• ベストアンサー

中学生時代の校則について

研究で校則を扱っているものです。 簡単なアンケートに協力お願いいたします。 以下はご自身が中学生のときの経験についてお答えください。 1 現在の年齢・性別を教えてください。(統計をとる以外の目的には使用しません) 2 中学時代の印象に残っている校則を3つ以上教えてください (今の中学校にはなさそうなものは特にありがたいです) 3 校則を破ったときに自身・周囲の人が経験した大人(教師・親など)からの罰則のうち、厳しいと感じたものをあるだけ簡潔に教えてください 4 経験上あなたがいいことをした時の教師のほめ方について、思い出したものを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202280
noname#202280
回答No.5

No3です。 >なぜ在学中に改正されたのか ・靴下ですが、 汚れが目立つという意見が生徒・保護者・教師からもでて、学校側も認めるようになり、黒・紺・白の無地ならOKとなりました。 その後(卒業後)ルーズソックス以外ならOKとなり、さらに地面に擦らないならルーズソックスもOKに。 でも今ルーズソックスをはいている人は少なくなっています。 ・靴ですが、 マジックテープを禁止していたのは、運動にふさわしくないから。 でも皆が運動部に所属するわけではありませんし、紐靴でも運動にふさわしくないデザインのものが増えていたこともあり、個人の足にあうもの(走れるもの)ならOKに。 色も白は汚れが目立つという意見(特に運動部に所属する生徒から)がでて、自由になりました。 ・シャーペンですが、先生も使っていますし…。 当時は鉛筆の持ち方が悪くなるとか、発育に悪影響がでるのではないかとか言われてましたが、そんなことないですし。 ロケット鉛筆は勿体ないという注意書きがありました。 ・缶タイプの筆箱 用は授業の妨げにならなければ良いんじゃないかということで、校則からは外れました。各自気をつけるように、という口頭注意です。 むしろ生徒側が、うるさい・凹む・傷がつく・ペンが入りきらない等の理由で布製を使ってました。 ・たまごっちは、その後ゲーム機器全般の持込禁止に。 当時の先生達いわく、生徒のたまごっちを取り上げた結果「育てていた子がダメになった。」と泣かれて、対応に戸惑ったそうです。 ゲームを持ち込んだほうが悪いが、休み時間ならいいのではないかという話もでたほどです。

metis0000
質問者

お礼

なるほど、きちんとした正当な理由があるものが 認められていったということですね。 詳しくありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.4

1.40代前半女性です。 2.靴下は、くるぶしより5センチ以内、白のみ。  寒冷時期、上着下に着用するセーター、ベストは白で上着から襟、袖、裾が出ない事。  男子は、ワイシャツ下にランニング、または半袖シャツを必ず着用、女子は必ずスリップを着用。  バッグ類は肩から下げることは禁止、必ず手に持つ事。  スカート丈は床上30センチ(当時はスカート丈長いのが多かったのです)  男子のズボンの裾幅も何かありました。はっきり覚えてないけど。  校内外での生徒主催の集会等禁止。  それと一番アホかと思ってたのが、薬物持ち込み並びに使用の禁止。 3.スカート丈検査の時は、スカートのウェストを思いっきり上にあげて検査受けてたのですけど、一度、長いという事で切られた子がいました。そこまでするかなって思って見てましたが。 4.ほめられたことねぇ・・・在学中は覚えがないけど、卒業してから、担任だった先生がその後、入学した妹に、姉ちゃんは努力家だったんだぞって言ったらしいです。何を指してそう言われたかは不明ですが。

metis0000
質問者

お礼

男子ズボンに関する事項は 時代の流行を反映していますね。 薬物のような当たり前のことは校則にいらないですね・・・ ありがとうございます!

noname#202280
noname#202280
回答No.3

1. 24 女性 2. ・靴下は白色(ワンポイントはOK) ・靴は運動靴で白色(部分柄はOK 靴紐は白色 マジックテープはNG) ・スカート丈は膝±5cm以内 ・シャーペンの使用禁止(いつのまにかOKに) ・たまごっちの持ち込み禁止(あまりにも流行ったため、急遽作られた校則) ・缶タイプの筆箱禁止(落としたら大きな音がして授業の妨げになるから。そのうち忘れ去られた校則) ・カラーリング禁止 3.靴の買い替えはあった。 ただ、在学中に2の内容の半数以上が見直されました。 4.思い出せない。

metis0000
質問者

お礼

なぜ在学中に改正されたのか、 少し興味があるのでよかったら 教えてくださいませ。 回答ありがとうございます!

