30年一括借り上げのアパート建設契約について

このQ&Aのポイント
  • 高齢の父が不動産業者と急いでアパート建設契約を結んでしまいました。
  • 業者のパンフレットには立地審査結果の送付が契約後に行われたことが明記されています。
  • 不動産業界では立地審査結果の送付はそれほど重視されていないのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産業者との30年一括借り上げのアパート建設契約について

高齢で一人暮らしの父が、不動産業者とアパート建設契約をたったの10日間で結んでしまいました。 私は業者のやり方が不当であったと主張し、今、いろいろと検討して取消などの交渉をしています。 業者のパンフレットには、契約前に「立地審査結果の送付」が行われることになっていますが、実際に送付されてきたのは契約日のずっと後でした。 通常の契約では、立地審査が行われて、その後契約ということになるのでしょうが、立地審査結果の送付が契約後に行われたというのは、業者の不当性を追求するのにどれだけ有効でしょうか? 業者に問いつめたら、「審査する会社のゴタゴタで送付が遅れただけ」という言い訳が返ってきました。 不動産業界では、「立地審査結果の送付」はそれほど重視されていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

立地審査は法律で義務づけられているモノでないので、解除は無理と思います。

akifuji
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 不動産で契約まで待たされた分払えと言われました。

    飲食店を開業予定です。 7月に内見→8月に融資の審査→9月審査に落ちました。 不動産に報告し、今は別の審査準備。 11月に結果予定。 行政書士さんからは、融資の確率は高いので、 仮契約も良いと思いますと勧められ 不動産に相談したところ、 大家さんと相談したけれど、 今まで待たされているから 7月から今までの分を20万円程払ってほしい。 それで11月の融資可否までは待つと言われました。 仮契約ではなく、大家さんと個人の覚え書きになり、 そのお金はキャンセルでも本契約でも戻らないと言われました。 本契約でも充当しないんですかと聞くと、その後、すぐ訂正され、 本契約の場合は、家賃に充当すると言われました。 確かに待たせてはいて申し訳ない気持ちもあります。 反対に他の問い合わせや申し込みがあったと聞いたこともないので、 ちょっとスッキリしない気持ちになりました。 家賃も始めは値下げの相談も可能と言っていたのが、 無理と言ってきたり。 気持ちよく契約するためには 1ヶ月の手付金を払って、 内装関係をどんどん進めていくのが良いでしょうか。 結局は立地重視で考えるべきだと思うのですが、 アドバイスお願いします。

  • ☆不動産の契約書について

    結婚する際、苗字が変わった為、賃貸マンションの契約書の名義の変更を不動産管理会社に請求したところ、『名前の部分に二重線を引き、印を押して送付してください』と言われたので、送付したのですが、半年経っても返還されず、挙句の果てに紛失したようなのです。 管理会社は送付されていないと言い訳し、新たに作り直すと言われました。 この場合、新しい契約書につき、賃貸契約上何ら問題とかはないのでしょうか。 一筆、その旨を記載した文書をもらうとかした方が良いのでしょうか? 色々なリスクなどありましたら教えてください

  • 30年一括借上げについて

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 質問は、30年一括借上げを契約した後に、解約を申し出ると違約金が発生するか否かということです。 もし、違約金が発生するなら、どの程度になるのでしょうか? ざっくりで結構ですのでお教え頂ければと思います。 今回の質問の背景を少しさせて頂きますと、両親が所有している更地の土地がありまして、この土地を有効活用できないかと考えた結果、「パーキング」「アパート」「店舗を構える」の3点が候補として挙げられており、親戚も含め話し合った結果、「アパート」の家賃収入で税金分を確保しようということになりました。 親族共にアパート経営は素人なものですから、様々な業者から資料を取り寄せ、検討していた結果、「30年一括借上げ」という文字が目に飛び込んできました。 この一括借上げシステムは、アパートが空室であっても、借上げ率を差し引いた賃料がオーナーに入るというものであるため、両親が非常に気に入ってしまったのです。 更に、私や兄弟が知らない間に両親だけで話が進んでしまい、契約直前になっているということを一昨日両親から聞かされました。 今は、私も兄弟も親元を離れて生活しているため、常にコミュニケーションが取れる状況ではないのです。 もう少し、様々な角度から検討するようにと両親に説得してみましたが、契約する気満々です。。。 何とか、契約を引き延ばすか、仮に契約に至ったとしても後日解約を行う旨を両親に話してみるつもりです。 そこで、契約締結後、解約した場合に違約金が発生するのかが知りたいのです。 更に、違約金が発生する場合、どの程度の費用なのかも分かれば、個人的に両親と話がしやすいと考えています。 勿論、違約金は契約締結後に経過している年月によって異なるだろうと考えています。 もし、分かればでいいのですが、契約締結後に何ヶ月もしくは何年かが経過した後の違約金がどの程度かをお教えいただけると助かります。 個人的に30年一括借上げをネットなどで調べてみると、空室が発生した場合、空室を埋めるために賃料を下げていくとの表現を見ました。 そのような説明は両親が業者から聞いていないようですので、何とか引き止めたいと思います。 最悪、契約に至った場合、解約も考えていますが、違約金のことを詳しく教えていただけると有り難いです。 長文で非常に申し訳ないですが、ご回答・アドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 不動産業者との契約について

