• ベストアンサー

「焼き鳥マーク」&「ルール」の種類

私達の仲間内では、この「焼き鳥マーク」。 今まで全く活用していませんでした。 そもそも、「焼き鳥マーク」を置く位置すら判りません。 ルールも色々有るようですが・・・。 そこで質問。 ■普通、どのような位置に「焼き鳥マーク」は置きますか?。 ■上がれば「取り去る」、「裏返す」、どちらですか?。 ■ペナルティ(罰符)の決め方は、どのような方法が有りますか?。 ■「焼き鳥マーク」の「面白い使い方」は有りますか?。 「質問全て」の回答で無くても構いません。 「自分達の場では、こんな使い方してるよ」 でも構いません。 色々、教えて下さいませ。

noname#152554
noname#152554
  • 麻雀
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

ご承知のことですが、「ヤキトリ」という言葉自体は、「ノーホーラ」=「No和了」のことです。 ■ペナルティ(罰符)の決め方は、どのような方法が有りますか?。 「ヤキトリあり」と言えば、最終局の終了までに一度も和了できなかった人が一定のペナルティを払う取り決めですが、メンバーによって細則があります。点棒のやり取りには関係なく、別途にチップやドル札でやり取りします。 場に、3000ドルとした場合、 一人ノーホーラなら、一人で3000ドルの支払い。三人が1000ドルずつもらいます。 二人ノーホーラなら、一人1500ドルの支払い 三人ノーホーラなら、一人1000ドルの支払い 全員が上がった場合は、支払う人はいない。 ■普通、どのような位置に「焼き鳥マーク」は置きますか?。 ■上がれば「取り去る」、「裏返す」、どちらですか?。 焼き鳥マークは、卓の各人の右隅=連荘のときに百点棒を置く場所に出して、普通は上がれば点棒箱にしまいます。 全員がホーラした場合、「焼き直し」という、決めがある場合は、再び卓に全員が出して、そこから上がりがないと、同じように上記の罰金を払います。 また、最後の一人が焼き鳥マークを降ろせないでいるときに、その人に振込むと、「焼き豚」といって、場に3000ドルを出さなければならない決めもあります。メンバーは1000ドルずつ受け取ります。 ■「焼き鳥マーク」の「面白い使い方」は有りますか?。 また、焼き鳥マークがないときは、1000ドル札を三枚ずつ、焼き鳥マークの替わりに置き、あがったら財布にしまう場合もあります。 場にいくらではなく、個人の罰金です。ふたりノーホーラなら、ホーラ実績のある人は、3000ドルずつもらいます。ひとりノーホーラなら、ホーラ実績者ひとりあたり1000ドルしかもらえません。

noname#152554
質問者

お礼

回答、ありがとう御座います。 なるほど・・・。 大変、参考になりました。 サイトを検索しても、あまり詳しい解説が見られないもので・・・。 「焼き直し」のルールは面白いですネ。 「家族麻雀」でも、少しスリリングなモノに成りそうです。 重ねて、ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • サッカー 小学校用ゴールでのペナルティマークの位置

    サッカー 小学校用ゴールでのペナルティマークの位置はゴールから 何mにすればよいですか?  ルールで決まっていますか? 低学年・高学年で変わってきますか?

  • グリーン上でのルール改正

    昨日のグリーン上での出来事です。マークしてないボールをキャディさんが「xxさんボール拭いときます」とマークをし拭いて元の位置にボールを置いてました。すると同伴の人が、「キャディさん一度マークしたボールは本人に渡さないとペナルティにルールが改正したからな」と言ってました。今までマークした人がボールを置くと思ってたのに・・・逆の改正?!ホントに改正になったのでしょうか?

  • このルールの名前を教えてください!

    仲間内でプレーする時に、売店の前のホールのグリーン上で一番最後に打った人が売店の飲食代(最終ホールの場合には、レストランで生ビール一杯ずつ)を奢らなければいけないというルールを採用しています。もちろんそのホールはオーケーはなく、カップのフチでボールが止まったとしてもマークします。そのホールが対象だという事を忘れてしまって、オーケーの距離に寄せてしまい、拾い上げようとした瞬間、それまで黙っていた他の三人から「マーク、マーク!」と声がかかった時には、シマッタ!となるわけです。 このルール、内輪では売店ルールと呼んでいますが、正式(?)な名称はあるのでしょうか?もしご存知の方はお教えください。(コンペでパーティの飲み代の回収手段として考えていますが、売店ルールではおかしいので。)また、もしいいネーミングがあれば教えてください。よろしくお願い致します。

  • ゴルフのルールについて

    ゴルフ初心者です。 よく言われるゴルフのルールについて質問です。 服装について襟付きのものという規定がありますがこれは仲間内でやる場合でも守る必要がありますか? 大会などは当然遵守かと思いますが一般ではとくに必要ないかと思われるのですがどうなのでしょう?

  • トランプゲーム「ドボン」のルール

    ローカルルールが色々あるようですが、これだけは共通!という基本ルールを知りたいです。 手札は5枚ずつくばり、場のカードと同じ数または同じスーツ(マーク)のカードを順番に1枚ずつ出す (出せるカードがなければ山から1枚ひく) ↓ 場に出されたカードの数と、手札カードの合計数が同じになれば、順番に関係なく「ドボン」であがれる というところまではどこでも同じだと思うのですが、以下のルールについて、一般的にどうするのか教えてください。 (1)自分の出したカードでは「ドボン」できないのか、できるのか (2)「ドボン」でしかあがれないのか、それとも手札が全てなくなれば自動的にあがれるのか (3)「ドボン返し」は、「ドボン」された人のみができるのか (4)「ドボン返し」は、「ドボン」した数に対してなされるのか、「ドボン」で出されたカードの一番上の数に対してのみなされるのか (5)順番に1枚ずつカードを出すときに、「ページワン」のルールを準用するのか(例:1だと次の人をスキップする。2だと次の人に2枚とらせる。8だとスーツが変わる等)。 (6)ページワン・ルールを準用するとしたら、どこまで準用するのか(例:手札を全て出せばあがれるのか。「ページワン」と宣言するのが必要なのか等) (7)「ドボン」されて負けた人は、次の回には2枚余分に持ってスタートするのか(「大富豪」の貧民のように不利な条件でスタートするのか) よろしくお願いします。

  • 教えてグー、OKWAVEのルール改善!

    NGワードのようなものでマナーに明らかに反する質問を最初から出せなくするという案件には賛成です。 それ以外に回答件数が1件/1日を越える非常に貢献されている回答者の中には質問履歴表示や、お礼ポイントがなければ質問できない、新規の質問を出すハードルを上げる、ルールの改善を求める声が強いです。 私は一部の一日何回も何回も回答する一部の人間ばかりが集まり、常連回答者中心の場になってしまって普通の人は去っていってしまうと思いますが皆さんはどう思いますか? 仮にそういったルール改善をしたらどうなりますでしょうか。 予想を教えてください。

  • 代々木上原の丸正食品スーパーの焼き鳥屋台

    もう10年前になると思います ちょっとした用事で10年前初めてこの駅に降りました 小田急線代々木上原駅の近くに丸正食品という中規模スーパーがありますが ここの駐車場?のようなところで、おばちゃんが焼き鳥の屋台をやっていて 私はちょうど少しお腹がすいていたので、やきとりをタレで買い、その場で食べました 10年前なので覚えてない部分がありますが 見た目も普通の屋台で、やきとりも金額は覚えてませんが1本100円くらいでした その焼き鳥のタレが非常においしく、今でも忘れられません それでまた食べたいと、数年前からたまにですが、代々木上原に降りて その場所に行ってみるのですが、その屋台には出会えませんでした 食通とかでは全くないのであくまで感想ですが 何年も何十年も熟成したタレを使っていたんじゃないかなと思います つまりどこかでお店があるのかなとおもっています そこで質問ですが その焼き鳥屋台の情報または、お店があれば場所を知りたいです

  • 自転車TSマーク貼り付けのルールについて

    最近、軽快車を購入する機会がありまして、その時付けたTSマーク補償について気になったので質問します。 TSマークについて http://www.tmt.or.jp/safety/index.html 1.自転車安全整備士の有資格者が直接点検整備した場合 2.自転車安全整備士の無資格者が整備し、有資格者が最終点検した場合 3.店舗は自転車安全整備店であるが、有資格者が点検整備に一切関わっていない場合 当然1は貼り付けOKとして、2も有資格者の方が点検しているのでまあ問題ないでしょう、と個人的には思います。 今回は3に該当する状態だったので、TSマーク貼付けはNGだと思うのですが、実際はどういう扱いなのでしょうか。 具体的には有資格者の店長不在の日に購入しまして、その場で無資格者の方が点検整備されました。 自転車安全整備店の店章は掲示されていました。 点検整備を任されている以上腕は確かなのでしょうが・・・ルールとしてどうなのか気になったので質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • マークテストでのダブルマーク

    今回、ベネッセのマークテストを受けたのですが 付けたマークを何度消しゴミでこすっても薄い灰色の跡が残ってしまいます。 私だけではなく、他の受験者も同様で、どうしても跡が残ってしまう という人が結構居ました。 どの程度の濃さだと回答として機械に認識されるのでしょうか。 濃さは、マークの円内の数字はクッキリ見えるが注意深く見なくてもわかる程度です。 書いてる最中に気づいたのですが、教えてgooの質問記入欄の「*質問内容」とか書いてある部分と同じくらいの濃さだったと思います。 ウチの学校では模試結果がクラス編成や評定に大きく影響するので 非常に心配です。回答よろしくお願いします。

  • ハートマークについて

    パソコンに関しては超初心者です。温かくご回答お願いします。 過去の質問を検索して、ハートマークがなぜ使えないのかはなんとなく解ったのですが、私が知りたいのは“これだけ需要が(使いたい人が)多いのになぜハートマークが他の☆マークのように普通に使えるようにならないのか?”なんです。 この超初心者にも解るようにご回答ください。お願いします。※もし、私の検索不足で過去に回答があったらごめんなさい。