  • frea
  • ベストアンサー率27% (35/127)
回答No.2

1.36歳♀です。 2.靴下は白の無地のみ可、前髪は眉毛にかからないこと  肩にかかるより長い髪の場合は黒か茶の飾りのないゴムを使用し、  耳の後ろ程度の位置で一つまたは二つに結ぶこと  トンチンカンすぎて忘れられません…。 3.その場で即没収、掃除の時間に本人を呼び出し焼却炉へ連れて行き、 火の中に投げ込んで、悲しむ生徒を見て高笑いしている学年主任がい ました。  「学校の先生にだけはなるまい」と思いました。 4.放課後職員室に呼び出されて、こっそり「あの時のお前の行動は  偉かったぞ」と言って貰った事があります。  その場で大勢の前で見せしめの様に大声で誉められるより、  よっぽど嬉しかったことを覚えています。

metis0000
質問者

お礼

実は来年度からおはずかしながら教員になります。 3番のような行為は教師の教育力のなさを吐露しているようなものですよね。 ありがとうございます!

回答No.1

期末の休みの時期なら現役中学生、普段はじじばばの方が多いと思われるところでするアンケートとしては敷居が高いですね。 1 50代、♂ 2 三つ以上?そんなに覚えてないって、ずいぶん昔だから。 うーん、なんたって学生服の下は白いワイシャツってやつかな。ネクタイもせず詰襟の上着なのにドレスシャツ(カッターシャツ)、もともと白いシャツって意味のはずなのにわざわざ白いと限定しているちぐはぐさに当時から違和感を持ってましたね、慢性中二病オヤジは。 あと二つは髪の長さ、靴の指定、持参可能な鞄の種類などについて校則はあったと記憶していますがあまり印象に残っていません。 3 慢性中二病なんで校則に限らず結構学習態度が悪かったのでかかわりのある男性教諭にはことごとく往復びんた等されてましたが特に技術科担当教諭に教室の教壇前から後ろの掃除用具入れのところまでずっと往復びんたされ続けたのは少々痛かった。(いやまあ私の行動もイタかった訳だけれどw) 4 ほめられた?あったかなぁ・・・ 「○○君はやればできるんだから」とか言われましたけどね、要するにやらないんだからできない人間だったんですよね今にして思えば。 中学生の息子がやはり先生に「やれば出来るのに」とか言われてるようで、げに恐ろしきはDNAだと思います。

metis0000
質問者

お礼

早速ありがとうございます! 校則は今の校則と大差はないようですね。 ただやはり現代では許されないという意味で体罰は特徴的ですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 「インターネット依存」に関するアンケート

    私は、大学院生です。 現在「インターネット依存」について研究しており、アンケート調査を行っております。 そこで、以下の質問にお答え下さい。 質問内容 (1)性別 (2)年齢 (3)「インターネット依存」についての印象やご自身のお考えなど、ご自由にお答え下さい。 以上の3点です。お答えできる範囲で結構です。 アンケート調査へのご協力お願い致します。

  • あなたが中学生だった頃について

    今、中3の受験生なんですが、調べ学習で大人の方々へ聞かなければいけないことがあるんです。 あなたが中学生だった頃について ・どんなニュースが印象的でしたか?・おこづかいはいくらでしたか?・何をして遊んでいましたか?・夢はなんでしたか?また、どんな職業が人気でしたか?・習い事はしていましたか?・どんなのテレビが好きでしたか?・今の中学生と自分が中学生だった頃の一番の違いは?また、今の中学生に言いたい子とはなんですか? この中から3つほど選んで答えてもらい、最後に西暦何年生まれの性別を書いてください。 くだらない事ですみません。もし、お時間があれば是非ご協力ください。

  • 校則で化粧を禁じる(化粧した生徒を罰する)

