• ベストアンサー

スパコン予算1100億円(事業仕分け対象) > インテルのCPUの開発費??

この前、事業仕分けの対象になった「次世代スーパーコンピュータ・プロジェクト」の予算は1100億円だそうですが、これはインテルなどのCPUの開発費と比べてケタ違いに大きいのでしょうか? これが気になった理由ですが・・・ 「NECがスパコンでIntelを選んだ理由」という記事で、現在、世界のスーパーコンピュータのトップ500で、444台がインテルやAMDのCPUを使っていると書いてありました。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20091124_330515.html つまり、インテルのCPUを使った方がコストパフォーマンスが良い、ということだと思います。 しかし、もし、次世代スパコン予算がインテルのCPUの開発費にくらべてケタ違いに大きければ、インテルが作るCPUより遙かに速いコンピュータを作れるかもしれない、と思います。 実際、どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

プロセッサだけではないですが, Intel が R&D に投入した費用は 2006~2008年と 3年連続で 50億ドルを超えてますね. このうちプロセッサ部門にどのくらいいってるんだろう. ちなみにですが, #1・#2 でも書かれているように「スーパーコンピュータの性能」はプロセッサの性能だけではなく, プロセッサにデータを投入し続けるためのメモリアクセス性能や得られた結果を出力するためのネットワーク・ディスク性能など, いろいろなものを総合して上げていくものです. これと「プロセッサ単体」を比較するのはアンフェアでしょう. もっとも, 単体と比較したとしても「桁違い」とは言えないような感じですが. あと, top500 はわりとあてにならないことがあるので注意. あくまで「ベンチマーク結果」でしかありません.

white-tiger
質問者

お礼

ありがとうございます。 > 3年連続で 50億ドルを超えてますね. えっ!5000億円くらいですね。3年間なら1.5兆円! いろんなことに投資していると思うので単純比較は出来ませんが、 スパコン予算1100億円はCPUだけに使われるわけではないでしょうし、少なすぎる気がしてきました。

その他の回答 (2)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

スーパーコンピュータの設計は個々のCPU性能よりも、複数のCPUを組み合わせた処理の流れ・全体の制御をどうやって効率よく行うかの方が大事です。 そのため、CPUは汎用品のインテルのCPUを使ってコストパフォーマンスを高めることも可能ですが、問題はそのCPUをどう制御するかであり、逆にケタ違いに大な予算で専用CPUを用意してインテルが作るCPUよりも個々のCPU性能・I/F性能を上げてたとしても、全体の制御がどうなるかによって性能が左右されるため、ケタ違いにいい性能が得られるとは限りません。 インテルなどのCPUの開発とは、根本的に別の分野での、研究・開発が必要ということです。

white-tiger
質問者

お礼

ありがとうございます。 ●1100億円はスパコン制作費用として、普通のベンダーが投資できる学ではなく、他のスパコンと比べてケタ違いに大きい。 ●だからといって性能で上回るとはいえない といった感じでしょうか。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

質問者さんは、CPUのハードウェアスペックだけを注視していると受け取りました。 大型コンピューターはハードウェアだけ見ても、CPUとメモリー、それを接続するインターナルバスを1セットとして、 処理速度を向上させるためにそのセット同士をネットワーク化した上で、HDDなどの外部記憶装置とつなぐインターフェースを用意する必要があります。 更にCPUのネットワークでは、単一接続と対障害性に優れたフォールトトレラントの種類があり、フォールトトレラントではCPUセット同士での演算結果が異なっていないかを判断するソフトウェアがOSに必要です。 さらにインターフェースを含めた全体の動作のためのソフトウェアがいくつも必要だし、障害検知のソフトウェアも必要です。 CPU周辺だけ性能向上させればいいのではなく、全体のデザインのバランスを取りながら、トータルで速度向上させます。 OSもPCのようにWindoesならこれだけ1つで動くというものではなく、大型コンピューターでは同じOSの名前とバージョンでも、用途に応じて個々の役割に応じたパッケージを組み合わせて使っています。 簡単に言うとTCP/IPの場合はIPV4だけ使うのであればIPV6のパッケージは不要です、そんなイメージです。 と、言う訳でCPUだけの開発費用ではなく、1機種まるまる作り上げる費用です。 製造メーカーはコストがかからなくて設計の通りに開発の努力をしてくれるベンダーをCPUに限らず選びます。 いくら金があっても既存ベンダーの技術を上回るものを国が主導で開発することは能力的にできません。

