※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファイナルデータ8.0について)
ファイナルデータ8.0について
このQ&Aのポイント
ノートパソコンの起動しない問題についてデータの復旧を試みているが、論理損傷と判断され高額な見積もりが出された。
HDDを他のデスクトップに接続し、ファイナルデータ8.0で復旧を試みているが、セクタが常に0になっていることが気になっている。
バックアップを取っていない状況で重要なデータを取り出す方法を求めている。
すいません。教えてください。
ノートpc(HP pavilion tx2000、vista)が起動しなくなってしまい、どうしても必要なデータがあったのでデータの復旧センターに依頼したところ、見積もり段階で論理損傷と判断されました。ただ金額が100万とかなってしまい、いろいろ調べてノートのHDDを他のデスクトップ(osはxp)にUSB変換ケーブルでつなぎ、ファイナルデータ(8.0復元+OFIICE修復)で復旧を試みている最中です。
論理損傷があったので高度な復元手順で物理ドライブを検索してパーティションの検出を現在行っているみたいです。
はじめての試みなのでセクタ/全セクタのところの全セクタが常に0になっているのが気になります。セクタのところは大体40億くらいになると再び0から検出を始めているようです。検索範囲ははじめから最後までにしました。相当時間がかかるようなことは説明書に書いてあったのですが、全セクタが常に0というのは問題ないのでしょうか?
壊れたHDDには非常に重要なデータが多数入っており、なんとしてもデータを取り出したいです。バックアップを取っていなかった自分が悪いのは重々承知しておりますが、詳しい方、教えていただけないでしょうか?