• ベストアンサー

賃貸新築の間取りが違っていた時

賃貸住宅で、新築を借りることになりました。しかし、実際に家(ハイツ)が完成して間取りを測ってみると、7.5畳のキッチンのはずが、6.5畳しかありませんでした。 この場合誰が責任をとるものなのですか? また、契約と違うということで、家賃を引き下げることはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kajyumiya
  • ベストアンサー率64% (48/74)
回答No.3

私は不動産会社に勤務するものです。 大抵、洋室やリビング・台所など畳の無い部屋の広さはその部屋の面積(m2)を畳の面積で割って計算します。(京間なら1.62で割るんですが) もしかしてキッチン部分を入れると7.5畳の広さはありませんか? ハイツなどの建築メーカーの間取り図面(建築図面)では、台所の広さにキッチン部分は含まれている事が多くあります。 収納スペースなんかは部屋の面積(○畳)に含まれることはまず無いのですが、キッチンは「据え置く」からなのでしょうか、実際上記のような表示になっている事が多いと思います。 きっと契約の際、重要事項説明を受けられたかと思うのですが、もし台所7.5畳と記載があれば「キッチン部分を含むのか?」聞いて見ればいかがでしょう。 「含まない」のであれば、どういう計算で7.5畳なのか聞いてみるべきです。 そのお部屋に和室があれば、参考にし易いはずです。 「含む」のであれば、説明不足を理由に手数料の返還などを求めてみてはいかがでしょう?その不動産会社が貸主であれば、家賃の減額なども交渉材料としてはよいかと思うのですが、貸主でなければ本来の貸主には責任が無い可能性がありますから、家賃を下げるのはむずかしいかもしれませんね。 私どもでも、新築物件は室内が見れない状態で申込み・契約を進めるケースが多いので、いざ入居開始の際いちばん怖いのは『イメージ(話)と違う!』です。 そういった事のないよう、寸法の入った間取り図面をお渡しするのはもちろん、台所の広さはキッチンを含む・含まないといった説明は必要だと『個人的』にはおもいます。もしその業者の良識に訴えて、せめて仲介手数料などの返還を求めてみてはいかがでしょう。

s_snoopy
質問者

お礼

ありがとうございます。 キッチンの面積は計算に入れて測っていました。畳の部屋(江戸間といわれるサイズのようです。176x88)があるので、その畳の面積でキッチン(台所)の面積を割ってみたところ、やはり1畳少ないようです。 上記のように、もう一つある、リビングの部屋の面積を測り、割ってみたところこの部屋も1畳少ないようでした。 私の測り方に多少の誤差はあったとしても1畳も測り間違えるはずがないと思うのです。一度不動産会社に掛け合ってみます。

その他の回答 (2)

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.2

畳のサイズを単位とする1畳って複数のサイズがありますよね? 京間とか江戸間、団地サイズなんてのも有ったと思います。そのどれかによって全然違いますよ。 契約書にその単位についてどのように記載されているかわかりませんが、他の部屋と比べてみた場合にどうなんでしょうか? また、それによって家賃引き下げが可能かどうかは判りませんが、仲介をした不動産屋に相談してみるのが一番でしょうね。 私は占有庭の寸法が明らかに違っていたので、入居前に調べて問い合わせたところ、急遽拡張されました。同じようにほぼ1畳くらい違ってました。

s_snoopy
質問者

お礼

ありがとうございます。 畳の大きさは、江戸間というサイズのようです。 契約書にはリビング何畳という記載は一切されていませんでした。面積のみのっていました。 物件台帳という、最初に「こんな間取りの家が建ちます」という用紙にリビング7.5と記載されていました。 私の場合、もうすでに家は建ってしまったので、とりあえず不動産会社に連絡をとてみます。

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.1

賃貸契約書には 何畳と記載されていましたか? もし 相違していれば契約違反となるかもしれません。 家賃などの件に関しては 私も素人なので わかりません。(スミマセン) しかし、宅地建物取引協会でしたら その様な問題を解決してくれます。 地域によっては HP上でも相談にのってくれますよ。

s_snoopy
質問者

お礼

宅建のホームページにいってみましたが、残念なことに私の地域の宅建のホームページはないようでした。 とりあえず、不動産会社に聞いてみて、話が流されることがあるようならば、一度宅建の方に聞いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう