• 締切済み

保育園で噛まれた、引っ掻かれたといったときの対処

初めまして。よろしくお願いします。 本日、1歳児クラスの子供を迎えに行ったら顔に数カ所傷があり、先生に聞いたところ 「絵本の取り合いでお友達に引っ掻かれちゃって~、すみませ~ん」と言われました。 顔に3カ所も引っ掻き傷があり、一カ所は目のすれすれだったこと、 先生から報告をしてくださらなかったこと、こちらから聞いたときの先生の態度、 3カ所も傷をつくる前になんとか止められなかったのか、など 納得いかない面がいくつかあったのですが、感情的になるのも問題なので、そのまま帰宅しました。 以前も迎えに行ったらお友達に噛まれたことがあったのですが 湿布をしてしばらく経っている様子だったのに、歯形がものすごく深く こんなに噛まれる前に気づいてもらえないものなのか、疑問に思ったことがあります。 少しずれますが、また別の日に迎えに行ったら両足が18カ所も虫に刺されていたことがあり 虫除けを渡すので外に出る時につけてほしい、とお願いしたら、園ではやらない、と断られました。 でも、私は18カ所はひどすぎるのではないかと思いました。 うまく会話ができない子がまだ多いので、噛んでしまったり引っ掻いてしまったり といったことがあるのは仕方が無いと思います。 掲示板等で、噛まれたり引っ掻かれたりしたお母さんが相談していると 目くじらを立てる方がおかしいですよ、といった回答をしている方が目立ちました。 その他の質問についても、質問者の方が細かすぎる、といったアドバイスが目立ち、 「いやなら預けなければいいのでは」というコメントまで見られました。 自分も目くじらを立て過ぎなのかな、と思いまだ保育園に意見をしたことはないのですが、 正直なところ、今は先生に対しての信頼感がかなり薄れています。 けれど、子供を預けないと働けず、困るのはこちらですし 文句を言って子供に影響が出てしまっても怖いです。 また、初めての育児なので、どの程度ならたいしたことないのか、またどの程度だとたいしたことなのか といった線引きもわからず、悶々としています。 保育園に意見をされた方は、どの程度の事で意見をされましたか? また、この程度の事で意見をするのはやはり細かすぎるのでしょうか?

みんなの回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

私は海外のキリスト教のデイケアでボランティアしています 読んだ内容、信じられなかったです。 私の行ってるデイケアの場合を書いておきます。 かまれることはたまにありますが、小さなアイスノンをぽんぽんと10分ぐらい使ったら跡はほとんどわからなくなります。 子供が転んで頭を打ったりしても、そのアイスノンでしばらく冷やすことが多いです。そうしないと、頭痛で不機嫌になったり泣いたりしますから。 皮がむけたり、血が出るようなケガは、かならず保護者に報告の用紙を渡す規則があります。 虫除けは知りませんが、外遊びの前は、日焼け止めはかならず塗っています。 朝は保護者に塗ってもらうことになってますが、午後は先生たちみんなで塗ります。 この差が日本と海外の差なのか、そこの保育園の問題なのかはわからないですが、私は信じられませんでした。 目の近くをひっかかれてその対応って、あんまりです。

ariel_10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり何時間も跡が残るということはあまりないのですね。 過敏になるつもりは一切ないのですが、例えば虫さされでも2~3カ所ならわかるけれど 両足18カ所も刺される前に対応してもらいたいのです。 保育士さんだって、ご自身の両足18カ所も刺されたら発狂しそうにかゆいと思います。

回答No.1

  そんなの普通でしょ、兄弟間でも歯型が付く位の喧嘩は毎日ですよ。 1、2秒で歯形は付きますから、止めさせる時間なんてありません。 子供は相手を傷つけ傷つけられて人付き合いを覚え、我慢の仕方、怒りの出し方を覚えるのです。 親や周りが干渉しすぎて勉強以外を経験しないと、大人になってから困りますよ。  

ariel_10
質問者

補足

回答ありがとうございます。 NO.1様は、噛んだり噛まれたりは当たり前と思われるのですね。 私は、噛んでしまったり噛まれたりすることはあっても仕方ないと思いますが 当たり前だとは思いません。 また、兄弟喧嘩で噛み付くのと、他人のお子さんが噛み付くのは、同じではないと思います。 ※かといって、保育園や保護者の方に怒鳴り込む、ということではありません。

関連するQ&A

  • 保育園で服をなくされてしまいました。どう対処したらいいでしょうか?

    保育園に履かせて行ったズボンが戻ってきません。 連絡帳にズボンのことを書いてみたら、先生から「他のお友達のところに間違えて入ってしまったのかも・・・。もう少し待っててください。」と直接口頭で言われましたが、もう一週間以上経っても戻ってきません。 もちろん名前も目立つ位置に何箇所か書いてあり、それでもなくされるってどういうことなんでしょうか? もう出てこないだろうと思っていますが、以前にもハンカチをなくされていて、保育園には不信感と苛立ちを感じています。 このまま何もしないでいるのは悔しいです。 なぜ名前をきちんと書いているのに、こんなに何度も間違えるのか、なくしたりするのか、問いただしたいですが、子どものことを考えると強く出られず。。 でも、もうこれ以上なくされたくないし、今回のことをお詫びも何もされずに済まされるのは本当に嫌です。 園を変えたくてもそうそう見つかりません。 どうしたらいいでしょうか?

  • おもちゃの取り合いに対する保育園の対応

    3歳になったばかりの息子を持つ母です。 今年の4月から保育園に息子を通わせています。 どうにか保育園の生活にも慣れ、ほっとしていた頃に、担任の先生より、おもちゃの取り合いでトラブルがあったと聞きました。 トラブルと言っても、かみついたり、叩いたりしたというのではなく、うちの息子が友達のおもちゃを取り上げて、返さなかったということでした。 聞くところによると、おもちゃに対しての執着が強いらしく、譲り合う気持ちや、思いやりの気持ちをもっと持って欲しいとも言われました。 一人っ子ということもあり、親としては保育園で貴重な体験をしているな、くらいに思っているのですが、トラブルがあったなどと聞くと、うちの息子だけがお友達とおもちゃの貸し借りがうまくできないのかな?と疑問に思えてきました。年齢的にもこだわりが強くなり、自己主張が強くなる時期ですし、 保育園、幼稚園などではおもちゃの取り合いは日常茶飯事とも思えます。 正直、このような日常的なことをトラブルという、保育園(先生)にもがっかりっしたのと同時に、どのように対応したらいいのか悩んでいます。 もちろん、お友達と仲良く遊ばないとだめだよ、とかおもちゃを勝手に取っちゃだめだ、とか言い聞かせてはいるのですが、オウム返しでどれくらい理解してくれているのかは分かりません。 親として子供にどうすべきか、保育園(先生)に対しての対応など、是非アドバイスをお願いします。

