• 締切済み

トレーリング・ストップをする際のコツを教えてください

こんにちは。FX取引を始めてから半年ほどになりますが、 トレーリング・ストップをやってみようと思い、試しています。 使っている業者には、トレーリング・ストップの機能はなく、 手動でストップを動かしていますが、 動かした後にロウソク足が戻ってきてストップにかかったり、 そのあとは持っていたポジションの方向に再びロウソク足が伸びていったりしてしまいます。 ポンド円とドル円で取引をしています。 手動で上手にトレーリング・ストップをするコツがありましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • jpstyle
  • ベストアンサー率17% (98/545)
回答No.2

ストップは、これ以上この価格を切ると相場が逆に動く点に設置します。 なので、自動トレーリングストップ自体が戦略としてあり得ないのです。 その手動で動かす方法が正解で、テクニカルラインを割ったところに設定します。 また、同時に逆方向に新規ポジションを建てる場合がきわめて多くなるはずです。

v_biora
質問者

お礼

jpstyle 様、早速にご回答いただきまして、ありがとうございました。 >…戦略としてあり得ないのです。 意外ですね!考えてもみませんでしたが、ご説明いただいて なるほどと思いました。 >テクニカルラインを割ったところに設定します。 「何pips動いたら、トレーリングしよう」とばかり考えていました。 テクニカルラインの大切さが、二の次になっていたようです。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

私は基本的にトレーリングを使いませんがアドバイス的に・・・ まず、ご質問者様がトレーリングストップを使いたい理由が大事になってきます。 例えば、 損失を抑えたい。 含み益が一定額以上減少する事を抑えたい。 などだと思います。 しかし、その一方では、利益は何処までも伸ばしたい!と考えていると思います。 つまり、欲張りな状態です。 相場はどんな時間軸で取引していても、無限に一方方向に伸びることは殆どありません。 必ず、押し目や戻りを入れます。 本来なら、無用なトレーリングは使わず、当初予定していた「損切り」ポイントを動かさない方が案外利益に繋がることが多いですよ。 もし、どうしてもトレーリングを使うのであれば、基本的なダウ理論を使って、押し目や戻りを入れて再度、反発や反落(利益側)しますので、チャート上の節目が形成したポイントに移動してみては如何でしょう。 また、より短い時間軸(日足以下)になればなるほど、ノイズが入りますから、基本的な取引の時間軸よりも長いチャートを見て、その節目に移動するのも一計かと思います。

v_biora
質問者

お礼

tom900 様、早速にご回答いただきました。 仰る通り、 >損失を抑えたい。 >含み益が一定額以上減少する事を抑えたい。 が、トレーリング・ストップを使いたい理由です。 そして、 >しかし、その一方では、利益は何処までも伸ばしたい!と考えている と思います。 >つまり、欲張りな状態です。 実際、そのように考えていました。「勝てるようになりたい」と思って。 トレーリングを使えば安全だと思っていましたが、「無用な」場合もあるとは、考えていませんでした。 分かりやすいアドバイスをありがとうございました。 実行してみます。

関連するQ&A

  • トレーリングストップについて

    FX業者は、トレーリングストップが出来るのが一般的ですか? それとも、トレーリングストップが使えない方が多いですか? 私のところは使えません。 使える方がユーザーには利点が多い気がしますが、 業者にすれば取引回数を稼げない(ユーザーに粘られる)気がするので、 損得を考えて取り扱わない業者の方が多いでしょうか? FXです。

  • トレーリング注文と決済指値との関係

    ネットでトレーリング注文の説明を調べると positionをとってからの 希望方向に値が進んだ後で逆方向に向かう話ばかりです。 そこには最初にpositionを取ったときに普通は付ける 決済指値とトレーリング幅との関係が説明してありません。 下記ではどうなるかを説明してください。 USD-JPYで80円での1万ドルの売りから入るときに 同時に78円での買い決済注文に加えて 1円幅の逆指値決済trailing注文を出したとします。 この場合、curveが79円にいったん成った後で 戻って81円になったら 損切り決済されますか。 決済注文値での決済実現とtrailing注文によるLC決済との 時間的な前後関係がわかりませんので ご説明をお願いします。 ネット検索の説明では 望む方向に進んでから逆方向に進んだら trailが外れて決済という説明になっており、 positionを取ったときに出した決済値との関係が書いてありません。

  • セントラル短資での決済方法

    はじめてセントラル短資でFXしました。 ですが、決済方法がわかりません。 以下取引内容です。 ポンド/ドル (1)1.9042売 (2)1.9003買 (3)1.8976買 (取引順/各1万) ネットポジションは以下の1万分しか反映されていません。 ポンド/ドル 10,000 -93,698円 1.9051 114米ドル とりあえず上記の取引をすべて決済したいのですが 決済の仕方がわかりません。 どなたか、教えていただけますか。

  • 投機筋の発注

    FX取引は業者を介してドル円、ユーロドル、ポンドオージーなどの 通貨ペアで取引するのが普通ですが、 銀行やヘッジファンドなど投機筋は円ロング、ドルロング、ポンドショートなど 単一通貨の売り買いで発注を出しているのでしょうか? 例えば、ポンドショートする投機筋が多ければ ポンドが全通貨に対して全面安になったりするのでしょうか?