white-tiger
質問者

お礼

> いくら金があっても既存ベンダーの技術を上回るものを > 国が主導で開発することは能力的にできません。 ありがとうございます。 ・・・そうだとすると、国が主導というのは厳しいですね・・・

関連するQ&A

  • Intel,AMDの次世代CPUについて教えてほしいです。

    Intel,AMDの次世代CPUについて教えてほしいです。 Intel,AMDの次世代CPUについて、記事を読んだのですが今までのものとどこがどう違うのか、ただのパソコンが好きな素人なのでどうもよくわからなかったのですが、わかる方いましたら、今までとどこが違うのか簡潔で結構ですので教えてほしいです。 素人考えなのですが、現状はCPUのコア数を増やして、メモリ数を増やせば、(トリプルチャンネル)にすれば、性能が上がるそんなイメージをもっていますが、次世代CPUとはどうなんだしょうか?結局のところ値段に見合った性能というか、革新的にパフォマンスアップするのか疑問ですがどうなんでしょうか? intel http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100916_394037.html amd http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091120_330076.html

  • スパコンの事業仕分けについて

    今度の事業仕分けで、スパコン関連の予算がなくなりそうです。 これについての質問ですが、ノーベル賞受賞の野依先生が激怒というニュースがある一方、仕分け人に、東大のコンピュータ専門の教授もいらっしゃいます。  ですから、仕分け人は、科学技術に関する知識が乏しいというのも間違っていそうです。  このスパコンの必要性について、どう考えたらよいのでしょう?  私の理解では、この予算がなくなるということは、日本が世界一のスパコンを作るのをあきらめたということで、日本から、スパコンがなくなるとか、スパコンが今後使えなくなるということではないと思うのですが、何が野依先生を怒らせたのでしょう?  

  • どこへ行く【日本のスパコン開発】

    どこへ行く【日本のスパコン開発】 事業仕分けで問題が指摘されたにも関わらず、文科省は来年度概算要求に次世代スパコン「京」の開発整備費として約400億を計上したようです。 今から20年ほど前、当時私が入学した大学には国内最速、世界でも指折り(正確な順位は忘れました)のスパコンがありましたが、4年後の卒業する頃には国内でも世界でも全く自慢できない順位に成り下がっていました。 当時からスパコン開発競争は熾烈なものがあったということです。 現在でも開発競争の熾烈さは変わらないのではないでしょうか。 仮に世界最速のスパコンを開発できたとしても、三日天下ですぐに他国のスパコンに抜かれてしまうのだと思います。 スパコン開発はゴールの無い無限競争です。莫大な投資をして世界最速スパコンを開発しても、数ヶ月で抜かれ2~3年後にはランク外になるようではレンホウでなくても「2位じゃだめですか」といいたくなります。 また、20年ほど前はスパコンを使って1日がかりだった解析計算も、現在では同規模の解析計算が市販のパソコンで数秒で計算することが出来ます。これだけパソコンが進化すると必然的にスパコンの需要も大幅に減少することでしょうし、民間企業がスパコン開発から身を引く大きな理由にもなっていると思います。 莫大な投資をするのであれば、スパコン市場が将来的に投資価値のある市場なのかどうか見極める必要があります。アホみたいに早くしてもニーズが無ければ意味がありません。 ニーズがあり実用に耐えうる計算速度のスパコンを安く作る技術に特化したらどうなんでしょう。 みなさんは日本のスパコン開発はどうあるべきだと思いますか?

  • Intel CPUについて

    Core i5 9600Kをオーバークロック無しで使用しております。第11世代のCPUも登場しましたし、AMDもCPUで昨今は知名度を上げてきました。Intel CPU Core i7やi9、AMDのRyzen(上位モデル)等を使用すれば、PCのパフォーマンスが体感差で分かるほど異なるのですか?