    中学校の校則には、よくこんなものがあります。 ・茶髪、髪の染色、脱色、パーマ、整髪料使用を禁じます。 ・化粧、口紅、つけまつげを禁じます。 ・爪にマニキュアを塗ること、ネイルアートを禁じます。 これって、何の教育なのでしょう?校長の恣意、そう私は疑っているのですが。こんな校則、廃止にすべきでは? 何か真の目的が別にあって、このルールを守る事は、その目的を達する為の手段なのでしょうか?或いは、校則を守られせる事だけで目的が完成しているのでしょうか? 私の知る教育現場の最大の問題は、校則を守らせる事と違反生徒を罰する事に教師が集中していて、目的の説明を省いている事です。年齢的に中学生はピュアですから、天下り的に大人がルールを決めれば黙って従う場合が多いのでしょうが、これだと生徒は騙されます。右向けと言えば、多くの生徒は右向くんです。そしてエスカレートすれば、犬みたいに生徒を扱い、教師が「お手」と「お座り」を命じてそれに生徒が従う事が校則に定められれば、多分やる生徒が多いでしょう。ときどき「お手」に疑問を持った生徒が「お手は嫌だ」と言い返すと、教師は減点するんです(感情的になって)。お手をやる生徒は言うこときく良い生徒で加点し、お手を嫌がる生徒は悪い生徒で減点って、これだと生徒は奴隷です。 酒は大人が飲むもので、子どもの飲酒は制限されています。しかし、整髪や化粧や爪の装飾は老若男女全てが自由にやると思います。表現の自由でしょ。中学生が化粧した、それがドーしたのって感じなのです。これだと、何か誤解して、卒業後や私用時間も化粧は悪でスッピンが推奨されているか思い込んでしまうでしょう。化粧と飲酒は同値ですか? 酒とタバコの販売に年齢制限を設けている店舗は多いですが、カラーリングやパーマに年齢制限を設けている理髪店や美容院は珍しいと思います。少なくとも私は知りません。自由にして良い事と、校則で禁じている事を並べると、矛盾を感じます。何でこんな校則を定めたの?こう突っ込みたくなります。 そのうちドラッグストアなどに行政介入して、中学生への化粧品販売を規制したりするのかしら?化粧が教育上悪影響ならそうしても良いと思うのですが。

  • 高校生(&最近まで高校生)の皆さんへ。校則について。

    高校生の子供を持つ父親です。 夢中で勉強して進学した志望校の校則、どんなものでしたか? 校則の中には「理不尽」と感ずる部分や、良い悪いは抜きにして「守りたくない」という規則もあったのではないかと思います。 ◆皆さんの生徒手帳に校則の記載があるようでしたら、どんな規則が定められているのか、大雑把にで構いませんので教えて頂けないでしょうか。 個人的には、原付/自動二輪免許の取得禁止が校則に盛り込まれていたりするのか、この辺りも気になります。 (私自身は、免許取得は保護者の判断に任せるべきでは?と考えています。余談です…) ◆高校生および最近まで高校生だった皆さんが、大人(P.T.A.)に対して発言したい事や、校則に関連する出来事、思い出なども、ぜひお聞かせ下さい。 できれば支障のない範囲で、お住まいの地域(九州/首都圏など…)や学校のバックグラウンド(私立の新設校/県立の進学校/熱血教師の多い公立男子校…etc.)なども書き添えて頂けると嬉しいですね。 なお、大人による反論の書き込みはご遠慮願います。

  • 統計に含めていいデータかどうか

    ただいま卒業論文の研究を行っております。 高等学校の先生方に対して質問紙調査を行う必要があり、学校にご協力のお願いをしにいきました。 質問紙は、3つの尺度で構成されているのですが、そのうちの1つを省いてくれたらお引き受けいたしますと言われました。仮にこの高等学校をA高とします。 3つの尺度でアンケートを行っていただける他の学校はあるのですが、データの数が少ないので、尺度を1つ除いた状態でお願いをさせていただこうと思っています。 仮に3つの尺度を(1)外的要因(2)教師がもつ態度(3)行動とします。 おこないたい研究は、(1)が(2)にどのように影響しているのか、(2)が(3)にどのように影響しているのかの大きく分けて2つです。 ご協力いただけない尺度は(1)に当てはまります。 (2)が(3)に与える影響の検討を行うときのみに、A高のデータを統計に含めることは、研究的に可能なことでしょうか。 大変迷っております。助言をお願いいたします。