  • FXでドル/円やユーロ/円などクロス円のチャートを見ていると、両者全く

    FXでドル/円やユーロ/円などクロス円のチャートを見ていると、両者全く同じ動きをしている様に思います。 という事は両者のポジションを持つ際には同じ方向(売り&売り、買い&買い)にポジションを持つという事でしょうか?また両者、上下逆の動きをする事もあるのですか?  (ポンド/円も同じ方向の動きに見えます。)初心者なものでよく分かりません。  何卒、宜しくお願いします。

  • 平均足を表示できるチャートのあるFX業者を教えて下さい

    FX歴3ヶ月の初心者です。 ローソク足チャートを見ながら取引をしているのですが、トレンドが分かりにくくダマシにあい、買ったとたんに下がる、売ったとたんに上がるってことが多々あります。 雑誌の記事で平均足は色が揃いやすくトレンドが見やすいと知りましたが、このチャートを見れるFX業者を教えて下さい。 ちなみに現在はFXOnlineでローソク足にボリンジャーバンドを表示して使用し、ドル/円のみの取引です。もしかするとここでも出来るのかも知れませんが、チャートのマニュアルがないし英語表記で分かりにくいです。 よろしくお願いします。

  • FXを始めて約3週間です。

    FXを始めて約3週間です。 現在は証拠金40万円×30倍のレバレッジで1万ドル(米)をメインにしております。 1分ローソク足や5分ローソク足をメインにスキャルピングをしています。(補助としてMACDやストキャスティクス使用) 勝率は30勝5敗で決済のタイミングを早くしているので現在の利益は2万円ぐらいです。 だいたいのコツをつかめたところですが、100万ドル通貨でデモ口座で検証しても同じ結果になりましたのでもし、この状態で証拠金を上乗せして、100万ドル通貨で取引するのは無謀なのでしょうか? 上記条件で同じ結果なら200万円の利益ですよね。 私はどちらかと言うと臆病ですぐ、決済したくなる性格です。 考えが甘いのは承知で質問してみました。 経験者の方よろしくお願いします。

  • 円を絡めない通貨ペアの取引

    FX取引において、ユーロドルやポンドドルなどの円を絡めない通貨ペアの取引では、やはり証拠金もドルやポンドなどの外貨を納めなければならないのでしょうか?

  • 値動きに対するストップ

     いつも申し訳ないです、質問をさせて下さい。  私が今勉強している本に、  「マネーマネジメントストップ」  「値動きに対するストップ」  「時間に対するストップ」 が書かれていまして、「マネーマネジメントストップ」を最優先しなければならないと書かれています。  ここでいう「マネーマネジメント」とは、  ・1回の損失を5%に抑える  ・1ヶ月の損失を10%に抑える  ・1ヶ月の資金を10分割する とあります。  私が今つまずいています箇所は、「値動きに対するストップ」です。  「値動きに対するストップ」とは、ドル円の数年間のデーターより、ドル円の1日の値幅は、だいたい80ポイントから100ポイントであり、最大値である100ポイントの2倍、すなわち200ポイントマーケットが逆に進んだらポジションをクローズする。  つまり、「120.00円で買ったドル円が118.00円に下落したら損切りをする」というもの。  値動きに対するストップは、マネーマネジメントを優先してはならず。まずマネーマネジメントがあり、その範囲内で値動きに対するストップがある。  マネーマネジメントストップが119.00円であればあ118.00円という値動きに対するストップは適用されない。 と書かれているのですが、ここで私が悩んでいる箇所が2箇所あります。  それは、  ・マネーマネジメントの範囲内で値動きに対するストップ  ・ドル円を120.00円で買い、マネーマネジメントを119.00円と設定した場合、値動きに対するストップの設定はどのようになるのか が、分かりません。  いまいち、「マネーマネジメント」と「値動きに対するストップ」の明確な違い・区別ができていないようで、理解に苦しんでいます。  どうか教えて頂けたらと思います。  宜しくお願いします。

  • FXの取引

    FXのドル/円の取引で、円買い/ドル売りのポジションを手仕舞いしたら、なんでドルではなく円で決済になるのですか?イメージが沸かないので、誰か教えて下さい。