- ベストアンサー
特別養老保険解約
こちらで勉強させていただき 家じゅうの保険をみなおしております。 26歳の息子の医療保険を検討しています。 現在は高校を卒業した時に親の私たちが 特別養老保険2倍型というのを契約しました。 平成13年7月契約 満期 平成23年7月 満期保険金 200万円 死亡保険金 400万円 月の支払いが 20600円です。 結婚も近いため医療保障と死亡保障を検討しなおし 自分で新しい保険に加入予定です。 もし そうなって新しい保険に加入した場合この保険は不要になります。 なので 解約も考えました。 郵便局で確認しましたら 解約すると180万円戻ると言われましたが もったいないので そのままかけた方がと言われました。 あと 1年半掛けて満期を迎えた方がよいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
息子様がご自分で新しい保険に契約するのならば、 現在の保険は不要になると思います。 20,600円×18ヶ月=370,800円 満期になって20万円のリターンを得るために、あと37万円支払うメリットは 小さいと思いますが、いかがでしょう。 ただし、万一のこともあるので、解約は、新しい保険が成立してからにしてください。 もう一つ、気がかりなことがあります。 親御様が保険料を払っていたとのことですが、 契約者と満期保険金の受取人は、誰になっていますか? このような保険の場合、 保険料負担者と満期保険金の受取人、契約者(=解約払戻金の受取人)が 一致していなければ、受取人に贈与税がかかります。 保険料は親御様が支払っていながら、お子様のための保険だからと、 契約者と満期保険金の受取人をお子様にしている保険があります。 保険の税務では、契約者が誰かではなく、誰が保険料を負担していたのか、 ということが重要です。 税務上に問題があるのなら、満期保険金の受取人を変更してください。 また、解約払戻金は契約者が受け取るので、解約しないでください。 また、契約者を変更しても、実質の保険料負担者は変わらないので無意味です。 過去の負担をなかったことにすることはできません。 ご参考に……国税庁の説明です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4417.htm
その他の回答 (1)
生命保険代理店のKSKです。 ご結婚が近いのですね。おめでとうございます。 さて、ご質問の件ですが 「親御さんが支払っている保険料」と「息子さんがこれから加入しようとする保険料」は、それぞれが支払う訳ですよね? もし、そうであるならば現在加入されている保険契約はshiromh-n様の家計と相談して満期まで継続されても、今すぐ解約されても良いと考えます。 また、現在の保険契約について満期保険金のみに重点を置くのであれば、医療保障等の特約が付加されていると思いますので、特約分を解約してしまって、保険料を抑えることもできるでしょう。 なお、その際には一時的に息子さんの医療保障が無くなりますので、先に新しい医療保険に加入してからの手続きがベターです。 息子さんがこれから加入される保険については、自分で支払う初めての保険となるのでしょう。 どのような保障に重点をおくか一度よくご検討してみてはいかがでしょう? 一例としては、ベース(一生持ち続ける保険)の保険契約を持ってみてはいかがでしょうか? 【終身保険300~500万円】と【医療保険 日額10,000円】のふたつの保障などどうでしょう。 shiromh-n様の身近で親身になってくれる代理店の方がいらっしゃるといいですね。
お礼
ありがとうございました。 情けない話ですが 今までは知り合いに勧められるまま 深く考えず 簡単に加入していました。 今回は 真剣に検討しております。 とりあえず 今の特別養老保険があるので あせらずいろいろ調べて答えを出したいと思っています。 新しい保険に加入後は 特別養老保険は解約しようと思います。 身近に信頼できる代理店の人がいないのが辛いですが こちらでいろいろアドバイスいただけるので助かっております。 ありがとうございました。
お礼
自分の考えでは解約するという答えが出ていたのですが 自信がありませんでした。 新しい保険に加入後 解約します。 契約者 受取人とも夫になっております。 ですので 大丈夫ですよね。 このことに関しては ちゃんと説明され契約したのを覚えています。 ありがとうございました。