  • 保育園でのいじめの対処法

    保育園3歳クラスで4歳になる男子がいます。 今年の新設保育園に入園したのですがどうも友達からぶたれたりしているみたいなんです。普通に遊んだりしている友達なのですが思いっきりぶたれたり蹴られたりされています。 時折迎えに行く時に偶然現場を見てわかり先生に聞くと、うちの子供が何か言ってぶたれたりすると聞きました。ただうちの子供は一切やり返さなくただぶたれたり蹴られたりするみたいです。 現場を見ると先生が注意してくれるみたいですがどうも効き目もあまり無いみたいです。 それから幾日か過ぎたのですが先日土曜日に迎えに行くと2人がかりで蹴られたりぶたれたりしている現場を見ました。 うちのこは泣きべそをかいていました。その場でその子には注意したのですが先生も強く怒るのではなく「だめでしょ~」みたいな怒り方です。 それに帰り際にはそのぶった子供はバイバイーまた遊ぼうね~っと気軽に声をかけて来ました。 その後家に帰り子供にまだぶたれてるの?っと聞くとぶたれてると言いました。いじめと言う言葉は教えてないのですが「いじめられる」っと言っています。先生に注意してもらう?っと聞くと「うん」とうなずきます。 最初はまだ幼いのでいじめているかどうかわからないのではっと思ったのですが4歳ともなるとこちらの言うことも理解でき、相手の子供もわざとうちの子をぶっている、蹴っているというのを理解しているのではないかっとも思えてきました。 内の子がなにかしら原因があったとしてもそれを暴力で返すのはちょっとおかしいと思っています。暴力というのはどんな原因であれやる方が悪いのですか。 なんか言ったの?っと聞いてもあまり良い返事は返ってこないのでとりあえずへんなことは言うなっと言ってはいます。 そこでこれからの対応として 1、このまま黙っているか。 2、先生にまた言って相談するか。 3、相手の親に直接注意するか。 4、先生は頼りにならないので直接ぶった子供にうちが注意するか。 現実的には2が有力ですが既に先生に一度言って相手の親にうちの子供をぶったと言うことを伝えてとお願いしています。 親から直接ぶった子にしかってほしいからです。 その子達自体とは保育園内でも普通に遊ぶこともあればぶたれることもあるのでそこが悩んでいます。 子供にぶたれたらやり返せというのもうちのこは一切ぶたないのでその優しさをなくすのもと思っています。 一体どのようにしたら良いでしょうか。 補足 いじめる子は3人程度いるみたいです。 体格的にうちの子供は小さいほうなので3人とも頭半分以上大きいです。

  • 保育士へのクレーム

    保育園 年長の娘のことです。 娘はやることがなにかと遅く、また意地っ張りなところもあるので保育士の先生にとってはやっかいな存在のようです。 そのせいか、なにかと目の敵にされ、例えばお友達に叩かれ、やり返すと、うちの子だけが怒られるらしいのです。やり返したんだという事情を説明しようとすると「だまってなさい・言い訳はいい」と聞く耳持たずということです。 確かにやることが遅いせいでペースを乱してしまったり迷惑はかけてしまっているようなのですが、罰として廊下に出されることもあります。 夕方お迎えに行くと、泣いた後の顔だとはっきりわかります。でも先生からはそれについての説明はまったくありません。娘にたずねると、私が怒ると思うらしく、言いたがりません。でもどうしたのか聞き出すと 要は先生に自分ばかりが叱られることが悲しいのだといいます。 子供の日常は見ることが出来ないので、全てを鵜呑みにできないにしても、娘が傷ついていることは事実なので何か行動を起こそうかと考えています。 子供のことで保育士にクレームをつけていいものなのか悩んでいます。 (クレームという言い方でないにしても、なにかできないでしょうか) 同じような経験の方、逆に保育士の立場の方のご意見を伺えれば助かります。

