今回の図に差換えて下さい。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

(1)添付図の2つの円の内部(黄色で塗り潰した領域)と境界線。 (2)添付図の斜線を施した領域(水色のハッチング領域)と境界線。 (3)図のように各点の記号をつけると (2)の領域の対称性を利用して積分をする。 S=2{∫[0,1/2] (1+√2)xdx   +∫[1/2,1] [(1/2)+√(1/2-(x-1/2)^2)] dx -2∫[1,(1+√2)/2] √(1/2-(x-1/2)^2) dx} ={(2+√2)/4}+(3/8)π [別解]積分を使わないで余弦定理と三平方の定理を使って解く方法 S=2(△OAB+扇形DAEB-△DAB) ここで、 ∠ADB=2∠AOB=2θ cosθは△AOBに余弦定理を適用。 OB=AB,OC=CD=1/2,BD=AD=OC√2,BC=CD+BD=(1+√2)/2 OB^2=OC^2+CB^2 △OAB=OC*BC/2 △DABはヘロンの公式から求める。 扇形DAEB=(AD^2)*θ=θ/2 などの関係を使う。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
manti
質問者

お礼

添付図、ありがとうございました♪ よく分かりました。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.3

#2です。お待たせしました。必ず図を書いて考えて下さい。 (3)求める領域は、原点に関して対称な形をしているので、y=-xよりも上にある部分の面積を求めて、それを2倍します。  この領域は、  円 (x-1/2)^2+(y-1/2)^2=1/2  直線 y=(1+√2)x   x軸 のみっつで囲まれた領域になります。原点をO,円の中心をC、円とx軸の交点をP、円と直線 y=(1+√2)xの交点をQとしてPとQの座標を求めます。  P:円の式においてy=0とおくと   (x-1/2)^2+1/4=1/2   これを解くと(x、y)=(1、0)および(0,0)です。後者は原点なので除外します。  Q:y=(1+√2)xを円の式に代入して   (x-1/2)^2+((1+√2)x-1/2)^2=1/2   これを解くと(x、y)=(1/2、(1+√2)/2)および(0,0)です。後者は原点なので除外します。  Qからx軸に垂線を下ろしてその足をRとすると、求める領域は二つの直角三角形OQR、CPRと扇形CQPに分けられます。三角形CQPの辺の長さは1/2、1/2、√2/2なのでこれは直角二等辺三角形です。従って角RCPは45°となり、扇形CQPの中心角は135°です。あとは三角形二つと扇形の面積を求めて合計し、2倍すれば完了です。  

  • cnocc
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.1

(1)場合わけ I)x+y≧0のときx+y≧x^2+y^2→1/2≧(x-1/2)^2+(y-1/2)^2 x+y≧0と1/2≧(x-1/2)^2+(y-1/2)^2の重なる領域を図示 II)x+y<0のときx+y≧x^2+y^2→1/2≧(x+1/2)^2+(y+1/2)^2 x+y<0と1/2≧(x+1/2)^2+(y+1/2)^2の重なる領域を図示 (2)場合わけ I)y<0,y-(1+√2)x≧0→y≧(1+√2)xつまり y<0とy≧(1+√2)xの重なる領域を図示 II)y>0,y-(1+√2)x≦0→y≦(1+√2)xつまり y<0とy≦(1+√2)xの重なる領域を図示  (1),I),II)を組み合わせる

manti
質問者

お礼

(1)も(2)も場合わけで考えればよかったのですね。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 数学の軌跡と領域に関する問題です。わからなくて困っているのでどなたか教

    数学の軌跡と領域に関する問題です。わからなくて困っているのでどなたか教えてください! 座標平面上で円C:x^2-mx+y^2=1を考える。ただしmは実数とする。 実数mが0≦m≦2√3の範囲を動くとき、円Cが通る点全体からなる領域Fを座標平面上に図示せよ。 この問題です。図示は必要ないのでその過程を教えていただければと思います。どうかお願いします!

