大学受験での看護科受験について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 大学受験で看護科を受ける場合、私立大学では英語の試験があります。その際、医療関係の内容が問題に出る可能性があります。
  • センター問題で8割取れるレベルの方でも、私立大学の試験では回答を書く必要がある場合があります。例えば、生物の問題では漢字の書き間違いが採点対象になる可能性があります。
  • 医療関係の単語が分からない場合は、お勧めの単語帳や参考書を使うことをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学受験をします。教えてください

大学受験で看護科を受けます。 国立大学だと2次試験で英語はないのですが私立だと英語の試験があります。 私立大は久留米大学などを視野に入れています。 勉強をしているときに思ったのですが、私立大の英語の問題は医療関係の話になるのでしょうか? センター中心の勉強しかしてなく、医療関係の単語はあまり分からないのが現状です。 もし医療関係の問題が出るのなら、お勧めの単語帳または参考書を教えてください。 私はセンター問題で8割取れるレベルです。 あと話が変わるのですが、センター問題だとマークするだけでいいのですがその他の試験だと回答を書かなくてはいけません。 たとえば生物の場合、胚嚢を漢字で書き間違えたらやはり採点対象になりませんか? 漢字を書くのに自信がなかったらひらがなでもいいですか? 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私大の看護科は結構医療系の英語長文が出題されると思います。 久留米大学がどうなのかは知りませんが、過去問などで確認できると思いますので確認してください。 もし過去問がなければ念の為に医療系英語の問題集か単語帳を1冊やっておくといいです。 (どれもあんまり大差はないので自分がやりやすそうなのを実際に見て選ぶのがいいと思います。) 少し大きめの書店に行くと医療系英語の単語帳や問題集が置いてあるコーナーがあります。 ただ、よく出る医療系の単語というのはある程度決まっていて、それ以外は問題に注がつくので、志望大学がよく医療系の長文を出題しているようならそれをやっておけばほぼ問題はないです。 医療系英語の単語帳といっても、普通の単語まで載っているから意外と効率が悪いんですよね… ちなみに私は医療系単語はリンガメタリカで押さえました。 これは非常に細かく、題材も面白くて好きなんですが直前期にやるのには向かないですね。 胚嚢はいろいろな教科書等で「胚のう」と表記されているのでこれで問題ないはずです。 胚の方をひらがなにしたり書き間違えたりしたら減点、大学によっては×になるはずです。基本的に×だと思った方がいいですね。 ひらがなで書くのは本番で全く出てこなかった時の最終手段だと思いましょう。

pikatyuu93
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事が遅れてしまい申し訳ありません。 今日時間を削り本屋を回ってみたのですが、しっくりくるものがありませんでした。 漢字はもういちどいろんな用語を確認してみます

関連するQ&A

  • 大学院受験

    こんにちは。 私は私立保健系大学の3年生で、この夏都内の国立大学の大学院受験をする予定です。 保健系大学院受験に関して教えて頂きたく、質問致しました。 今の大学の先生が、受験大学院の出身で今回お話を通して頂けることになり、 希望している研究室で4年生の卒業研究を受け入れて頂けることになりました。 研究室の先生方には私の成績や現在の評価など全てお知らせされているそうです。 研究室の先生は、私が院試に受かったらこのままこの研究室に残ってほしいとおっしゃって下さいました。 しかし、試験までもう半年を切り、試験について不安でいっぱいです。 受験科目は英語と専門科目なのですが、英語に自信がなく今勉強中です。 保健分野については勉強しているので日本語ならほぼ理解できる状況です。 英語だと専門の単語につっかかってしまいます。 医療専門単語を覚えていくようにはしておりますが、市販の練習用問題集は保健全般と範囲が広く、カバーしきれていないのが現状です。 なので本番、意味が分からない専門単語が出てきてそれがテーマだったら…などと考えてしまいます。 院についてはインターネットで調べてもあまり情報公開がありません。 卒業研究に通い出したら院生の先輩からお話を伺ったり、過去問も見られると思いますが、今この春休み中に少しでも勉強を進めたいです。 そこで、理系で(特に外部の)大学院を受験した方に経験談を伺いたいです。 1:学部と院の英語の試験は難易度がまた別ですよね? 2:どのように勉強を進めていましたか?具体的に教えて下さい。 3:大学院受験全般に関して何かアドバイスをお願い致します。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 どうか宜しくお願いします。

  • 大学受験を乗り越えたかたへ…

    新高2になるものです。 2年後にセンター試験を受けると思います。 私立文系です。一般入試も受けるかもしれません。 今、英語の対策をしようと思って英単語を勉強しています。 単語そのものだけでは駄目と聞いたので派生語、熟語とともに覚えています。 名詞は覚える者勝ちというのでそのまま覚えています。 そこで質問が2つあります。 1、アクセントは覚えるべきでしょうか? 2、英語の受験勉強というものがいまいちわかりません。   受験勉強を乗り越えたかた、ぜひどのように勉強したか教えてください。

  • 大学受験が終わって。

    大学受験が終わり、ちゃんと英語を勉強したいのですが、何か良い方法はないでしょうか。 最終的には、英語で意見を交わすことが出来るのと、ちゃんと読み書きが出来るようになりたいです。 何か良い勉強法などあれば教えてください。 ちなみに、今の英語の力はセンター試験で筆記7~8割、センターリスニング30点です・・・・。 また、自分で考えた英語の身に付け方として、 ・留学生と友達になる ・半分までしか覚えてない問題集の例文暗記を最後までやりきる。 ・辞書における赤文字(最重要)の英単語をaから順に覚えていく。 などを考えています。 これらの勉強法についても吟味していただくとありがたいです。

  • 今からでも大学受験間に合いますか?

    僕は中学を卒業してすぐ就職したのですが 1年で仕事を辞めてこれまで2年間フリーターしてきました。 前々から大学で経済学(主に金融に関すること)を学びたいと思っていましたが、 これまでまったく勉強していませんでした。 来年二十歳になるので、来年こそ大学にいこうと決心して 今年9月に高認試験を受けました。 高認試験なんて余裕だと思っていたので、 試験の勉強はまったくせずに、 大学受験の英語のみ勉強しました。 その結果、数学を落としてしまい、 11月に第2回高認試験で数学のみ再試験です。 現在の自分の詳しい学力は 予備校などいってないため分かりませんが、 英語は、家庭での日常会話が英語なので、 今つかってる単語帳(Duo 3.0)の単語は大体理解できます。 志望校の赤本は80%ぐらいだと思います。 文法が感覚でしかわからないので、 Forestなどの教科書で正しく覚えてる段階です。 国語も現代文は問題ないですが、少し漢字に弱いです。 もう1つは政治経済を受けようと思っていて、まだ始めたばかりです。 役に立つかどうかわかりませんが、 日経新聞は親がとってるので毎日読んできました。 現在バイトとかもしていないので勉強する時間は1日中あります。 いまは数学を中心に英語と政経の勉強をしてるといった感じです。 大学はできれば法政、もしくは成蹊、成城にいきたいです。 センター試験は申し込んだので 第2回高認試験で合格すれば受けることができます。 ただ僕は予備校などいっていないため、自分の学力がどれほどのものか曖昧で、 もう大検も大学受験も目前まで迫っています。 なので、今からこの短期間で勉強して、はたして大学受験に間に合うか不安です。 いまからの勉強で受かることは物理的に可能でしょうか? 又、どれぐらい勉強すればいいんでしょうか? それと今からでも予備校に行ったほうが良いのでしょうか? 長々とすいません。 どんなことでも結構ですのでアドバイスお願いします。

  • 大学受験に向けた英語の勉強法について

    英語は単語、熟語、文法など色々ありますが、大学受験(センター試験も含む)にあたって、勉強すべき重要なところはどこでしょうか? 勉強するところ(単語、熟語、文法など)とその勉強する順番を教えてください。

  • 私立大学受験に向けての英語勉強。

    冬に大学受験を控えた者です。現役(センター利用)である大学に入学したのですが 後期突然大学受験を思い立ち、現在予備校で勉強をしています。   私立狙いなのでセンター試験は受けず一般のみで行こうと思います。   現役時代は、高校が英語で有名な高校だったため 授業についていくのに必死で、難しい文章をたくさん読みそれを重ねていくだけで自然と センター試験でも私立大学の問題でもほぼ満点を取ることが出来ました。 しかし今いざ過去問などを解いてみると、 単語はほとんど忘れてるし構文だって全く分かりません。 現役時代も英語に関しては暗記などはあまりせず 雰囲気で解いていたので、今も雰囲気でなんとか 6~7割程度は正解出来るんですが確実ではないしこの先どのように現役時代の勘を戻せばいいのか分かりません。 ネクストステージや単語帳の暗記に走った方がいいのか それとももう時間がないので 雰囲気読みの極めるべく長文を読みまくればいいのか… (私大の問題はスピードも大切だと思うので) ただ受験大学は、ほぼ長文。単語の意味や和訳、イディオムの配点は低いと思います。   予備校でもアドバイスをしてくれる人がいないので本当に困っています。 志望大学はMARCHレベルの法学部です。(偏差値60前後) 英語を武器にしたいと思っているので そういう場合はやっぱり構文や単語、イディオムが頭に入ってる人の方が強いんですかね。 MARCHレベルの問題集や参考書などお勧めがありましたらそれもお願いします。