    某不動産業者に貸事務所の募集を委託したところ借主が見つかり仮契約(予約)までこぎつけ、後は本契約をする段階まで来ています。 この不動産業者は数年前大手から独立し、若いけれど誠実で一生懸命で、また当方は賃貸に関する種々のトラブルに立ち会うのが嫌なので、管理契約を含め全てを任すことについては異存はありません。 ただ幸いにも借主が予測よりも優良大手になったので今のところ悪質なトラブルや賃貸料の遅滞はないと思われます(賃貸が始まれば正当な権利の主張はしっかりされるとは思いますが悪質な心配はないという意味です) 質問はここから以降の不動産業者との契約条件のことです。 (1)賃貸料について、管理を伴う場合は借主⇒不動産業者⇒経費を差引いて貸主への支払いになる (2)管理料は月額賃貸料の5%(アクシデントやトラブルに関し何でもしてくれるとのこと、たとえば万が一雨漏りしたとすれば修繕業者を派遣する前にバケツと雑巾を持って謝りに行く、くらいの姿勢だと言うことでした) (3)契約時コンサルティング料(手数料?)として貸し借り主双方からそれぞれ1ヶ月支払う これについて何か問題はありますか? 家賃が不動産業者経由なのは、遅延時に対応(保障?)するためですか? 本音を言えば失礼ながら借主よりこの不動産業者の方が将来経営が不安になる可能性が高い(真面目な方なので、まずないとは思うけれど)と思われますが、それでもこの経路になるのが普通ですか? また契約書(案)が業務用賃貸の汎用タイプのようで、不要な条項(一棟貸しなのに共有部分とか共益費とか)があったり、語尾の一貫性がなかったり(である、ですが混在)しますが、相手が一流なのにこんな感じでいいのかと思いますが条文にまでアレコレ言うのは非常識ですか? 何しろ大家経験が初めてなのでよろしくお願いします。

  • 不動産業者とのトラブル

    3ヶ月前くらいに中古マンションの物件を見に行きました。価格は2,000万円位で、最寄の地下鉄の駅からも近く家族4人で住むにもいい場所でした。そこで、不動産屋の営業マンに説明を受けました。そこでは仮予約と言う形で、銀行のローン審査に通過したら購入する、といった文言が入った仮申込書を書きました。その後、金融機関を回ったり、また、自分の仕事も忙しかったり、営業マンからの連絡もまちまちだったので、時間が3ヶ月間くらいたちました。最近になってその不動産の営業が自宅を訪れ、「不動産売買契約書」に名前を書いてほしいと言われました。これには手付金(約100万円)を添えて、提出するようです。 業者としてはいままで待ったのだから書いてもらうのは当然のような態度でした。この契約書を見ると、ローンが通らなかったら手付金は返還すると書いていますが、違約金が発生したり、仲介手数料をどの時点で払うのかはっきりと書いておりません。また、重要事項説明も、どなたかが来て説明するそうです。このように私の弱み(3ヶ月保留にした事)をいいことに、手付金の支払いを要求したり、契約書を書いて、その後に銀行に融資に向かわせようとすることはいいのでしょうか?このように、購入を保留したことに対して私は業者から何かしらの賠償を請求されることはありましうでしょうか?また、このような業者の対応にはどう対処したらよろしいでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 正式な契約ができていない不動産屋

