• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起動しない? 画面表示されない)

PC起動しない?画面表示されない

漢字Talk7(@skmonono)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

20分しないうちにというと、通常は熱暴走だがね。 TVチューナーが熱くなって、そして筐体が狭すぎて、CPU冷却に影響を及ぼしていると考えるのが自然だろう。 まず、筐体フタを開けはなって、扇風機と冷房を当ててみるべし。 TVチューナーが、電気を食い過ぎて、電源不足に陥っている可能性もある。 あと、録画にHDDが耐えられないという可能性もある。

YHAT
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 試してみます。

YHAT
質問者

補足

グラフィックボードを追加してみたら安定動作しています。マザーのVGAが原因だったのかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 起動中は画面表示があるが、完全に起動すると画面が消える。

    数週間前に6年間愛用しているiMac DVが壊れてしまいました…。起動中は画面表示があるのですが、完全に起動すると画面が消えてしまいます。いろいろ試してみたのですが改善せず、リストアも試せない症状なので、appleへ修理に出す前に、同じ症状を経験した方、他にもまだ試せる事があるのか、内部のどこが問題なのか。改善策をご存知の方がいるかもしれないと思い相談させて頂きます。 症状:起動中させると起動中の画面が正常だが5分くらい表示され、完全に起動すると画面がオフになります。    前面の電源ライト点灯、ハードディスクの回転音は正常です。 使用しているMac:iMac DV Special Edition (Summer 2000)2000 年 8 月発売 使用しているOS:Mac OS 9.2 きっかけ:なし。(落雷、停電なども無く、通常通りに起動した。) 前兆:あり。(2週間前から数回。突然フリーズするか、カーソルが回ったままの状態。) -----以下「NO」です。 自分で内部開けていじった。 落として壊した、コーヒーをこぼした。 画面をよく見ると、デスクトップが表示されており、マウスカーソルが動くのがわかる。 -----以下試しましたが改善しませんでした。 optionキーを押しながら起動。 起動ボタンを押し続け、前面ランプが点滅してからボタンを離す。 起動後すぐoption、コマンド、P、Rキーを押して数回起動音を鳴らす。 電源コードを抜いて30秒以上待ってからコードを接続しなおして起動。 数日電源コードを抜いて放置する。 Install Disc1を入れてCキーを押しながら起動。  (起動中は画面表示があるが、完全に起動すると画面が消える。) 詳しいことを知っている方どうかご助力ください。初心者の為情報不足がありましたら申し訳ございません。 どうかアドバイスお願い致します。(。>_<。)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 起動画面

    windows ME ですが、これまで、問題なくパソコンの、本体の電源を、オンすると 起動していたのですが、ユーザを、追加してから、やっぱり やめてから、起動時に、ユーザー選択の、画面が、でてしまいました。 どうしたら、これまでどおりの、起動になりますか? 教えてください。

  • BIOS画面の表示で再起動を繰り返す

    マルチドライブLG電子製GSA-H10Nを買ったのですが CDを入れたままパソコン電源を入れると BIOSの画面から先へ進まず再起動を繰り返します また、CDを入れないで電源を入れた場合 XPは起動するのですが、CDをいれドライブの動作が 始まるとそこからプツンと電源が切れ BIOSの画面に戻ります。 これをつなぐ前の東芝のDVDドライブSD-M1612では 問題なかったのでやはりドライブの不良でしょうか? しかし試にと他のパソコンへGSA-H10Nを接続すると 問題なく動作するようです パソコンとドライブのどちらが悪いのでしょうか? OS  :XP PRO SP2 CPU  :athlon 1800+ マザー:GA-7VAX メモリ:512

  • 再起動しています、画面から再起動しない

    PCについて教えてください。 Lavie LL750/Rを使っています。 Win10 Home 64bit windows updateを行ったら以下のように出ております↓ 【Windows Defender の定義の更新 – KB2267602 (定義 1.211.2551.0) インストールしています。】 【Windows 10 Home、バージョン 1511、10586 にアップグレード 再起動が必要です】 これらは失敗を繰り返しており、また再起動に関しても 一度、再起動が始まると、何時間経っても起動しません。 (ずっと”再起動しています”の画面から10時間以上たっても変わりませんでした) そこで一度、電源を強制的に(パワーボタンの長押し)切ってみますが そのあとも「NEC」の画面が出た直後に また同じように再起動しています・・・の画面が出てしまいます。 少し調べてみたらWindows Defenderに関するもので 通知の問題なので無視しておけばよい、と言うものがありましたが 毎日、電源を入れると再起動しています画面が出て 初期したらいいかなと思い、F2押したりしてみますが すると今後度は通常の起動画面が出て来ます。 当方はウイルスバスターを使用しており、Defenderの通知も切っておりますが・・・ 「再起動しています」と出て何時間も起動しないのを放置するわけにもいかないですし 電源を切ってばかりいるのもどうかと思うので (当方はその方法しか知らないので、そうしてしまっているのですが) どうしたらいいものなのでしょうか? 何か対処法がありましたらお教えください。お願いします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Windows7 黒い起動画面で止まってしまいます