  • 保育園に行きたがる娘

    先月まで、私が3ヶ月間の短期の仕事をしていたため、 娘(2歳7ヶ月)を無認可保育園に通わせました。 その保育園がとてもよい園で、娘は通い始めこそ泣いたものの、 すぐに慣れて「保育園大好き☆」な子になりました。 しかし、私の仕事が先日終わり、同時に子どもも卒園(?)しました。 辞めて一ヶ月弱くらいなのですが、娘から「保育園に行きたい!」と 毎日のように言われ、どうしたもんかと思っております。 母子水入らずの生活に戻って、さぞ嬉しかろうと思いきや、 いまだに一日中、保育園の先生やお友達の話・・・ 「○○先生は、今なにやってるのかなあ?」 「この歌は、○○ちゃんと一緒に歌ったよ!」等々・・・ ほとんどの会話が、保育園と関連づけて展開されているような状況です。 家の近所にその保育園があるので、近くを通るたびに 「みんなに会いたい!」と言われるのも困っています。 涙ながらに訴えられるので(かんしゃくを起こすわけではなく、 本当に悲しそうな顔で・・・)母親としても切なくなってしまって、 辞めた後も2度ほど保育園の入り口に行って少しだけ先生やお友だちの顔を見せてもらったりしたこともありましたが、 これが度々続いては、忙しい先生方にも迷惑がかかります。 「もうあなたは保育園を卒業したから、保育園に通うことはできないんだよ?」ということを、私なりに丁寧に説明しましたが、 理由がどうあれ、単純に「保育園でお友だちや先生と遊べない」、 という事実が受け入れられず、「保育園には行かないよ?」と言うと、 何とも言えない悲しい顔をされるので、何とも言えない気持ちになります。 親子の関係は良好だと思います。私が嫌だから保育園に行きたい、というわけではないと思われますが、 あまりに保育園保育園いうので、母親としては少々複雑な気分です・・・。私といるだけじゃ退屈なのかな? 同じような経験をされた方、いらっしゃいますでしょうか? もう少し待てば、保育園へのこだわりも薄れていくでしょうか? 私としては、子どもが小さいうちは本格的に仕事に復帰するつもりはないのですが(今回は以前の勤め先の手伝い、という形でした)、 いっそのこと、うちの子のようなタイプの場合、仕事に復帰して保育園に通わせたほうがよいのでしょうか? どんなことでも構いませんので、ご助言よろしくお願いします。

  • 保育園での厳しいしつけ方針について(長文です)

    保育園でのしつけについて、最近悩んでいることがあります。 皆様はどうお考えになるか、ご意見を聞かせてください。 子供が認可保育園の0歳児クラスに通っています。 担任の先生や他クラスの先生方も皆明るく、優しく子供に接してくださいます。(と思っていました) …しかし最近、同じクラスのママさんから聞いた話によると、年長クラスの保育では、子供を大声で怒鳴ったり、言うことをきかなかった?子供を廊下に立たせたり、保育園としてはやや厳しい(と私は思います)しつけがされているようなのです。 それもほぼ毎日の頻度だそうです。 これってどう思いますか?? 今まで信頼して通わせていたので、かなりショックでした。 うちの子はまだ0歳児クラスなので、そういった厳しいしつけはされていないと思いますが、年長さんになったら、先生から頻繁に怒鳴られたり、立たされたりといった扱い方をされるのではと不安です。 もちろん、保育園は子供にとって社会生活を学ぶ場であるので、ある程度のしつけは必要だと思います。 園の方針や先生方の考え方などあるでしょうから、いちいちそれに目くじらを立てるつもりもありませんでした。(モンスターペアレントにはなりたくないので…) 今までもそうだったように、今後も、大らかな気持ちで保育園と関わっていきたいと思っていました。 でも…子供にとって保育園は1日の半分近くを過ごす大事な場所…その保育園でのしつけによって、今後子供がトラウマや劣等感を抱えたりしたら嫌だなあと思ってしまいます。(大げさですみません) こういう時、私は今後どうしたらいいでしょうか。 先生に園でのしつけの方針を聞いて、意見を話そうかとも思っていますが、それよりも区の保育課に訴えたほうが良いのでしょうか…。 今の園が気に入っているので(現在のところは…)なるべくなら転園はしたくないのですが、もし事態が深刻なら転園も辞さない覚悟です。 (でもそもそも、この待機児童の現状だと転園も厳しいですよね) 自分から働きかけて、園が変わってくれたら…と思いますが、施設設備などの物理的なものでなく、教育・しつけ方針といった中身的なものはなかなか変えられないものでしょうか…。 上記した園でのしつけ内容に関する感想でも何でもいいので、アドバイスお願いします。