    正式な契約ができていない不動産屋  現在 良いと思っている 物件があります。  銀行の審査が通れば 購入したいと思っているのですが、一つ気になるのは その物件を教えてくれた業者が 売主さんと正式な契約が出来ていないことです。  正式な契約が出来ていないから・・・と よく他の業者さんでは頂いた 金額 所在 敷地面積など土地についての記載や 制限についての記載 施設についての記載 などが 載っているような書面すら頂けません。  買い付け希望を出したいといったら 住宅屋を紹介してきて プランを作成して金額を出してみましょう!と言ってきたので 業者と住宅屋と私で 時間を合わせ 簡単な希望を出し 図面が出てきたのですが 『住宅の金額はいえません。先にいくらローンが組めるか 聞いてきてください』  と言われました。  年収から だいたいどのくらいローンを組めるか 銀行側に聞いてあったので それを伝えたのに です。  建築条件がついているわけでもないし べつにその住宅屋で建てる必要はないですし 足元を見られているようで 建てるつもりもありません。  私が心配なのは 業者の営業が 本当に売主と契約が出来るのか?と聞いたら 売主さんのほうがちょっと上手で 売主の気持ちが変われば 他の業者が入るかもしれないし 売る気がなくなるかも・・・くらいなことを言ったことです。  業者が出した 諸経費の見積もりは 登記関係も固定資産税もすべて買主負担になっていて 売主の分も払うような金額設定になっており とても心配です。  なのに住宅屋も紹介してくるところがなんとも どうしたいのか?と疑問に思います。  この 不動産屋さんはちゃんと仲介に入れるのでしょうか?     不動産屋は正式な契約を売主さんと交わしていないので、他の不動産屋に 売主と契約してもらうということは可能でしょうか?(もちろん売主さんが了解すればですが・・)  文章にまとまりがなくて申し訳ありません。    

  • 不動産売買で後からいろいろ請求が来て建設が前に進みません

     土地の購入と家の新築で不動産会社と契約したのですが、後からなんだかんだと追加でお金がかかると言われ、家の建築が前に進みません。現在、基礎の部分だけ完成しています。  だんだん、その不動産屋さんを信用できなくなってきたのですが、既に代金の全額を支払い済みです。たしかに、代金自体は安く契約したのですが、後から追加の代金がかかってくるというのは、その手なのかと思いました。  この場合の対処として、宅建業法の取り消し権? 消費者契約法の取り消し権などを行使したとしても(取り消し権の原因は一応あります)、現実的にお金を取り戻せるのでしょうか? 契約の取り消しが出来たとして、現実的に相手の不動産屋さんがお金を返してくれなければ、どうしようもないのでしょうか?  それならば、多少の追加のお金を払って、家を建築してもらったほうがいいのかな? などとも考えています。ただ、その不動産屋さんをもう信頼できないのですけど・・・。悩んでいます。  良きアドバイスをいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不動産売買契約の解除に必要な書類

    ローン特約付 不動産売買契約の契約解除に関する質問です。 先日ローン特約付 不動産売買契約を行い、指定金融機関の審査結果がNGとなりました。 その旨業者に伝え、手付金の返還ならびに契約の解除をお願いしたところ、審査結果を 書面にて提出するよう要求されました。 そこで金融期間に審査結果の書面交付をその必要理由の説明も併せてお願いしたところ断られてしまし、 業者も書面での交付がなければ解除には応じられないの一転張りで話が進まない状況になりました。 この状態を解決する手立てはございますでしょうか?法的な処置でも結構ですのでアドバイスをお願い致します。 補足ですが、本売買契約書の契約解除の条文には上記の書面交付の文言は含まれておりません。また文言として含まれております金融機関への提出書類の写しは不動産業者に提出することは可能です。

  • 建設業者との契約書が口頭と違う場合

     紹介されて以前、工事をして頂いた建設業者とまた、改築工事を契約しました。 工期については口頭で9月頭くらいかとのことでしたが、材料の納期の問題で9月半ばになると言われ、 その後、また、伸びて9月中には完全に終わりません。  契約書には9月28日が工事終了と書かれてはいましたが、その時は、そんなに遅くならないと聞いて そうだろうと契約しました。  途中、見積書に照明が入ってないことが発覚。照明のない部屋なんてあり得ず、別料金にならざるを得ないが見積書を出すよう依頼しています。  契約書には遅延金14、6%と書かれてはいます。 賃貸物件ゆえ、不動産やさんには9月に入ったら案内できると話しており、先方からも9月半ばに催促の電話があり、お客さんがいるのでということでした。  なかを見せられないからと待ってもらっています。 それで、工事完了を9月末にしてほしいと言われるのですが、どう対抗すればよいのでしょう。 もめたいのではなく、なんだか、言い訳ばかりで迷惑かけて、これですか?と感じます。

  • 住宅ローンの本審査について

    いつもお世話になっております。 この度、都銀に住宅ローンの本審査の申込みをする予定でおります。 事前審査は、ある不動産業者を通して2行にお願いし、両方通りました。 その後、別の不動産業者に仲介をお願いし、同物件の売買契約を締結しました。 これから本審査の申込みは、不動産業者を通さず自分で行うのですが、 事前審査時と契約時で別の不動産業者を使っていることが審査結果に影響するようなことはありますか? 調べたところ、事前審査時の内容に嘘があったり、急にリストラされる等状況に変化がなければ、 本審査で落とされることはほとんど無い、とのことですが・・・。 住宅ローンの審査は、どこの不動産業者を通すか、または業者を通さず自分で行うかで審査結果が違ったりするものなのでしょうか? すみませんが、どなたかアドバイスをいただけましたら幸いに存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。