    windows7を使用していますが、電源を入れたところ、最初の黒い画面 【起動しています】のところで止まってしまします。 正常に起動することもあるのですが、止まった場合、強制で電源を 切るしか手段がありません。 機器に関しては異常がない前提で、他に考えられる問題点と 対応の方法を教えて下さい。 PCは自作で、CPUはCore i7 メモリ4GB OSはWindows7 Ultimate 64Bit 以上、至急お願いします。

  • 画面がOS起動後に真っ暗になる

    Dellのinspirion6000を使用しています。 3/11までは問題なく使用していましたが、昨日からパソコンの電源を入れて、普通にOSの起動画面までは映りますが、その後ディスプレイが真っ暗になります。 外部モニターに接続するときちんと映って問題なく作業はできます。 画面の設定、電源オプションでいろいろ試してみましたが、直りません。 よろしくお願いします。

  • 急にパソコンが再起動する

    タイトルどうりなんですが、急にパソコンが再起動します。 特に重い動作の時に再起動します。(ファイルをコピーしている時、エンコードしているとき、映像編集している時、etc...) このようなことをしているとき急に画面が真っ暗になって再起動します。 前はCPUの発熱が大きいとHDDが多いので、電源を400Wから、650Wに変えましたが、変わりません。OSも入れなおしたり、自作パソコンなので、最低限でパソコンが動くパーツにしてしましたが、変わりません。 PCスペック ★CPU★ AMD Athlon 64 X2 6000+ 125W ★マザーボード★ ASUS M2N-SLI DELUXE ★メモリー★ ノーブランド DDR2 PC5300-1GB(DDR667) ノーブランド DDR2 PC4200-512MB(DDR533) x 2 ★ブラフィックボード★ 玄人志向 GeCube RADEON X550 ★電源★ Abee S-650EB-F (初回限定版)650W ★HDD★ SAMSUNG HD753LJ (750GB)SATA HITACHI Deskstar T7K250 HDT722525DLA380 (250GB)IDE HITACHI Deskstar T7K250 HDT722520DLA380 (250GB)SATA HITACHI Deskstar T7K500 HDT725050VLA360 (500GB)SATA ★PCケース★ 3R SYSTEM R910-BK (フルタワー) ★液晶モニタ★ Acer AL1916W (19インチワイド) I・O DATA LCD-A171GS(17インチ) ★OS★ XP Professinal Edition 32bit ★その他★ PCIカード IEEE1394 とこんな感じです。 映像編集で止まるといっていますが、止まるのはEDIUS Pro 4というソフトです。 どうしたらよいでしょうか? すべて新品で買ったので問題はないはずですが・・・。 教えてください。よろしくお願いします。

  • Mac画面表示されない

    MacPro バージョンMac OS X10.5 2年半使用ユーザーです。 今朝Macを起動しようと電源を入れたら、起動はしてるようですが、画面の表示がされません。 かなり薄っすらとは、見えます。 輝度にも問題なさそうですし、モニター下部 INPUT/EXITを押すと一瞬画面が映ります。 電源コード、プラグの確認もしました。 問題は何か・・・わかる方ぜひ教えてください。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ログイン画面が表示されない

    LIFEBOOK AH53/X FMVA53XR 電源ボタンを押して、パソコン自体は起動するのですが、画面上に点のサークルがずっと回り続けているだけで、ログイン画面に進めません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 緊急! 画面が真っ白で起動しなくなり、CDからも起動しません。

    OS9.1、DT266(昔のベージュ色のもの)です。 日頃問題なく使用できていました。 今日の夕方、キーボードのケーブルを這わせている位置を変えようと電源を落とし、 キーボードからケーブルを抜いて這わせ位置を変え、ケーブルを挿し直して電源キーを入れたところ画面が真っ白になったまま起動しなくなりました。 何度かオプション+コンマンド+コントロールでリスタートを試みましたが真っ白な画面になるだけです。 CDから起動をと、トレーボタンを押してトレーを出してシステムCDを乗せて軽く押し込み、電源キーを押してすぐにCのキーを押し続けましたが起動しません。 CDのドライブは昼は問題ありませんでしたし駆動音がしています。しかし起動はしません。 これまでの事例を見てPRAMクリアを勧める記述が ありましたが、これも起動しないことにはできませんよね。 その他shiftキー押しながらとかopsionキー押しながらも起動しないとできないんですよね。 このあたりの理解が違うのでしょうか。 なにか良い方法ありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac