• 締切済み

トライステートバスドライバー

トライステートバスドライバー(74245)のようなトライステートICと通常ICとの違いは何でしょうか トライステートバスドライバーはどのようなところで使用されるか 教えていただけないでしょうか URLなどあれば嬉しいです

みんなの回答

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.2

双方向バスを想像してください。 相手が何かデータを出力しようとしているときに、自分がHまたはLを出力しているとデータがぶつかってしまいます。 なので、相手が何か出力しているときに、自分が何も出力しない(Hi-Z)状態にするために3ステートバッファは用いられます。

noname#99860
noname#99860
回答No.1

> トライステートICと通常ICとの違いは トライステートはその名が示すようにトライ(3つ)のステート(状態)があります。 通常のドライバはHighかLowの2値ですが、第3の状態として 「オープン」(または「ハイインピーダンス」とも)があります。 High や Low は、ある低い抵抗値で電源側かGND側に接続された状態ですが、 オープンとは「どちらとも繋がってない」ことを示します。 さすがに完全にオープンというと現実に則さないので、「電源やGNDとは高い抵抗値を示す」との意味で 「ハイインピーダンス」とも言います。 さて、ある信号線をドライブするデバイスが複数あると、出力同士が競合し、ショートに近い状態となり デバイスにストレスをかけてしまいますし、無駄な電源消費にもなります。 このような信号線にはトライステートドライバーを使い、 「必要でない時はハイインピーダンス状態」にしておきます。 もちろんこの場合も、同時に複数のデバイスがドライブしないような制御は必要です。 > トライステートバスドライバーはどのようなところで使用されるか マイコンのデータバスのように、CPU に対してデータを送るデバイスが複数ある場所には 出力側にこのようなデバイスを使います。 メモリやIOデバイスは、LSI化されても内部にこのトライステートバッファを持ち、 競合しないように制御されながら使われています。 他に、High や Low にドライブしている最中は、受け取り側の状況にもよりますが信号電流が流れ、 電力を消費している状態なので、 省電力が求められる機器では「低消費モードの最中はドライブをやめてハイインピーダンス状態にする」ことで 信号電流を流さないようにすることもあります。 ところで 74xx245 は双方向バッファですが、この点についてはここでは割愛します。

関連するQ&A

  • マイコンの部品である役割について

    マイコンの部品の一種である「74367」のICチップと「7404」のICチップはどんな役割をするのでしょうか? 書籍名「コンピュータはなぜ動くのか?」のP36を見ると… 「7404」と「74367」のICチップは「外部との部品をうまく接続するために使う」と書かれており、さらに… 「74367」は「3ステート・バス・バッファ」の役割がある 「7404」は「インバータ」の役割がある ↑この「3ステート・バス・バッファ」とか「インバータ」とか一体何なんでしょうか?どんな役割をするのでしょうか? 分かりやすく教えてください。   

  • 通常のウインカリレーとICウインカーリレーの違い

    通常のウインカリレーとICウインカーリレーの違いについて ICウインカーリレーはLEDのハイフラを制御してくれる点は分かったのですが、 通常ウインカーと比べて、他に何かメリットはあるものでしょうか? 耐久性アップなど。構造は同じものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 3ステート・バス・バッファのについて理解できない

    https://okwave.jp/qa/q9335348.html ↑のページにて >ここで「3ステート」とは通常のロジックICが「HighかLow」 あるいは「1か0」 >だけなのに対して 「OFF」という3つ>目の状態(関係ない時にバスから切り離 >す)を作ることができます。  >この「OFF」状態を含めて「3ステート」といいます。(このことでマイコンのバ >スをCPU、メモリー、ハードディスクなどが「共有」できるのです。OFF状態がないと出力同士がショートしてしまう場合がありますね。) と書かれているのですが、この >通常のロジックICが 「HighかLow」 あるいは 「1か0」 だけなのに対して  「OFF」 という3つ目の状態(関係ない時にバスから切り離す)を作ることができます。 という説明が理解できません。 つまり、「入力信号」&「制御信号」&「出力信号」 ↑これらの信号には (1)「High」か「Low」 (2)「1」か「0」 という信号が入るということなのでしょうか? つまり「3ステート」とは 入力信号→制御→出力信号 という構図になっていて、 ============================================================= ◇制御=「1」「High」の場合 入力信号:「High」,「1」 ↓ 出力信号:「High」,「1」 ↑そのまま出力される =============================================================== ◇制御=「0」「Low」の場合 入力信号:「High」,「1」 ↓ 出力信号:なにも出力されない ↑なにも出力されない ================================================================ こういうことなんでしょうか? わかりやすく教えてください。お願いします。