  • AMDとIntelの違いって?(CPUについてです)

    AMDとIntelの違いって?(CPUについてです) 父曰く、「AMDにはIntelとはまた違う癖がある」といいます。 僕自身は、AMDのCPUを使ったことがありません。現在自作PCですが。初めてということでとりあえず一番有名なIntelにしました。 ですが、AMDは安いのに6コアなどを出していてとても気になります。 もしかすると、次の自作はAMDにするかもしれません。 AMDの癖ってなんなんでしょう?父も、なんだかわからないけど好きになれないと言っていました。 コア6つで3.0GHz以上のCPUでIntelよりも安い!なのにAMDがあまり表に出てこない理由はなんですか? AMDユーザの方、AMDの利点と使ってみての感想・使い始めた時の違和感(Intelから乗り換えてみてわかった双方に癖など)がありましたらお聞かせください。 またIntelユーザの方、AMDを選ばない理由・AMDのここがイヤッ!・なぜ、コストの高いIntelを選ぶかなど、理由がありましたらお聞かせください。

  • GPU内蔵の新しいIntelのCPUについて。

    GPU内蔵の新しいIntelのCPUについて。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100108_340958.html 『Intel、32nmプロセス採用の新Coreプロセッサを発表』- PC Watch こちらのニュース記事で知りましたが、 新しいIntel製のCPUにGPU内蔵のものがリリースされたようです。 そこでお尋ねしますが、GPU内蔵ということは、 NVIDIAやATIのような単体のGPUを必要とせずに 専用のVRAMとして性能を発揮するものなのでしょうか? 例えば、チップセット内蔵型のVRAMには、 メインメモリとの共有タイプのものがありますが、 それとはまた違うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 米インテルが開発した新型CPUの脳型コンピューター

    米インテルが開発した新型CPUの脳型コンピューターってどんな特徴のCPUですか? LOIHIという名前だそうですけど。従来コンピューターとの違いを教えて下さい。 ロイヒー?

  • PC用CPUはなぜインテルばかりなのか

    少なくともAndroidスマホやタブレットでは、聞いたことがないメーカーのCPUが使われていることが多いです。つまり「CPUを作る技術」は無名メーカーでも持っているということだと思います。 「AMDはインテルと同等以上の性能で少し安い」というイメージでした。10年20年位前までは、PC店に並ぶPCの2-3割はAMDだった印象でした。しかし最近何件かPC店を見て回ったのですが、AMD搭載のPCはほとんど見かけません。全くおいていない店もあります。AMD搭載のPCも全く存在しないわけではないのですが、並んでいるPCの1割にも満たない程度でした。 CPU無名メーカーに関しては、「比較的簡単な構造なら無名メーカーでも作れる、PC用のCPUにはいろいろ工夫をしなければならないので難しく、無名メーカーでは対応できない」ということなのかなと想像しました。あっていますでしょうか? しかしそうだとしてもAMDが、ここまで衰退した理由は分かりませんでした。 なぜPC用のCPUにはインテルばかりなのでしょうか。この点について教えてください。 よろしくお願いします。

  • インテルのマルチコアのCPU、実際に出回るのはいつですか?

    パソコン初心者です。 インテルがマルチコアのCPUを開発と聞きました。(家庭用=民生用のCPUで、です。) いつごろ、発売(デスクトップパソコンを売るメーカーのパソコンに搭載されるのでしょうか?)されるのでしょうか? また、上記の、インテルのマルチコアのCPUが発売される頃、AMDは、どのような製品が、発売されるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 米国のスーパーコンピュータへの投資額

    事業仕分けですっかり有名になったスーパーコンピュータですが、 わが国では総事業費約1200億円掛けて開発予定のようですが、 現在最速と言われているJaguar-Crayの開発にはアメリカ政府はどれくらい 投資したのでしょうか? 日本のスパコン総事業費1200億円の内、スパコン本体の開発費はどれくらいなんでしょうか?