  • 保育園での体罰? のことで悩んでいます

    保育園のことで、悩んでいることがあり、みなさんのご意見を聞きたくて、ここにたどり着きました。 4歳の息子を保育園にあずけています。 その子がお風呂で「膝が痛い」と言い、見ると直径2センチくらいの腫れがありました。 痛いのは「しみる」ということでした。 どうしたの? と聞いてみたところ、 先生に叱られたときに、手でギュッと、爪を立てる感じでつかまれたらしいとわかりました。 腫れているところは、「先生のおとうさん指(親指)がギュッてなった」と言っていました。 そのときうちの子は、痛くて泣いてしまったそうです。 よく見ると赤く腫れている中央に、爪の痕のような小さな傷がありました。 叱られた原因は、「どいてって言ってもどいてくれなかったから」、 うちの子がお友だちをぶってしまったことです。 子供の話ですが、流れはこんな感じだったようです。  うちの子がお友達をぶった。  見ていた先生がうちの子の膝をギュっと力を入れてつかんだ。  立たされて叱られた。  隅の廊下に放り出された。 いつも午後6時に迎えに行きますが、そのときは担任の先生方はもういません。 だからきょう、わたしは先生には会っていません。 悪いことをして、叱られるのは当たり前だと思いますが、膝の傷は、ショックでした。 痛い思いをさせる叱り方は、やめて欲しいです。 先生のことをずっと信頼していたので、困惑しています。 今でも、意図的な体罰だったとまでは思いたくないのですが……。 子供が今日のことをどう思っているのかも、心配です。 (今日は私もびっくりして、子供のフォローがじゅうぶんではなかったかもしれません) 子供には、「どんなときもお友達をぶってはいけない」「いけないことをしたら、叱られて当たり前だよ」 「先生は、力が入りすぎてしまったのかもしれない」と話しました。 月曜日に保育園に行ったら、先生に直接話を聞こうかと思っていますが、心配です。 今後を考えたら、ことを大きくしないほうがいいのか? でもこのままでは、不安が残ります。 何があったのか、隠さず話してもらえるでしょうか? どういう風に切り出したらいいでしょうか? 保育者の方や、同じような経験をされたことのある保護者の方の ご意見がいただけたらうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 保育園を休ませることについて

    2歳半の子供を3月から保育園に預けて私は職場復帰して働いています。 4月から新しいクラスで担任の先生も変わり最初は泣いていましたが、今では毎日喜んで保育園に行きたいと言います。 私の仕事は、休みが不規則で日曜日やお盆、年末年始などは繁忙期なのでなかなか休みはもらえません。 でも、近くに子供を見てもらえる人がいなくて職場には無理を言って日曜日はずっと休みにしてもらっています。 あと週の真ん中に1日休みが入ります。 今まではその休みには子供も保育園を休ませていました。 まだ2歳なので、ゆっくりさせた方がいいかと思い… でも、今週の休みは私が体調を崩し病院に行く為先生に事情を話てその日1日預かってもらうことにしました。 16時にお迎えに行ったら、担任の先生全員に無視されていつもなら子供に「○○ちゃん、さようなら。また明日ね」って言って下さるのに誰1人それすらなく私は預けたのが悪かったのかとすごくいやな思いをして帰りました。 確かに親が休みなら子供は休ませる方が子供と触れ合う時間も増えていいことはわかっています。 でも、最近になってようやくお友達と遊んだりするのが楽しくなって来たようで毎日お迎えの帰りには「明日は先生とこ行く?」「先生行きたい!」って必ず言うんです。 朝も保育園行く時間になったら「先生とこ行こうか」と自分で用意しています。 保育園に通われてるお母さん達は、自分が仕事が休みなら子供も保育園を休ませておられますか? なんだか、仕事が休みなら預けてはいけないって感じが伝わって来てどうしたものかと悩んでいます。 色々な意見あると思いますが、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 保育園へクレームをつけました