  • 教育学の研究におけるダブルブラインドテスト

    教育学の研究において、医薬品で用いられるようなダブルブラインドテスト(二重目隠し法、二重盲検法)は行われているのでしょうか? 私の知る限りでは(あまり詳しくないのですが)、教育学の研究は 文献研究→仮説の設定→アンケートや試行授業の立案→実施→アンケートの統計的な解析 というような流れで行われていると考えています。だとすれば、研究者の期待する結果が表れやすくなりすぎることが無いよう、ダブルブラインドテストのような方法(例えば、研究の目的を知らない教師に実施方法のみ教えて授業させる)で行うべきな気がします。

  • 中学生の好きなもの

    今春から中学校の教員になりました。 そこで質問です。 今の中学生(平成生まれ!!!)が好きなもの、興味を持っているものってなんでしょう? まだ3日目とかなんで、お互い緊張しててぎくしゃくって感じなんで、私も中学生が興味を持ってるものを多少調べて知識をこの土曜日日曜日に仕入れておこうかな~なんて思っているのです。 漠然としててすみません。好きなタレントとか音楽とか雑誌とか服のブランドとか読書傾向とか趣味なんかを知りたいです。 また、好きな先生ってどんな人ですか? 私は女なんで女子にそこそこ好かれたいなあ~(っていうか中学生の女子って男子より複雑そう・・・)なんて思いながら女友達少なくって男友達ばかりと遊んでいるがさつなタイプの女で、生徒でも男子の方が声を掛けやすいことは事実。でも男子とばっか話してると、女子に「saru先生って男好きやな~」とか嫌味っぽく言われちゃいそうだな・・・とか思ってます。(実際そう言われている女教師が中学時代いたので) ちなみに 私自身は教員の試験に合格したとき、周囲の悪友たちに「saruが教師なんて・・・!衝撃が走ったよ」と言われたくらい雑でだらけた性格&実は子ども嫌いの学校嫌いで、中学時代は友人もいない冷めた帰宅部員で高校時代は中退ばっかり考えてるフリーターみたいな子どもでしたので、好きな先生とかいなかったし、好きだったものも「インコ」(マニアック~!繁殖させたりしてました・・・)で、なんかあまり自分の人生振り返って参考になりません・・・。

  • こどもの頃、大人に近づいた気がして嬉しくなったことありますか?

    こどもの頃、大人に近づいた気がして嬉しくなったことありますか? 私は小中学生の時、父と同じ食べ物を混んで食べれている時、食べ方も同じようにできたときです。「こんなの好きなこどもいないぞ~」と言われると他の子より一歩大人な気がしたし、父達のような大人の仲間入りできているような気がして嬉しかったです。 あと声をかけられるとき「おじょうさん」から「お姉さん」に変わった瞬間(^^) みなさんはどうですか? 差し支えなければ年齢と性別も一緒に教えて頂きたいです。 この質問は、現在卒業研究に励んでいるためリサーチとしてあげました。 この場をお借りしてアンケートをさせていただきたいと思っております。 皆様の答えを少しでも多く聞き、リサーチの参考資料にと考えておりますので、 よろしければ、どうかご協力お願い申し上げます。

  • 中学受験を目指す子にはどのような指導をしたらいいですか?

    こんにちは。 家庭教師のアルバイトで中学受験を目指す小学4年生の子を教えることになったのですが、正直、私自身も私の周りの者も中学受験というものを経験したことが無く、どのようなことを指導すればよいのか皆目見当もつきません。 小学4年生だからまずは基礎をとのことですが、中学受験の基礎が何かすらわかりません。本屋で中学受験に関する書籍を立ち読みしてみましたが、小学4年生ではまず、何から取り組めばよいのでしょうか?受験経験者、または指導経験者のかたがいらっしゃいましたら教えてください。ちなみに指導教科は算数と国語です。

  • 嫌だと思うこと

    アンケートにご協力いただきまして有り難うございます。 いじめを考えています。 人によって嫌だと思うことは色々だと思うのでアンケートします。 ご自身のご経験やニュースなどから得た情報で思ったことなどお願いします。 有り難うございました。