• ベストアンサー

公的書類について教えていただけませんか

銀行口座の契約などで、身分証明書が必要になってきますが、危険物取扱者免状(乙種4類など)は身分証明書などとして使用できますか? なるべく早くご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

全国銀行協会の見解です。この中に、「 * 本人確認書類は、氏名、住所および生年月日が記載されているものに限ります。」とありますので、本籍地(都道府県まで)の記載しかない危険物取扱者免状(乙種4類など)では、即時口座発行できない可能性があります。 当該金融機関に問い合わせるのが的確かと。 以下、銀行協会のHPから抜粋 本人確認の為に必要な書類(銀行によって取り扱いが異なる場合があります) 本人確認書類のうち、有効期限の定めのあるものについては有効期限内のもの、有効期限の定めのないものについては提示もしくは送付を受けた日前6か月以内に作成・発行されたもの、または確認日現在で有効なものに限られますので、ご留意ください。 お客さまが個人の場合 次の本人確認書類の場合には、窓口で原本を直接提示していただくことによってご本人の本人確認を行います。 1. 運転免許証 2. 旅券(パスポート) 3. 住民基本台帳カード(写真付のもの) 4. 各種年金手帳 5. 各種福祉手帳 6. 各種健康保険証 7. 外国人登録証明書 8. 取引に実印を使用する場合の当該実印の印鑑登録証明書 次の本人確認書類の場合には、窓口で原本を提示していただくとともに、当該取引に係る書類などをお客さまに郵送し、到着したことを確認することによってご本人の本人確認を行います。 1. 住民票の写しまたはその記載事項証明書 2. 印鑑登録証明書 3. 戸籍謄本・抄本(戸籍の附票の写しが添付されているもの) 4. 外国人登録原票の写しまたはその記載事項証明書 5. 官公庁から発行・発給された書類 * 10万円を超える現金による振込、200万円を超える大口現金の受払取引などを行う際は、運転免許証など、窓口で直接ご本人の確認がとれる本人確認書類を提示してください。 * 郵送による到着確認がとれない場合には、お取引を停止することもあります。 * 本人確認書類は、氏名、住所および生年月日が記載されているものに限ります。 * 本人確認書類の提示を受けるにあたり、法令にもとづき、氏名、住所、生年月日のほか、本人確認書類の名称・記号番号等を記録させていただきます。また、本人確認書類の写しをとらせていただく場合があります。 * 日本にお住まいでない外国人の方が、200万円を超える現金の受払いを伴うお取引や10万円を超える現金による振込み、外貨両替などのお取引をされる場合には、本人確認書類として国籍および旅券等の番号の記載がある旅券等を提示いただくことにより、お取引いただくことができます。 http://www.zenginkyo.or.jp/service/procedure/document/index.html

参考URL:
http://www.zenginkyo.or.jp/
shimi1918
質問者

お礼

早くもご回答ありがとうございました。 早速、貼り付けてあった、URLにアクセスしてみて、確認しました。 やはり、免状は使えませんでした。 しかし、回答を下さってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • alice1865
  • ベストアンサー率32% (107/334)
回答No.2

名前と現住所が確認できればOKだと思いますが 危険物取扱者免状に現在お住まいの住所が記載されていますか? されていなければ無効化と思います。 基本、免許証、健康保険証、パスポートが確実かと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99571
noname#99571
回答No.1

写真が貼られているため使用できます。 免状の有効期限(写真の)ないであれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 危険物取扱者免状について

    危険物取扱者を先日受験し、合格したのですが、 危険物取扱者免状は身分証明に利用できるのでしょうか?詳しい方、経験者の方ご回答お願いいたしますm(__)m

  • 資格、免許の取扱官公庁または団体。

    こんばんは。 就職活動のための履歴書を書いているのですが、 某企業に用意されました用紙に 資格、免許とその取扱官公庁または団体を記入する欄がありまして 困っています。 大型自動車第一種免許 乙種4類危険物取扱者免状 乙種6類危険物取扱者免状 乙種6類消防設備士免状 以上が私の取得免許、資格なのですが、取扱の団体、官公庁の書き方がわかりません。 私なりに調べ考えたところ、 大型自動車第一種免許     ○○県公安委員会 乙種4類危険物取扱者免状   財団法人 消防試験研究センター  乙種6類危険物取扱者免状   財団法人 消防試験研究センター  乙種6類消防設備士免状    財団法人 消防試験研究センター  と思いますが、自信がなく皆さんのご意見を聞かせて頂きたいです。 危険物取扱者、消防設備士試験を施行する機関は 財団法人 消防試験研究センターであり、合格者に対し、 都道府県知事から免状の交付を受けることになるので 『乙種4類危険物取扱者免状   ○○県』 ともなりそうで正直混乱しております。 運転免許も含めて皆さんのお考えをお聞かせ願えないでしょうか。 お願いします。

  • 免許証等の写真はちゃんとしたものが必要ですか

    「危険物取扱者  乙種第4類」の免状のための写真を撮る必要があるのですが、きちんと背広を着てネクタイを身に着けた写真でなければ駄目でしょうか? 写真の表情もにっこり笑っているものが良いのでしょうか? 証明写真ボックスで写真を撮るときに、枠から顔がはみ出ていると免状には不適当な写真になるのでしょうか? その他、各種の免許証等に貼る写真はすべて上に述べたようにちゃんとしたものを撮る必要がありますか。

  • 甲種危険物取扱者の受験資格について

    甲種危険物取扱者の受験資格について 乙種4類危険物取扱者免状を取得しました。 次は甲種危険物取扱者を受験したいと考えています。 しかし、受験資格に「製造所等での実務経験2年」がありました。 ここでいう「製造所等」には、 指定数量以下の危険物を取り扱う「少量危険物取扱所」は含まれるのでしょうか。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • ガソリンスタンドと危険物免状について

    例えば危険物取扱者乙4の資格を持っており、セルフのガソリンスタンドの深夜に1人監視員をしているとします。 そして他の乙種や甲種に合格し、免状申請をしました。この時、所持している免状を提出しなければならないので、 手元に免状はありません。 この場合、危険物取扱者に変わりないので、そのままGSの業務に就く事ができるのか。 もしくは、免状を携帯してないので駄目なのか教えてください。

  • 危険物取扱者免許の再交付について

    危険物取扱者免許乙種第4類を高校生のころ取りまして、今現在30歳になるのですが、今頃必要になってきました。記憶も曖昧なので(確かに取ったと思うのですが・・・)免状の取得日、免状番号などで確認を取りたいのですが、取得した場所が遠方にあり容易に行くことができません。こんな場合確認できる方法はあるのでしょうか?

  • 危険物取扱者試験について質問します。

    趣味で甲種危険物取扱者の資格を取ろうと思っています。 そこで受験資格を見たところ、2年以上の実務経験がありましたが、2年も待てないので、 乙種免状を有する者で4種類以上の免状を交付されている者から受験しようと思っています。 そこで質問です、 甲種を受けるような方でも全ての種類の免状を取る人がいるそうですが、それは何故でしょうか? 受験資格の4種類を取った上で甲種さえ受ければ残りの2種類の資格はほとんど意味がないように思えます。 履歴書に書く場合も乙種1,2,3,4,5,6と甲種を書くのでしょうか? 甲種>乙種なので甲種さえ取ってしまえば履歴書には乙種は書いても欄を埋めるくらいにしかなりませんでしょうか? 乙種6種類=甲種という事で考えてもよろしいでしょうか? その場合ですと、乙種6種類そろえてる方が簡単なように思えます(試験が免除されるから)。 回答宜しくお願いします。

  • 本人確認書類について

    この度銀行の口座を作らなければいけないのですが身分証明書が健康保険被保険者証と学生証と住民票しかないのですが作ることはできますか?回答よろしくお願いします。 ちなみに銀行は 埼玉りそなです

  • 受験準備講習会の件。

    受験準備講習会の件。 2月に、危険物取扱者の乙種・第4類の受験準備講習会に土、日で2日間の講習会を受けます。 しかし僕は、学歴が中学卒業程度の低学歴です。 どうしても、この危険物取扱者の乙種・第4類の受験準備講習会に参加してでも免状を取りたいです。 皆さんの中で、この件に詳しい方がいらっしゃいましたら是非ご意見をお寄せ下さい。 僕自身、危険物取扱者の乙種・第4類そのものに対して、全く知識も無く、丸っきり解らないので、教えて頂ければ有り難く思います。 宜しくお願いします。

  • 危険物甲種の受験資格について教えて下さい。

    【受験資格】-(消防試験センターから引用) ◆乙種危険物取扱者免状の交付を受けた後、危険物製造所等における危険物取扱いの実務経験が2年以上の者 ◆(乙種の免状交付を受けた後、2年以上の危険物取扱いの実務経験を有する方は甲種危険物取扱者の受験資格があります。) ◆なお、実務経験とは、消防法令で定められた製造所等での危険物取扱いに係る経験を言います。 私は4年ぐらい前に乙4の資格を取り、 それから、ある工場でアセトンや油などを扱う仕事をしていました。 この事は、消防法令で定められた製造所等での危険物取扱いに係る経験に入るのでしょうか? 危険物製造所、消防法令で定められた製造所が いまいちどのような会社、職種のことを言っているのかが分かりません。 分かる方いたら教えて下さい。 宜しくお願いします。