  • 大学受験

    センター試験が終わりました。 自分は商業系の専門学生の3年で、初めてセンター試験を受けました 自己採点の結果は全体的には良かったのですが、2科目、受験生ではありえないような点数を取ってしまいました。 英語と古文です。 高校のときは商業系の学校で進学を考えていなかったので、商業系の授業以外はまじめに聞かず、いつも寝ている状態でした。 なので、今回センターで受けた科目を決めたときは絶望的でした。 結果は 生物・科学・数IAは8割強、 政経は7割 国語152点でした。 その中の古文が12点で リスニングは28点でした。 英語がありえない点数で、52点なのです。 受験を決めたとき、友人に勉強方を尋ねたら長文をやっとけば大丈夫と言われ、長文しかやってなく、基本中の基本が分かっていません。 英語の点数があまりにも悪すぎて希望大学に通るか心配です。 あと、2週間後に私立大の入試も控えています。 英語があります。 2週間でできることなんてたかが知れていますが、少しでも点数を取れるようにしときたいです。 あと2週間、英語をどのような勉強をすればいいか全く分かりません。 教えてください。 あと余談なのですが、国立大学でセンターでダメだった場合、もう国立の試験はないのでしょうか? 教えてください。 ものすごくあせっています。

  • 大学受験について

    現在高校2年生です。 大学受験について調べると国公立と私立の大学の入試の違いが全く分かりません。 自分的には、 国公立はセンター+二次試験? 私立はセンター使わないの?受ける大学独自の試験だけ?みたいな感じです。 それと国公立は2つまで受けられるらしいのですが、私立はいくつまで受けられますか? 長文ですが、ご指導よろしくお願いします。

  • 大学受験(センター試験に向けて)

    現在高校二年生の♂です。 来年、大学受験のためセンター試験を受けます。 偏差値55~60程度の私立大学の文型で受けます。 受験科目は英、国、社の3教科、または英、国の2教科で受けられる大学もあります。 この3教科の中で英語の勉強の進め方に不安があるので、受験経験者の方、英語の得意な方、アドバイスをお願いします。 2年生に入ってからターゲット1900を買って、現在はレベル1(基本単語)は9割、レベル2は動詞、名詞は7割、形容詞は3割程度といったところです。 また、英語検定準2級を受けたんですが、筆記は36点(8割)、リスニングは18点(6割)でした。 また、センター試験過去問も解いてみたんですが、64点でした。つまり3割程度しかとれませんでした。しかも、正解した問題もほとんどがまぐれみたいな感じで、正直言ってしまうと、文法問題も、並び替え問題も、長文もすべて完全にわかった問題はほぼない状態です。 単語は、全くわからないと言うわけじゃないですし、長文の内容も大雑把にはわかるんですが、問題が解けません。 6月に英検2級を受けるんですが、それまでに英語の力を一気に伸ばしたいと思っています。 あくまでも、英検合格が主な目標ではなく、センター試験で高得点がとれる勉強をしたいと思っています。 僕の考えた学習プランはこんな感じです。↓ ・総合英語forest   毎日1章または、2章進める。2週目からは、毎日2章~3章進める。 ・Next Stage      総合英語forestの一週目が終わったら、毎日一章~2章進める。 ・英熟語ターゲット  一週間で100単語進める。 ・ターゲット1900   毎日寝る前に15分程度、通勤通学で覚える。 ・ハイパートレーニング2 2日に一章進める。問題を解いたら、その日は精読し、2日目は速読できるまで音読。 とりあえず、大学入試レベルの文法問題ははっきり言って、今のレベルではまったく歯がたちません。(すべてにおいてですが) ですので、文法重視で、単語と長文も進めていきたいと思っています。 とりあえず、自分で考えては見ましたが、これでいいでしょうか?意見を聞かせてください。      

  • 大学受験

    私立大学をセンター試験を利用して、受験するのですが、センター試験の願書はどこにだしたらいいのでしょうか? また、センター試験の願書はどこで手に入れるのですか?