  • 数学の問題の解答をよろしくお願いします!!

    閲覧いただきありがとうございます。 xy平面において、連立不等式|x|≦π、cosx+√1-y二乗≧0の表す領域を図示せよ。 (図は結構です。解答の仕方を教えてください(>_<)) よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 高校数学の問題なのですが…

    球面(x+5)の2乗+(y-3)の2乗+(z-12)の2乗=13の2乗 とxy平面が交わる部分は円になる。 その中心の座標と半径を求める。 という問題の途中式あるいは解説を教えて下さい。出来れば詳しく…。 答えが中心の座標は(-5,3,0)で半径は5になるようです。 解答よろしくお願いします。

  • この問題の解き方を教えてください。

    連立不等式の表す領域を図示せよと言う問題です。 x2乗+y2乗<9 x+y<3 のとき方を教えてください。 私の過去の質問を見てもらうと分かるんですが、 数学がニガテで分かりやすい回答をお願いいたします。

  • 数学の問題です

    (1)平面x+y/2+z/3=1と三つの座標平面とで囲まれる三角錐の体積を2重積分を用いてもとめよ。 (2)|x|<=1,-1<=y<=2の領域を図示せよ どのように計算したらいいのかわかりません みなさまの力をお貸しください できましたら途中式も

  • 数学

    数学のわからない問題です 答えを教えてください 問題1 次の連立不等式の表す領域を図示せよ (1)x > 0 とx+y> 0 (2)x+y≦ 0とx-y≧0 問題2次の連立不等式の表す領域を図示せよ (1)x+y-2> 0とxの2乗+yの2乗>9 (2)xの2乗+yの2乗≧1と(x-1)の2乗+yの2乗≦4 問題3 210度、480度、-45度、-300度はそれぞれ、第何象限の角か 問題4 次の三角関数を鋭角の三角関数で表し、その値を求めよ (1)sin(-960度) (2)cos3630度 (3)tan(-3645度)

  • 軌跡の問題です

    座標平面上の点(p,q)はx2乗+y2乗≦8,y≧0で表される領域を動く。点(p+q,pq)の動く範囲を図示せよ。なんですが、回答が写 メのようになっています。なぜ第二象限だけダメなのかわかりません。どなたか教えてください。

  • 「領域」の問題で分らないのがあるので教えてください

    座標平面上で次の不等式の表す領域を図示してください。 (1)0<x-y<3 (2)1≦x^2+y^2≦4 (3)|x|+|y|≦1

  • 数学の面積の問題です!

    数学の面積を求める問題です。急いでいます! xy平面において、連立不等式 x^2+y^2≦4 y≧x^2-2 で表される領域のDとする。Dの面積を求めろ。 という問題です。 私の考えでは半円の面積を求めて、そこから端の三角形のような図形を積分で求め、半円から引けばいいのかなと思いました。しかし、なかなかうまく出来ません。 解説も欲しいです。よろしくお願いします!

  • 数学の別解

    2009年の一橋大学の問題です。 (問題) (1)任意の角θに対して、-2≦xcosθ+ysinθ≦y+1 が成立するような点(x,y)の全体からなる領域をxy平面上に図示し、その面積を求めよ。 (2)任意の角α、βに対して、-1≦x^2cosα+ysinβ≦1 が成立するような点(x,y)の全体からなる領域をxy平面上に図示し、その面積を求めよ。 学校で配布されている参考書の演習問題のページに乗っていた問題なのですが、合成するのが定石のようです(現に私もそう解きました) ですが、cosθをX、sinθをYと置いて領域として解く方法もあると書いてありました。 要するに、 Xx+Yy+2≧0 Xx+Yy-y-1≦0 X^2+Y^2=1 を満たすX,Yを図示するというものです。 しかし、X,Yを定数扱いすると分かっていながらも、実際解くと行き詰ってしまいます。 この解法で処理する方法をお教え下さい。