• ベストアンサー

助けてください泣

ytakashiの回答

  • ytakashi
  • ベストアンサー率44% (34/76)
回答No.2

フィルム式カメラからデジタルカメラに世代交代。 固定電話(公衆電話)から携帯電話に世代交代。(途中でちょっとだけポケベルが入りましたが) ブラウン管テレビから液晶テレビに世代交代。(プラズマ&有機EL) アナログ放送から地上波デジタル放送に世代交代。 東京タワーからスカイツリーに世代交代。 とかでは駄目なの?

4447436
質問者

お礼

地デジのこと参考になりました! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 音楽が人に与える影響

    高校生ですが、卒業論文を書くことになっています。分量は約一万字です。 そこで、私は「音楽が人に与える影響」というテーマに決定しました。 しかし、論文を書くのは初めて…どのようなことを調べてどのような構成で書いていけば良いのか…全く分からず、手をつけられない状態です。 何かアドバイスやアイデア、また参考文献などありましたら教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。 ちなみに「音楽が人に与える影響」は、BGMの活用ということから興味を持ちました。

  • 黄金分割についての卒業論文

    今高校生なのですが、来年の卒業までに論文を書かなければなりません。そこで、私は中学生のときから興味を持っていた「黄金分割」について書こうと思ったのですが、黄金分割に関する文献を読んでもどんなことをテーマにして書せけばいいのかわかりまん。今高校生なので専門的な知識を要するテーマにしたら書けないことはわかりきっていますし、本を丸写ししても自分の意見が入らなければ論文にはならないです。テーマのアイディア<意見を述べられる>、またよさそうな参考文献などありましたら、おしえていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 写真嫌・・・泣

    高校3年の男なのですが、最近キツイことが2つあります。それは受験勉強と、、、卒業アルバムのための写真撮影が増えてきていることです。 どうしてかわからないのですが、写真写りが異常なまでに悪いのです。俺ってこんな顔じゃないでしょ~ 泣 って顔ばっかりです。なのでホントに写真を撮られるのが嫌です。といっても卒業アルバムのための写真のため逃げるわけにもいかないので困っています。今までの経験から言うと、撮られていることに気づかないでいつのまにか撮られてた、というのは普通に写っているのですが、カメラ目線はまったくダメです。なにか写真写りを良くするコツのようなものがあったら教えてください。どーせ撮るなら普通の顔で、というよりいつもの顔で写りたいです!

  • 教授に内緒で。。。

    経済系・M1です。 研究室の教授に何も言わずに論文を出そうとしたら、周りの人にかなり止められたのですがなにがダメなのでしょうか? テーマは自分で考えたのもので、教授のアイデアは取り入れてません。 自分で考えた研究なので単名で論文を発表しようと思います。 研究室の時間外に書いた論文です。どうでしょうか?

  • 卒論のテーマどうしよう…

    あのー1年ほどオーストラリアのメルボルンというところに留学していた大学4回生の者です。その経験を活かした卒業論文のテーマを考えています。「日本とオーストラリアの…」みたいな。 テーマは自由なので、何でもいいのですが、何かおもしろいアイディアありませんでしょうか? できればインターネットや本などで調べやすいテーマがいいです。 テーマなんて自分で考えるものだし、このような情報でアドバイスを求める方が間違っていると思いますが、是非ともご協力頂けないでしょうか? 本当にすいません。 よろしくお願いします。

  • 抽象的な小論文の課題について

    「道」というテーマの小論文の課題が出されたのですが あまりにも漠然としたテーマでしたので どのように考えたらいいのかわからなくなってしまいました。 夕方までが小論文の締め切りなので大変こまっています(汗) アドバイスよろしくお願いします。

  • 大至急!!創作ダンスのテーマで困っています泣!

    大至急お願いします!!汗 来年の2月に高校でダンス発表会があります。 そのためにもう準備し始めているんですが、 テーマがざっくりしすぎてメッセージ性がかけています。 ちなみにテーマは沖縄の自然(ハイビスカスの花)とゆうことになっているのですが、 このダンスで一体何を伝えるのかイマイチわからなくなっています。 このテーマで伝えられることはなんでしょうか? また、どのような構成で創作すればよいでしょうか? 教えてください!!泣 あと、メンバーは14人で、綺麗な感じのダンスがしたいという意見があります。 わたし的には、いっそのことテーマを変えてしまったほうがいいのではないかと思ってるのですが、 メッセージ性と面白みがあり、かつ楽しくできそうないいダンスのテーマはないでしょうか? 質問ばかりですいません。 色々考えてたら頭がパンクしそうで汗 どうしても、きちんと土台のテーマを決めたいです。 お力を貸してください。

  • 留学生と教授間でのコミュニケーションのトラブルが留年問題へ

    はじめまして。日本に留学をしていた私の韓国人の彼氏が、教授とのコミュニケーションが原因で、大学を卒業できず困っています…。卒業できると思っていた彼は、すでに韓国へ帰国してしまい、学校や教授とは電話で話をしている状態です。日本にいる私が何とか出来ないものかと思い、こちらでご意見をお伺いしたく存じます。 原因は、彼と教授が交わしたコミュニケーションが引き起こした勘違いです。彼はその教授の講義を2講義とっていました。ある日、教授からその講義の評価方法の話が彼にあったようです。「二つの講義は、テーマが一緒なので論文は同じテーマで良いよ」と。それを彼氏は、「同じテーマなので、提出する論文は1つでいい」と勘違いしてしまいました。だから、一方の講義でその論文を提出し、もう一方の講義には論文を提出しなかったのです。しかし、教授の話は、「同じテーマで良いが、それぞれの講義で論文は提出しなければならない」という意味だったのです。そのため、2単位が不足し留年する結果となってしまいました。教授も論文を提出していないことは気づいていたようですが、それに対して彼に連絡することはありませんでした。ここまでは、彼にも落ち度があり、納得いくのですが、納得がいかないのは次の点です。 教授は、留学生である彼に曖昧な表現をとったということもあり、追試期間に特別論文を受け付けてくれました。それを評価し、学校に卒業できるよう取り計らってくれました。しかし、学校側がそれを拒否したのです。理由は、「彼だけ特別扱いできない」ということです。学校の言い分もわかります。しかし、教授が卒業を許可しているにも関わらず、それを学校が拒否する理由が上記では納得がいきません。留学生の足元を見て、学費を払わせようとしているのではないかと私自身感じるのですが、みなさんいかがでしょうか?このような場合、卒業出来る見込みはありますか?それとも諦めて留年しなければならないのでしょうか? 何か方法がございましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 卒業論文のテーマ

    こんばんは。 卒業論文について、何を書こうか悩んでいるのですが、 みなさんは、大学生の時、何を書きましたか? またゼミが、政治学なので、政治学に関係するテーマは何かありませんですか? ちなみに、原稿用紙50枚書かないといけないです。 面白そうなテーマでも、何でもよいので、教えて下さい。

  • 卒業論文のテーマが決まりません。

    卒業論文のテーマが決まりません。 私は情報学を主に学んでいる大学生です。このたび卒業論文を書くことになったのですが、まったくテーマが思いつきません。 先生は「情報に関係することなら何でもいいよ」と言ってくれたのですが、だからこそますます頭を悩ませています。 みなさんは卒論のテーマを考えるときはどのように考えていましたか? よろしければお教えください。