• ベストアンサー

HDDコピー時

harisu2の回答

  • ベストアンサー
  • harisu2
  • ベストアンサー率31% (103/331)
回答No.1

>そのようなアプリケーションソフト(ライセンス不必要)をCDなどにコピーして, セットアップのアプリケーションごとコピーできてれば 可能かとも思いますが まぁー 普通に考えて無理です 丸ごとコピー つまり クローンソフトで OSごと移動するしかないですよ

kokkokko
質問者

お礼

むぅ,やはりムリですか…おとなしく丸ごとですね… 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • HDDコピー(引越し)について教えてください。

    HDDコピー(引越し)について教えてください。 http://buy.jp/SHOP/FI4-1.html こちらのファイナルハードディスク入れ替えProを使用して、HDDのコピーを考えてるんですが、 私のパソコンにインストールされている、いくつかのアプリケーションにライセンスがあります。 一例を挙げますと、音楽作成ソフトのCubase4には3台までのパソコンにしかライセンスが発行されません。 3台を超えるとCubase4自体はインストールできても、使用は出来なくなります。 ファイナルハードディスク入れ替えProを使用してHDDのコピーをすると、 これらのライセンス制約のあるアプリケーションのライセンスはどうなるんでしょうか? ライセンスに厳しいAdobe社のソフト等も入ってるので気になります… ちなみに今使ってるHDDは今の所問題は発生してないのですが、使用して結構経っているので、 念のためにコピーをしておきたいと思い、こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • HDDからSSDへの換装(ドライブコピー)

    ThinkPad X61を購入しました。 OSはWindows7 64bitになります。 HDDの容量が80GBしかなく、 さすがに必要なアプリケーションを入れると 容量の空きがなく容量を大きい物にしようと思っています。 どうせならSSDをと思っています。 そこで新しいSSDに今のHDDの中身を まるごとコピーして移動できればと思っています。 普通に新規インストールで、 コツコツとアプリを入れなおせばいいのですが、 できればDtoDの領域を保持できればと思っています。 DtoD領域は多分XPだと思います。 よくDtoDを把握してはいないのですが、 Windows7を入れてる状態では意味のないものでしょうか? だとするとドライブコピーではなく、 新規に1から入れようと思います。 もしDtoDは保持したほうがよければ おすすめのコピーソフトを教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • HDDを換装後のリカバリは……

    シャープ PC-MV1-C1WのHDDを換装を考えていますが、換装後のOSのインストールは、 リカバリCDを使って大丈夫ですか? 容量が増えるので、リカバリCDを使うと標準の容量になるのでは? と思いまして…… よろしくお願いします。

  • 新たなHDDにリカバリした時のライセンス認証

    BTOパソコンです。OSはそのときにOEM版を同時購入しました。 OS、アプリの入っているHDDが調子が悪くなってきたので、換装しようかと思っています。 そこで、バックアップしていたイメージを新たなHDDにリカバリしたとき、OSやライセンス認証を要したアプリケーションソフトですか、リカバリ後改めて求められたり、台数オーバー等ではねられてしまうことがありますか。(HDDの型番等違ってきますので、別なパソコンと認識されるのではないかという点が気がかりです。OSは最悪でも電話認証で済むかと思っていますが、如何でしょうか。また、Office等ライセンス認証が必要であったアプリはどうですか。) よろしくお願いします。

  • HDDのコピーについて

    現在、WindowsXPをインストールしたディスクトップパソコンがあるのですが、このパソコンとまったく同じ内容のノートパソコンがあればと思っているのですが、ディスクトップのHDDをノートのHDDに丸ごとコピーすれば、そのままノートパソコンで使用できるのでしょうか?? パーティションマジック7.0を所持しておりますので、試行錯誤してパーティションのコピーをしましたが、うまく起動しませんでした・・・。 HDDの丸ごとコピーの仕方をご教授頂けますと幸いです。 また、仮に成功した場合、ライセンスなどの問題で、ディスクトップのHDDは削除する必要がありますでしょうか? たくさんの質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。

  • ノートPCのHDDの中身を外付けHDDへコピー

    同じカテゴリで解決していない質問がありますが、いろいろとPCに問題が出てきたので質問させていただきます… ノートPCの調子が悪いので、バックアップを取ってリカバリしようと思っています。 ですが、いろいろなファイルがあり、どれを保存すればいいのかわからず、それならHDD丸ごとバックアップを取って、後から必要なファイルなどを持ってこようと考えました。 HDDを外付けHDDへ丸ごとコピーし、ノートPCをリカバリした後、コピーした物から必要なファイルを持ってくる、という作業をしたいのですが、これは可能でしょうか。 検索すると、EASEUS Disk Copyというソフトが出てきたのですが、HDD換装の場合のことしか書いていません。このソフトでも上記の作業はできるのでしょうか。 使用PC FMV-BIBLO NF50W OS Windows Vista よろしくお願い致します。

  • HDDを交換しますが・・・

    この場合、今現在使用しているHDDの中に入っているXPは新HDDでも使用(インストールして)出来るのですか? ライセンスの問題でHDD1台に付き1ライセンスみたいな物はあるのですか? 出来たら、今使用しているXPを使いたいのです。インストールを受け付けない場合はマイクロソフトに事情を説明すれば何とかなる物なのでしょうか? 教えて下さい m(--)m`` *{HDDまるごとコピー}なるソフトを先日、家電量販店でみかけました。これってどのような仕掛けなのですか?この場合、まるごとコピー出来ればライセンスの問題とかって無くなりますよね?又、まるごとコピーの様なフリーのソフトってあるのですか?やり方やソフトをお教え下さると嬉しいです。

  • HDDのコピー

    よく、「HDDを丸ごとコピー」して・・・とありますが、コピー元のHDD内の削除済みファイル・ゴミ箱を空にしたときのファイルの痕跡もコピーされるのでしょうか?それとも「読める」ファイルだけコピーされるのでしょうか? HDDを換装して、そのPCを修理に出した場合に(ないと思いますが)第三者に「復活」されて見られることはないのでしょうか?

  • Dell XPS1210のHDD換装

    タイトルの通り、DellのXPS1210のHDD(80GB)をもっと容量の大きいものに換装したいと思っています。 お勧めのHDDはあるでしょうか。また、リカバリーCDから起動すれば再インストール等が行われると考えてよろしいでしょうか。

  • 外付けHDDに地図ソフトをインストールしたいのですが。

    PCの内蔵HDDの容量が残り少なく、またCドライブのみのリカバリをする事などを考えて、 外付けのHDDを買って、そこにゼンリン6をインストールしたいのです。 色々調べたら、インストール自体は問題無さそうなんですが、 一旦入れてしまうと、OSのリカバリをした後にはソフトが起動しなくなると分かりました。 リカバリしたら新たにソフトも入れなおせ、と思うかもしれませんが、なんせ15G近くも容量があり時間が掛かりすぎてしまうので、それは避けたいのです。 外付けHDDだけに完全にインストール出来ればいいんですが、 Cドライブにシステムファイルやレジストリの書き換えなどが関わってきますよね? そこで、レジストリのバックアップ等を取っておいて、 OSのリカバリの後にレジストリを書き換える、とか すればリカバリ後も外付けから起動可能なんでしょうか? 長文で読みづらいと思いますが、回答をよろしくお願い致します。