    子供が昨年から公立の保育園に通っていて、 今春、事情により転園し、新たな保育園生活が始まりました。 ところが、今までの保育園とは全く違い、 親子共々戸惑っていました。 この一か月、黙って過ごしてきましたが、 これは限界だと思い、今日、担任に(役職有)意見をしてきました。 うちの子は3歳児クラスですが、 先生たちの挨拶すらない事がある。 挨拶は当然だが、朝の出迎えも当然ではないか? 子供が愚図り泣いていても、真横で他のお母さんと 世間話をし、知らん顔。(親が仕事にいけないくても) 子供がしがみつき、仕事になかなか向かえない事もある。 朝、登園しても、先生そのものが居ない場合もある。 (入園二日目には子供を連れ先生を探す羽目になりました) 私も仕事が増え、新たな保育園への不安、 そのほか色々あり、意見を言いつつ、感極まって お恥ずかしながら、半泣きしてしまいました。 子供が保育園になじめるよう、導くのが当然ではないでしょうか? 以前の保育園の時は初めての保育園生活だったにも かかわらず、すぐに馴染み、休みたくないというほど 楽しみにしていました。 先生たちも100パーセントでは無いまでも、 良く気配りしてくれたと思っています。 今では、お友達が出来た?と聞いても、「いない」 何して遊んでた?と聞いても、「一人で遊んでた」と答えます。 子供なので、どこまでが真実かは分かりませんが、 親としては複雑な思いです。 あの、朝やお迎えの時の様子をみたら、 日中はちゃんと見て貰えてるのか不安に思ったりもします。 まだまだ、不慣れなので、朝は当然ながら 「○○ちゃん、おはよう」 愚図りそうなら、○○して遊ぼうとか抱っこするとか、 気をそらすと言うのか、紛らわすと言うのか、普通ないですか? 慣れたって、普通の事だと思うのですが。 入園後、一か月足らずでクレーム言ってくる親とでも 思われたかな?とか、 クレームを言った事で、子供が嫌な思いしないかな?とか、 言った今でも、気分は晴れないままです。 朝、登園し、先生が挨拶しようが世間話してようが、 いなかろうが、自分のお支度をしたら、 勝手に遊び始める子が、いい子なのでしょうか?普通なのでしょうか? 何だか気分が晴れず、保育士の方や、 経験のあるママなどのお話が聞けたらなと思い書かせて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 保育園に意見されたことはありますか?

    初めまして。1歳女児の母です。 保育園にお子さんを預けていらっしゃるママさんに質問させてください。 保育園側に直してほしいところ等があったときに、意見されたことはありますか? また、どんなときに意見されましたか? 私はこれまで都内某所の私立の認可保育園に子供をお願いしていましたが とても良い方達ばかりでとくに問題なく保育園ライフを送っていました。 転居に伴い首都圏某所の公立の認可保育園に転園したのですが 前の保育園よりもいろいろと思うところが多く… お迎えに行っても、先生が作業をしているとこちらに気づいていても無視されるとか、 虫除けをしてくれないとか、16:30に迎えに行く予定が園近くの駐車場が混んでいてなかなか入れず、 10分遅れたら嫌味を言われてしまう、などなど小さい事はいろいろあったんですが 友人に相談したところ、公立はそんなもんだよ、と言われたのでなるほど、と思っていました。 が、先日、子供を迎えに行き、帰宅後おむつを交換しようとしたところ、 おむつが前後ろ逆にはかせてあり、うんちをしていないのにおむつにうんちがついており、太ももにもうんちがついていて (前のうんちを落としきれていなかったようです)、お尻の穴周りが真っ赤にかぶれていました。 おまけに、お尻の間に紙くずのような小さいゴミが挟まっていました。 うんちをしたあとはシャワーで洗っているので、とおっしゃっていたのですが これまでにも肛門周りにうんちが残っている事はしょっちゅうあり、まあ少量だったので気にしていなかったのですが 忙しいのはわかるけれど、今回はちょっと行き過ぎでは、と考えています。 少し気をつけていただきたい、とお願いしたいけれど、そういうことを言って うるさい親だと思われ、今後やりづらくなったり、子供を更に邪見に扱われたらどうしよう、となかなか言えません。 皆様は保育園に対してとくに不満はないですか? ある場合は、先生に意見されますか?基本は我慢されますか? いろんなバランスの取り方が難しいので、アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。