• 締切済み

留学生と教授間でのコミュニケーションのトラブルが留年問題へ

はじめまして。日本に留学をしていた私の韓国人の彼氏が、教授とのコミュニケーションが原因で、大学を卒業できず困っています…。卒業できると思っていた彼は、すでに韓国へ帰国してしまい、学校や教授とは電話で話をしている状態です。日本にいる私が何とか出来ないものかと思い、こちらでご意見をお伺いしたく存じます。 原因は、彼と教授が交わしたコミュニケーションが引き起こした勘違いです。彼はその教授の講義を2講義とっていました。ある日、教授からその講義の評価方法の話が彼にあったようです。「二つの講義は、テーマが一緒なので論文は同じテーマで良いよ」と。それを彼氏は、「同じテーマなので、提出する論文は1つでいい」と勘違いしてしまいました。だから、一方の講義でその論文を提出し、もう一方の講義には論文を提出しなかったのです。しかし、教授の話は、「同じテーマで良いが、それぞれの講義で論文は提出しなければならない」という意味だったのです。そのため、2単位が不足し留年する結果となってしまいました。教授も論文を提出していないことは気づいていたようですが、それに対して彼に連絡することはありませんでした。ここまでは、彼にも落ち度があり、納得いくのですが、納得がいかないのは次の点です。 教授は、留学生である彼に曖昧な表現をとったということもあり、追試期間に特別論文を受け付けてくれました。それを評価し、学校に卒業できるよう取り計らってくれました。しかし、学校側がそれを拒否したのです。理由は、「彼だけ特別扱いできない」ということです。学校の言い分もわかります。しかし、教授が卒業を許可しているにも関わらず、それを学校が拒否する理由が上記では納得がいきません。留学生の足元を見て、学費を払わせようとしているのではないかと私自身感じるのですが、みなさんいかがでしょうか?このような場合、卒業出来る見込みはありますか?それとも諦めて留年しなければならないのでしょうか? 何か方法がございましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kitaurawa
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

友人の大学の事務職員の話です。 彼の大学では、通常講義担当者が「単位を認めてくれ」と依頼すれば(単位の登録がされていれば)、試験を受けていなくてもレポートを出していなくても、単位を認めるそうです。ただし学則違反なので、毎年常習化している先生からの依頼は教授会等に掛けてから、となるそうです。 友人の意見では、先生が頼んでダメならもうどうしようもないのではないか、ということです。

mabo310
質問者

お礼

そうですか…。私も教授が頼めば何とかなるものだと思っていたんですが、学校によっても規則は違うのでしょうね。 彼の場合、学科長まで話が行き、議論されたようですがダメだったので、諦めるしかないですよね…。 お友達にも聞いていただき、ありがとうございました。

  • happy_dog
  • ベストアンサー率29% (98/329)
回答No.2

こんにちは 拝見する文面だけみると、大学が拒否しているなら 卒業は難しい気もします。 >留学生の足元を見て、学費を払わせようとしているのではないかと >私自身感じるのですが、みなさんいかがでしょうか? それはないと思いますよ。 今の世の中、不公平なことをするとすぐにネットを通じて情報が伝わるので その留学生の学費惜しさに不公平な処置をすると 大学の悪い噂が広まり、結果的には不利だと思います。 >このような場合、卒業出来る見込みはありますか? >それとも諦めて留年しなければならないのでしょうか? まず彼が再び来日し、大学や教授と話しをつけるべきだと思います 家族や日本での身元引受人でもない質問者さんが間に入るのは 余計にややこしくなるのでやめましょう 実際、その追試論文は提出終わってるのでしょうか? とにかくそれがないと話になりません。 あと、彼氏は韓国では就職ですか?大学院ですか? それによっても変わってくると思います。

mabo310
質問者

お礼

そうですね、何か助けになればと思いましたが、関係のない私が間に入っても、余計問題を複雑にするだけですね…。 論文は提出して、教授の手に渡っているようです。 彼氏は韓国では就職の予定でしたが、卒業見込みで働けるかもしれないと言っていました。 みなさんの意見を真摯に受け止め、彼と話したいと思います。 ありがとうございました。

  • jinsai-
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.1

大学側が認めないとだめでしょう。残念ながら、その留学生は留年するしかないでしょう。 私も、教授の単位の付け忘れで必修単位を取れなかったことがあります。教授を通して、そして個人でも教務と掛け合ったのですが、「本当に教授が付け忘れたのか、授業に出ていなかったのに単位が必要になったので後で教授に頼んで手を回してもらったのか分からない」ということで再履修になりました。 単位は教員が与えるものでなく、大学が与えるものであることもしりました。

mabo310
質問者

お礼

教授のミスでも大学が許可しなければ、認められないんですね…。 初めて知りました。貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 就職問題です。大学院の教授との関係のトラブルです

    理系の大学院生です。 自由応募の内々定を2社いただき、先に頂いた会社へ教授推薦書(学校推薦書ではない)を要求されたので、提出しました。 しかし、自身は後に頂いた企業に就職したく、推薦書を出した企業には辞退を申し出ました。 相談したところ、教授からは仕方ないと言われ渋々許可をもらいました。 結果、推薦書を出していない企業に就職することになりました。 しかし、その後教授から、推薦を辞退したので、修士論文は通さない、留年させるという話をされました。 そちらの企業に就職することは許さない、ともいわれました。 自分にとって修士論文は最後に残った卒業単位であり、これが通らない=留年確定=就職できない という大変重要なものです。 もちろん、これはアカハラに該当するというのはわかっています。 しかし、アカハラセンターを通じて研究室変更などを模索するも、他の教授の目があり、私にも不利益があり、断念せざるをえませんでした。 また、申し立てにより調停を考えましたが、発言に対して謝罪してほしいわけではないので、 その後の仕返し(留年させること)を考えると踏み出せません。 発言に関しては、教授から「言い過ぎた」と、謝罪こそされましたが、「責任は取ってもらう」 と留年を示唆する発言をされており、留年させられる不安がぬぐえません。 そこで、質問ですが、 (1)仮に来年の3月に、不当な評価(教授は正当と言い張るでしょうが)により留年させられた場合、 裁判所へ、修了を許可してもらう仮処分を申し立てて、受理される可能性はあるでしょうか? なお、留年させるとの発言を受けたやり取りなどは全て録音データとして残っています。 (2)これ以外に留年を阻止するアイデアがあればお教えください。

  • 留学と留年

    今、私は某理系国立大学の2年生です。 その大学と提携を結んでいる大学への1年間の交歓留学の話があったのですが、 「留学すると、単位の関係から1年卒業が遅れる(留年)のは確実」といわれてしまいました。 一年分の学費+生活費は何とかなりそうなのですが、理系として大学院まで進むつもりでいたので、一年の足踏みは避けたいなぁと思っています。 英語力にもいまいち自身が持てず、 そんな状況で1年余計にかかっても留学するべきかどうか迷っています。 皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 卒業論文で留年しそうです。

    卒業論文で留年しそうです。 文系・心理学の学生ですが、先行研究の読み込みが非常に甘く、提出直前で分析方法の間違いに気づいて慌てて直したため、実験の分析が自己流になってしまいました。 その結果、結果が出ても解釈しづらくて考察ができませんでした。 こんなにひどい卒業論文をもう提出してしまったのですが、発表会や口述試験まではまだ時間があります。 もう留年だと決めつける前に、何か手立てがあるか考えています。 その場合はなぜ失敗してしまったのかを考えて述べたほうがいいのでしょうか。 それともやり直したほうがいいのでしょうか。 内定ももらっているので何としてでも卒業したいです…

  • 4単位未満での留年

    現在4年です。 3年次に、休学なしで留学をしており、今年は卒論あわせて、履修上限42単位で、42単位履修しています。大手金融機関に内々定を頂いているものです。 今日で前期試験が終わったのですが、今日の科目(通年4単位)がなんとも微妙な感じです。ほかは全て上出来だったので不安で不安で夏休みどころじゃありません・・・ 今日の科目が不可だと、2単位or4単位(成績評価が半期ごとか総合評価かわからないため。)を落とすと留年決定で後期パーフェクトにとっても4単位を残しての留年となります(泣) よく、教授に土下座して卒業させてもらうといった話も聞きますが、どうかわからないですし、留年という結果になった場合、もう一度就活をし卒業するにはどのような選択肢があるのでしょうか?? 友達に聞いた話だと (1)前期卒業+卒業後就活、就職 (2)前期休学+後期就活、授業+卒業、就職 などがありました。 また履修単位数によっては学費軽減という話も聞きました。 ご存知の範囲内で結構ですので、アドバイスお願いいたします。

  • 高校留学中の授業料について

    私は1年留学する予定なのですが、そのとき私の学校ではふつう留学後に留年して全部で4年間で卒業しなければならないんです。。。でも希望者は留年せずに卒業をすることもできると言われ、留年しないことを希望しました!! そしたら留年しない場合は留学中も在学扱いになるので授業料をまるまる払うように!!!と言われました!!!留学中の課題も与えられるようなんです!!もちろんその課題のテストに合格しないと留年させられてしまいます!!!これってあたりまえなんですか???特に授業を全く受けていないのに授業料を払うというのは普通しなければならないのですか???あたりまえなら仕方ないと思ってます。。ちょっと難しいんですが、教えてください。お願いします!!

  • 薬学部留年中の生活について

    薬学部の留年が決まりました。 仮進級まであと1科目、かつ4点のところでした。 退学、就職も考えましたが今辞めるのはただの逃げになってしまう気がして大学に残ることを決めました。 我が大学ではカリキュラムの関係上留年者は前年時までに落とした単位の講義のみしか留年中に受けれません。 そのため今年私の受けれる講義は年間で2つのみです。(聴講することはいくらでもできますが単位にはなりません) 最初はアルバイトで留年中の学費を稼ごうとしましたが、両親と担当教授に止められました。 もちろん勉強と並行して行う予定でしたが、もっと中身のある留年生活を送るようにと言われました。 教授には前期で単位を取り進級を決め、後期は休学して留学して仮進級する方法を進められました。 しかし、みすみす単位を逃すのはおかしい気がしてその方法はとりたくないですが、留学には以前から興味があったので1ヶ月の短期留学をしてみたいとも思っています。 留年中に今までの復習、落とした単位の勉強、短期留学、TOEICなどの資格系、アルバイトはやろうと思っていますが、他に何かやっておいた方が良いことはありますか?

  • これってやっぱり留年でしょうか?

    はじめまして。私の妹のことなんですが、先日、大学の留年が決まってしまいました。ただ、問題なのが学校側の対応なんです。妹は卒業条件の単位がぎりぎりだったのですが卒論の提出でなんとか単位が足りる状態で、教務課の方からも大丈夫という打診もされていました。なのに、この12月になってから先生の方から妹のいる学科は卒論は単位にカウントしないと言われたようなのです。別に留年しても人生終わるわけではないし、それはそれで仕方ないのですが学校側の対応の不明瞭さがあんまりではないかと思っています。やはり妹は留年するしかないのでしょうか。何か対応策がありましたら、どうか教えてください。お願いします。

  • 留年ってどうなのでしょうか‥??

    こんにちは!私は今大学4年生なのですが、今留年するかどうかで悩んでます。単位は問題ないのですが、卒論をする気が全く起こらないんです。卒業する気なら、10月半ばまでには完成させなくてはなりません。 今すぐ卒論に取り掛かれば、なんとかなるかなと思うのですが、やりたいことがあって、9月の半ばまで手につかないと思います。 ゼミの先生とこれからのことを話していた時に、「今やりたいことがあるのなら、留年するのも悪くないと思う。大学生は遊ぶことも大事だし、一生のうちの一年なんてたいしたことじゃない。でも、自分だけで決められることじゃないし、よく考えなさい。」と言っていました。 姉に相談してみたのですが、やっぱり「卒業したほうがいいんじゃない?卒論がんばれ。」と言っていました。 就職についても、内定はいくつかもらったのですが、納得できず、中途半端な状態です。やっぱりちゃんと卒業するべきなのでしょうか?みなさんの意見を聞かせてください!あと、もし留年経験者がいらっしゃったら、お話聞かせてください!

  • どうにかして留年を免れたいのですが…

    こんにちわ。初めて質問させていただきます。(長文です) 私の妹は現在高校2年生なのですが、 酷い鬱状態で、毎日がつまらない、死にたいと言って ろくに食事もとらず、部屋に引き篭もり、 2年生になってから学校にあまり行かなくなりました。 私たち家族はなんとか学校に行ってほしいと思い、 宥めたり励ましたり怒ったり色々して説得しました。 その甲斐あってか、2学期になってからほとんど休むことなく 真面目に学校に行くようになりました。 最近では学校が楽しいとまで言うようになりました。 ところが、 昨日担任の先生から連絡があり、 ある教科の欠席日数が3分の1を超えていたので 進級はおそらく無理だろうと言われました。 以前に担任の先生と話をした時には、 なんとかギリギリ大丈夫だとおっしゃっていたので、 それを聞いてから妹は1日も休まずに通っていたのです。 しかし、それは先生の勘違いだったらしく、 やはりちょうど3分の1を超えていて、 問答無用で留年らしいのです。妹はまだこのことを知りません。 せっかく頑張っている妹に伝えるのは凄く心苦しいです。 私としましては、どうにかして進級させてあげたいという気持ちです。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 なんとか留年を免れる方法があれば教えて頂きたいのです。 3分の1を超えたという授業の欠席日数は、 ぴったり3分の1らしいので、 このうちの1日でも公欠ならば留年は免れるようなのです。 私の考えでは、忌引で1日休んだことにしたらどうかと思っています。 妹に甘いことは十分承知しております。 ですが、自殺する寸前だった妹が、ここまで立ち直り、 今の学年で卒業したいとまで言うようになったので、 なんとかしてあげたいのです。 どうかみなさんのお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 留年→放置→除籍はありえますか?

    私は5年前、3年生の専門学校に入学し、卒業間近まで通いました。 卒業後は友人等と会社を立ち上げる事が決まっていて、卒業前からその準備を始めていました。 ただ、その準備がとても忙しかったので、最後の方は授業もあまり出席せず、卒業式にも出ずじまいでした。 でも、課題等は提出したつもりだったので、てっきり自分は卒業出来たと思っていました。 ところが、ある理由から卒業証明書が必要で学校の事務窓口に出向いたところ、単位が足りずに留年となっており、その後の手続き等を怠った為、除籍になったと言われました。 こんな事ってあるのでしょうか?普通は退学ではありませんか? 納得出来ません。