- 締切済み
健康保険払ってない方いますか?
自営業で、生活カツカツです。 親元を離れて一人暮らしをはじめ、初めて健康保険を自分で払いました。 毎月7000円くらい払えといわれてたんで 払ってました。一年くらい。 その間、病院には一度も行ってません。 最近、保険員の人が家に来て、 口座振替をしてくれといってきました。 しようと思うのですが、 ここで一度聞きたく思い質問しました。 1、健康保険を払わないとどうなるんですか? 2、実際に払ってない人いますか? 3、病気になったら医療費が莫大になるとはいいますが、 あとで健康保険に加入すれば戻ってくるとも聞きましたが、 それなら、入らなくてもいいんじゃないですか? 年金にしても健康保険にしても不明瞭で、 不正だらけの行政を一切信用してないので、 生活費カツカツ状態で できれば払いたくないです。 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
国保は入ってないと三割のところが全部になるからね。だけど、払った後でも当日なら領収書と引き換えに戻ってくるよ。後日だと戻ってこないけど。年金は2年までなら追納できたたよ。だけど、俺も同じ考えだったけど、確定申告のときに社会保険料控除として全額が引けるからねえ。でも、健康保険は会社が払うもの、従業員のものと一緒に。 自営業なら国保(法人は別)生活費がぎりぎりなら生活保護を申請したら?病気になったとき困るよ。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8752/19860)
追記。 病院が受付時に「保険未加入」と知ると、自由診療となるので「検査も無い、たった5分の診察だけ」で数千円~1万円以上の治療費を請求して来ます(保険外なので、保険で定められた「保険点数」に従う義務が無い。価格設定は病院の自由裁量になる) 保険証を持ってるのにワザと保険証を出さずに自由診療にしちゃったら、後から差額を戻せって言っても戻して貰えません。それと同じで、保険未加入により「自由診療」で支払った医療費は、何をしても戻って来ません。後から未納分を払ったって、どうにもなりません。 戻って来るのは「うっかりで保険を失効して再発行中」とか「保険証を忘れた」とかで、その場で保険加入の確認が取れず「とりあえず保険診療として点数通りに会計し、とりあえず全額を払ってた場合」だけです。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8752/19860)
>1、健康保険を払わないとどうなるんですか? 自己負担額が100%になります。 例えば、初診料2700円を100%負担。 例えば、再診料(外来点数含む)1230円を100%負担。 例えば、投薬料(院外処方6種以下)810円を100%負担。 もし「経過観察が必要ですから、毎週火曜日の10時に来て下さい。お薬も7日分出します」って言われたら、1ヶ月4週間の治療費は、薬代を除いて 2700+810+1230+810+1230+810+1230+810=9630円 で、3割負担の人より6741円を余計に払わないとなりません。 これに「薬代」を入れたら、軽く数万円は飛びます。 >2、実際に払ってない人いますか? 独身だと払ってない人も居るようです。 但し「絶対に病気しない」って言う覚悟が必要。 >3、病気になったら医療費が莫大になるとはいいますが、 >あとで健康保険に加入すれば戻ってくるとも聞きましたが、 >それなら、入らなくてもいいんじゃないですか? その場合、まず「病気した瞬間、100%の負担率で病院と薬局に払うだけの現金が必要」です。 病気で仕事を休めば、その分、収入が減ります。 そのような「収入が減っている時」に「たった5分の診察を1回しただけで7000円」を病院に払わないとなりません。 診察回数が増えたら出費も嵩むので、次回診察を1ヶ月後とかにしたとします。その場合、薬が出されると1ヶ月分を処方されます。 1ヶ月分の薬を無保険で処方されれば、軽く数万円が飛びます。 薬代を抑えるために処方日数を短くすれば、診察回数が増えて診療費が増えます。 で、病院代と薬代を全額負担し、収入も貯金も減った状態で、過去に遡って払って無かった健康保険料をすぐに払わないと、戻って来るお金も戻って来ません。 多分「じゃ、前年の1年間、12ヶ月分をまとめて払ってね」と、8万円以上を請求されるでしょう。しかも、かなり高額な「延滞金付き」で。 で、死ぬ思いで8万円を払っても、100%負担から30%負担に切り替わって、保険負担分が払い戻されるのは「数ヶ月後の、忘れた頃」です。 つまり「後から払い直し」で何とか出来るのは「常に、遊び金が2~30万円くらいある、生活に余裕のある人」だけです。 生活費カツカツ状態の独身者が選べる選択肢は ・健康保険に入らず、努力と根性で病気にならない。病気しても病院に行かず、ホントにヤバい時は破産覚悟で病院に行くか、そのまま病死するか、どっちか ・保険に入り、病気して通院しても破産しないように備える。病気した時は安心して病院に行く。 の2つだけです。 なお、妻帯者、子持ちの場合、健康保険に入らないで居ると、待っているのは「妻の病死」か「子供の病死」だけです(世の中、どういう訳か、保険料をケチって保険に入らない人の方が、死に至るような大きな病気に掛かる確率が高いような気がする。これって気のせい?)
- ryu1995
- ベストアンサー率52% (193/369)
1. 健康保険の加入は任意ではなく義務です。 税金の滞納と同じなので、財産(自宅・車・パソコン・給料・売上など)が差し押さえられる場合があります。 「払えるのに払えない」のか「払いたいのに払えない」のかで、行政の対応は変わります。 2. います。 平成19年度の東京都のデータです。 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/12/20icf400.htm 3. 「健康保険だと3割で、未加入だと10割負担」という単純な話ではありません。 保険を使わないと「自由診療」となるため、医者が自由に治療費を決めることが出来ます。 風邪の治療で10万円請求されても文句は言えませんし、一度「自由診療」としたものを、後から「保険診療」に変えて差額を返還を求めることも出来ません。
- naocyan226
- ベストアンサー率55% (564/1018)
国民健保のことですね。 1. 督促された後、一定の期間後に健康保険が使えなくなります。つまり、医療費は全額自己負担です。 2. 沢山居ます。払えない人も多くいます。そのため、病気なっても医者に行けない子供が沢山生じ、いまや社会問題となり、せめて子供だけは親に代わって国が面倒を見よう、と言う話になっています。 3. あとで健康保険に加入しても戻ってはきません。保険料未納ならば、未納分を払えば返ってくる場合もあります。場合と言うのは、まず未納保険料と相殺し、残れば返ってきます。 それにしても、「不正だらけの行政を一切信用してないので」は困ったことですね。確かに行政には不正が多いですが、「だらけ」とは思いません。いずれにしても同情します。
お礼
入るべきとのご意見が多いので、入ろうかと思うのですが、 健保にしても 日本の年金もアメリカの401kも破綻が見えていますし、 行政にすべて頼りきり任せきりの思考欠如が好きではないので もう少しいろいろ考えたいのですがね・・・。 ちなみに3000万持っています。 健保に代替する健康保険や、海外の保険などに詳しい方はおられませんか?