  • スリーステートバッファ

    どこに質問したらいいのかわからないのでここに質問します。 2.54mmピッチで スリーステートバッファICを探してるのですが、 インターネットで探しても見つからないのです 私の探し方が悪いのでしょうか よろしくお願いします。

  • ICタグバンドでロックするタイプの鍵構造

    ICタグバンドでロックする下記URLの「フリーチョイスICタグロッカー」についてです http://salainterior.com/key/ickey.html 私が見たロッカーは、この写真右の通常の鍵穴がないものでした。 ICタグをはめ込んで回すと、「ピッ」という音がしてロックできるようになりました。 このロッカーについてロック情報が保存される場所を教えてください。 ロッカー側か、バンド側か・・・ よろしくお願いします。

  • 「7446」と「7447」は同じもの?

    ICの「7446」の代用として、「HD74LS47P」は使用出来ますか? 「7446」と「7447」の違いを教えて下さい。

  • Androidアプリ作成でこまっています

    Android Eclipse でかんたんなアプリを作っています。エミュレーターではできるのですが、実機では動かないです。Xamppを使っています 実機というのはUSBでつないでいるのではなく直接インストールしています エミュレーターからLocalhostにつなぐ時、 10.0.2.2でつなぐことはみなさんご存知だと思いますが じぶんは自分のAndroid端末にいれて同一ネットワークのWifi経由で繋ぎたいので PCのIPアドレスを打ち込んでいます。 ですが、どうやらつながらない模様です。端末のブラウザからはIPアドレスを打ち込むとXamppの設定画面?がでていますのでIPアドレスの間違いまたは接続ができないということはないとおもいます。 ですがいざ自分の作ったアプリをインストールし、通信を行うページまでいくと「問題が発生したため~終了します」とでます。 わたしは権限の問題かと思いManifestにACCESS_COARSE_LOCATION ACCESS_WIFI_STATE CHANGE_WIFI_STATE ACCESS_NETWORK_STATE INTERNET を追加しましたが、いまだにできません ちなみに使っているPOST通信をするのは String ret = ""; // URL URI url = null; Log.d("posttest", "11"); try { url = new URI( "http://192.168.24.54:80/CarStudy/passview.php" ); Log.d("posttest", "URLはOK"); } catch (URISyntaxException e) { e.printStackTrace(); ret = e.toString(); } // POSTパラメータ付きでPOSTリクエストを構築 HttpPost request = new HttpPost( url ); List<NameValuePair> post_params = new ArrayList<NameValuePair>(); post_params.add(new BasicNameValuePair("userid", ID)); try { // 送信パラメータのエンコードを指定 request.setEntity(new UrlEncodedFormEntity(post_params, "UTF-8")); } catch (UnsupportedEncodingException e1) { e1.printStackTrace(); } // POSTリクエストを実行 DefaultHttpClient httpClient = new DefaultHttpClient(); try { Log.d("posttest", "POST開始"); ret = httpClient.execute(request, new ResponseHandler<String>() これでretないにPHPで吐き出したのを格納するのですがどうやらここでエラーが出るみたいです。エミュレーターのほうではエラーが出ません。 日本語がおかしくわかりづらいかもしれませんがお力をおかしください・・・

  • 二次元コードとICタグの違いは?

    トレーサビリティーについてしらべています。ICタグとバーコードの違いはなんでしょうか?例えば、貨物は今どこにあるのかを知りたい場合はICタグを使用しないと追跡できませんか?他に追跡できるシステムがあるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • file_get_contentsでなにもとれない

    file_get_contentsでなにもとれない $url = 'http://xxxxxxxxxx'; $html = file_get_contents($url ); echo $html; とした時何も表示されません 他のサーバーに移植したらとれるのでインフラの問題だと思うのですが何が考えられますでしょうか。 iptablesで外部にポート80あけてもだめでした。 ちなみにうったコマンドは iptables -A OUTPUT -p tcp -m state --state NEW --dport 80 -j ACCEPT iptables -A OUTPUT -p tcp -m state --state NEW --dport 443 -j ACCEPT

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ネーションステート(国民国家)とはどういうものです

    ネーションステート(国民国家)とはどういうものですか? 民主主義国家との違いは何ですか? 日本はネーションステート国民国家ですか?